男
-
80℃
-
17℃
車用品を買うためにオートバックスに行く予定で、帰りに湯楽の里に寄っていくつもりだった。しかし、愛車が途中でエンジントラブルのためドナドナされてしまったため、湯楽の里に行けず。悔しくてドナドナ現場近くの松戸ヘルスランドに行った。
一昨年くらいまで入浴+サウナで950円くらいだったと記憶しているが、この日の時点で1150円。燃料費高騰の影響は凄まじい。松戸公衆浴場の回数券とサウナ代660円を払って入ることにした。
関東の銭湯はお湯の温度が高めだからサウナ無しでもととのうことができる。でもここは湯船に浸かるよりサウナが良い。風呂は少しぬるめなので休憩に向いている。
サウナは一般的な銭湯サウナと同じくらいの適度な熱さで、無理無く楽しめる。そしてここのパンチラインは水風呂だ。地下水掛け流しでミネラルたっぷりの水風呂は、サウナしきじと同じく体に良さそう。私は勝手に「松戸のしきじ」と呼んでいる。
湯楽の里と違い入墨入りの方々が多いが、それもまた醍醐味!良いサウナですよ!!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Qe4DxLhWE5V2mQGX3W0NSAcztkj2/1737523876263-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Qe4DxLhWE5V2mQGX3W0NSAcztkj2/1737523881292-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
18℃
サウナ3セット
いつも日曜日に行っていたホーム。なんとなく土曜日に訪問。
日曜日より混んでいる気がする。明日も休みだし…って感じで来やすいのかな。
2セット目の終盤に若者3人グループがサ室にin。1段目は逃げなどと仲間内で話されてて、若者らしさ全開で面白い。
水風呂→休憩を経て3セット目に向かうとちょうど3人が出てくる所だった。出るのも一緒なんだと改めて思う。そもそもここの水風呂2人が限界では?
それでも一緒に楽しめる仲間がいて良いのか、自分のペースで入れなくて残念なのか、メリットデメリットの大きさを比べようとしてみた。
即座に私には一緒にサウナに行く友達なんていなかった事に気付き、考えるのをやめた。3セット目も1人でととのった。
ロッカーキーを返す時、受付のお姉さんにスヌーピーのTシャツを褒めて貰った。なかなか恥ずかしかった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BnC034rCIEW1RoJBe4YoJFiJ7Ld2/1737253041544-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/BnC034rCIEW1RoJBe4YoJFiJ7Ld2/1737253049317-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
18℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
89℃
-
18℃
- 2018.05.07 21:54 m-flo(みずぶろー
- 2018.11.01 01:54 m-flo(みずぶろー
- 2019.01.02 06:33 メガネサウナーK(旧1984)
- 2019.11.05 17:54 ゆけむり
- 2019.11.28 06:00 あい
- 2020.08.20 17:20 ゆけむり
- 2020.09.15 00:16 トトノエタロウ
- 2020.10.03 13:57 ブス山
- 2020.10.04 13:44 ブス山
- 2020.10.11 17:11 ブス山
- 2020.11.06 03:06 メメンモリ
- 2020.11.06 10:24 メメンモリ
- 2021.04.04 02:46 メメンモリ
- 2021.04.17 02:38 メメンモリ
- 2021.04.19 02:16 メメンモリ
- 2021.04.25 02:14 メメンモリ
- 2021.04.25 02:15 メメンモリ
- 2021.04.25 02:16 メメンモリ
- 2021.08.20 06:20 羽衣バンカー
- 2022.09.06 15:29 🍓ゆっこ🍓
- 2022.09.23 09:59 sunny☀️
- 2022.11.15 00:34 吉四六さん
- 2022.11.15 00:42 吉四六さん
- 2023.01.06 17:58 キューゲル
- 2023.03.02 23:19 ブス山
- 2023.03.02 23:23 ブス山
- 2023.03.04 11:39 ブス山
- 2023.04.03 16:12 髭帽子
- 2023.05.03 14:06 ダンシャウナー
- 2024.12.24 23:48 つむぐ