対象:男女

徒士の湯 ドーミーイン上野・御徒町

ホテル・旅館 - 東京都 台東区 宿泊者限定

イキタイ
394

Guru

2022.03.28

2回目の訪問

朝🧖‍♀️♨️して、スッキリ、シャッキリして会社へ✊🏻
お風呂はとってもコンパクトだから、日曜日と平日利用がいーかも。

続きを読む
28

Guru

2022.03.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃

サハラ

2022.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ストレスフルな3月。
こんな時は、ちょくちょく家に帰らずにサウナつきのビジネスホテルに泊まってます。
今日はお風呂がしまる直前にも関わらず、
サウナ10分
水風呂1分
ととのい椅子で8分
の2セット。
dormy innって、夜泣き蕎麦食べて、缶チュウハイただで、アイスクリーム食べれて、朝はヤクルト飲めて、朝食も結構豪華で。サウナも温泉もあるし。
なんだかんだ、楽天トラベルで最寄りホテル調べるとき、いつも始めに検索かけちゃうんですよね。
いつもありがとーございます!

夜泣き蕎麦

夜泣き蕎麦、あっさり醤油味で、結構好きです!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
28

おかち

2022.03.22

1回目の訪問

念願の都内ドーミーイン泊💖
記念すべき1軒目はこちらです!
徒士の湯 ドーミーイン上野 御徒町✨

サウナ12分×4
水風呂1分×4
外気浴5分×4

なぜこんなに長くサウナに入れたかって
一緒にいた女性と2人で貸切で仲良くなり
話が弾んだのです、、話しながら汗ダラダラ。
いい汗かきました😅🥵💕

▼サウナ
98℃のアチアチサウナ。
結構狭い。2人が限界なのかな?
香りは狸小路のドーミーインと同じ
ひのきの香りでした🌿✨いい香り!
BGMも心地よくTVはありませんが長居できる。

▼水風呂
温度計は常に11℃!ありがとうございます!
チョーキンキンで1分耐えるのが修行!
バイブラがないのが救いでした!
水風呂も1人しか入れないくらいの規模。

▼外気浴
露天の横に椅子が一個。
この日は雨混じりの雪だったので
火照った体をしっかり冷やしてくれた。
あまみもガンガンに出ました😍

サウナでの出会いもあるんだなあと
楽しく深い気持ちになりました。
思い切ったドーミーイン泊
とっても楽しかったです❗️

明日はサクッと2セットして
家戻って仕事まで仮眠しようっと。

サウナ後に串カツ食べてバーも行き
夜泣きそばは食べれなかった( ; ; )
明日仕事なので朝食はぬきです!
次は、全部満喫できたらいいなあ。

またいつか😘💕

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
32

Papapapan

2022.03.22

1回目の訪問

サンサンサウナの日

続きを読む
14

arixx

2022.03.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さえずり太郎

2022.03.20

3回目の訪問

今朝、かるまるにいて、今日はこちらに宿泊。
さすがにサウナ入りすぎて汗腺がバカになった。
強烈に喉が渇いたので、買ってきたポカリとモンスターを割ってみたら、これがバリうま!
ポカモン(ピンク)と言ったところか・・・

続きを読む
18

kinokino

2022.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こでっぱちゃん

2022.03.19

21回目の訪問

朝はお風呂の利用は混んでたけど
サウナはほとんどいなくて
ゆっくり利用することができました🤤

続きを読む
2

ホノルルピザ

2022.03.19

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
    10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

主はまず大地を創り、人を創り、そしてサウナを与えたもうた
主は言った、汝、そこにサウナがあればサウナに入り、水風呂で冷やし外気浴を行え


なので北欧でバッチリ仕上がり、ご機嫌でホテルに戻って昼寝した後も、僕はサウナに入ったのでした

何故ならそこに100℃のカラカラサウナと10℃のキンキン水風呂があったから

知らない街の知ってるサウナ、ぼくらのドーミーインです

もはや説明不要のシンプルイズベスト構成、
流石にクローズの1時間前とあってガラガラ
贅沢にサ室を使って寝しなの2セット
熱くて冷たくてギモヂィィイ!!

