対象:男女

阿佐ヶ谷温泉 天徳泉

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
590

🦭

2024.10.21

25回目の訪問

ロウドウ、謎の忙し。
クッタクタにお疲れてしまった。

帰宅後、ノータイムで天徳泉へ。ゴゥ!!!

あ〜〜んやっぱりアッツアッチアッツッツスチーム最高スギぃ
1セット後インフラットチェアで寝そうになる、、
とろり

安定の3セット。

そして最近毎回思うけど混みはじめている、、、若い人が増え始めている、、、、、

ロビーのノート、気になったコメントにお返事書いてみた。笑

続きを読む
16

のすもち

2024.10.20

8回目の訪問

記録用時差投稿♨️ 
 
基本土日祝フルマックス仕事系独身女なのだが
たまにはずる休み(?)してやる!と、気合いの飲食!
からのカロリー消費のためにサin!
ちゃんと午前は働きましたのでね、、許してね、、

珍しくサウナ利用3人も。
土日の天徳泉、すごいじゃないの。

ここで一句
サウナ後の ジョアが響くよ いつまでも
(?)

大丈夫です正常です

続きを読む
5

グイード・ミスタ

2024.10.18

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

横濱ラーメン あさが家

チャシューメン(特製)

間違えて特製盛りにしてくれた😃

続きを読む
10

サベージ

2024.10.18

21回目の訪問

仕事帰りに阿佐ヶ谷天徳泉へ
疲れてへとへとになっていくサウナは腹を空かせて食べるご飯と同じくらいおいしい。きもちいい。

そんなわけで8時過ぎに到着。
変わらぬ日常といったかんじでいつもの人たちがいつものように、、といった雰囲気。
非常に落ち着く。

サウナは相変わらず熱く、水風呂は季節がすすんだせいか冷たく。インフィニティチェアでクルクルと昇天。

だんだんと視界も良好に。
気分も良くなっていく。
リフレッシュにさいこーだな。

続きを読む
32

おなら1

2024.10.17

49回目の訪問

夕方イン。
やっぱりスチーム熱い。お風呂も熱い。5分もいれば充分。3セットで終わり。

続きを読む
40

シッシー

2024.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

表から見たら古い街中の銭湯なのだが、浴場に入ると、南国の花の造花やハワイアンが流れる、クセの強い空間。
サウナはミストサウナながらかなり熱熱。サウナ後水シャワーを浴びようと思ったら吹き出し口の何個もあるシャワーから水が勢いよく飛び出して、後ろの人に当たる…道理でシャワーブースに扉があるわけだ…
全然内装に合わない檜の浴槽の水風呂のあと、脱衣所にインフィニティチェアがあると、倒したら、足の方が高くなった。
ゆっぽくん推しといい、すごい個性派銭湯なり。

カレーの時間

チキンカレー

ご主人が体調が悪くてしばらくはチキンカレーだそう。 小麦粉を使わないインドカレー

続きを読む
20

のすもち

2024.10.16

7回目の訪問

水曜サ活

今日も気合の入ったスチームサウナ!!
深夜営業万歳!!!
 
不本意な飲みで無駄なお金と時間使った本日だけど
天徳泉のおかげで帳消し!チャラ!ヘッチャラ!

私にとっては、ここがサウナの聖地だ!!

あとジョアがあるのとっても嬉しい
サ後のヨーグルトドリンク
実はこれがいちばん美味いまである

続きを読む
31

🦭

2024.10.15

24回目の訪問

ロウドウ終業間際に重大なトラブル発生。
それに伴う残業発生。

はぁ。

こりゃ行くしかない。

最近のお気に入り、ドア側の席でゆっくりめに入る作戦。
きもちえええええ〜
助かる〜

でもお願いもある!
サウナ室、12分計設置して欲しい…
普通の時計、細かくて見えにくいの…
1分の差が大きくととのいに左右するの…

続きを読む
21

2024.10.13

3回目の訪問

サウナ飯

1840-22:30、12セット
いろいろあって、舞い戻って来た

①洗体、湯、サ、水シャ、水風呂、休憩
②〜11サ、水風呂、休憩
12.サ、水風呂、洗体、水シャ

実はこの日は早朝6:30〜12:30ボランティアをしていたので、ついに電池が切れそうになり、何度か休憩椅子でちょっと寝ちゃって、12セット(合計22セット)で終了

麺屋銀星 高円寺本店

特製ラーメン大盛

スープがポタージュみたいに濃い

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
9

2024.10.13

2回目の訪問

15:00-16:40、高速で10セット
①洗体、湯、サ、水シャ、水風呂
②〜⑨サ、水風呂
⑩サ、水風呂、洗体、水シャ
スチーム対流ボタンを押すと足の甲が痛いくらい強い蒸気が出てくる
あまり長居はできないから出ようとすると出入り口付近が熱いw
マイ桶に水くんで持ち込んでかぶったりしたのは最高!
水風呂は冷たくていい!

