対象:男女

檜原温泉センター 数馬の湯

温浴施設 - 東京都 西多摩郡檜原村

イキタイ
129

ウェカピポ

2025.08.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

7chin

2025.08.15

1回目の訪問

「大多摩 湯めぐりスタンプラリー♨️」 vol.1
夜勤明け〜檜原村まで車を飛ばす♪
三頭山麓ひっそり佇む森の温泉🌳🌳
『檜原温泉センター 数馬の湯』初訪問〜😆🎉
in12:16-out15:03
山道、車をひたすら走らせやっとこ到着💨
途中雨が降り出し予定変更しようか迷ったが
到着する頃には雨は上がっていった
駐車場車を降り立つと同時に
雨香ふわっと包まれる
緑が色濃く目に写った
大地からのパワーを頂いたようで
明けの身体シャキっ甦る!
マイナスイオンでも発生しているのだろうか?
とにかく澄みきった空気がおいしかった
心が洗われるようで嬉しかった

人混みや混雑を避け静かに蒸されたい
夏休み帰省やレジャー街中は賑わっていて
奥多摩や檜原村も例外ではなく
トレッキングや川原BBQ
近く◯◯◯ランドもあったりするので
道はかなり渋滞していた
なんとかすり抜け〜
山のかなり奥深くまで来た
ここは穴場的スポットとても静かな時が流れていた♪

まずは昼食から!
食べたい物はだいたい決めて来ていて〜
舞茸の天ぷらは絶対マスト✨
これが食べたくて来たみたいな所もあった♪
食券買って山映えする大きなガラス窓近くに座る🔆
やがて呼ばれ握り拳位天ぷらを受け取る😳ぉぉ!
シャッキシャキ肉厚舞茸サクッ揚がって絶品〜✨
ついで!甘みある檜原豆腐♪
味噌田楽と食べたかったもつ煮
とにかくすべてが美味し過ぎたっ!✨😆✨
豆腐なんて1/2丁程あったが!旨すぎてペロリ〜
煮込みもつ柔らかく溶け込んだ野菜出汁が美味しかった!
檜原村特産品はまだ色々いっぱいあって
食堂ではそれらを使ったメニュー豊富に並ぶ
揚げたじゃがいもに味噌をかけた物
厚揚げなど大変!魅力的な物ばかり✨🥹✨
それは次回お楽しみに♪

土産、歴史などにふれながら浴場到着〜
カラン並び 圧注浴風呂、ジャグジー、内湯エリア
サウナ室、向かい水風呂と両サイド並び
真ん中扉を開けると露天エリア〜
低温陶器風呂、アルカリ性単純温泉露天風呂
外気浴出来るベンチもあって動線はスムーズ✨

洗体してサウナ室お邪魔します!
定員4名‥7名程かな〜
明るいコンパクトサウナ室
対流式ストーブ上にはストーン置かれ
室温計は90℃示していた
体感マイルド感じたが5~6分程すると滝汗発汗!
ボサノバ風Jazz流れゆったりリラックス🪽
とても居心地良い ほのぼのサウナ室〜☺️🔆

水風呂は20℃越えらしいのだが‥
サ室とのバランスが非常に相性良し!
ゆっくり3setしてベンチ座りボーーーっ😌🪽✨
心が回復してゆく🏥✨

受付おすすめされたスタンプラリー期間は1年📝
のんびりやってみようかと思います⭐✨

🌳檜原村特産〜🎉

舞茸天ぷら、檜原豆腐、味噌田楽、もつ煮〜 全部本当においしかった!✨🫶😆💕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
66

浦島

2025.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

15℃神

2025.08.10

1回目の訪問

#86

続きを読む
8

今日はノーイベントデーなので、長年来たかった東京の島嶼部以外唯一の村を観光🌳奥多摩にも行った事はあるが、東京とは思えぬ程のどかな風景が広がっていた。歩き回って汗かいたので事前にリサーチ済みの温泉センターで温泉とサウナを楽しむ♨️
温泉に入ると肌がツルツルに。そこまで温度は高くない夏にはちょうど良い湯温だったり、ちょっと熱めで檜が浮かんでる湯船も。露天は夏は30℃位に設定してるらしく良い感じ🙆ただ山間部ということもあってアブが飛び回ってて怖かったのでそそくさと避難した…😢こじんまりと佇むサウナに入ると独特な香り。檜の丸太が積んであったのでもしかしてそれか?良い感じのヒーリング音楽も流れており、熱い中でもリラックスできた😌水風呂は結構ぬるめの域だったが成分表を見ると源泉が26℃程。湯の花っぽいのも浮かんでたのでもしかすると源泉水風呂かも。(水風呂後も結構すべすべになった)疲労も出てきたし夜の楽しみもあるので2セット。たまにこういう温泉施設のこじんまりとしたサウナが結構ゆっくり出来て良いなあ☺️
せっかくなので檜原名物を頂く。舞茸はボリュームがあって、ジャガイモはホクホクで美味い😋🥔🍄

サウナ90℃、水風呂28℃、4分6分

ざるそば、舞茸天ぷら、あげじゃが

肉食ってないけどかなりのボリューム

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃
13

かぶさん

2025.07.12

1回目の訪問

#総評
★★★★☆
※50点満点中35点

#サービス
・接 客:★★★★☆
・価 格:★★★★★
・清 掃:★★★★☆
・アメニ:★★★☆☆

#設備
・サウナ:★★★☆☆
・水風呂:★★☆☆☆
・休 憩:★★☆☆☆
・導 線:★★★★☆

#その他
・マナー:★★★★☆
・混 雑:★★★★☆
 ※★1=混雑/★3=普通/★5=ソロ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
11

