対象:男女

ひだまりの泉 萩の湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
16279

能登かわいいよ能登

2025.07.10

235回目の訪問

チェックイン

続きを読む

poco loco

2025.07.10

24回目の訪問

サウナ飯

レモンサワーお得ですよ
明日は暑さ和らぐみたいですけど、夏って感じの空で暑い!

八重山そば みやら製麺

ソーキそばセット

定期的にソーキそば恋しくなります

続きを読む
11

ハヤト

2025.07.09

39回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

makock

2025.07.09

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

バウム◎

2025.07.09

2回目の訪問

水曜サ活

台東銭湯デジタルスタンプラリー
桶キーホルダー ゲッ㌧👍

ここの半露天の外気浴
風がうまく抜けて気持ちいいんだよねー🤤
最前線の岩に足をのせて休憩出来る場所に座れると風を一身に受けサいこうに気持ちいい!!

3セット
合間に炭酸泉と露天も入って水風呂〆で帰宅

混んでても自分で心地よいリズムを作りやすい施設なんだよねー◎

サウナバンドチェックが厳しいのがここの特徴👀
そんなに無銭サウナする人いんのかね?!😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
86

sunrise

2025.07.09

3回目の訪問

水曜サ活

4set
夏の夜風

続きを読む
7

ポンタ hyde サウナ

2025.07.09

2回目の訪問

水曜サ活

夜勤明け萩の湯♨️
朝は民度が高くて快適に過ごせます
台東区スタンプラリー景品ゲット

続きを読む
7

【#899 7️⃣月9️⃣日は涙の日🥺の9️⃣0️⃣0️⃣サ活🧖‍♂️前の水曜サ活🧖‍♂️は5️⃣月GW🎏以来の萩の湯🌞🌿のサウナ🧖‍♂️と半外気浴とイヨシの湯でととのうダァッー  。(^o^)/❗️】
今日は水曜サ活🧖‍♂️の日も仕事で汗を掻いて☀️😵💦バテバテの今回は9️⃣0️⃣0️⃣サ活🧖‍♂️前最後はGW以来の萩の湯🌞🌿に来ました❗️
到着して券売機でサウナ🧖‍♂️とタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、アカスリ)が含まれた入浴料金の券を買ってからフロント(番台)🛎️で券と下駄箱の鍵を提示して、サウナバンド🧖‍♂️🏷️とタオルセットを貰い、3階の男湯にまず脱衣場で準備を行ってから浴室へまずはいつものサウナ🧖‍♂️前のルーティンを行ってから萩の湯🌞🌿の大容量サウナ🧖‍♂️に室内の温度は90℃で室内のテレビは有吉の壁がオンエアされて今回は亀戸🐢のアトレでお笑い芸人さんたちがコント風のネタやギャクを披露する中になんと現役の力士も参戦、プレバト俳句で【桜鯛 皿取り思う 宇良ピンク】の若元春関や、【ナマモノが 苦手なボクは 浅利汁】の一山本関が出てました❗️さらにコンビ歴53年のベテランのザぼんちも参戦してました❗️心の中で大爆笑🤣でした❗️
そんなサウナ🧖‍♂️は1回目は8分、2回目も8分、ラスト3回目は6分のサウナ🧖‍♂️は3回行い、汗を出し蒸されたらかけ水で汗を流してから17℃の水風呂で1分3回浸かってから休憩は半露天風呂スペースのととのいチェア🪑又はベンチで5分3回の半外気浴を行って最後は日替わり湯のイヨシコーラの湯や炭酸泉でしっかり温まって整いました❗️
サウナ🧖‍♂️上がりは食事処でサ飯(夕飯)をいただいて帰宅しました❗️
次が9️⃣0️⃣0️⃣サ活🧖‍♂️目になります❗️まだどこに行くかは決めてません❗

旨辛麻婆飯、鶏唐揚げ、特茶

今日は萩の湯🌞🌿隣接の食事処でサ飯は定番のこちらで❗️鶏唐揚げも美味しい❗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
178

シロクマ

2025.07.09

5回目の訪問

水曜サ活

台東銭湯ラリーもやってることだし、久しぶりに行ってきました😆
今日もめちゃくちゃ暑かったし、汗を流しに☺️
と言っても帰りも汗だくだけどね🤣

そんなに混んでなくて快適だった😆
個人的に好きな入り方は、サウナに入って休憩までした後に、炭酸泉に10分くらいじっくり入って、そして軟水の熱湯に浸かってさらに汗を出す😆今日はイヨシコーラの湯でした🥤
冬はそのままシャワー浴びて上がるけど、夏はその後に水風呂に入るのが良き😆
外は暑くても、お風呂やサウナであったまって、汗は出したい人です☺️

無事に桶キーもゲット😆
外の暑さで体温が上がるのとはちょっと違う、身体の芯までポカポカなのを感じて、お家に帰ります🤤
今日もよく眠れそうだな😪

続きを読む
17

アム君

2025.07.09

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

鶯谷検診センターにて健康診断。
徐々に肥え、血液データも徐々に悪く、、。
ヘルシーなサ飯(⁉️)をいただいてからの
14時15分にチェックイン☑️
前回4月に訪問した際、癒されたツバメは
巣立っており、少し残念😢

