対象:男女

浮サウナ(fuu sauna)

ホテル・旅館 - 岡山県 倉敷市 事前予約制

イキタイ
567

サウナー20230506

2023.05.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らたゆ

2023.05.26

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
快晴、風もほどよく気持ちよかったです

瀬戸内オロポ

美味しかったです

続きを読む
14

じんいち

2023.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

やってきました念願の浮サウナ
ウキウキしすぎて、予約1時間くらい前に着いちゃった。
館内を見てお店や宿泊できる部屋など見てるとお店のひとが色々説明してくれて、喫茶スペースで休んでてもいいですよと、神❗
40分くらいゆっくりさせていただきました。
今回の予約は僕たちだけとのこと
貸し切りじゃん!
開始時間より早めだけど、どうぞと言われてまた神❗
水着に着替えていざバレルサウナへ
カッコいい‼️シャレオツ‼️
アロマ水はコーラ❗
ロウリュウするといい香り
だが室内は狭いから熱い!
貸し切りだから回りに迷惑かからないからアウフグース合戦
汗だくになって露天水風呂へ壺水風呂いいね
そこからの外気浴、インフィニティーチェアー‼️
あー気持ちいい
たっぷり4セット堪能しました。
外から瀬戸大橋を眺めながら蒸される
次は日没にあわせてきたいなあ
そんな日もある
これでいいのだ

パイシーパイス

あいがけカレーこの日はスペアリブとイワシ

スパイスを感じる、さらにプラスのチャイがかなり旨かった‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
13

蒸ジャワ族

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

宇野と児島のちょうど真ん中あたりの海岸線沿い。
景色はすばらしいけれど対価として公共交通機関使用の民には移動面で厳しい(バスは2,3時間に1本かつ徒歩圏内に時間を潰せる場所はなし)
サウナ自体は道路から登る坂道の中腹だけれど、一度宿泊施設のロビーで受付後、荷物を持ってサウナへ。
サウナの向かい側に停めてあるバンの中にロッカー、サウナ横に更衣室&シャワールーム2部屋と野外に壺の水風呂2つ、さらにテラスにフルフラットチェア4つ。
入り口にウォータージャグあり。
人数比はともかく、二組ならノーストレスでいけそうな設備。

#サウナ
バレルサウナ。海側が大きく窓になっていて、雨で煙る瀬戸内海もいい雰囲気。
温度は80℃越えくらいのゆったり。とにかく景色がすばらしいのでのんびり楽しむ。ロウリュウはコーラの香りで、少しずつ足すよう指導あり。ガラス戸で区切られた手前の小部屋に荷物が置けて何かと便利。
間の戸の建て付けがものすごく悪いのだけは改善してほしい。

#水風呂
野外に2つの壺風呂。チラーあり掛け流しはなかなかの冷たさで、ざぶーんと溢れさせる快感。

#休憩スペース
水風呂目の前のテラスにコールマンのインフィニティチェア。木漏れ日を浴びて瀬戸内海を眺めて最高に整いそうだけど今日は豪雨。ポンチョ着てもびしょ濡れ。楽しいけど長居が厳しい。
サウナの入り口にも腰掛けられるスペースがあるのでそちらも併用(ただし通路沿いなのでお客さんが目の前を通って気まずさは否めない)

サウナ後は時間外で洗面所とドライヤーを使わせてもらえるのがありがたい。
価格といい温度といい使い勝手といい、ストイックにサウナと向き合うというよりは、イベント感の強い絶景サウナとして総合的に楽しむのが良さそう。満喫しました。
デニムを使用したアパレルもやっているそうで、オリジナルのサウナグッズもかわいかった。

pile

海老のラザニア

丁寧に作られた濃厚なラザニア。ちょっと驚く美味しさ。ナチュールワインも充実

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
21

のらみゃお

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

瀬戸内海を一望しながらサウナを楽しめるところがあるぞ!ということで、来ました浮サウナ❗️

サウナ人気で新しい施設ができたりして、楽しみ方が広がるのは嬉しいですね☺️

ホームページの画像の通り、巨大な樽を寝かしたような形のオシャレなサ室でした!
大きめのガラス窓がついており、入口もガラス戸で、景色も楽しんでほしいという気持ちが伝わります!
ロウリュはいつものレモンではなく、コーラとのこと🤔ある意味貴重なので、これはこれでよかったのかなとも。

今は一枠4人みたいで、相席した方々とサウナ談義も楽しみつつ、友人と二人になった時はアウフグースごっこも楽しみ、あっという間の1時間半でした❗️
着替える時間も込みなので、ゆっくり入りたい人は、早めに行って下準備をしておくのが良さそうです😁
ちなみに無料のウォーターサーバーがあるので、飲み物は持参しなくて大丈夫でした。

