男
-
90℃
-
18℃
以前1度だけ行ったことがあったがその時の印象がすごくよかったので久々に再訪
ちなみに2週間ぶりのサ活
住宅地の中に突如現れる存在感
まさかこんなところにあるサウナがこんなハイスペックだなんて、、知る人ぞ知る老舗銭湯サウナ
中に入り懐かしさを噛み締め展望デッキ付きでチケット購入
脱衣所、浴室となんてことはないパッと見よくある銭湯だ
しかしよく見ると浴槽は入口手前に2つ、奥に3つ
寝湯や低温中温高温の湯に水風呂とサウナ
そして浴室内から外へ出ると露天風呂に加え階段があり展望デッキへ繋がっている
もうこれだけでバラエティ豊かなラインナップにわくわくする
身を清め中温湯で下茹でし、いざサウナへ
スタッフさんのアウフグースが行われていたようでちょうど落ち着き1セット目サ室内は3人
2セット目3セット目とテンポよく展望デッキを利用し極楽へ
サウナはロウリュをしてもそこまで熱くはならないがじんわり汗をかける
上段の仕切りの席が集中できて好き
この時間TVの音だけは我慢だがこれを乗り越えるとお待ちかねの水風呂だ
ここの水風呂は20℃というやや高めの設定と水質がハンパなくいいので水風呂から出られないおじさん達をよく見かける
わかるよその気持ち、これは味わったものにしかわからない
そして展望デッキ
視界には一面の空
今日みたいに天気がいい日は外気浴が捗る
サウナの効果か、水風呂もキンキンではないので平気で寝てしまいそうなくらい外気が心地いい
家から遠いので滅多に来れないけど近所にあったら絶対ゴロ寝エリアで夜更かしする
銭湯なのにオールナイト営業って何事?
富士見湯の近くってだけでここら辺の土地代高騰しててもいいと思うよ
まじ住みたい

曜日時間:土曜14時半
混雑具合:首尾よく空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:400円
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:20.5キロ
以前塗りきれなかった昭和記念公園の西側をテクテクする。どこかグエル公園っぽい雰囲気があるエリアがあったり、東南アジアっぽい建造物があったり、なかなかエスニックでおもしろい。北西の出口から出て立川市と昭島市を行ったり来たり、団地に入ったり出たりして雨が降る前に富士見湯の暖簾をくぐった。
すっかり忘れていたのは、前回訪問の際に次回は天空エリアにも入場できるオプションをつけようと思ったこと。今回もノーマルに入って、未到の地の開拓はできなかった。階段の上が気になる。
浴室はかなり混んでいたものの、サウナは首尾よく空いていた。瞑想をうたう暗がりのサウナだが、テレビが俗世間に引き戻す。セルフロウリュをして湿度を上げた。3セットしてその間、常連たちは誰もやらない。途中スタッフがアロマ水でぱんぱんになったバケツが減ることはなかった。
あつ湯に浸かっていたら多幸感あふれるベテラン紳士が横にきて「気持ちいいねぇ」と言うので、笑顔で返事をした。続けて「風呂入ってしかめっ面しちゃだめだよね。にこにこしてなきゃ」というのはもしかして自分を諭しているのかとも思えてきて、そんな顔はしていないときっぱり否定できない気持ちになり、気をつけようと思った。
まっすぐ南下すればすぐ近い昭和湯へは昭島駅方面へぐるっと回ってからのハシゴ。オリジナリティあふれる歌謡曲風のマナー啓蒙のポスターが張られている。昔はサウナもあったみたい。水風呂は健在だった。看板猫には会えず。瓶のコーヒー牛乳が自家焙煎で驚くほどおいしかった。しかもそれでいて150円。