さて、サ活。
平日昼間という事で空いております👍

余裕を持っての座席・胡座かき🧎
水風呂を済ませると半露店スペースでの
内気浴。今日は強目のいい風が🌪️

並行してお風呂へ🛀
今日の薬湯はイヨシコーラ😙
熱湯で長くは浸かれませんが
香り最高です‼️

炭酸泉もあいかわらず気持ちええ🥴
ごっちゃんでした🙏

本日知ったのだが、、、
台東区では
電子スタンプラリーが行われており
とりあえず、萩の湯キーホルダーゲット❗️

ほか施設にも回ってみようかな🤨

鶯谷健診センター

身体にやさしい薬膳ごはん

ドック検診に、もれなく付いてきます😆夜中に食べた🍜とは正反対‼️ヘルシー😉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

kumono_curtain

2025.07.08

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ活男子🔰

2025.07.08

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒ホッピーなか

2025.07.08

12回目の訪問

会社帰りに来ました。女性側はやはり空いていて快適〜。サクッと7分×2セット、外気浴は風があって気持ちよかった!ラベンダー&カミツレの湯もいい香りで癒されました。上がった後はキャンペーン中のレモンサワー!!!良い1日の締めくくりでした。

続きを読む
14

kohyatt

2025.07.08

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

マーク

2025.07.08

27回目の訪問

クイックに台東サ活🔥
あつ湯♨️はラベンダーの湯
露天も気持ち良い🩵

続きを読む
98

DaiSAUNA

2025.07.08

1回目の訪問

新規店を開拓したくなり、サウナイキタイのイキタイ数やサ活数も上位で気になっていたひだまりの泉 萩の湯へ初訪問。

下町の銭湯かと思っていたら外観から綺麗な建物にびっくり。
エレベーターで2階に上がって券売機でチケットを購入。
入浴料が550円でサウナ料金が300円。
合計850円は激安。
タオルはついてこないのでレンタルか購入する必要あり。

シャンプー、ボディソープも備え付けがあり、ドライヤーも無料。
さらに食事処もありともはやスーパー銭湯。

浴室に入ると広さにビックリ。
もう完全にスーパー銭湯です。
洗体スペースが30個以上にお風呂の種類も豊富。
熱湯(薬湯)にジェットバス、電気風呂、さらに炭酸泉に露天風呂は岩風呂。
お風呂ひとつひとつの大きさも広くてのんびり入ることができます。

サウナ室は1室。
サウナ室も広い。30人くらいが入れる広さ。
L字型で片方は2段、片方は3段。
もう完全にスーパー銭湯です、ここは。
テレビあり、ビート板タイプのマットあり。
巨大な遠赤外線ストーブがあり、温度計は95度でしたが普段はもっと熱いみたい。
ロウリュの類は無しでカラッとしたタイプ。
広いサウナ室の上に人の出入りも多くてもしっかりと温度がキープできるのはさすがです。

水風呂はサウナを出てすぐの所に1つ。
もはやしつこいかもしれませんが水風呂も広い。
10人くらい平気で入れる広さです。
水温は18度ですがバイブラが効いていて体感はもう少し冷ため。
地下水の柔らかさが心地良くしっかりと冷やされます。

休憩は露天風呂エリアと内風呂にそれぞれあり。
水風呂の目の前にベンチと椅子、内湯にもちょこちょこ整い椅子が置いてあります。
露天風呂エリアにもベンチと椅子。
露天エリアは外を向いた広い窓が開いており、心地良い風が吹き込みます。

スーパー銭湯に2,000円、3,000円払って入ればまあこんな感じかってなりますが、これが850円で入れる銭湯というのは今でも信じられません。
時間制限もないので休日にお風呂に入ってから食事処で食事をしてまたお風呂という過ごし方も最高です。
3階に男湯、4階に女湯もあるので家族でも楽しめると思います。

間違いなく人気になる(なってる)施設でやはり平日でもかなり混んでますがとにかく全てが広いので人が多くても楽しめます。
なぜかととのい値は低く出ましたが個人的には凄く気に入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
14

スノウランド

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

日暮里でマッサージしてもらってから、そのまま歩いて鶯谷へ。萩の湯に行ってきました。

ここはもう言うことないですよ。
しっかりと熱いサウナ室。
キリッと冷えた水風呂。
ととのいイスも充実している。
露天風呂含めて風呂も素晴らしい。
それを950円で体験できるんだから、文句の付けようがない。

とにかく今日も暑かった。
サウナでたっぷり汗をかいて、乗り切りたいですね。

信濃路 鶯谷店

かつ丼

西村賢太も愛したお店。昭和47年創業の老舗ですよ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

41 凹SSI凹

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

はい!たまに有る測定ミスー😭

あの体感でこんな低い訳無い!
銭湯なんだけど、スーパー銭湯並みのハイクオリティ銭湯でしたw

湯船の種類が豊富過ぎる!サ室は24人入れる広々スペース!外気浴の風も最高😃

入り口出てすぐの🍢屋台も美味でしたw

おでん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14

2025.07.08

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunaaa

2025.07.08

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 1

久々の訪問
居心地のいいサウナだけど汗はめちゃくちゃ出るもんでキンキンの水風呂がありがたい
お湯もいろいろあるから堪能したかったけどまた今度
最後に塩サウナでじっくり蒸されてととのったー

天つゆおでん屋台 泥亀

クロワッサン他

美味しいー! お出汁までペロリでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 12℃
24
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設