ふふふ。ゆっぽ君、ついに射程圏内に捉えたよ😏
マントVerをもらおうか、ジャンプVerをもらおうか。悩ましい所ですな。
昨日は週の真ん中、水曜サ活。
CHCメンバー drinkmanのお誘いでやってきたのは高田馬場『世界湯』さん。Hot Spring,The World❗️
Wryyyyyyな銭湯で、そこに痺れる憧れるゥなととのいを目指す👩🏽🎤
仕事後にdrinkmanと現地待ち合わせ。どうやら先着しているようだ。
高田馬場駅から徒歩10分ほどで到着。創業は古いものの2009年から現在の場所に移したようで、清潔感がある外観。今日は受付時にクエストのスタンプを押してもらう🦭
脱衣所で服を脱ぎ、浴室へピットイン。
洗 ミクロバイブラ風呂、電気風呂、座風呂、ボディマッサージ風呂に加え、半露天スペースには岩風呂も。
最近注目している壁画はマッターホルンとのことだ。さすが世界湯。ここは富士山じゃなく、アルプスなのね⛰️
半露天スペースにあるサ室はそこまで高温ではないもののよく蒸されている。
2段ひな壇型で10人程は入れるかな?
この日この時間帯は空いていたのか、TVをボーっと見ながら長めに時間を取る。サ室横にある水風呂はこちらもマイルド設定。同じく長めに浸かり、体温を下げる。
ととのいタイムは浴室内にいくつかあるイスにて🪑
隣のdrinkmanを見ると違和感が。
「けっ、毛という毛がなくなっている😱」
彼は本来、上地雄介氏を乾燥させて桜チップで燻したようなナイスガイなはずなのだが、目の前にいる男は私が敬愛する漫☆画太郎先生の作品に出てくるキャラクターのようになっていたのだ🐒
「邪魔だから脱毛しちゃった♪」
脇や脛の毛も無くなっている🤯
どうやらレーザー治療の2回目らしく、今後もっとツルツルになる予定らしい。
その後、サウナには間に合わなかったが、同じくCHCメンバーtsukemendaioと研究生peterと合流してサ飯。
英気を養い、週の後半に突入するのでありました。
本日もととのいました🐵🐵🐵
男
- 85℃
- 22℃
男
- 85℃
- 23℃
学生の多い高田馬場ということもあり、以前に訪れた時は、学生グループが多かったが、今日はご年輩の銭湯のみ利用者が多く、サウナ室は空いてた。時間帯によるのかも。
サウナ利用者は専用のロッカーと、専用の色のロッカーキーを使う。
サウナ室に入るのに、入口のフックに鍵をかけるわけではないので、ロッカーキーの色でサウナ利用料金を支払ったかどうか判別しているみたい。
85℃のコンフォートサウナ。
ほどよい湿度でじんわり汗が出てくる。
すごく心地好い。静かに3セットを終える。
雨でも濡れない露天エリアで気持ちよく外気浴。
とても満足。
11月1日から始まったばかりの銭湯スタンプラリーだが、早速クリアしてタオルをもらっている強者がいた!素晴らしい!
男
- 85℃
- 23℃
男
- 88℃
- 22℃
男
- 92℃
- 23℃
男
- 88℃
- 23℃
ザ・ワールド!
今日も今日とてラベンダー湯🪻
高田馬場から10分弱
気になっていた新宿区銭湯にお遍路も兼ねてイン
徒歩だと公園を通ったり、細い道を通ったり、ショートカットできる
マンション?銭湯なのか、上階は居住区の様子
建て替えのタイミングでマンションに建て替える銭湯が多いのかな
そんな外観のせいか、中に入ると少し銭湯っぽくない雰囲気
十思湯を彷彿とさせる
受付で回数券とサウナ代600円を支払って脱衣所に入ると、ここでも何となく十思湯っぽさを感じた
お風呂利用とサウナ利用でロッカーが分かれているようで、松井秀喜の背番号でもある55番を使用
カラン2箇所だけホース付きシャワーなのだが、シャワーが全然止まらない
水シャワーとして使った人がいて、全然止まらないのでお湯に切り替えた
常連っぽい人たちもシャワーのお湯が全然止まらないと言っていたので、普段からという訳ではなさそう
奥にあるカランは水風呂から溢れてくる水が流れてくるので、足元が冷たいことがある
お風呂は1つに繋がっているものの、種類があって楽しめる
1年に1度のラベンダー湯を楽しみながら、身体をほぐす
後で気付いたが、ここは全てのお風呂で蛇口開きっぱなしなのか?
お風呂を水で薄めるとはけしからん!と思って蛇口を閉めたものの、水風呂・ぬる湯を蛇口から水をドバドバ流し込んでいたから、郷に入っては郷に従えだったのかも
サウナ室の扉に掲示があって、サウナバンド?を身に付けてサウナを利用するよう書いてあったが、受付でもらっていない
現在はサウナ利用者に渡される専用タオルで代用している様子
サウナ室入ってすぐの所に段差があるので入
細長い雛壇2段
ふかふかマットでゆったり座れる
コンフォートサウナは熱さを感じないけど、気付いたら気持ち良く汗をかいていて不思議
リラクゼイションの案内と一般人カラオケのモニタリング番組を眺めながらコンフォートサウナで蒸されて、オーバーフロー気味の水風呂とぬる湯で蕩けてから、サウナ室に戻る
サウナ室にメキシコ人のクリリンと五条悟によるカラオケが響き渡り、日本語がとても上手なメキシコ人バンドのBAKEMONOによる紅蓮華で締め
日本のアニメ文化の凄さを実感しつつ、SAUNA WORLDのコンフォートサウナでリラクゼイション効果を感じて、サウナの魅力も再認識した
菊名・福美湯や国立・鳩の湯も気持ち良かったし、毎日サウナに入るならコンフォートサウナに入りたいと思った今日この頃
コンフォートサウナ・水風呂・ぬる湯のリラクゼイションで時が止まる世界湯
男
- 88℃
- 22℃
- 2017.12.23 21:28 サウニスト課長補佐代理見習い
- 2018.05.03 17:54 hmogu2018
- 2018.05.30 20:26 ヲーカー
- 2018.10.15 18:53 moncicci
- 2018.11.26 19:10 マラサダ
- 2018.11.26 19:11 マラサダ
- 2019.09.11 19:56 961
- 2019.12.28 20:58 週末サウナー
- 2021.04.28 15:00 サウナー
- 2021.04.30 09:53 サウナー
- 2021.11.09 22:22 ミッキー山下
- 2022.09.11 17:13 さんです②
- 2022.09.11 17:14 さんです②
- 2023.01.20 18:39 籾山直人
- 2023.07.12 18:26 ルクたん
- 2024.04.28 22:23 ばなな