ロケーションがいいので、さらに暑くなった時期に行くのもいいかなーとも😊
帰りは近くの尾道屋さんでカキ氷も食べ、整ったー🍧

尾道屋

カキ氷

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
5

SNSD1985

2023.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃

和泉 貴大

2023.05.17

1回目の訪問

微妙。値段とクオリティがあってない。

続きを読む
3

らたゆ

2023.05.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3, 5分× 1
合計:4セット

一言:
満員4人回でしたがローテずらして2,2で回ったので混んでる感じはなかったです。
水風呂も最高でした。今の期間はコーラロウリュウでコーラの香りを楽しむことができました。上がってからはクラフトコーラをいただきました。

クラフトコーラ

美味しい チョコテリーヌも美味しい

続きを読む
1

やはたん

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

瀬戸内海を一望できる岡山一のサウナ。

大雨が来るかどうか心配していたが、思いの外晴れていたので一安心。心身整いながら海に浮かんでいるような気分でした。

ありがとうございます。また来ます!

白子麻婆丼

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
1

KUMA FILMS

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

この日ふあいにくの雨でしたが15時半に入りました。雲も多かったですが水平線から島も見えて素晴らしい景観でした。
晴れた日はもっと開けていて景色も良さそうですね。

受付を済ませてサウナの説明を聞きます。
その後スマートウォッチを渡され、90分キッチリ計ります。
その後、サウナまで行き、横のシャワー室で着替えを済ませます。荷物は反対側に停めてあるバンにロッカーが付いていてそこに入れます。

バレルサウナの正面に浮のロゴが、とてもオシャレです。サウナ室に入ると90℃くらいでだいぶ熱くなってました。
クラフトコーラのアロマ水でロウリュも出来ます。
外に水風呂と外気浴スペースがあり、瀬戸内海を見ながらどれも行えます。
90分はあっという間に過ぎますよ。

また晴れの日にリベンジしたいです。

瀬戸内レモンオロポ

美味しい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
1

ひろし

2023.05.05

1回目の訪問

海を見ながらのサウナ、緑に囲まれた外気浴
とにかく気持ちよすぎる毎日でも行きたい
白子麻婆丼も美味かったしまた行きます🥴♨️

続きを読む
4

まなだいら

2023.05.05

1回目の訪問

景色が最高
また絶対いきたい♨️

続きを読む
6

zuna

2023.05.04

1回目の訪問

GWサ活1件目。
初の地元サウナ&初のバレルサウナ🙌!!!!
帰省に合わせて友達に連れて行ってもらいました◎
予約も車も、何から何まで準備してくれた友達に感謝😭🫶🫶
 
🧖‍♀️サウナ🧖‍♀️
バレルサウナ 82-85℃
⭐︎サウナは水着着用、予約制の90分コース。
 着替えやシャワーは含みますが、ドライヤーとメイクは別時間です。
⭐︎男女共用が基本ですが、女性専用や2名貸切コースもあります☺️
⭐︎前室付きのバレルサウナ🪵
 前室にサウナマットあり。
⭐︎6人掛けですが、6人座ると結構ぎゅうぎゅうかも。
⭐︎1面がガラス窓で、瀬戸内海のオーシャンビューが楽しめます!
⭐︎TYLOのサウナストーブに、岡山県矢掛町の白系花崗岩「白桜みかげ」のサウナストーンが設けられています。見た目にもおしゃれ♡
⭐︎セルフロウリュは瀬戸内レモンのアロマ水が使われています。
 ラドルが大きめでざばっとお水すくえる☺️

🌊水風呂🌊
⭐︎1人用の壺風呂が2つ。
 サウナのために設計された信楽焼の浴槽だそうです✨
⭐︎かけ流しで蛇口の高さもあり、頭からザバっと水をかぶるのが気持ちいい◎
 体感17℃くらいで冷たすぎずぬるすぎず、水温管理もばっちりでした!
⭐︎汗を流すシャワーはないので、水風呂にある手桶を使って汗を流すのが効率良さそう。
 
🌱休憩🌱
外気浴:インフィニティチェア 4脚
⭐︎水風呂から繋がるウッドデッキを渡ると外気浴ゾーンへ。
 ウッドデッキに柵が無いので、踏み外さないように注意w
⭐︎緑生い茂る木々の向こうに、瀬戸内海が見えます!
 サップなどマリンスポーツを楽しむ人を眺めながらのんびりととのう幸せ…🤤
 山と海の大自然が同時に楽しめる素敵なととのいスペース!
 季節によっては夜の予約もあるようなので、星空や夕焼けもきれいそうですね💫
 
💭感想💭
⭐︎アウトドアサウナは何か所か行っていますが、まさか岡山にこんな素敵サウナがあったとは!
 動線もコンパクトで、カップルや家族で楽しめるのもうれしいポイントです👏
⭐︎手荷物はサウナすぐそばに駐車してあるバンの中のロッカーに預けられます🚌
⭐︎更衣室兼シャワーブースは2つなので、身支度は譲り合いが必要です💁‍♀️
⭐︎サウナ室前にはウォータータンクがあり、冷たいお水も飲み放題🧊
⭐︎少し高台に上がったところにレストランやパウダースぺース併設のホステルがあります🏠
 受付やサウナ後の鍵の返却はこちらへ。
 パウダースペースも洗面3か所と広々、サロニアのドライヤーも完備しており快適でした!

