対象:男女

【閉店】すすきの天然温泉 スパ・サフロ

カプセルホテル - 北海道 札幌市

イキタイ
237

サウナ猫

2020.01.20

1回目の訪問

北海道サウナ旅一発目はスパ・サフロ。
今月末で閉店と知り来店。
浴室の雰囲気は落ち着く作りなのにそれに興奮してしまう。
オートロウリュウのサウナは故障で利用できず。
露天のログハウスサウナは112度。
水風呂は温度計ないけど多分10度以下。
そして雪が降るなかで外気浴。
最高。
一番気に入ったのはミストサウナ。照明をかなり抑えていて夜になると大量の蒸気もあり前が見えないほど。
大量のミストを薄明かりが照らしていてその中で静かに佇む。
最高。
朝に入ると露天の光が入ってきてミストにあたり神々しい感じになる。
最高。
広い内風呂に浸かりながら露天に積もった雪を見てここがなくなってしまうのか、最初で最後かと思ったら泣きそうになった。
それほどの名サウナ。
あと11日間しかないけど是非みんなに味わって欲しいと思った。
ありがとうスパ・サフロ😀

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,112℃
  • 水風呂温度 8℃
21

オジ&ドル

2020.01.20

1回目の訪問

北海道遠征札幌の名店サフロが今月で閉館ときいて訪問してきた!
昭和な雰囲気や装飾もステキ!
サウナは100℃越えであっつあつ。屋上にサウナの横に水風呂があって水温低くて気持ちいい!!雪が降り始めてベンチに座って外気浴で昇天!!
気持ちよかった〜
もうちょっと長い時間滞在したかったな

続きを読む
42

SouOmo

2020.01.20

1回目の訪問

ゲストハウス泊だったので、サフロへ。
昭和のおじさんたちの社交場だったであろう、ゴージャスさの名残のあるいい施設。今月いっぱいで閉店とのことで、各所メンテナンス諦めちゃってる感はありつつも、外のサウナは熱め。からの外の水風呂、雪混じりの外気浴。サクッと1時間じゃもったいなかった。飛行機の時間がなければ1日じっくりいたかったなー。

続きを読む
40

水男

2020.01.20

1回目の訪問

サウナ6分3セット 
水風呂30秒3セット
休憩5分3セット

100℃超えの激熱サウナと震えるほど冷たい外にある水風呂は札幌の誇りです。
ありがとうスパ・サフロ。

続きを読む
44

bk

2020.01.20

1回目の訪問

今月で惜しくも閉店になってしまうここにはぜひ来ておきたかったのですが
入浴料と前日までの予約で値段が変わらないのなら泊まってしまえばいいじゃないと心の中の悪魔が囁いたので余裕の一泊

しかしチェックインから24時間滞在可能とか無敵すぎない?
遅めの昼ごはんを食べてから入店し
夜の野暮用までの間にしっかり長めの3セット
外出から戻ってきて、一休みしてからの汗出し3セット
朝に起き出しておはようサウナ3セット
昼食べて、戻ってきてからトドメに3セット

この唯一無二の施設が無くなってしまうのは惜しすぎる

サウナ自体は屋外のログハウス風備長炭サウナは高温セッティングに変更しているらしく
壁一枚向こうは氷点下の中しっかり汗をかける素敵な環境
すぐ横にある水風呂は15度以下シングル以上くらいの体感かな
休憩場所も外気浴、浴場内に複数の椅子、デッキチェアと十分で
その時の気分で好きなところを選べるのも

もうありがとうとしか言えない

続きを読む
42

サウナ美容師

2020.01.20

1回目の訪問

ロウリュを二コーリフレにて終えた後、
外気浴がてらタンクトップにパタゴニアジャケットという変態みたいな格好で徒歩十分。
サフロ1時イン。



最高じゃないかぁぁぁ!
露天風呂の横のログハウスのサウナ。

ハイシチュエーション最高。

露天水風呂体感シングル。
ってか外気ー2度。

体感は外が15度くらいに感じました。
ログハウスサウナは112度を指している。

そして最高だったのは休憩ベッド中、
雪が降ってきた。

ととのった感覚はもう半年は感じていないが、
そんなことは関係なく最高でした。

外寒いはずなのにサウナが入るとめちゃ汗でる!

体が北海道を求めていました。

続きを読む
78

サウナOL

2020.01.19

1回目の訪問

閉店前の駆け込みサフロ納め。
祖母が近所の銭湯の定休日とかにたまに連れてきてくれた思い出の場所でもある。

メインディッシュ=サウナ♡
の前にまずは岩盤浴に行ってみた。
閉店前だからなのか日曜だからなのかわからないけど超満員!!
人が溢れかえってたから1セットのみ。
こんなに人多い事なかったからびっくり。というか今まで来たの平日とかだったから日曜はこんなもんなのかな?
よもぎ蒸しはスルー。

