対象:男女

【閉店】すすきの天然温泉 スパ・サフロ

カプセルホテル - 北海道 札幌市

イキタイ
237

mnoczo

2020.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2020.01.26

1回目の訪問

北海道サウナツアー2発目🐷大本命スパサフロ。なんでここ潰れんのよ…老朽化そんなに進んでるんか…導線いいし、サウナ室アチアチで居心地いいし水風呂キンキンやし、ガンギマリだし、誰か買い取ってください🥺それかリニューアルしてくれー!

続きを読む
88

ヒーヒー太郎

2020.01.25

1回目の訪問

2泊3日の日程で職場旅行!
行き先は北海道であります。

皆、「ランチはスープカレーだね!」と申しておりましたが、サウナ前にメシを喰らうなんぞ言語道断。
そんな私はいきなり別行動。魔人の辞書に調和という言葉は存在しないのであります。

さて、北海道デビュー戦を飾るのは、1月をもって閉館が決まっている名店、スパ•サフロであります!

ドライサウナ:10分 × 3
塩サウナ:15分×1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

まずはいつものルーティン、髪と体を徹底的に洗うのであります。

そして風呂へ。
ナトリウムがどーのこーの温泉って書いてある。透明で塩分を感じるその泉質は、私の肌をツヤツヤにさせるのであります!

そして屋外に場所を移し、いざサウナ小屋へ。
鼻息フンフン。
体をふきふきしていざ入室!

おー、カラカラ系のサウナだ。
ふむ、炭が置いてある。炭が吸った熱を放出。これぞまさに輻射熱であります。
温度計は112℃を指すものの、長く入れちゃう系。発汗そのものが気持ち良い。

体を十分に温めた後は水風呂へ。ドキドキ。
水をかぶると「思ったよりは冷たくないぞ!」との印象でしたが、いざ入水すると足先がキーンとなりました。もはや痛い。ものの30秒で退水。
そりゃそうだ。ここは北海道、しかも外に水風呂があるのだから。

水風呂目の前にあるととのいイスで休憩。気持ちい。体から湯気が大放出。
そりゃそうだ。外気温はマイナスの世界なのだ。

こんな感じで2セットをこなし、塩サウナへ。

湯気で前が全く見えない!まさぐり探検隊であります。
なんとか位置につき、体に塩をヌリヌリしていると、突如、プシューーーという大きな音とともに、大量の蒸気が追加されます。まさにサービスタイム突入であります。
塩が溶けきったタイミングで塩サウナを後にしました。

シャワーで残塩を洗い流し、屋内にある水風呂へ。
気持ちいい。体感15℃ぐらいか?

その後、屋内水風呂の目の前にあるフルリクライニングのととのいイスで休憩。
ちいとテレビがうるさい。

最後に屋外サウナ&水風呂に入り、完結。

氷点下の中で水風呂、外気浴を経験することができ、大きな収穫を得ることができました。

サウナ後は仲間と合流するまでに時間があったので、食堂へ。
キンキンに冷えた生2杯と鉄板豚肉もやし炒めを頂きました。
最近控えてたけど、やはりサウナ後のビールは殺人的に旨い。

最後になりましたが、閉館前に訪問できて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,112℃
  • 水風呂温度 15℃,6℃
0

三浦 一樹

2020.01.25

1回目の訪問

1セットだけでした。
もう閉店決まってから知って初。
ととのいがこんなに深いなんて…

続きを読む
0

ロッキーMSK

2020.01.25

1回目の訪問

備長炭のサウナがログハウス的な作りで雰囲気よかった

水風呂はキンキンで死ぬほど冷たく感じた

そのあとの外気浴は最高

空見上げたらやさしく降ってくる雪が神秘的でした

今月で閉館してしまうのはすごく惜しいです

最初で最後で来れてよかったです!

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃
17

Be-Shun (べーしゅん)

2020.01.25

1回目の訪問

ここは最高だーーー!!!
ロウリュウサウナは壊れてたものの、
露天にあるサウナがまじでいい!

