ジムサウナ新規開拓。
筋トレ系のプログラムからスタート。
新鮮な動きで普段使わない筋肉を使えてよかった。
いつもと違うプログラムで新鮮。
ストレッチ系のプログラムで体をほぐしてから筋トレでトレーニングは終了。
温浴をしてからサウナへ。
温度計は85℃前後だけど、運動後なんで脈は十分上がった。
1セット目はガランで休憩。
水シャワーはぬるいけど、水筒氷水でクールダウン。
1セットでいいかと思ったけど、浴室外のシャワー前の椅子があったんで、もう1セット入ることに。
浴室外の椅子の方がいい。
いい具合に仕上がった。
トレーニングが主でサウナはおまけなんで十分満足した。
マッサージ機、最後にするのを忘れてた。
ジムに無料マッサージ機があるのは貴重。
ティップネスもなかなかいい。
たまには行こう。
男
-
84℃
-
25℃
金曜ジム(地獄な脚の日)→プールからのサウナ14:35~16:25
サ室最多時3人。
シャワーブース常に空きあり。
浴場でサウナ後休憩している様子の人はいない。
サ12×3 水シャワーぬるめ1,水1.5,ぬるめ1水0.5 内4,5,4
【サ室】83.5~87度 ドライ
ぬるい。12分で汗はそれなりに出ても体の芯まで熱が入らず、水風呂いらないと思うくらい。
水シャワーを少しぬるめで浴び、小憩も短めでわざと熱を抜ききらずに2セット目入ったらそれなりに熱く感じて良かった。
そしてそのあとに結構なととのいにも繋がった。
サ道は奥が深い。
【水シャワー】
サウナぬるくて体が冷水を欲してなかったので少しぬるくして浴びる。それがはまった。
ぬるくて物足りないサウナには、ぬるめの水シャワー浴びるのもアリだと知る。
【内気浴】
浴場蒸し暑いくてパス。
シャワーブースにMyマット敷いて体育座り。
1セット目、サウナぬるくて短めで敢えて熱を持ち越す。
2セット目、サウナでしっかり熱くなり、冷水シャワー経由ですげぇととのう。
3セット目、さらに深くととのい一瞬意識飛ばした。
サウナ入った瞬間「ぬるくて全然ダメだ~」と思ったけど、工夫すればイケるものですね。
【今日のサいこう】
ぬるいサウナでも、敢えてセット間で熱を抜き切らずに持ち越して体熱を上げてととのいに繋げる、なんて方法を教えてくれたこと。
サ道は奥が深い(2度目)
サウナ室 26/30
水風呂等 5/30
休憩場所 8/30
他・調整
合 計 39/100
イキタイ
ジェクサーとかでロウリュ、潜水できる冷たい水風呂、外気浴とかあるジムサ味わってしまい、そういうとこと比べたくなるけど、そーじゃないんだよ。
他所(よそ)は他所、うちはうち。
トレーニング→サウナできることに感謝。

男
-
84℃
女
-
85℃