日曜日の夕方。
最後かもしれないだろ?
勇気を振り絞って階段をのぼりました。
受付して、ロッカーに行く時にチラッとリクライニング見たら、カラフルなウェットスーツの方々がくつろいでます。
場慣れしてるはずなのに、場違い感が満載。
サ室の黒いシミ。∞インフィニティー見つけました☺️
時計無いし、砂時計は先客が使ってるので∞のシミをずっと見る。
サウナ→水風呂→不惑の湯につかってると、いろんな事がおきる、おきる😧
もうメロン飲んで帰ろうとロッカー出たら偶然さん🤗
気を取り直してもう1セット。
メロンくださいって言ったら出てきたクリスタルガイザー?
もうディスペンサー止まってました😧閉店なんだなと実感。
昭和サウナよ。さようなら。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200921_000450_rM3HhlXJ0Z_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200921_000523_WCswLPHsg7_large.jpg)
男
-
100℃
-
25℃
#サウナ
101度の昭和ストロングサウナ。体感温度はもっと熱い。テレビなし。12分計なし。サ室にあった砂時計と体内時計を照らし合わせる。
…180秒くらい。多くの人は上段に座りたがるが、下段ストーブ隣が広くて熱くて空いていた。胡座をかいて温める。秀逸な温度設定。
#水風呂
水温計25.5度。広くて深さがあるので、他の人が来るまでリクライニング態勢で冷やし続ける。
#休憩スペース
休憩イスなし。水風呂に長居したり、喫煙天国のリクライニングチェアーで過ごしたりと、適当に過ごす。
#その他
給水器の類が見つからなくて、カランを水にして適当に飲んだ笑。…普通の水道水だったし、日本なら水あたりの心配は無い(海外基準)。
館内着はサウナパンツだけ。リクライニングチェアーの背面にバスタオルを敷けば無問題。これでいいんだよ感。
昭和ストロングサウナの熱量モリモリ感を楽しめたし、足を運んでよかった。来週末の閉店まで、この熱量が維持される事を願う。
そうか、無くなるのか…。
消えていくサウナが本当に増えている。
多くのサウナファンたちに惜しまれつつ、最後に花道を通って卒業していくサウナ施設もあるけど、ここ玉泉は違う。
サ活件数が100件にも満たない施設。
ひっそりと表舞台から居なくなってしまう、そんなサウナなのかもしれない。
でも、その姿はなんと凛々しいことか。
変わらず硬派なアツアツのサウナ。
12分計なんてない。
出るタイミングなんて時間で測るな、てめぇのカラダに聞きやがれって言わんばかりだ。
水風呂は25℃と控えめながら、アツアツのサウナから出てきてこの水風呂に埋まる幸せ。
温く感じてきたら、手でかき混ぜて再び冷感を得ればいいだけのこと。
44℃の熱湯風呂もギンギン。
お湯を照らす赤いランプは今日は消えていたが、頑張って気合いで入ると肌が綺麗な桜色に染まる熱さは健在。
その間もずっと強力なジェットがサディスティックにカラダを刺激してくる。
隣の30℃のお風呂は、水風呂の後でも熱湯の後でも癒しをくれる。
バイブラは今日もブクブクと元気に踊っていた。
風呂上がりの楽しみだった「メロン」。
あのシュワシュワな見た目と裏腹の極微炭酸なドリンクは、もうなくなっていた…。
代わりに貰えた味のないクリスタルガイザーを飲みながら、玉泉は今まさに最後の力を振り絞って営業してるんだな…などと考えながら、前回置き忘れた魂をそっとロッカーに置いてきた。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200920_195814_cD9uScT2Sq_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200920_195839_7vUo4JQ97j_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200920_195923_ubQ3tinGlV_large.jpg)
男
-
100℃
-
25℃
終わっちゃうから?