浴室戻って頭や身体を清めてサウナ・水風呂は3セット⭐︎
友達が水風呂入れないと言ってたから強制的にデビュー!
いつかサウナの楽しさ伝わっててほしいな〜〜
塩サウナもしたかったけど、設備不良で使用中止だったのが残念だったな〜〜
カラカラサウナは、人の出入りが多くていつもより汗かかなかったかな、、でも良いんだ!
閉店前で設備的にはあんまり良くなかったけど、最後に思い出になりました。
サフロ常連さんはどこに流れるのかな?ジャスマックかな〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
49

ゆすけい

2020.01.19

1回目の訪問

露天にある紀州備長炭サウナを10分×3セット
露天の水風呂は30秒が限界くらいにキンキン  寝椅子に寝そべって完全にととのいました    1月末の閉店は惜しい名サウナ

続きを読む
37

水ブロリー

2020.01.19

1回目の訪問

風呂代-2600円
会員は割引あり

2020/1/31正午で閉店するため最後にお別れサウナ。
確かに施設としては古くなってきて、平成初期のかおりも残した作り。
なかなかに館内の作りが迷路じみてる。
ロッカーが7階、浴室は6階、リフレッシュルームが8階で風呂も洗い場と水風呂サウナが7階、外にも水風呂サウナがあり結構ややこしい。
シャンプー系3種の神器、歯ブラシ、歯磨き粉(ガードハロー)、あかすりタオル、ドライヤー、綿棒とパンツ一枚で行ける系。

風呂-
薬湯、主浴槽、露天、水風呂2箇所
8度となってるけど内風呂の水は18度くらいじゃね?
外もたぶんシングルではないかと…11度くらいかなぁ体感。
めちゃくちゃ良かったけどね

サウナ-
内風呂の自動ロウリュサウナが壊れてるらしく、また閉店も近いのでもう開くことはないでしょう。残念。
そっちが112度とかだったのかな?
露天にある方の備長炭サウナは暑かったけど上段でも100度くらいでしょう。
番屋の湯の全盛期と同じくらいかちょっと下くらい。
3段目が天井近くて熱くていい。
湿度は低めで若干からっと系。10〜13分くらいが自分的に楽しめる感覚。

休憩場所-各所で休めるから困ることがない。
露天に2脚?と内風呂にchillイスが6脚。


その他-
8階の仮眠場が暗くて最高。
ごろ寝にちょうどいいしやわらか毛布が大勝利を導いてくれる。
地下まで行くと男女で行けるおやすみ場がある。

まぁ値段高いけど2回目以降は安くなるし、立地的にいい。
施設も良いしなくなると困る人は多そうだ。
耐震が問題なのか?是非ともまた作って欲しい。

これでM&Sスパプロジェクトの店舗は現在番屋の湯だけか。
この会社はサウナにこだわりがあるから是非ともまた作っていただきたいところ。
千の湯の時もそうだけど風呂屋の閉店は喪失感やばいので。
とはいえ今回はきちんとお別れできたので良かった。。

続きを読む
36

エリザベス

2020.01.19

2回目の訪問

若い頃(ン十年前)、ススキノで呑んではこちらに泊まるという遊びを繰り返しておりましたが、当時はサウナが苦手でした。
もちろん水風呂なんか訳わかんねぇという具合。

今月で閉店とのことでしたので、お別れのつもりで参りました。
お風呂は変わらずいいお湯で露天のシルキーバスが気持ちいい・・・
サウナはミストサウナが故障とのことで塩サウナできず残念(>_<)
高温サウナは85℃くらいでそこそこ熱いです。カラッカラです。
体調のせいかなかなか発汗せず。
水風呂も若干ぬるいわ。朝イチはキンキンになりましたが。
発汗不足は岩盤浴とよもぎ蒸しで補いました(笑)
よもぎ蒸しすごいわぁ・・・

睡眠時間を削りながらも満喫しました。
楽しかったです。
昔のススキノを思い出しながらノスタルジックに味噌ラーメンをいただきました。
ふつー(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
65

エリザベス

2020.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

asami

2020.01.18

1回目の訪問

サフロフォエバー
後から詳細を書きたい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
2

ゆーの

2020.01.18

1回目の訪問

10年ぶり位に訪れました。

良くも悪くも独特な動線。

しかも自動ロウリュのサウナ室が壊れてる😱やむなく屋外サウナへ。けど正直前来た時も外のサウナのイメージしかない😅

備長炭を前面に出したサウナの宣伝看板は、前から変わっておらず懐かしさを感じるアイテムに。

タイミングが悪く上段は常連さんチックな人達で埋まっており、途中まで様子見も兼ねて下段待機😅空いたところで上段に移動したら、意外と熱い🙃それもそのはず温度計は112℃😱8分と早めに退散して隣の水風呂へ!そもそも外気も昼間でマイナスだし、シングルの気持ち良さ😄
その後の椅子休憩もあり得なく出てくる蒸気を楽しみながら、都合3セット堪能しました😄

その後お風呂をちょいちょい挟みながら、最後は締めで塩サウナへ。ここも懐かし〜😊たっぷりと塩を塗り込んで角質を取りつつ発汗効果も上げる👍ここが塩サウナは初めてだったのかな?^_^🤔ともかく懐かしい😂

