女
-
88℃
-
18℃
本日は華の金曜日。明日は贔屓にしているガンバ大阪の晴れ舞台、天皇杯決勝だ🏆現地観戦に向け、気合いを入れるべく華金サウナを決行❗️
阿佐ヶ谷温泉『天徳泉』さんで身も心も整える。
阿佐ヶ谷駅を降りて歩く駅沿いの道は、所狭しと飲食店が立ち並ぶ。第二の故郷、大阪の福島を思い出す🥹
その後、住宅街を経て、天徳泉は現れた。
到着してまず目に付くのが、入り口でお出迎えするゆっぴぃ(ゆっポくん)。ここまでこのキャラを推してくる銭湯は初めてみたぞ😳
番台では優しい女将さんから丁寧な説明。下駄箱札を預け、お支払いを済ませて、いざ入泉。
浴室には大きなタイル絵。ログハウスと湖と、背後には山、これはコペンハーゲン?脱衣所側の壁には南国ビーチの写真。そこにはビーチに寝そべるゆっポくん、アヒルの浮き輪に跨り波乗りするゆっポくんが入り込み、ここでもゆっぴぃ推しが感じられる。
よく見ると、浴室内には造花のヤシの木。そして気がつけばハワイアンミュージックが流れる🌴ゆっポくんと同じくらいハワイ推しだ🌺
お風呂はジェットバス、バイブラ、水風呂が並び、水風呂の横には洗い場を一部潰してリクライニングチェア、普通チェアを並べた、ととのいスペースが用意されている。これは豪快😆
4人掛けのスチームサウナはハーブの香りが漂い、リラックスを与えてくれる。中にはプリントを施したアニキたちも。ただアニキ達もゆっポくんタオルを持っている😻4人掛けのイスに体育座りをしていたら、抱えていた膝が汗でヌルっと滑り、解き放たれた足が危うくアニキに当たりそうになる一幕も😨
ここのスチームサウナはスチームサウナであって、スチームサウナではない!よく蒸されているだけでなく、温度も高い。スチームマシン内では15分ごとにオートローリュウが始まり、どんどん温度が上がる。た、大量の汗が💦
水風呂はヒノキ?の浴槽。
これをいつもの3セットを回す。
女将さんに挨拶をして店を出ようとすると、視界右手にオモロいアイテムが映る。なんとお客様ノートがあるのだ。
みんなどんな事を書いているのか覗いてみると
「女将さんに癒されました!」、「明日仕事嫌だよ〜」など、思い思いに皆書き連ねている。
達筆すぎる自分の字にコンプレックスがあるため、普段は文字を書くことを控えているのだが、ここは一つガンバ大阪のためにペンを握ってみよう。写経のつもりで今の気持ちについて渾身の一筆。
「ここのサウナはスチームなのに熱い❗️サイコーDA・YO・NE♪」
令和の時代にEAST END×YURIは少しトリッキーだったKA・MO・NE🤔
銭湯クエストのエンディングまで残り2つ。ラストスパートや💨
本日もととのいました🌴🌴🌴


男
-
90℃
-
15℃
男
-
48℃
-
20℃
11湯目に向かったのは阿佐ヶ谷駅から少し歩いた町内にある銭湯「阿佐ヶ谷温泉 天徳泉」さんにやって来ました。少し前に行った宿題投稿になります😅
こちらは初利用。
玄関はゆっポくんがお出迎え。フロントで料金を支払い。靴の木札を預けてサウナ用のロッカーキーを受け取れば受付完了。サウナ料金は250円と安めですね。
脱衣所は結構広めでロッカーはコインレス。サウナ利用の場合専用のスチール製のロッカーが使用可能でした。無印良品のアメニティが常備してされておりサービス良い感じです😆一角にはインフィニティチェアーや椅子もありサウナ利用を意識した設備も揃ってました。
浴場は結構広め。ベースは1世代前のタイル張りのレトロな銭湯なんですが、ハワイアンな装飾があちらこちらにありBGMも南国🏝️チック😅いやー独特やん。洗い場は固定式カランでソープ類は常備ありで使う時に持参する集約設置式。
天然温泉は東京銭湯あるあるの使っていた井戸水を分析したら成分適合で天然温泉でしたパターン。無色透明でサラッとした肌触りのメタけい酸による温泉でした。浴槽は寝湯やバイブラーバスなど定番浴槽も揃っていて充実してました。
サウナは扉を開けてビックリ‼️
スチームサウナ💦
えー😱ドライじゃないの?と
その一瞬は少しがっかり😞
だったんですが、
入った瞬間に肌に刺す✨
メリハリ抜群な熱気炸裂🔥
いやーコレは超大当たり🎯の
スチームサウナやん😆
テレビBGM無しの1段座席4名定員規模。銭湯でたまに見かける熱湯落下式とスチーム噴出が熱源かな🤔
最初は何も知らずに1番奥に着座すると激熱熱気が足元に炸裂🔥😳🔥どんどんの私の体が蒸され焼かれます🔥🥵上を見ると自作PCに付けているような空冷ファンがありこれが熱風を送ってます😅
しかも時間帯によって高スチームが噴出❗️そのスチームがファンによって足元に撹拌🤣火傷レベルです🔥🔥🔥なんちゅうクレイジーな設備😅尖ってます❗️
ちなみにこのファンは中央のスイッチでONOFF可能。でも私が入った時は常にONでした😅
あまりにも熱さに肌はあまみだらけ😅2セット目以降は真ん中より奥には行けませんでした。
水風呂は天然温泉かけ流し。この水風呂の浴槽も木製で贅沢な造り。元洗い場の一角にはベッドや椅子も豊富。ととのいエリアもしっかり揃っておりレベチです。
いやーたまたま来訪でスゴイ1件に出会いました☺️
サウナは5セット。


男
-
48℃
-
20℃
- 2018.04.28 14:51 今日子
- 2018.04.28 14:58 今日子
- 2018.09.07 01:50 ぶち@アマサウナー
- 2018.12.12 08:44 yokuneru
- 2020.03.05 00:52 𝑶𝒊-𝑪𝑯𝑨𝑵𝑮♨✈︎
- 2020.06.23 16:39 湯賀Y太
- 2020.06.23 16:42 湯賀Y太
- 2020.07.25 00:37 湯賀Y太
- 2021.05.12 11:34 きゃっち
- 2021.07.20 22:43 ミッキー山下
- 2021.09.14 21:47 今日子
- 2022.01.09 20:37 うなぎいぬ
- 2022.01.19 11:14 cacyun
- 2022.05.29 22:03 現象
- 2022.07.03 21:48 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.07.03 21:51 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.07.27 02:02 おじゃが
- 2022.08.06 10:56 おじゃが
- 2022.10.22 06:37 煮ゑ湯
- 2022.10.22 06:45 煮ゑ湯
- 2022.11.27 21:45 煮ゑ湯
- 2023.01.24 23:43 ちぇる
- 2023.03.07 14:15 goya21
- 2023.03.07 14:17 goya21
- 2023.03.07 14:19 goya21
- 2023.05.11 23:48 煮ゑ湯
- 2023.10.27 19:01 mittan
- 2023.11.27 07:45 つむぐ
- 2023.11.28 19:57 まねき
- 2023.12.28 20:45 黒猫のうるる
- 2024.04.05 11:30 今日子
- 2024.04.05 11:57 今日子
- 2024.05.02 22:26 ばなな
- 2024.06.15 23:04 煮ゑ湯
- 2025.01.13 23:08 さうなりおん