対象:男女

信州駒ヶ根高原家族旅行村 露天こぶしの湯

温浴施設 - 長野県 駒ヶ根市

イキタイ
55

ししくろ

2023.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

とにかく最高!
・南アルプスが望める外気浴(晴れていれば)
・インフィニティチェア完備
・明るく静かなサ室(窓から外の景色が見える)
・完璧な動線

今度は晴れてるときに行きたい🏔

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 9℃
14

よしき

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ryota

2023.03.04

1回目の訪問

木曽駒ヶ岳下山後IN
キンキンの地下水で図らずもシングル、最高。
しっかり3セット頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 9℃
14

もりたん

2023.02.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pepsi

2023.02.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

長野出張の帰りに駒ヶ根のこぶしの湯に行きました!サ室は4人程の小さめのサウナでしたが水風呂が強烈‼️めちゃくちゃ冷たかった、🥶!7℃やばし 笑
露天風呂は広く北岳がしっかり見れて景色も最高でした!
平日で空いていて、ほぼ1人で堪能させていただきました、またイキタイ‼️

続きを読む
34

BAGUVIX

2023.02.21

10回目の訪問

サウナ12分・12分・12分・12分・12分 水風呂1分 外気浴2〜3分の5セット 
オロポ×、CHILLOUT○

サ室へ体を洗わず、しかも髭剃り始める馬鹿野郎と一緒になってしまいました…

安定の水風呂で整いました。

続きを読む
17

しゅん(裸足)

2023.02.12

3回目の訪問

日曜日 11時半着 曇り7℃

申し訳ないくらいガラガラでした💦

グラビティチェアでゆったり

今日も3セット
ごちそうさまでした

そう言えば、
サウナイキタイのアプリがリリースされたんですね

続きを読む
18

山田_stef _bass

2023.02.04

8回目の訪問

サウナ 10分×1 12分×2 14分×1 15分×1
水風呂 30秒×5
外気浴 5分×5

今日はこちらに
やはりサウナに対して水風呂が相当冷たい
しかしこの冷たさがいい
雪が少し舞っていたけどそこまで寒くなくてよかった
また来ます

続きを読む
19

BAGUVIX

2023.01.21

9回目の訪問

サウナ11分・13分・13分・11分 水風呂1分 外気浴2〜3分の4セット 
オロポ× (1階玄関横の大塚製薬自販機動いてない…) CHILLOUT○

スタートはサ待ちのため温泉5分以上で体を温めてからのサ活へ。

安定のグルシン水風呂(驚きの9°)とインフィニティチェアで整いました。

インフィニティチェア1基の置き場が変わってました。

ここのサ室はドアの開け閉めでかなり温度が下がります。
サ室の出入りが激しいと13分でも物足りない…出入りが一切ないと11分でも満足できました。

続きを読む
11

yamato

2022.12.31

13回目の訪問

今年の締めサウナはこぶしの湯

思っていたより人が多く久々にサ待があったので露天に浸かりながら今年1年間の仕事のあれやこれやを振り返ってました。キリッと冷えた空気が頭をクリアにしてくれてよい振り返りができたと思います。

サウナ自体は入れたのですが他にも待っている方がいらっしゃったので長めに温まってからワンセクションで今日は終了しました。来年もいいサウナに出会えますように。

現在こぶしの露天は外気の影響で床に流れた温泉が凍って非常にツルツルして滑りますので行かれる方はご注意くださいませませ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
44

yamato

2022.12.21

12回目の訪問

こぶしサウナのコンパクト感はやっぱり落ち着く……
溶け残りの雪が残る露天の水風呂は言わずもがなグルシン。さすがに長くは入っていられなくなりましたね。さっと入って外気浴もいいですが、お隣の檜風呂は他のお風呂と比べて温度が低めでちょうど不感湯のような心地よさ。本日もととのいました。

