男
-
84℃
-
11℃
なんか知らんが、3日連続でこちらグランカスタマにイン。
寒風吹く寒空のなか、21時頃入店。
アメ横はそんな寒い夜でも路上にテーブル出して酒飲んでる店がたくさん並んでいますね。
祝日の夜ということか、脱衣場も浴室も人少な目。
ゴシゴシしてから湯船で下茹でするも、微妙にぬるめです。
ボイラーの調子が悪いと、表示がまだありましたがカランのお湯はアツアツなんですけどね。
サ室は貸し切りで熱々チンチンだったので上段に立って全身で熱を受けて蒸しあげる。
そういえば、以前サ室のテレビは無音とサ活に書いてしまいましたが、しっかり音声ありました。
いつもボケーッと蒸されているから、2階ラウンジのテレビと勘違いしたようで。
人の記憶ほどいい加減なものはありませんね。
水風呂はなんと12℃位を表示。
体感もそのぐらいかと思うキンキンだが、このぐらい低いと良くわからない。
ぬるめの湯船で半身浴してからさくっと2セット。
水風呂がキンキン過ぎて2セット目はあまり温まらず。その代わり、湯船に浸かりフィニッシュ。
2階ラウンジはチャーハンと豚骨ラ茶漬けだったので、豚骨ラ茶漬けを軽く一杯だけ頂きました。
珍しく薬味にほぐしサラダチキンもあり、もちろんネギたっぷり。
そしていつもの濃い目アイスコーヒーで一服。
帰りに脱衣場で珍しく若者グループがいました。
大声で騒ぎ奇声をあげ、浴室のドアを閉めずに浴室に入っていった。
ここの住人になる予備軍かな。
体がぽかぽかしつつ寒風吹く寒空のなか、てくてくしてたら自宅につく頃には体が冷えてきた。
おやすみなさい。
男
-
86℃
-
12℃
月曜日ということで、いつものこちらグランカスタマにイン。
入口にボイラーの調子が悪く温いとの案内があったけど426円だし入店。
サウナ水風呂お風呂にカレー等々、無料ドリンク券、レンタルタオル1枚付いて90分426円とどうかしている値段。
どうかしている客層もあるが、それでも安い。
脱衣場は混んでいましたが、以外にも水溜まりはなく、隣同士気を遣いながら脱衣して浴室へ。
カランのお湯は普通でした。
浴室のお湯もさほどぬるくは無し。
だがしかし、サ室が温い。
温度計は82℃位を指しているが、温いのでサ室も立ちの方がでるほど。
体感は70℃台かも。
ストーブ脇一段目の座面が壊れているらしく座れず。
こんなときでも上段で横向きに座り二人分使う変わった常識の人もいて混雑。
水風呂はいつものようにキンキン14℃。
急速冷却からの湯船で半身浴休憩。
さすがに温いので1セットフィニッシュ。
2階ラウンジは月曜日恒例のホワイトシチューと鶏十目炊き込みご飯。
それぞれ一杯頂き大満足。
濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか一服。
今日は喫煙所が混んでいたので交代しつつ二服。
ラウンジでサウナイキタイステッカーをスマホに貼ったガチサウナーさんがいた。
上野ならこんな場末なサウナよりもっと良いところあるだろうと思った。
だけど今日は温かったけど、いつもは高湿度熱々チンチンですよ。
寒くて顔や指先じんじんしながらてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。
男
-
80℃
-
14℃
1セットに全集中!!
カレー食べ放題でサウナありということでここに。
湯処は浴槽、サウナ、水風呂といったようにシンプルだった。
給水機もない、浴室が全体的に暑い、白イスが1個しかない、お風呂が温くなっている(機器の不調のため)、
それ以外にもお風呂の中で髭剃りをする人もいた...
ということもあり...1セットのみに。
ここはネカフェを利用する人が身体をすっきりさせたり、疲れをとるための場所なんだなぁと。
サウナ室について...
ikiストーブが使われていたり、ヴィヒタの香りがほんのりする点では高評価!!
サウナ室自体は良いんだよね...
残りの時間はカレー食べたり、マンガ読んだりすることにした。
カレー食べ放題!(ホワイトシチューもあった)
マンガ読み放題!
サウナあり!
