対象:男女

ホテル八峯苑 鹿の湯

ホテル・旅館 - 長野県 諏訪郡富士見町

イキタイ
58

ma-sauna

2025.07.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tak

2025.06.28

1回目の訪問

赤岳登った後のサウナ最高ー!

続きを読む
15

ma-sauna

2025.06.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カロリン桶屋

2025.05.25

14回目の訪問

サウナ飯

🎸<〜♫

🍊「オロなみンKoないか?」
〜アゥフゥ!🏍️ 〜アゥフゥ!🕶️
〜アゥフゥ!🌊 〜アゥフゥ!🎙️

Tarry Night Carnival 胸の奥
Waku-wakuと音たてるangel!
「大熊猫がいなくなった紀ノ國民(オレら)に 還る場所を与えに舞い降りた」Angel!
ももクロ、AKB? 乃木團?(フワフワ)
Snow Man、郷ひろみ? DA PUMP?(C'mon, baby)

ときめき求めに 俺達は林檎の湯屋に
巻き込まれてく 心(ハート)のまにまに
One night carnival, fun, warily…


古今東西の愛踊(アイドル)と踊り明かした氣志團がライブに訪れた富士見高原リゾート。
LiSAも鬼滅のMV撮影に来た。

“待”ってたぜェ!!この“瞬間”をよォ!!
岡谷JCTで“不運”と“踊”っちまわねェように…
塩尻北IC付近のボロボロアスファルト市道荒波か
渋滞する国道19号の逆波か
おぶ~常連さん·サウナぶ〜·73きぞく連合、明後日乗り越えて湯きましょう!


#サウナ
目を閉じる暗闇に差す後光
耳塞ぐ 確かに刻む鼓動
胸の奥 身を揺らす心職
ほかに何も聴きたくない
わたしが放つ音以外

Adoの「あのバンド」カバー、配信で聴キタイなあ〜
「ときめきSpark」も…

#水風呂
由良の浜と天狗餅を思い出す…

カンサイサウナにサヨナラしてからどれだけの時間たっただろう
入船 ドーミー北浜 神戸スパ 伊勢パールとクアハウスは自慢かな
あの頃すっごく欲しかったから買いに走った このなに健タオルも
いまでは世界中 さがしてもみつからない
最高のボロボロタオルさ!

いつのまにか タオル:ワイド!
一つずつ大東洋 タオル:ワイルド!
TOTONOWも タオル:ワイルド!
欲しくなるよ タイプ:ワイルド…

そして いつか こう言うよ
“ハロー 二ノ丸温泉…”


#休憩スペース
🦉エッホエッホ
水質検査のスタッフへ脱衣所に扇風機追加してくれてありがとうって伝えなきゃ
なみきぞくの人たちに松本は揚げ団子が美味しいって伝えなきゃ


Aコープ、不二家もあるし目黒蓮づくしだな…

最後にお送りするのは「DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団」主題歌、同じくここでライブした長野の誇りGLIM SPANKYの「ビートニクス」
それではおぶ~の黄昏時にお会いしましょう

ビートニクスの放浪者 自由求め歩くのは何故
偏見や見栄張りを捨てて 心が赴く方へ
ビートニクスの様に今 裸になり愛に踊ろう
全ての価値決めるのは僕
輝き満ちた瞳のままで…

A・コープファーマーズ 富士見店

8soba

The Camp Bookの時、この店にも小島よしおが来たらしい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
159

TAKASHI YAMAMOTO

2025.05.05

2回目の訪問

最高

続きを読む
9

hs15

2025.05.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カロリン桶屋

2025.04.26

13回目の訪問

サウナ飯

昨日iPhone se2からGoogle pixel9aに機種変更した。これからは画質が良くなった消しゴムマジックの写真で投稿していきます。

よいふろの日で回数券を買いにセカンドホームサウナへ。
標高が高いここは、この時期に桜が咲いている。昨日夕方に行った蓼科湖の聖光寺でも桜。
駐車場は宿泊者であろう県外ナンバーでいっぱい。入場制限で18時前は空いていた。
ホテル内にあるからドライヤーは有料にならないだろと思っていたがそんなことはなかった。脱衣所に両替機も新設されていた。

#サウナ
スタッフが入り口に置いてあるタオルを交換しに来た。やはりあのタオルは座面の汗拭きのために用意されていたのか。
今日は内湯→下段→水風呂→上段→水風呂→内気浴で。

