男
-
86℃
-
20℃
男
-
86℃
-
20℃
土曜日はコチラにお世話になりました。
初訪問、20時にインしました。
プールなどもある施設で広い館内はわからなかったのて総合受付で浴室の場所等を教えていただきました。
二階に上がり券売機でチケット購入しいざ浴室に(とくにモギリなど無くフリー入場?)
浴室のサイズはそれ程大きくなく、サイズ感はビジネスホテルのよくある大浴場併設くらいの感じでしょうか
ヒトの入りは高齢の常連さん中心に10人程度でした。
軽く温浴して🈂室へ
★サウナ:18分 × 1 コンパクトな3段L字のボナで温度計84℃です。
上段に着席し軽く流れてくる洋楽を聴きながら
暫くすると常連さんで満席状態に……賑やかになりました。
話題は中居くん……近くの温浴施設の臨時休業、リニューアルオープンなとの情報交換
など聴きながらタイマー1周半でギブアウトしました。
★水風呂:2分 × 1 温度計21℃ 定員2名の優しい水風呂でした。
★休憩:10分 × 1 水風呂とつながって浅い所があり、そこで縁に腰掛けて足を水に浸けながら……
★合計:1セット
一言:可もなく不可もなく、こじんまりとした良い施設でした。
朝霞市民は銭湯価格の五百円とリーズナブルで良いですね。
週明けからは修繕工事で休業みたいです。
クイックお世話になりました。

男
-
84℃
-
21℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
85℃
-
21℃
男
-
84℃
-
21℃
男
-
84℃
-
21℃
男
-
84℃
-
21℃
男
-
92℃
-
22℃
男
-
92℃
-
22℃
サウナがあると知ってはいたが、公共の施設だし、水風呂の温度もやや高く、ととのいイスもないとのことだったので行ってみようと思わなかったが、運動不足解消するために併設のプールを利用した後に行ってみました。
500円なら大満足でした。しかもプリペイドカードを購入すれば更に安くなります。
サウナは四畳半ぐらいで3段L字型。詰めれば10人ぐらいは入れるぐらいの広さ。タオルは敷いてないので、チェックインする時にビート板みたいなマットをもらっておいておく必要がある。
サウナストーンがない、ヒーターもない。これは初めてのボナサウナか?
ぬるいサウナを想像してたいたが、92℃で10分もしないうちに汗が凄い。
TVはなく音量低めのBGM。適度に空いて集中できて良い。
水風呂は3人ぐらい入れるくらいの広さで22℃。中で循環しているみたいで水流があり、体感ではもっと低く感じるが、2〜3分は入っていられる。
外気浴スペース、ととのいイスはない。わかっていたがここは残念。洗い場のイスを使うか、脱衣所のイスを使うかしかない。夏場は脱衣所、冬場は洗い場のイスかなって感じ。
ちなみにシャンプーとボディーソープもあり、内風呂もあるが、なんと44℃だった。
各スペースは狭いが今日、行った時間帯では混んでなく、快適でした。
脱衣所の休憩スペースはTVもあり、なんと無料のマッサージチェアが2台!他に人がいなかったので相撲中継を見ながら30分利用。
いい意味で期待を裏切り、大満足でした。
プールからのサウナを習慣化したいです。
男
-
92℃
-
22℃