対象:男女

早太郎温泉 信州駒ヶ根高原家族旅行村 露天こぶしの湯

温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市

イキタイ
282

Shugyoso

2025.05.06

32回目の訪問

サウナ飯

連休最終日で皆家にいるのか、かなり空いていました。
ストレスフリーで快適に過ごせました。
バレルサウナも、出入りが少ない分普段より熱く感じました。それに、なんといっても外気温がちょうどよくて気持ちいい!
明日からの活力になりました。ぐっすり眠れそうです。

幸楽苑 駒ヶ根店

ネギ味噌ラーメン

続きを読む
18

しもちゃ

2025.05.05

8回目の訪問

サウナは味方
バレルサウナ7分
水風呂15秒
外気浴7分
3セット
風邪気味でしばらく行けませんでした。
オロボ最高です

続きを読む
8

alcoholicさうなー

2025.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

GWは家族で駒ヶ根へ!2泊キャンプの中日に楽しみにしてたこぶしの湯へ~☺️
さすがGWだけあって、大混雑で洗い場待ちが出るくらいだったけど、サウナはそこまででなくタイミングを見ながらしっかり4セットできました!
バレル×3 ドライ×1
天気もよくて、南アルプス眺めながらのバレルサウナはやっぱり最高!!! そうそう!このキンキンの水風呂が気持ちよすぎてこのキャンプ場にしたくらい笑 サイコー!
子供たちが多いので扉を開け閉めして都度熱が逃げるけどwこの時期のこの場所ではしょうがなしのご愛敬ですね😂
またこの景色と水風呂のために来よう!

クラフトビール色々とキャンプ飯!

ツルヤで買い込んだビールで乾いた喉を潤す!!サイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,104℃
38

復活のJ

2025.05.04

2回目の訪問

本日はこちらへ!ゴールデンウィークでめっちゃ混んでる!
バレルサウナに待ちもしばしば。
バレルサウナ、決して熱くはないが汗がでるでる。なんでこんなに出るんやろ?
ボナサウナの方も同様に熱くないのに汗が出る。
水風呂は10度ちょっとでキンキン。
ここの主役は外気浴。
壮大な空を見上げる。風が心地よい。
明日で9連休が終わり皆さんより1日早く社会復帰。
ちゃんと働けるか今から心配(笑)

続きを読む
38

マコト

2025.04.30

1回目の訪問

今日は大芝の湯のやぎさん熱波の日。迷いに迷い、あまりの天気の良さに後ろ髪引かれながら「こぶしの湯」へ。
サウナ 12分
水風呂 15秒
外気浴 30分(寝落ち) 計6セット
GWでもそんなに混んで無く、家族連れや団体客も皆無でとても静かな環境で気持ち良くサ活ができた。
バレルサウナの温度計は110℃を指してたけど、息苦しさが無く気持ち良く入れた。
水風呂は9℃で10秒位しか入れない。でも水が柔らかくて気持ち良い。
外気浴中の日差しが強く、股間周辺に斜めにタオルを掛けていたら、股間周辺だけ変な日焼けをしてしまった。これからの季節は日焼けの仕方に注意したい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
16

ikecha.jp

2025.04.30

7回目の訪問

バレルサウナ8-8-10-10分4セット
サウナ温度が115℃に達していた、、アツい!

夏前のポカポカとした気持ちの良い陽気。
キャンプ場が隣にあるため、昼過ぎに時折り風が運んでくるBBQのにおいが何とも食欲をそそる。
言わずもがな、空と一体になってととのふ。
今日はマナーの良いお客さんが多くて居心地が良かった。