昔の懐かしさに浸りながら、しかも営業が今月末までなんて…😨もう少し来たかったなー。お疲れ様でした。ありがとうございます😄

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
3

しし☆丸

2020.01.18

3回目の訪問

ラストの訪問

屋内サウナが故障で屋外サウナが100度オーバーの設定になってた

浴室内の匂いが相変わらず気になる

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
10

Pakkanen

2020.01.18

1回目の訪問

GacchiOのNo Plan サ旅 Season2 episode⑤

今月で閉館だって聞いたんで来たよ。
5年ぶりなのに、さよならは寂しいね。

オートロウリュのサウナは故障中で閉鎖してた。
スパアルプスも故障してたから相性悪いね。

フロント1階、ロッカー7階、浴室6階なんだけど
浴槽と洗い場ばだいぶ離れてるし休憩は8階って
いい運動になるな、おやすみ。

備長炭サウナは112℃ってなんだか久々の体感だ
その後の露天水風呂も間違いなくシングルだね。
熱々に蒸されて、シングルで軽く締めれば氷点下
の外気浴でもポカポカ。薄暮から日が落ちるまで
楽しませてもらいました。

残念ながらカプセル満室ってことなのでこれで
さよならね。もう来れないね。バイバイ!

バニラとサウナ。偶然偶然



備忘
①サ 8(3/3)水 1 休 5
②サ 10(3/3)水 1 休 4
③サ 12(3/3)水 1 休 8
大休憩(ペプシ)
④サ 8(3/3)水 1 休 5
⑤サ 10(3/3)水 1 休 5
⑥サ 12(3/3)水 1 休 8

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 8℃
58

肩猫

2020.01.18

1回目の訪問

露天のサウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:10分 × 3
合計:3セット

今月末閉店とのことで行かねば後悔すると思い行ってきました。
前日に皆さんのサ活を確認したところ3日前に屋内オートロウリュのサウナが故障したとの書き込みが…

行ってみると屋内サウナ入口前に清掃中の看板が置いてあるだけで貼紙も無く「なんだ直ったんだ〜」と一安心。露天に有るサウナで1セット終えてから再度行ったところまだ清掃中の看板が。もしやと思いドアを開けるとそこは常温の暗い部屋でした…。今更修理しないのも分かりますが、故障中の貼紙をするかチェックインの際に説明が欲しかったです。

露天のサウナは110度と高温で屋外の水風呂と外気浴の組み合わせでそこそこ整いました。

アップダウンの有る浴室内の分かりにくい動線と、館内の消臭剤なのか芳香剤なのかわからない鼻に付くにおいが自分には合いませんでした。

とりあえず有名どころへは行っておいたというサ活でした。

続きを読む
37

本日は奥様とカップル入館割を利用してチェックイン!

あと2週間で終わるから寂しいものです。
いたるところのコタリ具合みると仕方ないのかなーと思います。

子供NG、ススキノ真ん中外気浴とグルシン水風呂に天然温泉♨️、カップル入館ができてご飯やジンギスカンもできる
建て直しをして「ニューサフロ」とかなんないかなー。

いい思い出ありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,110℃
  • 水風呂温度 8℃
41

Grün

2020.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

サウナにハマる前に来たことあるけど
すすきののど真ん中なので酔っててあまり覚えてないw

【サウナ(オートロウリュウ)】7(分)
【塩サウナ】5
【炭サウナ】10-10
【内水風呂】2
【外水風呂(初ジュ-ドロウ)】1-1-1
【内デッキチェア】5
【外気休憩-6℃】 5-5 デッキチェア最高!!!
でも手足がなまら痛くなるので
【内休憩】5-10 

※書き方グチャグチャw


カプセルで寝てたが外で女が悲鳴を上げて
パトカーが来て救急車が来て
それから女の笑い声が続いたので(流石すすきの)
仮眠室に移ったら静かで良く寝れました。


『朝サ活』
【炭サウナ】10
【塩サウナ】10
【外水風呂】1-1
【休憩】5-5


全体の薄暗さ大好きです。
全体的に広いので動線長く感じそうだけど(特に脱衣所から浴室w)

内サウナには内で水風呂デッキチェアが集まってて
外サウナには別に外でちゃんと集まってるので
問題なしと思います。

僕は断然外派♪閉店してもこの外サウナだけの規模で残してほしいくらい!


夜には感じなかったが朝は内デッキチェア周辺がちょっと臭った…
あの広さのスパを長年に渡りケアするのは大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。

そしてありがとうございます。

最後にもう一度行けたらと思ってます。


ちなみに多分…
仮眠室での泊まりだと入浴料+深夜料金がかかると
12時前に放送がかかってました。

僕は前日までのカプセル予約で1980円ぽっきり。
札幌以外の方で泊まりを考えてる方は24h滞在OKで外出自由なので
ニコーリフレも徒歩圏内だし良いのでは?

って言っても今月で閉店ですね

行かないで後悔するより行くべきです♪


あと斜め前にあるすすきの市場のおにぎり美味いです♪
※僕は食べ物を美味しそうに撮る事ができませんw

続きを読む
40

satoc

2020.01.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:閉店前に出張で

続きを読む
0

しゃけサーモン

2020.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設