男
-
90℃
-
18℃
女
-
88℃
-
19℃
男
-
75℃
-
20℃
初。
銭湯だけど、オールナイト営業してる!とか、
仮眠(というよりガッツリ寝れそう)なスペースがあったり、
男風呂には有料の外気浴スペースがある?!とか、
なんか面白いお風呂。
中に入ったら壁の絵がサイケデリックな感じでかわいい!
ひと目で好きになった。
女風呂のサウナは穏やかな暖かさで、でもどんどん汗がかけて気持ちいい。
水風呂もバランスのよいマイルドさで、これがまためちゃ気持ちいい。
露天風呂にちゃんとアディロンダックチェアが2つあって、座って空を見たらはぁーって声が出るくらい気持ちいい。
近所にあったら通っちゃうー。
地元のお母さんたちがたくさんいたけど、みんな優しくて、一見さんでも行きやすかったです。
あとドライヤー無料なのも嬉しかった!
ありがとうございました。
久々の投稿になります。
こちらのほうに引っ越してきました。
検索したら、富士見湯さんがヒット。
夜8時くらいに伺いました。
昭和レトロが満載の昔ながらの銭湯ですが、
受付のかたも、優しく丁寧に教えてくれました。
銭湯550.サウナ400.見晴らし200を支払いし、
中へ。
懐かしい昔ながらのロッカーでした。
お風呂は、高温風呂もあり、浴槽は4つプラス露天。
落ち着いて気持ち良かったです。
本題のサウナは、3列✕3段 セルフロウリュで
1杯かけると、5分の砂時計で待つ感じでした。。。
しかも、普通の水と、アロマ水の2種類選択。
発汗抜群。気に入りました◎
7分✕3セット
サウナのあとは、手作りの外階段見晴らし台へ。
誰も座ってなかったので、ゆっくり整えました。。。
降りるときは、足元が少し怖かったですが笑
これから何度かお世話になるかと思います。
いい銭湯を見つけて、幸せです。。。


男
-
95℃
-
21℃
- 2017.11.25 08:17 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.25 08:29 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.27 17:08 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.29 22:19 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.29 22:22 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.11.29 22:28 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2017.12.02 11:45 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.04.23 15:22 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.12.12 14:48 週末サウナー
- 2019.05.12 14:22 ringo
- 2019.08.26 11:10 冷え性どうにかならんか
- 2019.09.01 17:10 けいぴ
- 2019.10.17 00:19 masarutti
- 2020.01.15 17:32 サガラマサユキ
- 2020.02.16 06:28 サウナ犬
- 2020.05.18 11:54 ふるや
- 2020.07.25 12:26 宇田蒸気
- 2020.10.13 19:39 ミッキー山下
- 2020.11.23 01:50 くまさく
- 2021.01.05 21:21 マッサン
- 2021.01.08 18:19 あまみ みなも
- 2021.01.09 15:12 あまみ みなも
- 2021.01.09 17:39 あまみ みなも
- 2021.01.09 20:10 あまみ みなも
- 2021.01.10 07:27 あまみ みなも
- 2021.01.10 10:57 あまみ みなも
- 2021.02.22 19:23 クリフ
- 2021.04.27 01:18 ここっ
- 2021.08.30 01:51 地下天国
- 2022.07.15 21:47 まさうな
- 2022.07.15 21:51 まさうな
- 2022.10.01 03:59 おとぼけビーバー@留学中
- 2022.10.18 20:13 まさうな
- 2022.12.03 14:57 kuma
- 2022.12.25 02:23 kuma
- 2023.01.07 21:02 kuma
- 2023.01.07 21:27 kuma
- 2023.01.31 18:01 waruru
- 2023.03.27 17:18 Masayuki
- 2023.07.04 23:25 まさうな
- 2023.07.04 23:30 まさうな
- 2023.08.07 22:16 まさうな
- 2023.09.29 22:28 まさうな
- 2024.03.23 01:44 sauna teleportation
- 2024.03.23 01:48 sauna teleportation
- 2024.07.27 13:44 KИT
- 2024.10.28 11:54 ぐっち
- 2024.11.02 20:20 ゆき🍄
- 2024.11.29 07:47 ムゥコ
- 2025.03.14 07:30 sauna teleportation
- 2025.03.29 11:55 sauna teleportation