対象:男女

男女入れ替え施設

押上温泉 大黒湯

銭湯 - 東京都 墨田区

イキタイ
3696

Y

2023.03.21

2回目の訪問

奇数日につき男性側が露天大浴場!

ドライサウナ×2
スチーム塩サウナ×1
曇ってたもののほどよく暖かい日。外気浴が気持ちよかったです。しっかりととのいました。

続きを読む
19

ニャカニシ🍛

2023.03.21

45回目の訪問

🕐530-700
塩サウナ3セット🧖‍♀️🧂
ありがとうございます😊

続きを読む
35

すおの

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

haru

2023.03.21

4回目の訪問

家のお湯が出ない、、、

0時過ぎても行ける大黒湯さんが
チャリ圏内にあって
本当よかった。

ここは塩スチームサウナと
露天風呂と露天の水風呂が至極。

ウッドデッキから
見えたスカイツリーは
紫と緑と少しのピンクで
初号機カラー

テンションあがった!

続きを読む
26

さやか

2023.03.20

6回目の訪問

久々に行ったけど熱くなくて物足りない、、

続きを読む
13

kanako

2023.03.19

1回目の訪問

遠赤外線サウナ×4回
水風呂狭いけどみんな優しくて譲り合いながら使えるのでよい!
外気浴のスペース広くて最高!

続きを読む
1

すず蒸し@スマホ初心者

2023.03.19

1回目の訪問

サ活223回目
料金:入浴料+土日サウナ料 500円+330円
時間:日曜 16:20〜18:30
混雑:混雑
移動:31分(167円)

サウイキ登録前まで銭湯はただ広い湯船に入れる場所と思ってました。しかし、銭湯でも露天風呂があるのかと驚いた記憶があります。
と言う事で、銭湯巡りを始めたなら、そしがや温泉さん同様に行っておかなきゃな大黒湯さんに買い物ついでにチェックイン❗️

日曜日、丁度混雑時間かまず下駄箱に空きが無い。ほぼ待ちなく出てきた人と入れ替わり。
券売機でチケット購入して受付、今度は脱衣所ロッカーに空きが無く入場待ちが10分弱。

入れ替え制、奇数日は露天有り。混雑した脱衣所に対して人は多いが広く余裕がある浴室。
右手前にカランが集まり左手に水風呂・ドライサウナ・露天出入り口。
湯船は歩行湯・薬湯・白湯・ジェットのラインナップ。
硫黄(?)の匂いがする露天は塩スチームサウナ・温泉・
源泉水風呂と二階に上がるとベンチやらハンモックやらがある休憩場所。

備え付けのシャンプー・ボディーソープで身を清め下茹で水通し。
塩・ド・ド・塩の4セット。

♯サウナ
ドライ
コの字型一段、6人。
出入りが多いせいか温度も低めな上にカラカラで汗が出にくい。

塩スチーム
L字型一段、6人。
こちらも出入りが多いせいか温度が低めに感じる。ただ、フィーバータイムがあるためドライよりアツアツかも。

♯水風呂
お一人様の内湯の水風呂と露天の源泉水風呂の二つ。
どちらも20℃チョイの表示も内湯側はやや冷たく、源泉の表示通り水が違うのか露天側はまろやかな印象で個人的にはこちらが好み。

♯休憩
露天風呂横に2脚と二階にハンモックやらベンチやら6人分の座れる所。スカイツリーの先っちょを見ながら休憩。今日はチト寒いが風の抜けも良く最高❗️

今一つ温まりきってないのか?気温が低いのか?水風呂短めにしてもあまり変わらず。
加えて4人組とタイミングがかぶりずらせず😓サ室でのおしゃべりは銭湯だしいいとして、一瞬でサ室のキャパ三分の二が埋まり4セット目ドライ入れず。〆に薬湯をと思えばこちらも空かずに自らの立ち回りやタイミングの悪さが悔やまれる。
良き休憩場所を活かせる立ち回りを覚えたいものです。

続きを読む
41

ぺっぽいっぽい

2023.03.19

29回目の訪問

PM11:30にチェックイン。
男湯は露天風呂&ヨモギスチーム塩サウナ。

混んでいました。
男湯サウナは到着時点では満員で10分ほど待ちました。

満員だけあって浴場もサウナも人が多かったですが
ちょうど待たずにはいることができました。

今日の夜の外気浴はとてもちょうどよかったです。


サウナ:12分 × 2(ヨモギスチーム)、12分 × 1(ドライ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2セット目にととのいました。

月曜日は休みたかった…

続きを読む
8

さかつ蒸し太郎

2023.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

■2023年の新規開拓42施設目、累計167施設目

奇数日につき男性は露天塩スチームあり。
サウナ:ドライサウナと塩スチームサウナの2種類。前者は浴室内にあり、コの字型の1段で6人入れるサイズ。熱源は天井にある遠赤ヒーター?初めて見るタイプ。温度は90℃あるがドアの開閉で足元に冷気が入り込むのが残念。後者は露天スペースにありL時で7人入れるサイズ。頻繁にブーストして気持ちのいい熱さを感じる。
水風呂:ドライサウナの横に1名サイズ、露天スペースに源泉の2名サイズの水風呂。どちらも20℃ぐらいでサウナの温度とはマッチしている。水風呂を出た後の爽快感は低い。
休憩:露天スペースに2人掛けのベンチも椅子1脚、露天のウッドデッキにデッキチェア、アディロンダックチェア、2人掛けベンチが1脚とハンモンックなどがあり充実。

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
18

おっち

2023.03.19

1回目の訪問

やっと行けました、大黒湯。
日曜は13時からなので、これはうまくスタートダッシュ決められれば、という感じで
北欧チェックアウト後はスカイツリーの展望台とか登り、お昼は出会いに任せ
うまく13時過ぎに到着。

表ではすでに近所のお姉さん方が多く来られている印象。
ドキドキしながら入って見ると、やはり男湯も近所の常連さんの年配の方たちが。

地元の愛され銭湯だなぁと感じながら、お風呂も一個ずつ浸かりサ室にイン。
今日は遠赤外線ドライサウナとスチーム塩サウナ。

部屋の上にストーブ?がついてて、そんなに熱くないかなと思ったけど10分も入れば汗がいっぱい。

スチームサウナもいい感じに熱くて気持ちよかったです。
この辺の設定も銭湯っぽいなぁと感じました。

2階の外気浴スペースからは青空に映えるスカイツリー。
さっきは逆にあそこにいたのねと。

それぞれのサウナを2セットずつ堪能してきました。
インスタ、Twitterもフォローしてたので大黒湯ステッカーもゲット!

また行きたいなー

続きを読む
11

のりぴょん

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuta takahashi™

2023.03.19

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

更谷花織

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おゆか🐰

2023.03.18

21回目の訪問

1週間の疲れを取りに💭 𓈒𓂂𓏸

ちょっと若者うるさい

続きを読む
10

ゆうた

2023.03.18

1回目の訪問

・1回目 15分
・2回目 20分

サウナ低温、水風呂高温。
露天デッキからスカイツリーが見える。ハンモックで整える。

続きを読む
12

だんご

2023.03.18

1回目の訪問

良すぎ

続きを読む
9

渡辺俊介

2023.03.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きき

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

早朝サウナからの朝ラーはよかった

喜多方食堂 山海

醤油ラーメン

続きを読む
16

まさだい

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カリーくん

2023.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設