対象:男女

おふろの王様 志木店

温浴施設 - 埼玉県 志木市

イキタイ
636

saku

2025.01.30

28回目の訪問

王様帰還
約3ヶ月のリニューアルを終えて
久しぶりのホームサウナ
サ室改良、サ室増設、水風呂増設、ととのいスペース拡大
まさにサウナーに特化した施設に
1発目は安寺沢茜さんアウフグース
運良く参加
2つ目のサ室は程よく
外の水風呂は11℃
暖かい季節に期待
多数のアディロンダックチェアに満足
より楽しみなホームサウナに進化

続きを読む
20

shin

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

今日はリニューアルオープンした近所のお風呂の王様志木に行ってきた。

お風呂→サウナ(アウフグース、女性熱波師)→ラウンジ休憩→岩盤浴エリアサウナ(館内着、75度?)→アイスルーム→岩盤浴

数年ぶりに行ったんだけど、とても綺麗で、大改修してたんだとわかった。
サウナとかラウンジが綺麗になっていたけど、お風呂はあまり変わっていなくて、数年前によく通っていたのを思い出した。あの頃はこのお風呂にとても癒されてたし、改めてくると懐かしい気持ちになったけど、やっぱりいい湯だった。

サウナは思ったより広かったけど、人気で少し並んでいた。
適度に湿度があって好きなサウナだった。

岩盤浴エリアのサウナも大量のサウナストーンがあって気持ちよかったけど、岩盤浴自体は改修前と変わってなくて、あまり良くないままだった。

最近はたくさんサウナ施設ができて大人気のサウナ施設にも行ってたけど、1600円でお風呂サウナ岩盤浴、綺麗なラウンジが使えて、おまけに歩いて行けるこんなにいい施設ができたなら、ここが1番いい!!

今度からサウナやお風呂に行きたくなったらここに決まり!

続きを読む
28

Saunner Junkie T

2025.01.30

4回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープン後、初の訪問。
水道周りの工事と知り合いから情報あり。
少し水圧が変わるくらいかな?と考えていたら、大間違いフルモデルチェンジって感じでした。
シャワー、ドライヤーはRefa。サウナ室も1つから2つに増えて、リニューアル。
水風呂も2つに増加。ととのい椅子が3倍くらいに増えてました。

1セット
キングスロウリュサウナ→水風呂→外気浴
2セット
トルネードロウリュサウナ→外水風呂→外気浴

キングスロウリュサウナ
設計ミスかな(笑)
最近、増えてきたバズーカロウリュサウナです。
部屋の大きさに対して、出力が強め。ブロワーでロウリュされているのと同じ感覚。
リニューアル前と同じで、しっかり熱いサウナ室で心拍数を着実にあげてきます。

トルネードロウリュサウナ
リニューアル前は洞窟風呂でした。
形状はそのままに部屋中間でにロウリュ用の水道が配置され、ロウリュ後30秒でトルネードボタンを押すと、ドーム形状室内を天井から空気が回ります。
まさにトルネード、こちらも低温サウナだとなめていると、簡単に心拍数をあげてきます。

そよ風ボタン
外気浴ととのいスペースに
そよ風あります。
の謎謳い文句。ボタンを押すと上からそよ風がおりてきます。風のない日でもととのいを充実させてくれます。

元々、コスパの良いサウナ施設でしたが、リニューアルでさらにサウナに特化。
埼玉県のサウナにまた名店が増えた感じでした。

魚べい 桜木町店

大切りまぐろ

サ飯は寿司になること多い。特に魚べいがコスパ、味ともに最強だとおもってる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 13.9℃,12.7℃
73