ゴメンナサイ、そうと知ったからその熱の感触や緑色の液体の記憶を焼き付けたくて来ました。
ずいぶん前に来たっきり、しばらく来る事はなかった。ましてこの4ヶ月ほどは、大塚駅まで来ていながら北口にばかり入り浸り、コチラへ来る発想すら抜け落ちていたのかもしれない。
そんの私ではあるけれど、常連の皆さんのお邪魔をしない程度に最後の挨拶をさせて欲しい。
この熱の迫力!完全無音で時間からも隔離してくれる歴史を重ねたサウナ室。
水風呂からバイブラ冷まし湯への良く出来た流れ。
そして年輪を感じる休憩室は受付で渡された館内着(サウナパンツのみ)で利用する和彫り展覧会。
残念ながら幕を閉じる1週間前だからか、例の緑色の液体は品切れで『代わりにコレ』とペットボトルのミネラルウォーターを渡された。
願わくば、最後にアレ。。。飲みたかったなぁ。
ありがとうございました。
男
-
100℃
-
25℃
昨日、サ友ひよこちんと。ひろいの後にはしご。
まず、佇まいからサウナーは威圧される。
入ってしまったが最後、そのまま何処か彼方に飛ばされ、二度と現世に帰ることができない、そんなことさえ考えてしまう。
サ室は、メチャメチャアツいし、とても良い。100度よりアチアチな感じ。
一方、謎の黒い色素が壁や天井のあちらこちらに沈着しており、ここが只者ではないことに気付かされ、緊張感が高まる。
天井を見上げると"∞"の形をした黒い色素沈着が。
この"∞"が示しているもの。
これ、無限ってことを暗示しているんだよね。
これはもう、パンドラの箱開けちゃってるんだよね。
とても良い施設でした。閉まってしまうことが惜しい。最後は、サウナに向かって、お疲れ様でした、とお辞儀をして帰りました。
男
-
100℃
-
25℃
昭和ストロングサウナ閉店の知らせが舞い込んできた。土曜日にサ友あらてぃと初訪問です。土日のみ営業、9/27(日)に閉店となります。
ロッカールームと休憩室が、完全に怖い事務所のそれです。これを見るためだけに訪問してもいいくらいです。
サ室はテレビ無しBGM無し12分計無し、砂時計のみ。ストーン対流式で100℃の表示だけどもっと熱く感じます。あんまり見ないタイプのストーブです。天井高いのに座面もアツアツ、かなりいいサ室です。
水風呂、あまり冷たくないですがチラーが頑張ってます。イスは無いので浴槽のふちで休憩。
3セットこなし休憩室。照明のおかげか常連の方々のおかげか、つぼや、ひろいよりも緊張感ある。
閉店は悲しいですが、最後にこの貴重な施設に入ることができてよかったです。長い間お疲れさまでした、ありがとうございました!
入館:17時 退館:18時半
サ室:5-6-5
水風呂:2-3-2
休憩:5-5-水シャワー
男
-
100℃
-
26℃
男
-
100℃
-
24℃
男
-
102℃
-
27℃
男
-
102℃
-
28℃
男
-
102℃
-
26℃
昭和おいてけぼり系ぶっちぎり最右翼のサウナ玉泉、訪問できたことに感謝です。
サウナ室は100℃ちょいだが、熱気が滞留する密度の濃い熱さ。テレビなしBGMなし時計なし、砂時計オンリーのストイックな室内。
その砂時計、3分計のものをひっくり返して蒸されていたら、砂が落ちる前にもう汗ダクダクで、ストーブの出力を実感……。3分も経たずこんなに汗だくになるなんて……。それにしても砂時計が落ちず、時間の経過が遅い………
んん?
