男
-
95℃
-
15℃
郡上2日目です
朝はまさかの晴れ☀️
昨日と逆やったらよかったのに😢
昨日軽く足をグネったので
スノボ🏂はパス
旅館でゆっくり
THE朝ごはんをいただく🙏
おかわりして🍚🍚🍚
食べ過ぎやね
旅館を出てから
長良川鉄道終着駅「北濃駅」へ
ホームに入りパチリ🤳
なかなか渋いね
道の駅に寄りつつ
R156を南下🚗
そして着いたのが「やまと温泉」
10時オープンに合わせてIN
サウ活対象店舗で
スタンプ2つ目GET👍
ちょっと前に来たから
だいたい勝手がわかるので
スムーズに脱衣室へ
今日のお風呂は「後朝の恋」
ということはスベリン🛝がある方
前回はメンテ中やったから
やってみるか
下茹でもそこそこに
長い通路の先のサウナ室へ
すでに先客3名
最上段の3段目でスタート
まだ84℃しかなくマイルド
11分蒸されてそこそこの汗💦
水風呂は掛け流し
上からザバっと水が流れ
床からも水流を感じるので
16℃という割にはメチャ冷たい🧊
今日は暖かいので
露天のイスで外気浴☀️
ハー気持ちいい😮💨
2、3セット目は
サウナハットを被り挑む
88℃まで上がったが
しっかり13〜4分耐えて滝汗💦
水風呂で体をシメて外気浴
気分爽快でととのった〜🥴
そしていよいよスベリンに挑む👊
まずは傾斜が緩いが長いタイプ
出だしはゆっくりだが
スピードが上がり
最後は左腰を強打😣
お次は短いが傾斜のキツいタイプ
出だしからスピードに乗り
最後に右肘を強打😫
ラストは長さと傾斜が中間タイプ
肘を打たないよう
頭の後ろで手を組んで
滑り出す
おーいい感じ!
遂に攻略したと思ったら
最後に鼻に水が入る😭
でも、
なんか子供の時に戻った感じで
なかなか楽しかった🤓
皆さんも是非チャレンジを❗️
ちなみに真ん中がおすすめ☝️
その後は源泉掛け流しの陶器風呂や
露天風呂にも入って超満喫‼️
今日も充実のサ活&温活
サウナ後は食事処もやってないし
そんなお腹も空いてないから
隣りの道の駅でミルクソフトを
甘さ控えめで
すぐになくなっちゃった😄
これにて2日間の郡上旅は終了
いろんなとこ痛めたけど
楽しかったな〜
帰ってからパンフを見ると
お子様に大人気のスベリンって
書いてある👀
アラフィフのオッサンが
やってよかったかな😅
本日のサ活
サウナ11〜14分×3
水風呂30秒〜1分×3
外気浴8〜10分×3
スベリン×4
PS.
来週は我が温泉部♨️部長と湯巡り
マニアックな温泉が好きやから
サウナがあるとこに行くかな〜😅