帰ってデカポ。

続きを読む
23

蒸し諜報員

2025.04.30

73回目の訪問

サウナ飯

だいぶ久しぶりですね
オネイサンも元気そうで何よりです

小木曽製粉所 駒ヶ根店

ざる大

クーポンで無料でした

続きを読む
24

ikecha.jp

2025.04.27

6回目の訪問

バレルサウナ7-9-8分 3セット

今日も今日とて、お日柄もよく、ふと、ととのふ。
良きかな。良きかな。

帰って庭でBBQ♡ぐへへ

続きを読む
13

koji

2025.04.25

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mattakuya27

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ikecha.jp

2025.04.16

5回目の訪問

バレルサウナ8-10-12分 3セット

気温14℃
さくら満開
ンきもてぃいいいぃいーーー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

今日は帰って8日ぶりのビール。
…ビール!?ビールってナニ?
一番搾りを搾り尽くす。黒ラベルを漆黒に塗りつぶす。スーパードライをハイパードライに仕上げる。
どれにしようかなー。
ガンギマリの予報。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
26

のっちんさん

2025.04.14

1回目の訪問

高遠まで桜を見に行ったついでにこぶしの湯へ。18時くらいにin。めちゃくちゃ空いてました。サウナはほぼ貸切の状態🧖‍♀️
水風船がホントに冷てぇ!15秒が限界です。サウナも良かったのですが筋肉痛がエラいのでお風呂にもゆっくり浸かりました。いい休日でした。明日も仕事頑張ろ└( 'ω')┘ムキッ

続きを読む
26

sauna boyz K ㋚記録

2025.04.12

1回目の訪問

駒ヶ根のこぶしで、ととのう

週末妙に時間が空いてしまいノリで長野に来たから時間も限られてて、とりあえずtotonowのデザインコラボしてるお店をピックアップ。まずは男心を震わせるこぶしの湯。温泉の採掘地なだけあってどこのお店も基本的にはお風呂が主役っぽい。

身体を清め内湯で湯通し。
手前のドライサウナはカラカラのボナサウナ。4〜5人の収容ってあるけどL字ベンチで令和の他人同士の大人ならどう考えても3人が限界。
奥側のバレルサウナは二重扉の内外に休憩イスがある機能性。程よい湿度で過ごし易い。雰囲気ムンムンの樽型を空の綺麗な山奥で入れるエモさ。

どちらのサ室も柔らかくじんわり熱が入る初心者向けなのに対して水風呂は玄人向けのキンキン10度の対流込みで体感ほぼシングル。
水風呂に対してサ室が火力不足感が拭えないのでじっくり温泉も活用して身体を火入れしたい。

浅瀬の露天風呂に半寝湯でリラックス。肌に吸い付くようなまったりとした湯質。山あいの向こう側、朧月を眺めながらゆったりと入浴。

帰り道に燻製ゆで卵と富士山の鉱水で塩分と水分補給。

続きを読む
17

ZERO

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

【雪山の後に】

登山の楽しみの半分は下山後の温泉&ご飯なんです。

というわけで寄ったのは木曽駒ヶ岳のふもとにあるコチラの施設。
10年ぶり3回目くらいの利用なのだが、今の時代に合わせてか露天にバレルサウナが鎮座していて驚いた。

元々あるサウナが3人用と極端に狭く、その狭さゆえドアの開閉で度々ぬるくなってしまうのだが、バレルサウナの方は詰めれば8人収容できるうえに中扉があって温度も安定。

新しいのができると分散されるのもいい。
水風呂も1人用と狭いながら10度と何気にキンキン。
サウナ→水風呂→外気浴が露天で完結するのが素敵。

いろいろ狭いので、週末とかはまた話が変わってくるとは思うのだが、少なくとも平日の本日は満足度の高いサ活ができました。

恵那峡 サービスエリア (下り)

ソースカツ丼

疲れた体にガッツリ染み渡りました

続きを読む
35

まっきー(・〜・)

2025.04.09

14回目の訪問

■今日のひとこと

バレルサウナの調子が悪かったのか、60℃くらいしかない・・・😦

ってことで、今日はボナサウナで3セット🙂
みんなバレルに一瞬入ってすぐ出てくるので、必然的にボナサウナの方が混みこみに。笑

時間が早めでそこまでは混んでなくて良かった。

今日は天気がすごく良くて、外気浴も青空を眺めて絶好のリラックスタイムでした😀

バレルの方はその後、風呂上がりにフロントに「温度が低い」と指摘した人がいたようで、おばさんが温度調整に来てました。
だんだんに温度が上がってきて、オレが帰る頃には70℃くらいまで上がってて、ストーブも赤くなってたので、夜にはいつも通りの温度に上がったかな?

