久しぶりに、まだ知らない銭湯に行きたくなってしまった。
15:51 IN
17:21 OUT
長いあいだマイ訪問候補リストに挙がっていた銭湯。サ活の投稿数はまだ少ない。
券売機でチケットを購入してから受付へ。優しそうなおばあちゃんにゆっぽくんのスタンプノートを渡す。
「貴重品は預かっていただけるんですか?」
「え?あ、はいはい。大丈夫よ」
スマホと財布を渡す。
「ずいぶん重いわねえ、はいこれ引っかけるやつね(サウナキー)。あと、これ(プラスチックの番号札)ね。絶対に無くさないこと。私も頑張って守りますからね」
脱衣室へ。静か。扇風機がロボコップみたいに時々カクッと首を振っていた。
浴室に入ったらまず目を引いたのは円形の浴槽で、勢いのあるバイブラ。カランで清めてから、まずは最初に。適温でウォーミングアップを。
続いて主浴槽の適温ジェットとエステバス?を。岩盤泉は少しぬるめ。
露天風呂に出て外気浴を。長ベンチシートが3つで最大6人まで。カラフルにペイントされた外壁を楽しみながら、これは何という色だろうかと考えた。ピンク?少し違う。アメリカ郊外のダイナーやアイスクリームショップのログハウスに使われていそうな色だ.....
さてサウナへ。初めて入るサウナ室だからワクワク。上下2段の真っ直ぐなベンチ式で8人分。下段は奥行きが広い。温度計は屋根近くで82℃だから足もとはもう少し下がるかもしれない。カラカラな低湿度も合わさって優しい熱さでしたが、3分後には汗だくに....息苦しさを感じさせないのに発汗良好なのは好みな設定だ。今日は3セットを貸し切り状態で。
水風呂は26℃。例えるなら暖房でほてった身体を、冬の冷たい布団にもぐり込ませるような気持ちよさ。幼少期によくやって母親に笑われていたことを回想していた。その頃はもちろん水風呂なんて知らなかったのだけど。水面を睨んでいて我に返る....ぬるい水風呂に長時間入るのは危険だ。ヒンヤリ....から一瞬、不感風呂みたいに温度の羽衣ができて....ぼうぜん....手足をバタバタさせて冷たさを楽しむ。蛇口から掛け流しだから地下水かなあ....気持ちいいなあ.....
帰りに受付の前の休憩所でゼロコーラを。天井からカラオケの大きな歌声が鳴り響く。気持ち良さそうに歌うのを聞いていたら、こっちまで少し明るい気分になってきた。
男
- 82℃
- 26℃
- 2018.01.20 21:47 オビワン (蹴伸び)
- 2018.01.20 21:49 オビワン (蹴伸び)
- 2018.06.11 21:31 週末サウナー
- 2018.11.27 12:07 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2018.12.17 15:53 週末サウナー
- 2019.11.02 20:43 オビワン (蹴伸び)
- 2020.09.18 21:46 サ道極め隊
- 2020.11.30 21:58 ミッキー山下
- 2022.10.20 22:31 ちぇる
- 2022.12.04 14:22 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2023.12.25 09:03 ライオンキング