という意味ではコスパ良いんだろうけど。
良い経験になりました。笑
お久ウナということで、いつものように20時過ぎに、こちらグランカスタマにイン。
受付がめちゃくちゃ混んでてならんでから入店まで5分以上掛かりました。
初入店の宿泊客が連続するとかなり時間が掛かります。
脱衣場はガラガラですが、体から水を滴らせながら携帯で電話する客等でいつものように床上浸水。
浴室は人多めですが、ソロ客オンリーのため騒がしくないのがここの良いところです。
サ室は先客2名とゆったり座りボケーッと無心で蒸されます。
テレビがありますが、無音なのでテレビ見ながら蒸されたい時、無心で蒸されたい時と分けられるのが良いところ。
水風呂はキンキン13℃表示。
多分体感もそのぐらいかと。
ラッコポーズでも急速冷却で30秒ほどでクールダウン完了。
久しぶりにチンチンからのキンキンでぐったり昇天。
1セットで満足して2階ラウンジへ。
チキンライスと豚骨ラ茶漬けだったので、小さめお椀でチキンライス極みカレーと豚骨ラ茶スープ。
ごちそうさまと食器を戻したタイミングでほぐしサラダチキンの薬味が登場しててちょっとショック。
濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服してフィニッシュ。
寒い夜空の下をてくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。
男
-
85℃
-
13℃
男
-
87℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
86℃
-
12℃
今日2月6日は風呂の日ということで、26日と同じように価格破壊の日。
貧乏性発動により、こちらグランカスタマにイン。
いつもと違う価格破壊の日なので混み具合はというと、通常ロッカーでしたが、小さめロッカーの人もいたのでタイミングではそれなりに混んでいた感じです。
水溜まりなしは素晴らしい。
浴室はやはり価格破壊の日だけあってなかなかの混み。
カランでゴシゴシしてから湯船で下茹で。
さほどアチアチではなかったけど、冷えた体がほぐれていく感じが冬ならではの気持ちよさ。
先客いないがサ室はマイルドな82℃。
高湿度だがもうひと声欲しいところ。
テレビを見ながらボーッと蒸しあげる。
水風呂はキンキン15℃。
サ室の温度に比べてキンキン過ぎて30秒ほどで急速冷却。
2セット目から少し混み始め、サ室の温度も相変わらず。
こんな日もあるさ。
水風呂軽めにして、湯船に浸かりながら休憩からの、体を良く拭いて脱衣場の扇風機疑似外気浴。
2階ラウンジは鶏十目炊き込みご飯と鶏白湯ラ茶漬けと鶏づくし。
ラ茶漬けをネギたっぷりスープにして、炊き込みご飯一杯半頂き大満足。
今日の炊き込みご飯は具たっぷり。
なんとなくまたキノコの炊き込みご飯が食べたくなってしまった。
いつもの濃い目アイスコーヒー飲みながらぷかぷか二服してフィニッシュ。
帰りのフロントはめちゃ混みでした。
風はないけど冷たい夜空の下、てくてく帰宅の途へ。
おやすみなさい。
男
-
82℃
-
15℃
- 2018.01.10 17:41 ゆう
- 2018.03.02 16:37 しげちー
- 2018.03.10 13:13 宇田蒸気
- 2018.11.14 05:11 日々のサウナ
- 2019.02.03 17:28 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.16 21:49 ダンシャウナー
- 2019.05.06 21:25 タカリーマン
- 2019.05.25 13:34 ܼ
- 2019.05.25 13:49 ܼ
- 2019.05.25 14:00 ܼ
- 2020.01.27 23:05 オダ
- 2020.10.24 23:05 ミッキー山下
- 2020.11.13 23:35 みやとも
- 2020.12.18 11:32 カスタマグループ【公式】
- 2020.12.22 06:37 ゆけむり
- 2021.09.22 19:38 温泉登山トラベラー
- 2021.09.22 19:41 温泉登山トラベラー
- 2021.10.06 08:50 サウナコレクター
- 2021.10.11 15:43 ナヲさん
- 2022.03.09 10:57 たかし
- 2022.04.19 00:04 吉四六さん
- 2022.06.28 00:07 ばがみ
- 2022.11.23 13:27 みやとも
- 2023.03.13 16:47 ゆけむり
- 2023.03.13 18:33 ゆけむり
- 2023.04.10 21:27 匿名N
- 2023.05.30 22:47 みやとも
- 2023.06.22 17:59 匿名N
- 2023.06.23 09:43 匿名N
- 2023.12.12 08:57 けそ
- 2024.05.07 14:34 みやとも
- 2024.08.01 20:51 TK