だいちゃん

2025.06.15

3回目の訪問

サウナ:12分 × 7
水シャワー:30秒× 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

日曜日の朝、そーだ西多摩エリアへ向かおう!という事で檜原街道を安全第一でドライブ🚗しながら檜原温泉センター 数馬の湯♨️にお邪魔しました。現着後、一先ず身体を流して内湯に浸かり、サ室へイン。サ室内は檜のいい香りがして、控え目なインストも心地よく、良い汗💦をたっぷりかかせてもらいました。水風呂の温度が22℃と高めだったので水風呂はスルーして、冷水シャワー🚿を長めに浴びて、外湯にあるベンチに腰掛け雨☂️のシャワーを浴びて、野鳥のさえずりを聴きながらゆったりと外気浴を満喫しました。雨降りの中の外気浴も超気持ちいいですね!また寄らせてもらいます🙂

ざる蕎麦、かき揚げ、グリーンズフリー

蕎麦は香りが良く、かき揚げは揚げたてサクサクで甘く美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
24

nyankonononchan

2025.06.08

6回目の訪問

17時前からの利用。閉館19時までゆーっくり5便。
今日もありがとう数馬の湯^^

続きを読む
2

tomoko

2025.04.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
16

かつ。

2025.04.20

1回目の訪問

ドライブのあとお邪魔しました。
サシツは4名がやっとだが、なんだか懐かしい。水風呂は22℃とぬるい。
お湯は、柔らかく、一定のタイミングでお湯が放出される。
ノスタルジー溢れた施設です。
意外と近く3時間弱でいけます。
お土産に、舞茸とのびるを買いました。
ありがとう😊感謝

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
27

nyankonononchan

2025.04.19

5回目の訪問

17時ちょい前からの利用。3便。
職場の常連さんと遭遇して地元サウナ談義♪

今日もありがとう温泉センター^^

続きを読む
3

ムッシュ腰痛

2025.03.22

1回目の訪問

本日は三頭山登山のちの、数馬の湯。
スタンプラリーも、残すところあと2湯!

続きを読む
19

🐻

2025.03.08

3回目の訪問

2セット

唐揚げ定食

続きを読む
9

おつカレー山

2025.03.02

1回目の訪問

三頭山下山からの数馬の湯♨️
下山直後の身体にはちょっとしんどいのかも。
70/💯

檜原村のご当地食材

豆腐、味噌田楽、まいたけ天ぷら

続きを読む
0

ゆきこま

2025.03.01

1回目の訪問

土曜14時入店。

12分1分5分

三頭山に登った帰りに寄りました。
サウナはおまけ程度に考えた方が良さそうです。汗を流して温泉に浸かれるだけでありがたい。

ざるそばと舞茸天ぷら

舞茸が大きくて250円はお得感アリ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
11

だいちゃん

2025.02.27

2回目の訪問

サウナ:12分 × 5、15分 × 1
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

えっちらおっちら西多摩エリアの山道をドライブ、やって来ました檜原温泉センター 数馬の湯♨️、ここは本当に東京かよ!のロケーションが素敵です。山々に囲まれとてものどかで和みます。現着後、一先ず身体を流して内風呂(いいお湯です)に浸かった後にサ室に入ると先行者無し、計6セットほぼ貸切状態で気持ち良く汗💦をかかせてもらいました。休憩は内風呂にあるベンチを利用、内気浴だけど内風呂の窓が網戸になっていたのでそこそこヒンヤリしていい感じに整いました!

ざる蕎麦、舞茸天ぷら、グリーンフリー

舞茸天ぷらがサクサクで美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

🐻

2025.02.11

2回目の訪問

チェックイン

おいしい牛乳

続きを読む
8

かねこう 

2024.12.30

1回目の訪問

滝行の後に行きました。
ジワジワとくる80度のサウナ良かったです

続きを読む
8

𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆

2024.12.28

1回目の訪問

秘湯を守る会を制覇している母と。都内唯一の秘湯みたいです。来年は巳年ということで蛇の湯温泉へ♨️とにかく遠かったし、都内とは思えぬ山。でもそんなに寒くなかったです。近くの廃校になった分校まで散歩したり。

近くのたから荘に泊まり、温泉もお食事もすばらしかったけど、露天風呂に入りたくない?と母をそそのかし、サウナのある数馬の湯へ。

サウナの温度計は84℃を指していますが、岩盤浴みたいな体感で、汗はなかなかかけません。温泉でだいぶあたためてやっとって感じです。でもその温泉がとてもいい。無色透明でさらさらしてるのに、身体にまとわりついてすべすべになる✨✨

水風呂も源泉で冷たさのわりに入りやすく、外気浴はぽかぽかの陽射しを浴びて日光浴できます☀️
ハイカーの利用客が多いのか、朝っぱらからぼーっとお風呂につかってる人は少ないです。

たらふく飲み食いしたのに、帰り道に武蔵野うどんを食べて実家へ向かいます。うどんは讃岐より稲庭よりすきなのがこの武蔵野うどん。MIU404でも機捜うどんとして陣馬さんが出してました。おいしかった〜

蛇の湯温泉 たから荘

毎度のことながら最初しか撮れてない

地酒の喜正がおいしかったので一升瓶買いました💓

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
52

だいちゃん

2024.12.10

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

マクドナルド あきる野小川店

グラコロセット

熱々のグラコロとコカコーラゼロの組合せ最高

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
12
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設