お休みをいただけたので、プライベートサウナ代わりに利用しました。
入るのは気が引けますが、独り占めできるサウナと水風呂、そしてクーラーのガンガン効いた部屋のベッドでの休憩はなかなかにサウナー的には惹かれます。
サウナはよくある電気式でしょうか。無論ロウリュウなどはできませんが、なかなかいい温度まで上がります。
水風呂はチラーがないので水温は気温に左右されます。この季節は流石に冷え冷えとはいかないのは致し方ない。
そしてベッドは広々ダブルサイズでかなり快適。やはり椅子より寝転がれるところの方が、休憩の質は結構良い感じになりますね。
ウェルカムドリンクとアイスが一つずつ無料で、ペットボトルの水も2本あって、すべてがサウナーのためにあるようなサービス。
サービスタイムは最大10時間(朝6時から夕方4時)で6600円。会員になれば1割引。
プライベートサウナを借りることを思えば、サービス込みで考えるとかなりコスパは良いと思います。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NQYrPCtwBxM5RYdO5eoSQIRtc593/1723177509990-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NQYrPCtwBxM5RYdO5eoSQIRtc593/1723177549499-800-600.jpg)
サ道2021でラブホサウナを知ってから、一度は経験したいと思いました。普通のプライベートサウナと同程度か安い金額で長時間居れて、その上フカフカの大きなベッドなんて、コスパ最高じゃないでしょうか。
建物に入るのにちょっと抵抗感がありましたが、極力人と顔を合わさず入れて安心しました。
サウナがある部屋はホームページで確認願いますが、運良くサウナのある部屋だけ空いてました笑
中の部屋は結構綺麗で、この手のホテルにありがちなタバコ臭もほとんど無かったです。
サウナ室は1人用の小さなものですが、二重扉になっていて、熱が逃げにくいです。
オートロウリュウなどはできない赤外線カラカラサウナですが、100度までちゃんと熱が上がります。
この季節なんで、あんまり水が冷たくないですが(20度くらい?)、水風呂を独り占めできるのは最高です。
サービスとして、粉末コーヒーや紅茶、ペットボトルの水2本、あとウェルカムサービスとして、アイスと冷蔵庫にあるソフトドリンクが1本無料と心憎い。
トータルで考えるとかなり良い。
サウナ5分水風呂2分ベッド寝そべり5分✖️3
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/NQYrPCtwBxM5RYdO5eoSQIRtc593/1696148110497-800-600.jpg)