しばらく(と言うほどではないけど4日ぶり)温浴施設に行かないでいると肌荒れが少し出てきて…やはり影響があるのだなと。
11:35 IN
12:50 OUT
浴室に入って右に甕があって最初は掛け湯かと思いました。水風呂でした。
カラン席に座ると見たことがないツマミに戸惑う。ちょい使いにくい。
内湯は強バイブラ付きの天然温泉でした。無色透明で舐めても塩気は殆ど感じず。適温でウォーミングアップをば。
サウナへ。先客はおひとり。上下2段で快適に入るなら4人まで。天井付近のMETOS社製の温度計では102℃。ただしカラカラに乾燥しているため辛さは皆無でむしろ優しい熱さでした。5分経った頃によおやくジワッと汗が滲んできました。
水風呂は蛇口から掛け流しの1人用。体感温度は16℃くらい。もちろん無臭で肌触りばつぐんでした。気持ちよす。
露天風呂に出て外気浴を。長ベンチが1つのみ。私は身体を拭きながら仁王立ちしていました。塀越しに山々を見ながらととのう。標高が高いので眺望も楽しめました。
サウナ室には雑巾が1枚だけあって常連さん達の仕草を見ていたら退室時に座面を拭いていた。「花かげの湯」でも「志麻の湯」でも同様のローカルルールだった。山梨独自の習慣なのだろうか。
男
- 106℃
男
- 110℃
- 14℃
女
- 110℃
出張、休憩、
甲府駅から40分くらい、車、
ちょうどほったらかし温泉の裏側、秩父裏街道、
まいい場所にある、フルーツラインもすぐ、
温泉旅館みたいな佇まい、
たぶん山梨市の市営、
市外と市内の金額差もちゃんと、
サウナが意外と熱々、
メトスの対流式、104℃表示、
サウナマットはなし、自分のタオルで、
2段4人、広くはない、
あまり利用する人もいない感じ、座面がきれい、
水風呂が小さい、おひとり様、
ほぼ蹲か大きい手水鉢、入っていいのかも、
とりあえず踏台があるから入ってみる、
蛇口からの掛け流し、18℃体感、
出たら水は半分、
休憩は露天の岩、景色はなかなか、
お風呂は露天と内湯、
低張性のアルカリ性単純温泉、源泉掛け流し、
内湯は部分的にジェットとバイブラ、
温度がほぼ不感湯、けっこう根が生える、
近くのはやぶさ温泉とはちょっと違っていいかも、
御座敷休憩所にお食事処も、
けっこう山奥で十分なおもてなし、
浴室アメニティはフェニックス、
男
- 104℃
- 17℃