空き家マン

2025.01.29

15回目の訪問

リニューアル後に行きました。
2種のサウナがありました。
感想は、とても良い。がまだ問題もある。

元々あったデカいサウナは、1番上の段に隠れ家的なスポットができており、テレビは見えませんが周りの人間を気にせず暖まれます。

もう一つの元々スチームサウナがあった所は
エヴァ的なフォントデザインのサウナになっており

一定間隔のインターバルで押せるスイッチが搭載され
押すとかなりの温風が出てきます。
そしてロウリュができます。

中のライティングは、青?っぽい洒落てる感じです。
ですが、問題は

そのスイッチが押せるようになったら間髪入れないで押し、ロウリュを5回以上しないと、大きいサウナの方のような熱さがない事です。

また、スペースが小さい割に客の出入りが多いので頻繁に扉を開け、中の人数を確認するので、その度室温が下がってしまいます。

また、ロウリュとなるといわゆるチームプレイになりますので、熱すぎるのが嫌な人がいないか、周りを確認しながら調節するという気遣いがないと、適温に達しません。

地域的に、子どもや老人も多い地域ですので今後そこの気遣いが求められるのかな。というところが自分勝手な話ですが気になっています。

なので人が少ない時間帯に行く、ファミリー層が少ない時間帯に行くなどの工夫で対応できるかと思います。

個人的おすすめは、スイッチ押した後にロウリュを様子見ながら5回、それでも平気な感じでしたら+3回
×スイッチを回してn回で調節するのが良いかと思いました。

ピーキーですが、条件によってはかなり良いサウナになるかと思われます。

外に新しく水風呂も追加されて、その横に外気浴スペースがあります。

ですが
外気浴スペースのウッドデッキ?が水に濡れると足がかなり冷たいのが気になりました。
冬だからしょうがない気もしますが。
3セットほどやってやっと気にならないくらいになったのですが、1発目から足が冷たいとその日のテンションが左右されます。
周りを見ても足を上げて自分の椅子に乗せている人もいたりして、おそらく思うことは同じかと思われます。

さらに
入り口付近に元々2個ほどあった
インフィニティチェアはなぜか撤去されており
通常のプラスチック製の椅子に変わっていました。
そこの説明がなかったので、少しだけ驚きました。


館内自体は元々和風寄りのデザインですが
現代風なデザインに変わっており、食事処も力を入れておりました。

なので客層の若干の変化を狙いつつ、若干の客単価を上げる気なのかも知れません。

サウナにも力を入れてると思いましたので、若めのサウナーの方や若めの層を取りに来ているのかなと思います。

文字数

続きを読む
0

ノリタカ

2025.01.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともゆめあん

2025.01.29

13回目の訪問

リニューアル後初訪問!

トルネードロウリュサウナはほとんどスチームサウナ、もう少し座面を高くすると良い感じ

タワーサウナは素晴らしい進化を遂げていた!
最上段では足を伸ばせる広さで、ロウリュもバッチリ

ととのいイスも増えていて、大好きな施設になってました!

続きを読む
5

S

2025.01.29

1回目の訪問

初訪問。
27日にリニューアルしたとのこと!
23時in!ぎりぎり!
900円は安く感じる。

サ室は2つあり、トルネードボタンがあるサウナから!ボタンを押すと風が発生するシステム。
新感覚でした。襲来の文字。エヴァ?って思いましたね笑
セルフロウリュウでき、風が背中から!
気持ちよかったが心地良い感じでした!
洞窟のような入口もわくわくしますね!

もう一つはオートロウリュウサウナ!
30分に1度発生します。バズーカーで追い風気持ちよかった。
直撃するので顔が熱くなります。

全体的に時間帯なのか話しながらサウナ入る人が多く、がっかりです。

和光店を縮小してサウナが新しいといった印象。
外気浴のそよ風ボタンは面白かった!
温泉種類も豊富なのでしっかりあったまります!

ありがとうございました。
グッティ!

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
54

シダトモヒロ

2025.01.29

2回目の訪問

露天の水風呂と不感温度の湯船を無限に繰り返したい。

続きを読む
28

Mr.J

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

トルネード熱波が気になったので来てみました!

本当は昨日入るつもりだったけど、機械の故障で入場出来ず…
復旧のお知らせを見たのでリベンジ!

20時頃到着。
館内飯をいただきいざ入浴!

1セット目、トルネードサウナ。
常に爆風ぶん回しで「ゴォォー」という音が絶えず聞こえている。
ちょっと休憩入ってもまたすぐに爆風。
セルフロウリュのタイミング次第でいい感じだが、
基本ぬるめでのんびり系。

2セット目、21時半のオートロウリュサウナ。
最上段で受ける、なかなか熱くていい。

3セット目、トルネードサウナ軽め。

4セット目、22時のオートロウリュサウナ。
最上段個室的スペース、ココはあんまり熱くないね。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:どこに行っても人人人って密度だったが、
アトラクションとしてはいいね。