壊れてるわけではなさそうで良かった!🙂


これは余談ですが・・・

ちょっと怪しいなと思ったのが、たまに見かける、ストーブに勝手に水かけてるオレンジタオルのおじさん。
今日は姿を見かけなかったけど、最初にバレル入ったとき、いつもおじさんが居るときのセッティングがあったんだよね・・・
(床に黄色マットを勝手に敷いて、座席奥に水入りの桶を持ち込んでる)

もしかして、水かけたせいでストーブがおかしくなって緊急停止して、壊したと思ってセッティングを片付けずにそそくさと帰ったのでは・・・とオレは疑っています🤔笑

続きを読む
81

ikecha.jp

2025.04.09

4回目の訪問

昼からバレルサウナ8-10-10-12分 4周

天気予報によると外気温19℃ほどでぽかぽか。
風も穏やかで、ととのうの何のって。
知り合いであろうおじさんたちがサウナで大声で喋ってて気になったけど、最近始めた英会話の勉強の疲れが解放されていくのが心地よく、どーでも良くなった。ソーラーパネルの話をしていた。日本はまだまだ平和だ。

4月5月は暑くも寒くもなく、やっぱり良い季節だな〜。
と、しみじみ空を見上げながら
ととのった〜。

帰ってデカポ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
23

ワイヲ

2025.04.08

3回目の訪問

サウナ飯

本日も夜勤明け。昼まで仮眠後に駒ヶ根へサ遠征に行ってきました。前回はこまくさの湯だったので今回はこぶしの湯へ♨️

*サ活前に行きたかった「食堂さわ屋」さんで初ランチ🍽️日替りランチのボリュームがすごい👍名物のクリームコロッケも熱々で美味しぃ!さらに食後にコーヒーが付いてきます♪次回は何を食べようか今から楽しみ!駒ヶ根遠征の楽しみのひとつになりました☺️
さて満腹でこぶしの湯へ🚗💨💨💨

*本日のセットリスト💦
⓪洗体→外湯(下茹で)
①バレル15分→水30秒→休憩(S字ベッド)
②ドライ12分→水30秒→ぬる湯→休憩(イス)
③バレル15分→水30秒→ぬる湯→休憩(イス)
④ドライ15分→水30秒→休憩(S字ベッド)→内湯→洗体

ここのお風呂はぬるめの温度で自分好み♨️外気浴で冷えた身体をゆっくり温められるのが気持ちいい☺️大満足の3時間滞在でした!
今日も良きサウナをありがとうございました♪

さわ屋

ビジネスランチ

日替りランチ🍽️火曜日はクリームコロッケ&ササミフライ。さらにポークチャップ付きで驚きの750円‼️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,98℃
  • 水風呂温度 10℃
60

Shugyoso

2025.04.05

31回目の訪問

サウナ飯

久々にホーム。
やっぱり好きな施設だなぁと。
ただ、お客さんの質は落ちてしまっている…?
マナーが欠如してる方がちらほら。
なんか悲しくなりました。
(注意できる勇気があればよかったんですけどね)

かつ時 伊那店

タルタルチキンカツ

ボリューミー。キャベツ、ご飯、味噌汁はおかわりできるのが嬉しい。

続きを読む
36

コロン

2025.04.05

1回目の訪問

何回か来たことがあるけどサウナははじめて入りました。
バレルサウナが増えてました
前回来た時はなかったはず

サウナ10分x1セット
バレルサウナ10分x1セット

牛乳は雪印メグミルクをいただきました

ありがとうございました

続きを読む
15

てるちゃん

2025.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設