#水風呂
足が冷えるほど冷たい。

#休憩スペース
新たに設置された扇風機は、ととのいというより眠気を誘う。

露天風呂に入っていたら「ここより綺麗なサウナがある所がある」と話していた人(宿泊者)がおり、どこだ〜?と思ったら「マウント富士」…
大抵のホテルのサウナと比べたらそりゃそうだろと。

前回同様ドライフルーツが売っていた。ドライトマトは美味しかったがまだ食べ切っていない…


それにしても和歌山にパンダ🐼がいなくなってしまうとは…
🐧「だから俺たちが白黒つけんだよ!」

丸亀製麺茅野

きつねうどん、かしわ&かぼちゃ天、ハムカツ

いなり寿司は今150円もする

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
168

カロリン桶屋

2025.04.13

12回目の訪問

サウナ飯

「麦飯石サウナに入れて送迎バスもあるらしいねん」「厚木健康センターや!」
「でもアウフグースはやってないんや」「ほなあつけんと違うか」

「天然温泉に日帰り入浴できるホテルやねん」「その特徴なら駿河健康ランドで間違いないやろ!」
「でも山の上にあるらしいねん」「ほなするけんと違うか…」


水曜に松本城の桜を見に。帰りにイオンモールのフードコートへ。リンガーハットが牛角になっていた。
今日の昼は諏訪ステパのCoCo壱。ささみカツならそこまでキツくない。元回転寿司屋がカラオケまねきねこに、来週オープン。ステパは店が段々減っている…


今月初サウナは第二のホームで。つたの湯の高温サウナでも良かったが遠赤外線で蒸されたかったので。
自分の真ホームサウナは和歌山の二ノ丸温泉。大きな露天風呂がサウナと水風呂になってから一度しか行ったことないけど。数日前マグ万平さんに紹介されてたなあ…

2時すぎに来たが結構人が多かった。週末に度々来る乾物屋も閉店前に今日は買えた。
とうとうここもドライヤー有料化か…


#サウナ
麦飯石、トルマリン、六晶石のサウナでじっくり蒸される。

#水風呂
年中冷たい。

#休憩スペース
脱衣所のベンチに扇風機が新たに設置され、風を受けながらととのえるようになった。

今年は富士見高原リゾートでthe camp book開催しないらしい…前はサウナイベントもやってたみたいだけど

ドライフルーツ(オレンジ、りんご、マンゴー、トマト)

paypay支払い可

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
178

Tok

2025.04.12

1回目の訪問

編笠山西岳周回後、2、3分で到着。近すぎて感激🤩
思いがけずモフモフの雪をGOREなしの靴で踏み抜きしまくって冷えきった脚を広ーい浴場とサウナが癒してくれました。水風呂がかなりキンキン、外気浴も気持ちよかったぁ
サッパリして退館したら玄関正面に雪の甲斐駒様ドーン!露天から見えてたら帰れなかった笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
13

サウナー20241208

2025.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃

カロリン桶屋

2025.02.09

11回目の訪問

サウナ飯

明後日、茅野にケンズメタルワークスの薪ストーブプライベートサウナ「muku」がオープンするそうです。1枠2時間半で1名¥6,500…。


今日はスキー客が多いのか、駐車場は車が多かった。

#サウナ
薬石から遠赤外線が出ているらしいので、全身が温まってくる気がした。おぶ〜の遠赤外線サウナみたいに全身から汗がドバドバ出てくる💦

#水風呂
毎度丁度良い水温。

#休憩スペース
露天にベンチ、広い脱衣所にも座る所があるが、内湯には介護イス1台のみ。座る場所にいまいちしっくり来ない…

なかなかホームには高温サウナの日に行けない。

A・コープファーマーズ 富士見店

ローストビーフ

角上のローストビーフってうまいよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
147

kt

2025.02.01

2回目の訪問

サウナ:12、6分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:スキーの後に。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
26

カロリン桶屋

2025.01.19

10回目の訪問

サウナ飯

来週末、また首都圏サウナ旅に行きます。宿泊は豊洲万葉、アスティルと富士見湯に行く予定です。何かおすすめあれば教えてください🙇


寒いほどお得フェア、近くの蕎麦屋おっことは毎年対象だったが、この温泉も対象だったとは…
10:00〜15:00入館で最大30%引き。朝10時に−5℃以下はなかなかならないと思うが。