あまみ爆発なり
日付は変わりましたが、本日も大変よくととのいました!!

夜鳴きそば

知らない街のよく知る味 僕らのドーミーインの夜鳴きそば シンプル醤油構成

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
47

こでっぱちゃん

2022.03.18

20回目の訪問

いろんな方がいますよね、、、
なんだか微妙な気持ちで終わりました😔

朝ウナに期待、、、

続きを読む
2

ととなり

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

ドミ活。
サ室は今まで行ったドーミーとあまり変わらなかったんだけど、すんなりととのった。

ととのいイスは2つしかないので、その場合はカラン前か浴槽縁に座ることになるのかな。

ドーミーの館内着が気持ち良すぎる。
欲しい。
と思ってたら、ドーミー公式から買えたので早速ポチりました。

良いドミ活でした。

磯べゑ

新たけのこ刺しとふぐてっぴ

たけのこ刺しは梅醤油でいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
15

Chonburi

2022.03.16

19回目の訪問

またもや思い立ち、19時前に宿泊予約。

サウナに癒されたかった、水風呂でストレスをすっきりとさせたかった。
今日の宿代は、7990円。
もう庶民の私には手が出ない金額になりつつある…
センチュリオンもほぼ満室だった。

なんか結構部屋が埋まってそうだったので、サウナも混むかなと思いきや…
ソロサウナでした。21時40分くらいから1時間ほどソロサウナ。
女性客は少なかったのか??
あまみも綺麗にでたし…
サウナ室のヒノキの香りも好きだ。

もう少し外の気温が冷たいと、気持ち良いんだよなーと、頭上にある月を見ながら思ふ。

ドーミーインはサウナのドアに「体をふいてね」というシールが貼ってあるが、若干、下に貼ってあるので、気が付かんだろうな。
目の位置にないと。
ま、そんなの読んでも、気が付かない人は気が付かないんだけど。

8分×4セット、水風呂1分、整い3分

気持ちよく過ごせました。

また再来週から出張が続くが、なぜか出張先にはドーミーがない。

部屋に戻って、180g 498円の生牡蠣とビールとラザニアで一人宴会である。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
25

スチームキャット

2022.03.15

2回目の訪問

朝サウナ。
先客お一人いらしたけど、サウナマット使用のこなれた方でした。
ローテがタイミングよくて、休憩も重ならず、3セットしっかりととのい椅子で休憩できました。

あああー最高の朝だ…

昨夜から大浴場で一緒になった方々は皆さんおひとり様で
完全黙浴だったのがすごくよかったです。安心できる。

ドーミーインはドライヤーもPanasonicのナノイーなのが嬉しいですね!😊

テレビ無しのサウナ、ドーミーインで増えてほしいな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
28

スチームキャット

2022.03.14

1回目の訪問

テレビ無しということで行ってみたかったドーミーイン上野御徒町。
仕事後にセブンイレブンでツマミとビールを買ってチェックイン。
早速大浴場へ。

コンパクトですね!
カランが5つ。内湯と露天風呂。サウナ、水風呂、露天スペースにととのい椅子1脚。
サウナマットがあるのが嬉しいです。

身体を清めてお風呂で温まってからサウナへ。
小さい! 4人でいっぱいいっぱいですね。
ヒノキの良い香りがします。和楽器のBGM。
湿度高め温度100度前後。好きです!
しっかり汗をかけますね。
入った時は先客2人いらしたけど、じきに貸切になりました。