よくみると、砂が落ちていないww
砂が落ちない無期限砂時計、新しい概念に邂逅。
そんな、昭和サウナ遺産とも云うべき玉泉、9/27でサウナを閉業するそうです。気になってる方はお早めに!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200913_173219_GlKhBgvHHv_large.jpg)
男
-
102℃
-
26℃
なんじゃここ
入口から不気味な階段、ひと昔前にタイムスリップしたような館内
タオルとサウナパンツと剃刀を受け取り中へ。ガウンはなく下だけ。なんか剃刀が怖いっす
壁沿いにサービスドリンクのカウンター。これが噂の気の抜けたメロンか
浴室は白基調で広々。水風呂、バイブラぬるま湯、赤のライトで照らされたお湯
サウナ室はこれまた黒いシミだらけ。サウナストーンの上あたりのしぶきのようになってるところが特に気になる...
温度は100度ながらニュー大塚より熱い体感
噂のお方はお一人さま。近況報告や会合はなかった模様
とはいえ、サウナ室で緊張したのはひさびさ笑
水風呂は表示30度、体感25度〜くらい?
広くてどっぷり浸かれるものの冷えはしない
長めに浸かって休憩室へ
クーラーはガンガン、みなさんサウナパンツしかないので上裸で爆睡
サービスドリンクはやはりメロンしかない。炭酸というよりかき氷のシロップを薄めた感じ
決してトータルのサウナ体験がいいわけではない。なんなら近くに上位互換のニュー大塚もある
でもなんとなく、また、く、く、来る、かもしれないと思わせるような、そんなサウナ
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200815_183905_mwgpw7KBPn_large.jpg)
男
-
100℃
-
25℃
先週行った大塚に渋いサウナがある情報を聞いて👂再び東京へ🗼
土日のみ営業とあったので夜勤明けで湘南新宿ラインに乗車🚃💨
駅から歩いて🚶10分程の路地裏にあった😍
少しくたびれたコンクリートの建物にサウナ玉泉の文字が見える🏢
14時の開店と同時に入館🏢🏃
受付💁のおばちゃんに1300円支払いパンツと剃刀と歯ブラシを受けとる❗
大きなカバンはロッカーに入らず預ける💼
女湯入口とあったが女湯は止めている🙅♂️
浴室に入ると🚪🚶いや~渋い😍💕ヨーロッパ風の天使の置物👼ある古く😁くたびれたジェットやバイブラの浴槽など3層あり1つは水風呂だ😁
温度計は26℃を指して🌡️おそらく水道かけ流しで🚰ぬるい~😆
サ室は🔥ストーンのストーブ薄い暖色照明で2段有り雰囲気はノスタルジック😍100℃🌡️を指してなかなか熱い🥵
水風呂はぬるい為長めに浸かる😌
じゅうたんの敷いてある休憩室もソファー💺が並んで灰皿🚬がありタバコの匂いが凄い😣いかにも昭和の雰囲気😍
テレビの📺競馬中継が放送するなか🐎サービスドリンク🥤を頂く😃
イヤ~時間が止まっている😁凄い懐かしい感じだ😌
帰りに受付の💁お年を召したお姉さんにいつ頃開業したのか聞いたら👂「さぁ主人がなくなってから…わからない」…と
マダム1人でやっているのかな😲❔
アウトロー系の方々が多く😱会話が凄いが😅楽しく懐かしい雰囲気を堪能した😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200802_155957_rSbgtr8vzy_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/1689_20200803_121719_3u9C7Vhobl_large.jpg)
- 2017.12.02 17:07 かぼちゃ🎃
- 2017.12.02 17:07 かぼちゃ🎃
- 2017.12.02 17:13 かぼちゃ🎃
- 2017.12.02 17:14 かぼちゃ🎃
- 2017.12.02 17:16 かぼちゃ🎃
- 2018.01.24 23:30 宇田蒸気
- 2018.05.05 18:40 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.05.06 14:37 週末サウナー
- 2018.12.22 14:55 週末サウナー
- 2019.03.11 18:20 しげちー
- 2019.10.06 23:49 Sota
- 2020.02.24 22:29 ミッキー山下
- 2020.04.14 16:28 ゆうきぼうや
- 2020.09.05 15:55 ふちうサウナ
- 2020.09.28 00:09 ひろぽん@サウナ愛好家🐸