この後、通り道にある「弁天湯」に寄って
17:20-18:00
3種類のお風呂を楽しんで来た

最終的に仕事おわりの連れとマジック銭湯で落ち合う約束だったけど、行ってみるとラベンダー湯のスケジュールが変更されてたので、連れに連絡し再び天徳泉に向かった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
8

みみぽっけ

2024.10.13

21回目の訪問

サウナ飯

1010(銭湯)の日もかなり過ぎてしまいましたが、10月一発目の銭湯は天徳泉さんに。
日曜の22時過ぎはピークタイムで洗い場が大繁盛状態でしたがサウナに入る人はそこまででもなく待たずに入れました。
月初の仕事疲れをグイグイとスチームが染み込んできてサウナからのデッキチェアに向かったら最後、ウトウトは必至でした。
ラベンダー湯に浸かりつつサウナをショート3セット。
ありがとうございました。

トーインのメロンソーダ

シュポッ~シュワシュワ~サッパリ! なメロンソーダは銭湯の味。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19℃
9

ちょー@高円寺サウナ部

2024.10.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

めがね

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

スチームなのに暑くて安心する。しきじのスチームとまではいかないが、出る頃には歩くだけで体がヒリヒリするほど暑い。サウナ内にミントがぶら下がっており、ミントティーに入っている気分。科学的な臭いじゃないので安心。
88度となっているが、スチームが暑いので、体感温度はもう少し高い。

サウナマットはビート板。サウナ内、3人までと制限されているが、綺麗に座れば5人入るほど広いので、3人入ってもくつろげる。
水風呂も気持ちがいい。

椅子が置かれており、横には「寝落ちOK」の看板が。誰でも楽しめる工夫がされており良い。
シャワーが横にあるので、すぐ水で流せるのも安心。

銭湯の内装は、ビーチの写真と、アルプスを連想するタイル画と、何かよくわからない木々。謎で面白い。ビーチを連想する優雅な音楽がほんのり流れており、どこにいるのか一瞬わからなくなる。

温泉だからか、いつもより肌がピチピチしている。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
6

さく

2024.10.11

1回目の訪問

ミストサウナなめてた…
過去一あまみ…

居心地良すぎて、3時間…

続きを読む
11

Kaede

2024.10.10

2回目の訪問

木曜20時頃イン

銭湯の日でタオルがもらえると見てきたけどここは日曜配布らしい

サウナ室定員3名のところ3名以上いるから、気をつけてねーと言われた

人がいるとファンをオンにしづらくて最初は15分以上入っても暖まらず、
2、3回目はファンつけて
上半身はあまみが出たけど下半身は出ず

先に頭がのぼせてしまった

次は外気浴があるところに行こう

続きを読む
10

たまのサウナ 丸山さん

2024.10.10

2回目の訪問

「和」「欧」「ハワイ」とたくさんの要素が隣り合ってるからなのか、何でも許してくれる優しさがある場所。今日は1010の日!

続きを読む
18

のすもち

2024.10.08

6回目の訪問

今日の本気度やばかったぞ天徳泉
すんごい熱くない?!
え?!外寒いから?!
てか雨だと貸切なの?!最高じゃん!!

とか思いながら重めの2セット
3セット目どうしてもいけない
熱いんだもの、、、
でも大満足なんだもの、、


ロビーに置いてるあのノート可愛いよね
うふふ

続きを読む
18

ちゃんぶりん

2024.10.07

2回目の訪問

筋肉痛を癒したく、当初は鳩の湯の炭酸泉をと考えていたが、月曜日。
久しぶりに小杉湯も良いなと思ったが、ハラカド効果で変な混み方していたら…と思うと足が向かない。
そうなるとこちらの温泉効果でケアをと思い訪問。

本当にここの湯室は最高である。
じっくり浸かり、これまたまろやかな水風呂へと交互薬を楽しんだ後は、名物スチームサウナへ。
スチームサウナって、水蒸気なのか自分の汗なのか分からないが、結構汗をかいてるのかな実は?

