男
-
92℃
-
19℃
男
-
92℃
-
19℃
男
-
96℃
-
21℃
火曜17:45~19:35
サ室ソロ~2人。
水風呂、2人満員に何度かなり3人目来ると譲る流れ。
脱衣場の椅子は空いてたり、荷物置かれたりして埋まってたり。
サ8,9,10 水2×3 内5×3
温冷交代浴で〆
【サ室】95~97度 ドライ
熱過ぎず、しっかり熱くて体の芯までちゃんと熱が入る良いドライ。
【水風呂】23~23.5度 バイブラあり
バイブラ込みで体感22度。
ぬるい。だから温冷交代浴利用の人とか3分とか、長いと5分以上入る人もいた。
【内気浴】
浴場落ち着けるスペースなく、脱衣場の椅子は表面の革ボロボロで汚いし、狭くて全く落ち着けないし、良い整いスペースない。
【今日のサいこう】
サ室。
サウナ室 27/30
水風呂等 22/30
休憩場所 4/30
他・調整 -1
合 計 52/100
イキタイ ★
減点はゴミ箱の使いにくさとか、足拭きタオルの汚さ・ボロボロさとか色々使いにくかったり汚かったりして居心地が悪いこと。
いま他の銭湯がアレコレ頑張って居心地良くしてくれてるところが生き残ってるわけで、そんな他と比較しちゃうと居心地悪いと感じたけど、銭湯なんていい意味でこれくらいでいいんだよとか思ったり思わなかったりラジバンダリ。
男
-
96℃
-
23.5℃
住宅街にひっそり佇むビル型銭湯
脱衣所ロッカーの鍵は番頭で渡されるシステム
【ドライサウナ】
幅1.8m、奥行き2.5m、高さ220cm
二段式、砂時計、あえて天井を浴室より低く作っている
【水風呂】
幅1.2m、奥行き1.5m、深さ70cm
バイブラが心地よい🤤
【整い処】
浴室内に整い椅子なし
脱衣所のベンチは若干ガタがきてる
バスタオルを無造作に置かれて拭いている
【風呂】
シルク風呂
メイン風呂はショルダージェット、背中ジェット、バイブラがあり、
二股人口泉発生装置がついている。
【休憩所】
待合室にはソファが八席ある、
東芝のブラウン管テレビが現役で動いている
古めのマッサージチェア一台ある。






板橋銭湯まつりも残り2日。5軒目は仲宿のさくら湯さん♨️
旧中山道仲宿商店街に入る手前の王子新道、ここを進んだ先にある立派な造りのマンション1階だ🏢♨️👀
裏手に立派で美しい銀色煙突があったので、ご主人に「現役ですか?」と伺うと「熱を逃してる用です」と熱源はガスとのこと。でも水は天然地下水なので気持ちいい🚰
ロッカーは好きな番号を選べるので「端っこを」と希望したものの、行ってみたら壁側の奥で付近が着替える人たちで混んでたので、番台に戻って、人が少ない対面側のをいただける。優しい気遣い。
常連さんならきっと、番号と位置をいくつか覚えていて、好きなキーを取って行けるんだろうな🔑
浴室は絵などが無いシンプルで、湯舟左奥に、二股カルシウム湯を作る背の高い濾過器が見えた👀鷺ノ宮の平和湯で見たやつですね🌟
サ室は4-5席の昭和ストロングでしっかり熱い👤💦✴️フロントで渡されたバスタオルはサウナで腰に巻く用だったが、サ室にもぴっちり黄色マットが敷き詰められている🟨
水風呂はバイブラで22-23度ぐらいか🧼気持ちいいけどやはり夏は人気なので、あうんの呼吸でサウナ利用の方たちと交互に共有🚰
水風呂ソロになった時に蛇口をひねり🚰出方は細かったがオーバーフローするまで「天国」で粘った👤💧
あぁぁぁ気持ちいいー🌈
またここでも、サウナ🔜水風呂🔜カラン席の利用だけになる。せっかく沸かしてくださってるのに、二股カルシウムなのに、ごめんなさい湯舟さん🙏♨️猛暑でなければ💦
上がってからご主人と、設備や熱源のお話をさせていただく🗣️👤誠実さと毎日の経営努力が感じられる一生懸命ご主人🌟ほどなく黒T姿の(たぶん)女将さんが登場し、丁寧な挨拶をしてくださいました🙏
仲宿の銭湯ということで、梅の湯さんのお話(昨年7月に全焼現在休業中)をした。大旦那のご主人が亡くなって、組合の会合にも誰も出てこられないので、後継問題など何もわからないとのこと。
東京銭湯の板橋区サイトでは現在も休業中となっているので、組合本部にもどなたからのコンタクトも無い模様(※焼失店舗は借地上だったものをすでに返されているそうで、再建の可能性は無いという話を後に聞いた)。
昔よりチェーン店は増えたけど、いつ行ってもにぎわってる仲宿商店街。眺めるといつも、子供の頃から梅の湯さんや7年前に閉店した花の湯さんのお湯で育った、地元の方もここにたくさんいるんだろうな、と切ない気持ちになる😔
お風呂屋さんが好きな地元民の想いを、地元さくら湯さん(少し歩くけど愛染湯さん)らに引き継いで行っていただきたいものです👥♨️ありがとうございました♬










男
-
98℃
-
23℃
82℃でカラカラタイプの遠赤外線サウナ後は
バイブラ水風呂とシャワーでひんやりスッキリ
板橋区の銭湯くじ引きで2等が当たり、タオルハンカチをいただきました。板橋区の銭湯を巡り、くじ引き三回目にして初。イエロー、ブルー、ホワイトの3種類からブルーを選びました。嬉しゅうございます。
王子新道沿いにあるモダンなマンション型の銭湯サウナですね。営業が21時までとのことで早めに訪問。地元の皆様で賑わうなか、サ室は二段式で一段目に奥行きがあり、3名ずつは座れそうな広さ。小さな砂時計もありました。貸し切りで6分2セット贅沢な時間を過ごせました。
浴槽は肩ショルダー、ジェット、変わり湯とバイブラありの水風呂。入口脇のシャワーで頭まで冷やせて心地よかったです。
サウナはプラス400円、サウナキーと黄色いバスタオルを借りられます。浴室にリンスインシャンプーとボディソープがありました。
暑い日の銭湯はスッキリして気持ちよいですね。今日もいい湯をありがとうございました。

女
-
82℃
574施設目🌸
旧中山道を歩き、謎のフェイクたこ焼きに度肝を抜かれつつ到着。営業時間が短いのでついに来れました。
まずはなんとなく、町医者のような雰囲気を感じるこざっぱりとした入り口。
中もこざっぱりしており、銭湯絵などもなし。
風呂は二股温泉!?だった?名残があり(お湯が石を通じて出てくるやつ)。
サウナ室はは扉が細く、キャパも小さいからか熱が逃げずアツい作り。サウナキーはやや難易度高め。
水風呂はベーシック。休憩は脱衣場もコンパクトなのでなかなか難しい。浴室に洗い場の椅子を置く感じになるのかな。なんだか気を遣ってしまい、立ち休憩を2セット。
本日はそれぞれの距離が近く効率よく回れました。なお同じようにハシゴで回っている方に遭遇。水風呂の幅を手を広げて測ったりしていた。お仕事おつかれさまです…



男
-
96℃
-
26℃