広々した110度のサウナ室に
真横にあるキンキンの水風呂。

休憩スペースもたくさんあって、
雪降る中での外気浴は
一瞬で整わせてくれます。
人も少なかったので
タイミングみて仲間たちへアウフグース。
気持ちよすぎてあっという間に5セット。
地味に水飲み器の勢いが強いのがウケる。

ここが閉鎖するなんて…。
残念すぎるけど、
入ることができて本当に良かったです!
長い間お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 6℃
25

ほにゃこ

2020.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きくりん

2020.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazup0n

2020.01.25

1回目の訪問

露天の水風呂がキンキンで最高だった。
ありがとうサフロ。

続きを読む
34

pipirm22

2020.01.25

3回目の訪問

チェックイン
ラストスパサフロ
オートロウリュのサウナは閉鎖

続きを読む
30

親父さん

2020.01.25

2回目の訪問

昨夜しっかり蒸されてお陰で快眠、快眠!

心地よく起きてから朝ウナ。
今日も札幌は雪。110度のドライサウナからの水風呂は朝ということもあり20秒が精一杯でした。

そして-6.5度の中で外気浴。
舞い落ちる雪と共にそっと目を閉じる。

とても静かな朝だ。

今日は2セットだけで終了して少し長めに露天風呂に浸かってみた。
こんなステキな施設が今月までなんて、やはり残念だけど、お陰様でステキな朝になりました。

チェックアウトをして外に出ても芯から温まっているのでポカポカで気持ちいい!

続きを読む
65

ジャスティス・ケン

2020.01.24

1回目の訪問

【今回のセットリスト】

高温サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴 5分

4セット


【memo】

今月中に閉館してしまうということで行きました
初めて行ったのですが、もっと早く行けばよかったと
後悔してます
とてもサウナの室内が好きでした
自分もお金があればああいったサウナ室、家?
建てたいです!

美味しくいただきました、ととのいました(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,6℃
9

親父さん

2020.01.24

1回目の訪問

もっと早く来たかった。

初の札幌サウナ遠征。札幌と言えばニコーリフレが有名だが今回はスパサフロさんにお邪魔しました。

こちらの施設1月いっぱいで閉館になるとの事だったのでその前に一度サウナを味わってみたいと思い飛行機に乗ってやってきました。

感想としては、こんなステキな施設が無くなるのって凄く悲しいのと、冬の札幌水風呂も外気浴もやば過ぎたといった感じだ、

まずはサウナ。
屋外に建てられたログハウス風のサウナ。温度は112度のカラカラ系。広さも十分にある。最初は熱さに耐えられず8分で外に出る。そして傍にある水風呂。

今日は雪もチラつき風もある。外に出ると身体中から湯気が出てモクモクしている。そこにキンキンに冷えた水風呂の水をかぶる。一瞬くらっとくる!水風呂温度はわからないが1分も入っていられなかった。

そして露天風呂前の整い椅子へ。座って10秒も経たないうちにケツが痛くなった。そう、積もった雪の上にそのまま座ってしまったから。一度立ち露天風呂のお湯をビシャビシャかける。やっと落ち着いて足を見ると、良い感じにあまみが出ている!

ヒラヒラと舞い散る雪の中外気浴。身体はポカポカしている。周りを見渡すとここがススキノの真ん中とは思えないくらい静かで空も綺麗!そして間接照明に照らされた木やログハウスのサ室が凄くいい感じ!日本じゃないみたい。

そして2セット目。
しっかり冷やされたお陰でカラカラのサウナでもキッチリ12分入れる!そして水風呂もさっきより長く入れる。こうやって徐々にペースを上げていくんだなと体感!

3セット終わって水風呂に入ってから塩サウナへ。蒸気で前が見えない、そして暗いので何も見えない、、、

手探りで全体像を把握する。しばらく経つと目が慣れてきた。良い感じに蒸された!

汗を流し浴室内の整いスポットで少し休む。これはこれで良い!

しっかり整った後、地下の食堂へ。
どこかの旅館みたい!古さを感じないしとても広い!店員さんも愛想が良くテキパキと働いている!とても心地よい。

ビールが出てきた。グラスがしっかり凍っていて旨い!一気に流し込む。旨すぎて2杯目お代わり!

