対象:男女

男女入れ替え施設

成田の命泉 大和の湯

温浴施設 - 千葉県 成田市

イキタイ
798

YASU

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

albarn

2024.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラバジ

2024.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.04.20

1回目の訪問

成田駅から車で15分ほど
温泉が3階建て!?ってビックリ
サウナは3階にあり、寝転がれるくらい広いサウナ室。
ととのいスポットは室内、室外とあり景色もよく最高でした。

10×4

¥1,100(タオル無し)

続きを読む
0

UCHILL

2024.04.20

1回目の訪問

清々しい気候の中、バイクを飛ばして、十数年ぶりに訪れた成田の大和の湯さん♨️ 新しい道が開通したということでかなり行きやすくなり、時間も短縮された気がします。
今日は偶数の日ということで男湯はB館で、たぶん以前はこっちではなかったと思うのだが…。時が経ちリノベされたのかな。
B館は1.2.3階に分かれており、サウナと水風呂は3階にあり、整い椅子などの外気浴スペースは2階と1階にあるので移動が必要になりますが、ロケーションはバッチリで、南側には田園が広がり、この時間は西陽の優しい日差しが降り注ぎ、心地よい風が通ります。もみじの木もあるので紅葉の季節も良さそうです。北側は公園の森の木々から大自然を感じられて、どちらも最高の眺めからのととのい時間となりました。
内風呂と露天に黒々とした天然温泉もあり、何よりこの景色を見ながらの露天のジャグジーがサウナに引けを取らないくらい気持ちよかったですです!
とても気に入ったのですが、この施設の口コミによく書かれていますが、中森明菜のTATTOOがオッケーなようなので、半々ぐらい割合では?と思うぐらいで、他では体験できないような変な緊張感?の中でのサウナタイムとなりました。これも多様性の時代で良きでした。

続きを読む
21

innocent

2024.04.14

7回目の訪問

B館偶数日男湯

続きを読む
42

よしさん

2024.04.14

2回目の訪問

寝サウナがしたくて久々に来ました。サウナと水風呂は3F、休憩スペースは2Fでちょっと移動がありますが、春の晴天で癒やされました。

サウナ:10/12/12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
11

ナオ

2024.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とある女子のサ活記録

2024.04.10

22回目の訪問

大和の湯とクアパレスで迷い😌夜の大和の湯に決めた😌今日は、入って左のお風呂でした♪
体を清めサウナへ!!!!!
10分✖️5
水風呂が気持ちよき良き🥴
タトゥOK🙆‍♀️だからか?
他のお風呂屋さんで見かける人がいた‼️
黒染めの湯でフィニッシュ♨️
桜が咲いてて良きトトノイでした。

続きを読む
89

gm

2024.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Riku

2024.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょく

2024.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

印西で軽め2セットで終了したんでね、
もうひと蒸しくらい浴びたい今日この頃。
北総線沿いに上って湯乃市でガっと強めに蒸そうかと考えたが、
成田に新しいラーメン屋ができてたっけなと思い出し、ラ前サウナにコチラへ。
日も傾きかけた17:50着。
土曜のこの時間でも、駐車場は空いてるね。
長い登り坂で息切らしながら入店、
店内通り抜け脱衣所へ。
あれ…前回こんな感じだったっけか。見覚えがない。
あ、ココ男女入れ替えあるのか。前回と逆でしたわ。
B館ってのか、今日のは。
脱衣からそのまま2階の露天へ、かけ湯して檜の樽へ。
小雨降るなか大タルを独り占め。眠くなりそうなんで1階へ。
黒湯の露天に浸かり、一人用タルに浸かって、下茹終了。
3階に移動、ん?ラディアントバス?
アスティルのテルマベッドみたいのあるのか。
一旦寝てみるか…
ん。これは寝る。ヤバいんで、水通しからサウナin
サ10分・水4分
サ10分・水6分
サ19分・水2分・気14分
コチラも大きな窓と寝られる小上がりスペースがあるのね。
前回のA館に比べて暗めなのは、時間的な要因だけではなさそう。
ストーブ、コチラは露出してる。入って左に対流式。
表示は92℃くらいかな、上段でも熱の入りはゆっくり目。
最初は静かで雰囲気良かったけど、
DQニキ、ニコイチニキの登場で騒がしく。
こいつら大きめな舌打ちしても気付かねーんだよな。
2セット目でマット交換タイム。スタッフさん一人で、交換時間は長め。
おかげで過冷却での3セット目。長めになったのは寝落ちしたせい。
上段で20分近く入っても、腹肉下とか冷たかったな。
サッと冷却し、休憩はラディアントバスで。
一応ココも低温サウナ扱いなのかな。
イマイチ背もたれの角度がリラックス向きではないんで、
リクライニングできねーかな。
モルタル作りだけど、ストーンゴーレムの関節だって動くんだからなんとかならんか。
とか考えながらチル。
最後に2階のジャグジーで温め直し、身体拭き上げ終了。
脱衣所に自販機あったけど、今日はスタンドの成田サイダーで給水。
退館してから一服。

ラーメン燦獣士

ラーメン(並)(ヤサイチョイマシニンニクアブラ)+豚+生卵

二郎系の新店。野菜マシにした時の量は中々。乳化だけど最初カエシのカドが強く感じる。

続きを読む
67

ひまじん

2024.04.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

373

2024.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

❣️MEGU❣️

2024.04.01

2回目の訪問

19時に入ったら貸切状態でした。1人だったからか体感は高かった為、10分4セット!
夜行くと、とても空いていて静かです。リラックス出来てスッキリ!
ここの天然温泉はとても最高です!お肌ツルツル。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
5

チェックイン

続きを読む

クロロ=ルシルフロ

2024.03.31

3回目の訪問

20:00in
久しぶりにキマった☆〜(ゝ。∂)

続きを読む
9

便〜BEN〜

2024.03.31

13回目の訪問

10時ちょい過ぎから訪問。
日曜日でも開店から来るお客さんは少ない。

とりあえず掛け湯して、サ室へ向かうと、私のほかはお一人様。
まっさらで一糸乱れずきれいに敷かれたサウナマットの上に座るのは、多少罪悪感めいたものを感じるが、実に気持ちいい。

テレビではいつものサンジャポ。
熱海富士が郷土の美味しいお店を紹介する企画。
力士が食べている姿がなんでこんなに刺さるのだろう。
最近二子山部屋のyoutubeを見ていて目覚めてしまったかもしれない。

水風呂後、階段で露天まで降りると暖かな日差しに爽やかな風が吹く。
傍らに咲いている梅を眺めながらのディープリラックス。
おっさんの日曜日の正解がここにあった。

続きを読む
47

アグリCAP

2024.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

前日空の湯に宿泊するも、夜の部が残り15分。朝はサウナクローズで消化不良気味に。
飛行機の出発前に寄れそうだったのでここに。天気が良くて、よい外気浴ができた。
サウナ室が3階にあり、開放的な空間で寝そべってすらいける。十分な発汗と湿度もそれなりで皮膚のひりつきもない。
水風呂は同じ階で、井戸水のせいか肌に優しいような感じを受ける。
外気浴は下に降りてということに。広々とした田んぼを見ながらというのは心身ともども解放感が凄い。
時間が押していたので短くしたが、じっくりいたい施設である。

続きを読む
12

❣️MEGU❣️

2024.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設