続きを読む
0

Hiroto Shintani

2023.05.04

1回目の訪問

17:30から行きました。
セルフロウリュからの外気浴はキマる!!
景色も良くて最高でした!
4人で予約すると実質貸し切れるから、今度は4人で行きます😁

続きを読む
2

tiku.tiku

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

海と瀬戸大橋が眼前に広がるバレルサウナ。座る場所によって讃岐富士や鷲羽山ハイランドの観覧車が見える🎡
もうこの時点で最高😭
もちろんキンキンの水風呂も素晴らしいけど、なにより潮騒が聞こえ潮風が肌をくすぐり木漏れ日が降り注ぐ外気浴が唯一無二‼️

瀬戸内レモンオロポと白子麻婆丼

続きを読む
28

おたけ

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

最高のロケーションでした!最高!(語彙力)

白子麻婆丼

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
15

未確認非行物体

2023.04.28

1回目の訪問

一言:GW サ旅 岡山編①

憂鬱な春の花粉シーズンも終わりに近づき、外気浴が満喫出来る季節になりました。
そこで本日から久しぶりにサウナを堪能すべく、旅に出ることに。

まず向かったのは、久しく訪れていなかった岡山県。
児島のジーンズストリートなどを少し散策してから、バスでここ浮サウナへ。
ちなみに本日の宿泊は宇野だが、ここへバスでアクセスするなら児島経由が便数も多くベターでしょう。

少し早く到着したものの、定刻前にサウナを用意していただけたのでシャワーを浴びバレルサウナへ。半円の窓から絶景が広がり期待が高まる。

サウナ前の水分補給にクラフトコーラを注文し飲んでいたが、本日のアロマは期間限定のコーラロウリュ。うん、また飲みたくなってきた。

サウナストーンが少量なので、ロウリュは控えめにしたものの熱の周りはなかなかのもの。
瀬戸内の海を眺めながら気持ち良い汗がかけます。

そして定員分用意してあるインフィニティチェアで海風に吹かれ無に帰る。

久しぶりのサウナはやっぱり最高であった。

続きを読む
19

だいち

2023.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3、10分 × 1
合計:4セット

愛知から旅行で初めて利用しました。ポンチョをレンタル。
貸切ではなく混浴でしたが不自由なく過ごせた。
多少ローテーションを気にして入ってましたが、1回ズレると被らずにまわれた。
サ室は温度はそこまで高くないですが湿度が高く汗だく。
水風呂は思ってたよりキンキンに冷えており、1分が限界。
整いスペースには4台ともインフィニティチェア、瀬戸内海と自然を目の前にしながらばちばちに整えた。

その後に飲む特製オロポは格別…2杯飲みました…
愛知にもこのレベル、この価格帯のバレルサウナが欲しい…

白子麻婆丼

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
21

オジョ

2023.04.27

1回目の訪問

13:30 チェックイン

#サウナ
12min ×3
#水風呂
1min ×3
#休憩スペース
10min ×3

with ツクル

続きを読む
0

ととっしー

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

気候も良くなり、サウナの季節がやってきたので(常に季節が来たと言っているのですが笑)
少しドライブも兼ねて以前からイキタイと言っていた「浮サウナ(fuu sauna)」へ行ってきました。
岡山市街から車で30分ほど。途中海沿いを走るのでとても気持ちよくドライブができます。
景色に見惚れていると気付かぬ間に到着。目の前に瀬戸内海が拡がる絶好のロケーションです。ここは、宿もありリノベーションされた空間がとてもおしゃれでした。元々デニムを扱っている会社が運営しているのでショップやグッズもデニム生地ものもあり特徴的です。
 また、カフェも併設されているのでサウナ後に海を見ながらオロポやサ飯を堪能でき、最初から最後までゆったり充実した時間を過ごすことができました。

#サウナ…4.0点
海の見えるバレルサウナ。蒸されながら見る瀬戸内海は特別感満載です。サウナストーブが小さいのでロウリュをしすぎるとすぐ温度が下がってしまうので注意。ただクラフトコーラの香りのロウリュは爽やかな気分になりとてもよかったです。

#水風呂…4.5点
サウナ横にある備前焼で作られた壺水風呂。水もしっかりと冷やされており、キンキンに身体を冷やすことができます。露天なので開放感も抜群です。

#休憩スペース…5.0点
これまでの流れ同様海が見えるスペースでインフィニティチェアに座りながらととのうことができます。木陰にあるので、日差しをそこまで気にしなくてもいいのが良いポイントです。

特製キーマカレー

いろいろな味が楽しめてgood!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
3
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設