シャワーで汗を流して水風呂へ。
1人用の四角いお風呂。強冷!
1人用だけど、神田のような猫足バスより私は入りやすくて好きかな〜

タイミングよく休憩してる人がいなくて、1脚のととのい椅子を使うことができました。
良い感じで風が吹いてきて、最高。

3セット目からは本当に貸切になったので
つい4セットしてしまいました。
最後に内湯で〆。

ドーミーイン、かなりサ活の啓蒙活動頑張ってらして
サウナ入る前に身体を拭いてね! とドーミーインコのステッカーとか貼ってあるのですが
読まない読めない人が普通にいて悲しくはなりました。
ちゃんと読んだほうが自分にとってもプラスだと思うんだけどなー。
サウナマットも全然使われてなくて悲しい。

部屋に戻ってビール呑みながらミステリという勿れを観るステキな月曜日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
10

つむぐ

2022.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりのめおとサ活の日に急遽お仕事が。それでも二人でできることって何だろう。落ち合えるのが22時過ぎでも、眠りにつく直前までサウナして、翌朝早起きしてサウナする。夕飯が無理でも夜食と朝食を一緒に食べる。そんなことが叶うなら、なんて素晴らしいことだろう。そう、叶ってしまう。感謝感激雨ドーミー。今回は夫婦揃って新規開拓の徒士の湯ドーミーイン上野御徒町。徒士=かち。

楽しみが待ってると思うと仕事にも張りが出るし、仕事場から遠くても、そんな移動が終わりにしかならない一日を新たに始まりにしてくれる。しかも日曜の夜に始まりを感じられるなんて、震えるほど素敵。都心に向かう大江戸線は人も少なく、降りた上野御徒町も飲み終わって帰る人たちがちらほら。A8出口を出ると少し先にもう見える看板。さりげなくある。階段上がって二階のフロント。コンパクト。ちらほらパンダがかわいい。エレベーター一台しかないから何かと待つ。お部屋もぎゅっ。だからか、ちなみにお値段もぎゅっ。先にサウナしてる我が家のおかみさんを部屋で待って、一緒に二人とも大好きな夜鳴きそば。眠くなっちゃう。TVで見られる男湯の混雑状況はずっと少し混雑。いこかな。

あぁ、なるほど。脱衣所も浴場もこれまで行ったドーミーの中では一番小さい。カランも五つで四つ埋まってる。照明も明るめで最近のドーミーのしっぽり感はあまりなくて、素朴なビジネスホテルの浴場感。音楽もぺけぺんな和のインストで大好きなヒーリングではない。内湯の徒士の湯にはどんぐりの形のひのきボールがたくさん浮いてる。Ultra Soft water。疲れた体にしみる。それにしても露天占拠してくっちゃべってる輩二人うざいな。サウナいこ。

#サウナ
おぉ、結構どっしり熱い。ドーミーのサウナでありがちなヒリカラに表面を焼かれる感じよりも、太くて重めで全身ムラなく力強くくるまれ蒸される感じ。どどんと汗だくに。香太くんの袋。二段×三人くらいのサイズ。見えにくい柵の中には小ぶりのストーンストーブ。100度表示。TV有。

#水風呂
家のバスタブちょっと大きめにしたような、お一人サイズ。あぁぁぁ、キンッキンやー!11度表示!サウナがガッツリ熱いからバランスもよくて、一セット目から満たされる!シャッキリ!

#休憩スペース
うるさい二人がいいタイミングで出ていったので、露天に一脚だけある椅子に。小さな露天に流れ入るお湯の音を聴きながら、上野の空、うっすら風に脱力放心。前のビルから見えそう。立つとスカイツリー。

入浴に行きたいか!ドーミーイン!朝ウナ!して、おにぎりおでんの美味しい朝食ビュッフェ。食後先に出るおかみさんを見送って。

朝食ビュッフェ

上野御徒町の売りはおにぎり!たしかにほんのり美味しい。職場とかに持ってけて便利!おでんもお汁もホッ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
287