じっくり10分を2セット、最後に交互浴でフィニッシュ。

続きを読む
5

たくたく

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

阿佐ヶ谷で戦前から80年続く銭湯、都心で温泉が楽しめる天徳泉さんに参りました。
天然温泉×ハワイアンな雰囲気×強烈スチームサウナのコンボで、心身共にリラックスできる、素敵な銭湯さんです。

◯今回のサ活
スチームサウナ6分→水風呂温泉2分強→浴室リクライニング
スチームサウナ7分→水風呂温泉2分→脱衣場インフィニティ
スチームサウナ7分→水風呂温泉2分→脱衣場インフィニティ
計3セット

#浴室・温泉
銭湯といえば富士山の壁画…が天徳泉さんには無い。
代わってハワイの風景画や写真で彩られ、照明には南国風の装飾がなされている。BGMもフラダンス風の曲。
意外と、これらハワイアンが温泉にマッチする。

水質は無色無臭の温泉。入ると身体がポカポカして、その日の晩まで熱さが保たれる。

#スチームサウナ
サ室入口上の温度計は45℃を指す。だがしかし、サ室の中はスチームが充満する多湿空間。
室内にファンのスイッチがあり、スチームを撹拌するか否かはサウナーに委ねられる。
特にストーブの側は湿気が相まった熱波が常に放射される感じで、温度とは裏腹に存分に蒸される。
ストーブから離れると、熱が優しくじんわりと蒸される。
座る位置によって、お好みの蒸され方が楽しめる。

#水風呂
成分表によると源泉は25℃くらい。水風呂は源泉掛け流しか、それよりも少し冷えているくらいだろうか。
冷たすぎず、気持ち良い。これも温泉の温浴効果だろうか。
熱波と湿気を目一杯浴びてヒリついた身体を浸けて、ヒリつきを取り払っていく。

#浴室内休憩
浴室内にリクライニング2脚と、整い椅子数脚。
浴室の窓が空いていて、秋の外気を充分に取り込む。実質的に外気浴。
もともと身体洗いのカラムが沢山あった場所から、かなりカラムを取り外して、整いスペースに改装している。
皆さんが思い思いに休憩している様子。改装の英断をなさった天徳泉さんに感謝です。

#脱衣場休憩
脱衣場にはインフィニティリクライニングが3脚。こちらも脱衣場の換気用?の窓が開放されていて、秋の外気を取り込んでいる。扇風機も回っていて、外気とともに常に微かな風が吹き込む。
インフィニティとそよ風の相乗効果は、サウナーを整いの世界へ誘ってくれる。。。

、、、スチームサウナのストーブ側の灼熱波を浴びて、源泉水風呂で冷めて、インフィニティに横たわると、微かな風に撫でられて、後ろ向きに横たわったはすが、身体が前向きにグルグル回る感覚がして、そのまますっかり整いました〜。

#ゆっぽくん
東京都浴場組合の公式キャラクター「ゆっポくん」。都内の銭湯でいつも見ているうちに、今般Tシャツをゲットしました〜(嬉)!

スパゲッティーのパンチョ 吉祥寺店

ピリ辛台湾まぜスパ

ドカ盛りスパゲティのパンチョさんの期間限定メニュー。ボリュームもスタミナも満点!サウナ後に良き逸品!

続きを読む
75

煮ゑ湯

2024.10.07

115回目の訪問

サウナ飯

『HUNTER×HUNTER』の連載再開を知ると居ても立っても居られなくなった。

2ℓの水と少年ジャンプを向かいのセブンで買い込み、天徳泉へ入る。

ロッカー番号は5番、先客は4人だそうで。

ここで気落ちしなくていいのが天徳泉のいいところで、定員以上にサウナ客がいても回転がいいから待ちはほぼないと言っていい。

だいたいの客がセットは短く、インターバルは長い。
もしくは数セットで消えていく。

長いセットを短いスパンで繰り返すのは珍しい。
いわばゾーンに入るようなもので、私も毎回そうなるわけではない。

ここにいる5人が同時にゾーンに入るなんてことはほぼあり得ない。
それは『黒子のバスケ』のお話だ。

…という見立ては甘かった。

今日はファンが止められ、まったりモードのようで。
このムードをスイッチ一つでぶち壊す不躾な振る舞いはもちろんしない。
だけど面白くない。
1人きりになるまで待っていたが、だんだんイライラしてくる。
イライラが絞り出されて汗となるような感覚がある。

一旦、仕切り直しだと思ったタイミングで残り1人が腰を上げた。
その瞬間、退出を待てずにスイッチオン!
オートロウリュも重なって先ほどまでとは別物の熱さに包まれる。
嫌な汗もろとも吹き飛ばす。

スイッチオフ期間が長くて思いの外、体に熱がはいっていたので、1セット目からキマる。

リクライニングを倒してジャンプを読むのだけど、内容があまり入ってこない。
最近の『HUNTER×HUNTER』は文字が多くて困る。

終始、こんな感じで4セットした。
 
家帰ってからまた読む。

横濱ラーメン あさが家

瓶ビール

おつまみチャーシュー付きで中瓶(スーパードライもある)が500円!

続きを読む
20
登録者: 今日子
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設