写真は帰りに見た入り口近くの凶悪なつらら達

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8℃
35

橋本淳平

2022.12.17

1回目の訪問

出張につきコチラへ。
茅野辺りから積雪❄️
スタッドレスにしてきてよかった…

駒ヶ根ICから更に山の方へ、、
暗い、途中車道までしなだれてきている笹があり、恐怖😨

あまりに道中に明かりがないので、営業しているのか??と思ったが、やっていて良かった。

肝心のお風呂&サウナ
サウナは3人定員の狭い空間。
温度計は96℃
しかし、熱源が背中近くにあるのでしっかり暑いです。

水風呂は9℃
雪降る中のグルシン、最高です。

雪が積もっていたので、リクライニングチェアが使えなかったのが残念だったが、しっかり3セット楽しみました!

今回は夜だったが、昼間だときっと景色もいいんだろうな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃
20

BAGUVIX

2022.12.16

8回目の訪問

サウナ10分・12分・12分・12分 水風呂1分30秒 外気浴2〜3分 の4セット 
オロポ✖️(自販機不良)、アクリ○
今回もサウナ前(1セット目前)に温泉3分でしっかりあったまってからサ室へ。
12月になりキンキンの水風呂が気持ちいい。出る時に水風呂の温度を見たら、脅威の8°

いつもより早い時間帯のサ活。
この時間帯(14:00〜16:00)の常連さんに黙浴の概念は皆無。ずっとしゃべってます。

サ待は発生しませんでしたが、ほとんどMAX4人。

ドアが開くたびに温度が下がるので、この時期はドアの開け閉めに注意した方が良いかも。

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
20

孤独のサウナボーイ

2022.11.30

1回目の訪問

16時から18時くらいまでin!

サ室に低温サウナって貼り紙がしてあったけど、しっかり熱い!

昭和ストロングです!最近、こっちもハマってきました(*´ω`*)

壁の木材とかだったり、施設のくたびれた感じだったり、歴史を感じるのも良いんだよなぁ〜

ゴリゴリに墨いれた方もしっかりかけ湯をして、水風呂。かけず小僧より、よっぽどマナーが良い!(サ室の世界では)

お風呂は色んな人がいて良いですね

そして、サ室の広さは3人入れるくらい。窮屈には感じないです。胡座はうまくやればかけました。ビート板あり。

壁にストーブがあって、ボナサウナかな。結構温まります。

自分はいつも湯通ししてから入るので、発汗量かなりすごかったです!
香りも長年の歴史を感じる匂いで自分は嫌いじゃないです\(^o^)/

露天、内湯とも源泉なので、身体ポッカポッカ。

何より!!水風呂がキンキン!!!
サイズは小さいけど、ものすごいポテンシャルを感じました!

皆さん、かけ湯をしてからの〜キンキン水風呂へ飛び込みましょーー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
55

8937

2022.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BAGUVIX

2022.11.14

7回目の訪問

温泉3分 サウナ9分・9分・10分・12分 水風呂1分・1分・1分・1分 外気浴3〜5分 の4セット 
オロポ◯
平日ということで空いてました。
相変わらずビシバシ安定の水風呂でととのった。

続きを読む
21

37HOLIC

2022.11.06

1回目の訪問

続きを読む
0

yamato

2022.11.02

11回目の訪問

今日は午後から健康診断が控えていたので外も寒いし午前中は家でじっとしていようと思っていたのですが……

昼ごろから晴れ間がでてきてなんだかポカポカ、これはサウナチャンス!!

こぶしの湯に着く頃には外は青空で、露天にはいい感じに陽が降り注いでいます。人も少なくてゆっくり自分のペースで入る事ができました。12分3セット、ポカポカととのい。

外気浴中は他のお客さんも皆陽の光を求めてととのい椅子を動かしたり、自分のお気に入りスポットを探していました。

サウナに通うようになってから以前より明らかに精神的に健康になったと感じます。この調子で身体の方も良い結果が出るように願います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
40

じょ

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

尾崎 正典

2022.10.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
登録者:黒猫fink
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り136施設