さうなりおん

2022.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

おひさしめおとサウナ!
都内ドーミーだけど2人とも初めてのドーミーイン上野御徒町。ワクワクイン♪
建物も浴室もコンパクトでスッキリスピーディーに過ごせる、これぞビジネスマンのためのホテル。それでいて和な雰囲気で統一、ちょっとパンダ推しなのがかわいげ。

大通り沿いのさりげない建物。受付は2階、大浴場は12階。
小さな脱衣所の向こうの浴室はやっぱりちっさくてかわいい。でも天井は木目調、所々木があしらわれ、障子ふうの明かり、お琴みたいな和なBGMが流れ、落ち着く。
内湯にはヒノキボール。香りはしなくても楽しい気分。隣にちっさい露天。夜は明かりがいい雰囲気。窓が開け放されて内湯にも涼しい空気がくる。お風呂は超軟水でつるりん♩

■サウナ
なんと!テレビがない!(嬉しい…!)お琴みたいな和なBGMが一番よく聴こえるのがここだったとは。そしてサ室ちっさ。2段だけど2人までが適切、3人だとかなり狭く感じる。ストーンのストーブは神宮前とかと変わらなそうだけど、ちいサ室のせいかはたまた年季の入ったサ室のベンチや壁のおかげか、すぐムンムンにあつくなり汗だく!「ヒノキの香り」もさせていて心地良し。マットもあり快適。

■水風呂
ち、ちっさい!1人用だこりゃ。女湯水風呂小さい選手権があったらアジュール、上野シズク、それにここ上野ドーミーで表彰台は確定じゃなかろうか。(男湯は分からないけど。)しかしギンギンに冷えたドーミーインクオリティは健在で長く入っちゃいられないので問題なし。

■休憩スペース
露天のほんとギリギリのスペースに1脚椅子あり。夜は暗闇に一筋の明かりが綺麗、朝は小雨の空がのぞいてた。これも悪くない。

朝食バイキング、ここならではのメニューは手早く食べられるおにぎりと、冬限定のおでん!春の陽気だけど、朝のおでんはほっとするし、なんだかおトクで嬉しい♪

朝ウナからの出勤やっぱりいいな。
良い気分で一日を過ごそう⭐︎

朝食バイキング

楽しいおにぎりキッチン♪急いでたら持ち帰っても良さげな包装。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
163

トトノイ隊

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃

久しぶりの再訪。こちらはコンパクトながら、サウナ→水風呂→外気浴の動線がいいです😊

夕方、チェックインから少し時間をずらしてイン。日曜の夜だけあり、見事貸切で3セットいただきました!!

銭湯サウナが続いたので、ガツンとアツい100℃ドライサウナがしみる!やっぱり好きだな〜ドーミーイン。

ヒノキの香りの袋が吊るしてあり、BGMを聞きながらゆっくりととのう。テレビはないし、4人入ったら満員のコンパクトさだけれど、小窓があって光が入るし心地よい。
露天風呂も2人ほど入れるサイズ。
ととのい椅子は1脚。ちょうど壁に挟まれる感じで、意外と落ち着く〜

いつの間にか、ドーミーはいろんな館でビート板設置が当たり前になってきてるようで、こちらにもありました。これあるとサウナ室の汗臭さが軽減されるしいい。ありがとうドーミーイン。

サウナ室のドアの「身体を拭いて入ってね」のドーミーいんこのステッカーがいい。そうそう、身体を拭いて入ると汗かきやすいしマットが濡れなくていいんだよね。かわいいよ。ありがとう、いんこ💕

サウナ7分・水風呂30秒・外気浴1分
サウナ10分・水風呂1分・外気浴2分
サウナ13分・水風呂1分・外気浴2分
合計3セット


お外から焼肉のいい匂いがするから、お腹空く💦

歩いた距離 1.5km

夜鳴きそば(トッピング増し)

やっぱり大好き夜鳴きそば🍜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24
登録者: イソップ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設