ここの薬石サウナは遠赤外線が出ると説明が書かれており、なんとなく体の内側から温まるような気がする

水風呂の水温は一定に保たれているので、年中安定したサ活ができる。あともう少しイスがあれば…こちらがホームになりそう

コーヒー牛乳

自販機に無かったのでフロントの売店で購入。支払いはpaypayで。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
117

サいこう

2025.01.13

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの長野サウナ。相変わらずサ室がアツアツでした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
16

へウォンペン

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分→水風呂2分→外気浴8分
サウナ17分→水風呂2分→外気浴8分

前日に「今年のサ活納めかなぁ」なんて言っていましたが、今日も行って参りましたw

本日は八ヶ岳の北横岳に後輩と登山してきました🏔️
山頂は−5℃位だったのですが、風が強く体感温度は相当低かったです🥶
「帰りに温泉でも入って行くか?」と後輩と話し、長野県原村の知人にオススメされていた”ホテル八峯苑 鹿の湯”へ寄ってきました。
まさかサウナ行けるとは思ってなかったので、嬉しい誤算www

1人じゃないので少し気を使った内容のサ活ですが、都内の施設と違って人も少なく贅沢✨
サウナ内に他のお客さんが居なかったので、後輩とお喋りしながらのサ活♫こういうのも楽しいものでした😊

八ヶ岳 パーキングエリア (上り)

山脈塩みそタンメン

期間限定メニューでしたが、ここのSAはどのメニューもハイクオリティ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
78

サいこう

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:急に休みになったので子どもを実家に預けて奥さんと2人でここへ。サ室はカラカラストロング。1セット目でネジを触ってそれが熱すぎて。。。薬石の説明や効能を目で読み、体で感じたいい時間でした。最後は露天で足湯をしながら外気浴。人も少なくゆっくりとできました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
15

カロリン桶屋

2024.12.18

9回目の訪問

「俺は富士見の杉本だ…」

水曜サ活をホームで…とイキタイ所だけれど、程よい水温の水風呂に入りたいのでこちらへ。
この辺りはイオンウォーター売ってる温浴施設が小淵沢と蔦木の道の駅鹿ない…鹿たない

今日は17時前に来たので露天の翠の湯も堪能できた。

#サウナ
遠赤外線が出ているらしい薬石サウナで汗がじわじわ出てくる。

#水風呂
一定の水温が年中保たれているので、真夏と冬はこちらに行きがち。

#休憩スペース
露天の翠の湯が流れるところを見ながらベンチで。


sbcで水玉サウナ紹介されてた…

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
120

hs15

2024.12.14

1回目の訪問

富士見高原スキー場から西岳と編笠山周回登山の帰りに立ち寄り。宿泊施設の大浴場で日帰り温泉とサウナを堪能。
今シーズンはこのタイミングでスタッドレスが必要な道路状況。
更衣室および浴室は広く、サ室もかなり余裕がある作り。カラカラに熱くキマります。
水風呂はそこそこ冷たく、ベンチがある外気浴スペースはもちろん寒い。
もちろん温泉も気持ち良い。
サウナマットなし、ビート板あり、洗顔フォームあり、ドライヤーあり、化粧水乳液なし。
食堂は宿泊者用の仕様ぽくなっており利用できず。
売店でお土産を買って帰りました。

続きを読む
2

カロリン桶屋

2024.11.26

8回目の訪問

サウナ飯

いい風呂 翠の山の泉♪
霧ん中 通るは中信高原♪
新宿西口駅前と
富士見のヨドバシカ・メ・ラ♪

富士見高原リゾートの近くにはヨドバシカメラの研修センターがある。会長が富士見町出身なのだ。


昨年いいふろの日に回数券を買ってから1年…今年も買いにきた。

#サウナ
じっくり汗が出る。

#水風呂
通年一定の水温。

#休憩スペース
休憩所のソファでぐったり。

火曜が定休日のつたの湯は次の日が風呂の日になるが、ロマネットはどうなっているのだろうか…?

ローソン 小淵沢インター店

これが生姜焼き弁当

金の亀と同じ高知県産の🫚も発売したらしいが売ってなかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
118

ととのいちゃん

2024.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ひじりこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設