油そば+唐揚げ

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
34

なり

2025.01.29

453回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤い彗星

2025.01.29

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やすお

2025.01.29

37回目の訪問

テレビの音うるさすぎ

続きを読む
8

サウナ3104

2025.01.29

1回目の訪問

【素敵すぎるリニューアル後の館内で初心に帰る「サ活」】
・埼玉県志木市。
・合計 1,600円(入館料 大人 平日(900円)/岩盤浴 平日(700円))。
---サウナ種類---
●サウナ:①オートロウリュサウナ(90-100度)
     ②トルネードサウナ(セルフロウリュサウナ)(60-70度前後)
●水風呂:①備長炭水風呂(14-15度)
     ②冷涼風呂  (18度前後)
●外気浴:①露天の椅子
     ②内湯のベンチ
     ③寝湯
----サ活①----
in時間:10:00
混雑度:空き
サウナ:①06分→①07分→①08分
水風呂:①40秒→①50秒→①60秒
外気浴:①05分→①06分→①06分
合計 :3セット × 1巡
----サ活②----
in時間:16:00
混雑度:普通
サウナ:②10分→①06分→①08分(×熱波ロウリュ)
水風呂:②60秒→①45秒→①60秒
外気浴:①05分→①05分→③10分
合計 :3セット × 1巡
-----------
・リニューアル後の初訪問。朝サウナ→ワーケーション→夕サウナ。で利用。
・サウナーにとって、かなり良いリニューアルになっているのでは?!
・熱めなドライサウナ→熱めなオートロウリュサウナに。このオートロウリュがかなり熱々で蒸してくれます。最上段には「寝サウナ?」のようなスペースも。
・もともと「蒸し風呂」だったスペースは「トルネードサウナ(セルフロウリュサウナ)」に。基本は60度前後でぬるいのですが、セルフロウリュしてトルネード(風)ボタンを押すと一気に熱波が!これが丁度よく割と好きでした。
・水風呂は、もともとの14-15度くらいの水風呂に加えて、露天スペースに18度の冷涼風呂として追加も。初めてのサウナの体験の場合にとてもありがたい温度では?!
・外気浴椅子も増量されてます。

・岩盤浴券(700円)を購入すると、フリードリンクと電源ありのビジネスデスクまで利用可能。
・館内もかなり綺麗にリニューアルされていて、すがすがしく明るい気持ちになれます。
・綺麗な館内で仕事できて、その始まりと終わりを「サ活」で挟める幸せを体験。
・会員料金は廃止されてしまって残念ですが、それを納得させてくれるクオリティの素敵なリニューアル。
・とはいえ、サウナの熱さ/水風呂の温度/直射日光を楽しめる外気浴スペースなど、基本となる好きな部分は変わらず。
・初めて「サ活」をしたここで、初心にかえる「サ活」をさせて頂きました。感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,14.5℃
16

にめーたー。

2025.01.29

1回目の訪問

リニューアルして初。
なんかシャワーが出なくなっちゃったみたいなので23時で終了でしたが、7月末期限の招待券をいただきました。

続きを読む
37

tamaki

2025.01.28

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Rao

2025.01.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SCtT♂

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

初めまして😎

初めましてだから改装前がわからないけど
最上段のオートロウリュ時は中々熱かったです🔥

リニューアル二日目、熱狼さんイベントも最高でした🐺

あと、お店の方にとても親切にしてもらいました✨
ありがとうございました👑

カレー🍛

美味しい🍛

続きを読む
32

かず

2025.01.28

1回目の訪問

年末から改修工事をしていて
やっとオープンの情報が入ったが
ホームページにも何が変わったのか
全く情報が無し。一か八かオープン2日目の
昼に訪問。結果的に風呂は変わっていないが
サウナな大改修。五段の広めのオートロウリュ
サウナ、セルフロウリュのサウナ、さらに
別料金の岩盤浴にも岩盤着を着て入る
オートロウリュサウナと充実。露天に
水風呂とととのい椅子15脚追加された。
少し料金は上がったけど家から近いので
通ってしまう。回数券10枚で8000円。

続きを読む
19

やすお

2025.01.28

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銭湯民族

2025.01.28

5回目の訪問

リニューアルから昨日営業再開
4セット

風呂はほぼ変更なし

🈂️室は92℃くらいでオートロウリュウになってた
最上段に寝🈂️ウナスペース1人分拡張
ルーバーは音の割にはマイルドな風だった
こっちで3セットととのった

もう一つの🈂️室は60℃台でトルネードロウリュウなるものになってた
ボタンが光ったら押すと風が出てきた
ロウリュウは何杯かけてもいいのか?
ルールが分からなかった
温度が低いからアチアチではなかった
こっちは1セットしたがととのわず

露店エリアに水風呂増設されてた
だが18℃でぬるかった

ととのい椅子が大幅に増えてた
これはありがたい
そよ風ボタンなるものが壁にあり
押すと風が浴びれてととのえる
若者がわちゃわちゃしながら押してたが
この季節の外気浴ではいらないw

そしてやはり値上がりしてた
¥900
まあこのご時世¥1000以下ならいい方なのかな

近いのでまた行くでしょう

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
50
登録者: low_fat_milk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設