男
-
88℃
一人スノボ合宿帰りに
昨日と打って変わり
郡上は朝から雪❄️
朝から鷲ヶ岳スキー場へ
ガスってて前が見えん
でもパウダーエリアがあったんで
まあえっか🤓
合宿の成果をチラ見せ🏂
こんな感じでやってます
2日滑ってお腹いっぱいやから
早めに切り上げ温泉だ♨️
やまびこロードを南へ
途中ヤバそうな路面
ヒヤヒヤ😖しながら
何とかやまと温泉へ
こちらは初めましての施設
中に入ると思ったより綺麗🤩
券売機が新札❌
カウンターでPayPay払い
お風呂は2種類
「後朝の恋」と「あやめぐさ」
男湯は「後朝の恋」の方
脱衣室は縦長ロッカーに
正方形ロッカーの2種類
重装備の時は縦長がありがたい😊
お風呂へ向かうとドア故障中
透明ビニールのびらびらを潜り
まずは内湯であったまる♨️
キンキンに冷えた体に沁み渡る
お次はサウナを探す👀
長い通路を歩いた先に
ドライサウナとソルティサウナが😳
ドライサウナは昨日の倍ほどのサイズ
使っている木は質が良さそう🪵
さすが岐阜の奥地だけある
3段タワーで最上段は座面狭し
大きいストーブに小さめTV📺
温度は90℃となかなかいい🔥
先客1名
ボス猿みたいな座り方してる🐒
ちょっと離れた最上段で11分
まあまあの汗💦
水風呂は出てすぐ
小さめだがオーバーフローしてて
常に冷たい🧊
15℃ほどらしいが30秒でOUT
外気浴は露天風呂で半身浴
冷気が気持ちいい🥴
おかわりもう1セット
下段に座るが物足りず🤔
1人出たところで最上段へ
汗だくとはならなかったけど
10分経って水風呂&半身浴
今日はここまでで終了
後は露天風呂でまったり😮💨
温泉は冷えや筋肉痛にも効くそう
今の自分にピッタリやな
もう少し長居をしたかったけど
家事もあるんで1時間で終了⏰
次はゆっくり来よう
帰りに食堂を見ると準備中
平日昼間ではやってないんやね
名前は「山法師」
天光といっしょかな🤔
まあアドレナリンが出たのか
夕方までお腹は空いてないし
とにかく帰路へ🚗
きったない車を洗車してから
スーパーで買った惣菜をアテに
スーパードライ🍺
空腹に沁みる
今日も最高の1日😆
2日間満喫したから
なんか体に異変が😩
いろんなところが痛くなって
明日仕事できるかな🤣
本日のサ活
サウナ10〜11分×2
水風呂30秒×2
半身浴8分×2
PS.
露天の奥に滑り台が🛝
でもしばらく工事中👷
おっさんがはしゃいでやってたら
ヤバいから丁度よかったかな🤓









男
-
90℃
男
-
90℃
-
15℃
ねぇ!去年、18回しか
サウナ入ってなかった!
200回減るって、なに!!!
コワイ…猫の存在威力が…コワイヨー!
仕事初めが飛騨市ってナニ!
さみぃわ!風邪ひくわ!冷えっ腹だわ!
あ"ぁ"ぁ"ぁ"ーーーー今、無性に
なんかすっげぇ濃いめの温泉入りたい!
硫黄がムンムンのくっせぇの入りたい!
「…くぅぅぅーッ!」って入るタイプの
熱めの露天風呂に入りてぇや!
とはいえ、この付近、
硫黄泉はないのだよ。トホホホ。
飛騨まで来たのにトホホホホ。
硫黄泉は叶わずとも!
くせぇ温とまる温泉、あるぜ!
戻って来たはいいものの、すでに18時半。
むむむ、滞在時間1時間半が
タイムリミット!
ここは苦手なカラカラの
遠赤外線タイプなんだけど
口元濡れタオルさえあれば無問題!
塩サウナを端折り、休憩を端折り、
サウナ•水風呂をサクサク往来。
水風呂が深くて、気持ち良く入れる温度故、
何度か昇天しそうになるも、ググッと我慢!
さぁ!ドカンと一発!チャチャチャ!
イッてみよーおーおー!
満を持して、滝前のデッキチェアへ!
えーーーー!満を持したのに!
あらへんやないかーーーーーい!
ちょ!どこいったん!
ゴロンしたいよー!ゴロンしたいよー!
不本意ながらプラ椅子へ。
不本意ながら
すんげぇ気持ち良くなっちまうぜ。
くそぅ…しょっぺぇ野郎だな、俺。
辛酸舐めた雰囲気だけ出して
すげぇ満足しながら温泉に浸かる。
はーーーー極楽極楽!
帰宅中、玄関方向でチンと忠犬のように
私の帰りを待ってる姿を
見守りカメラでみて罪悪感に苛まれる。
案の定、予備で置いたご飯は口付かず。
もったいねぇな!食えや!待つなやー!
いじらしく寄り添うなやー!
今年もサウナは
猫に負ける気しかしねぇや!



男
-
90℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
15℃
- 2019.08.18 18:49 コウホスウ
- 2019.08.18 18:56 コウホスウ
- 2019.08.18 20:18 コウホスウ
- 2019.11.14 00:47 粗塩
- 2020.06.22 09:48 佐々木 助平太郎
- 2020.09.09 22:23 あずサウナ
- 2020.09.17 06:04 TZ
- 2020.09.17 06:10 TZ
- 2022.07.16 00:23 snb9
- 2022.08.22 21:32 ポプ
- 2022.10.11 21:16 snb9
- 2022.12.29 19:36 ポプ
- 2023.01.06 17:47 キューゲル
- 2023.01.06 17:49 キューゲル