こんなステキな施設が今月で終わってしまうなんて少し残念。でも1度でもここに来れたのはワタシにとって良い思い出になりそうだ!

サウナ:8分、12分 × 2
塩サウナ 8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃,6℃
66

バーモント

2020.01.24

1回目の訪問

サウナ10分×3
外気浴8分×3

水風呂は2種類あって外の水風呂は本当に冷たかった…20秒くらいが限界でした
中の水風呂は1分

今月いっぱいで閉店とのことで行ってみました。

整いすぎた。そして楽しかった。お風呂も気持ち良かった。

是非ともまたどこかで入れるようになってほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
42

showed

2020.01.23

1回目の訪問

サウナ飯 鉄板豚もやし

続きを読む
48

やまねこさん

2020.01.22

3回目の訪問

水曜サ活

最高なんですよ…やっぱり…

閉館まであと9日…残念なことに内風呂にあるオートロウリュの高温サウナが閉鎖になってました(涙)

そのかわり外の紀州備長炭サウナが110度を突破していました
隣の水風呂は余裕でシングルです^_^

スチームサウナも健在でしっかり塩をまぶして蒸されて来ました

22時に入ってお客さんが数名だったのでゆっくりできました

ちなみに最終日は31日の正午で閉館だそうです

続きを読む
20

S.K_official

2020.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

一言:2020年1月31日で閉店★
今までお疲れ様でした。
相変わらずサウナ熱すぎ!
水風呂10度以下!
いい思い出になりました。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
塩サウナ:5分×1

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃,8℃
42

ニャンゴー

2020.01.21

1回目の訪問

今月で閉店ということでサウナビギナーなりに「行っておかないと後悔する…!」と勇んで入店!
JAFカードで割引ニッコリ🤗

内風呂も露天も広々開放感があって良い感じ。
サウナ室も広い!なかなか良い発汗。
水風呂ぬるぅい!と思ったけど水の滝に脳天直撃初体験気持ちいい〜‼️

よもぎ蒸し中にスタッフさんにカーテンを開けられた時は、子どもの頃学校のトイレで鍵を掛けないで開けられた時の記憶がフラッシュバックしたりしたけど☺️
大変良きでした。

頭からかぶる水の滝の荒々しい良さを教えてくれたスパ・サフロ…もっと来たかった❗️
ありがとうございました🌿

続きを読む
41

りょう

2020.01.21

1回目の訪問

サウナ遠征in北海道


昼のニコーリフレに続き、宿泊はスパサフロ!!



一月で閉館してしまうとのことで、雑誌を見て行けるかなあと思っていたが、


我ながら自分の行動力は時折凄まじいパワーを発揮する。



閉館前だからなのかは不明だが価格は良心的、神奈川も見習ってほしいお。




オートロウリュのサウナは閉まっていたが、本命の備長炭のサウナへ。


熱い!!!
108度頂きましたぁァぁ!!!

露天にあるログハウスにあるサウナ、可愛い顔して中身はキッツイ甘辛系ですね笑


匂いもまずまずよし、こういうところに泊まってみたい。


三段あるため温度は調整しやすい、もちろん上段はとても熱かった。



露天の水風呂はキンッキンのエクストラコールド!!
もはや突然死レベルやな笑



外気浴中にパラパラと雪が降る。
昨日の白銀荘が懐かしい。



サフロはお風呂が広い。
露天風呂もしかり、中のナトリウム風呂もしかり。その時青い灯りが中からも見えるため幻想的な雰囲気を醸し出す。



漢方風呂も良い、しきじに似てる。



ここ一月で終わっちゃうのホント勿体無いなぁ。
残念残念、それくらい良い場所だということ。



朝起きてもう一回入ります!!



これにて私の北海道サウナ遠征は幕を閉じます!!!




多分。



新千歳空港になんかあるんだよなぁ。。。

続きを読む
46

のののの

2020.01.20

4回目の訪問

毎度おなじみのサフロ

今回はオートロウリュの室内サウナ故障で外のサウナのみ

午前中は貸し切りでした

夜に雪が結構降る中
水風呂最高
外気浴は露天風呂の蒸気をあびながら

閉店まであと二回来よう

続きを読む
17
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設