男
-
98℃
-
16.8℃
2回目の訪問。スタイリッシュな外観とロビー。リノベ銭湯。ここまで設備投資しているのにシャンプー・ボディーソープがないのは残念。
洗い場も内風呂もスーパー銭湯並みに広い。ジャグジーも数種類。電気風呂は強烈。
露天風呂が天然温泉。ここは混んでいる。
サウナは通常の大きさ。熱さはそこそこ。水風呂はバイブラでキンキン。
ここは外気浴ができるのに整いチェアがないのが残念。露天風呂の石ベリか、もうひとつある中庭の地べたに座るしかない。充分に整いチェアを置けるスペースあるのだが。特に中庭は紅葉もあってとても都会とは思えない空間。美術館かのよう。いやあ、しかし寒い。寒すぎる。2分が限界か。あとは浴場のカランで休む。3セットじっくり堪能。
締めの炭酸泉はじっくりあったまった。
天然温泉もあるしいいリノベ銭湯なんだけどなー。シャンプーボディーソープと整いチェア、なんで入れないんだろうか。
ホームサウナ久松湯
天気も良くていい気分
今日は平日なのに結構混んでたな
外気浴できるスペースが石張り&コンクリなので
寒くなってくると足が冷たくなるのがバッドポイント
サウナマット2枚持参でお尻と足の下に置くのがベスト
けど持ってくのがめんどくさいのよねー
もっと寒くなってきたら要検討
話は変わるけど
それなりに混んできた時に
下段の人が背中をべったり後ろにつけて我関せず
みたいにしてるのみるとうーんってなる
その列の上段がそれだけで埋まるじゃない
ルールで決まってなくてもマナーだと思うなぁ
と混んでたのでちょっともやもや
まあ3セットスムーズに上段に座れたんだけどね
3セットしっかりととのいました


女
-
90℃
-
16.7℃
久々の新規開拓!
しかも連日サウナ😁
昨日の物足りなさを挽回すべく、近場ながら未開拓の久松湯さんへ。
14時40分in🐸
氷川台駅からほぼ一本道で15分はかからなかったと思う。
外観は色々な記事等で見ていたので、あった!って感じでテンション上がり、受付でサウナ利用を告げて、お会計は1100円。タオルやアメニティは持参しました。
中に入ると、シンプルな作りながらスタイリッシュな印象。
温泉があるので、お風呂利用の人も多かったみたい。(サウナ利用の札を首から下げていない人もたくさんいたので)
炭酸泉で下茹でのつもりが混んでいたので、ジェットバスに笑
サウナはサウナマットやビート板がなく、自前のタオルを敷いたのですが、そのまま座る人もいるし、でも滞在中にはマットの交換も無かったので、マットはあってほしいなーと思いました。
TVの周りにもたくさんの警告の貼紙があり、ちょっとびっくりしましたが、マナーは大事ですしね。
サウナ自体はじわりじわりとしっかり発汗でき、8分を4セット。
水風呂は16.6度で広さ、深さもそこそこあり、ちょうど良い冷たさ。
外気浴スペースは露天エリアに椅子がないのは知っていましたが、ここに座るのか、なるほどって思いました☺️
しかし…風が強くて寒くて、すぐ冷えてしまい、露天の温泉に入るというのを繰り返し。温泉は熱くなくて気持ちよくて危うく長居しちゃいそうになり💦
浴室内には何個か整い椅子を置けそうなスペースもあったので、これからの季節は特にあったらいいなと思いました❣
時間気にせず楽しみ、ちょうど2時間位であがりました。
ドライヤーは4つあり、3分20円。
椅子がなく立ったまま😂
落ちた髪の毛もあったし、ティッシュやペーパータオルは置いてくれたらいいのでは…衛生的にも。
いくつか気になるところはあったけど、やっぱり温泉のチカラ、温めの炭酸、体が軽くなった感じで良かったです✨

女
-
90℃
-
16.6℃
本日は久松湯さんへ♨️
自分へのリマインドも兼ねて用意した方が良いもの
↓↓↓↓
洗顔、シャンプー、リンス、ボディソープ一式
化粧水、乳液、マスク一式
タオル一式
サウナマット
100円玉、20円
下駄箱ロッカーが100円玉預かり方式で一瞬焦りました。
受付で支払い現金のみ、サウナ入浴とバスタオルレンタルで1,250円。
サウナ入浴の証の紐と木札で出来たネックレスのようなものをお借りします。なんか可愛い。、
ロッカーは30×40cmくらい?
荷物はたくさん入るけど、
長めの上着は折り畳まないと入らないです。
アメニティ類は一切置いてないので要注意です。
受付で購入も出来ます。
イオンウォーター180円
ドライヤー20円
洗体して、42度くらいのメイン風呂で下茹で
露天風呂にもお邪魔して、いざサウナ!
上下2段で座れて12人くらい入りそう。
サウナ室にはテレビ有り。
温度90度くらいでした。
サウナ室前に荷物置く用の棚があるのと
目の前にシャワーがあるの便利でした。
水風呂は16.6〜16.7度
露天風呂の外側に座れる場所があるけど
今の季節はちょっと寒いかもです。
浴室内シャワーの横に椅子があったので、
そこをお借りしてととのい。
6分、6分、8分、8分の4セット
気持ち良かったです。。
昼だけど、そこそこ混んでるなという印象でした。
お昼からととのえる贅沢。
また昼サウナしに来ます!♨️

女
-
90℃
-
16.6℃
- 2017.11.24 20:31 ピスタチオ
- 2017.11.24 20:52 ピスタチオ
- 2018.04.28 00:26 宇田蒸気
- 2018.05.11 00:26 ちー
- 2018.10.27 18:57 ひじりこ
- 2019.08.31 12:28 サウナ名無し
- 2019.10.01 23:11 りーさん
- 2019.11.04 17:05 潜水士
- 2020.03.07 22:21 週末サウナー
- 2020.03.08 18:07 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.03.15 21:07 ダンシャウナー
- 2020.04.11 08:20 t
- 2020.04.11 08:28 t
- 2020.05.05 21:58 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2020.06.16 19:43 紋章サウナ
- 2020.06.21 06:08 t
- 2020.06.21 06:09 t
- 2020.10.25 16:04 サウナ犬
- 2020.10.25 16:43 サウナ犬
- 2021.03.20 22:40 ミッキー山下
- 2021.04.27 18:29 moo
- 2021.04.27 18:31 moo
- 2021.05.23 00:39 onigiri69
- 2021.05.23 00:41 onigiri69
- 2021.06.11 08:38 yutampo
- 2021.07.28 22:12 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2021.09.14 20:12 friendsnow
- 2021.11.13 23:34 まねき
- 2022.08.04 14:13 yashi
- 2022.08.12 11:22 yashi
- 2022.08.28 20:38 けんぴと🥵🥶🫠
- 2022.10.20 13:40 津田小唄
- 2022.10.22 15:00 おきた
- 2023.07.09 18:53 BSデカいひと
- 2023.07.20 22:21 津田小唄
- 2023.07.23 18:28 津田小唄
- 2023.07.23 18:30 津田小唄
- 2024.03.14 20:51 まるら
- 2024.11.11 09:32 くま
- 2024.11.11 09:33 くま