対象:男女

男女入れ替え施設

赤井川カルデラ温泉・保養センター

温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村

イキタイ
54

ウイリアムⅢ

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3

一言:本日は毎年参加している余市のワイナリーでぶどう摘みのお手伝い。一日頑張ると中々買えないワインがいただけます🤤
気持ちいい空気の中、適度によい運動。🍷ゲット後、一緒に摘んだ地元のおばちゃんから、ここからなら赤井川温泉いいよ、と教えてもらい、🚗10分で赤井川へ。
国からもらった補助金で建てたのか、名称がすごい😅
16時半、駐車券はほぼ満車。入館料は400円、銭湯より安いんですけど💦
浴室は内風呂二つと露天風呂。洗い場はクランクの先にもあるので手前満席でも諦めないで。
サ室はサウイキでは定員5名とありますが、座面が狭いため上段座ると下段は座れません。上段4名が実際のところでしょうか。
高い位置の温度計は96°でしたが、体感は90°位か。狭いので人の出入りで浴室の空気が入ります。
水風呂は1人用19.5°、外気浴はプラ椅子3つ。夕焼けと雑草だらけの庭を見ながら休憩。
3セット終了後、待ち発生していたのでギリギリセーフ。
コスパ最強施設💪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19.5℃
65

ユウ

2024.10.09

2回目の訪問

サウナ飯

この前の日曜日、休みで行けなかったお店に行きたく積丹半島ソロサ活ツーリング🛵にファイティングマシン2号🛵で行って来ました。

途中、島武意海岸で写真撮っていたらグループLINEが鳴って仲間内の1人がお目当てのお店にいるとの事!

自分も急いで泊のお店まで行き一緒に昼飯を食べお互いに行き先が違うので現地解散!

で、自分は第二のの目的地である赤井川カルデラ温泉でサ活の為GO💨

15:00時、現地到着🛬

まずは身体を清め露天風呂で下茹でしサ活。

サ室7分 水風呂2分 外気浴10時
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
の3セット。

締めに温泉〜水風呂✖️2で終了😁

昨年来た時は女湯の方に入ったので男女交代制なのかなぁ〜?

サ室は温度計で98℃❓(壊れてるっポイ)
水風呂は体感18〜19℃くらい。

ここは9月にリニューアルした様で源泉が変わったらしいです。
休憩所も綺麗になって良きです。
浴室の方は昨年1回だけ来ただけなのでよくわかりませんでしたわ〜😅

またお邪魔したいと思います😁

キモちE〜👍

お食事と宿泊 平安荘

フライ盛り定食ライス大盛り

人気no.1の泊丼にしようかと思ったけど昨日刺身食べのでno.2のフライ盛り。2番じゃダメですか😅

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
164

リアル中間管理録Ⅱ

2024.10.09

4回目の訪問

久々後志ホームサウナ!

来週は休みが無いので今週はサウナ貯めです、16時インで温泉、サウナともにほぼ貸切で楽しめましたー、温泉はどれも良いのですが熱湯が特にいいですね、芯から温まりリフレッシュ効果高し!人が少なかったこともあってサウナも3セット満喫、外気浴が最高に心地よい季節、流れる雲を見ながら何とも言えぬ多幸感に浸りました!

サウナはビート板など敷くものがないのでサウナマット必須です。

続きを読む
65

無双サウファー☺️

2024.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサウナオタルアーチ後、函館に帰る前に最後のサ活。

赤井川のカルデラ温泉400円でした

サ室、電気式サウナ。
オタルアーチがいい匂いすぎたからもありますが、
サ室カビ臭いが気になりました…

1人用の水風呂に浸かってから外気浴!

内湯の高温風呂が良かった。熱かったので最初入れませんでしが、水風呂に入ってから感覚なくした後に入ったらすんなり入れました。笑

1セットのみ!あとは温冷交代浴で整えました!!

入館する前に眠すぎで駐車場でシートも下げないまま座って30分ぐらい仮眠。
日に当たりながら寝ましたが、顔右側真っ赤になりました。笑

明日は仕事終わり予定を変更して、まずは室蘭向かいます🙌🚗

雪印コーヒーソフト

美味しかった

続きを読む
30

リアル中間管理録Ⅱ

2024.09.18

3回目の訪問

今日はお休み!またまた来ちゃいました赤井川カルデラ温泉、男女入替えらしくぬる湯の方が前回より大分狭くなってました、でも泉質が良いので満足です、今日はサウナにじっくり入ろうかなと人のいないタイミングを図って2セットです、85度表記になってますが人の出入りが無ければ充分蒸されます、水風呂も好みの水温、外気浴も個人的ベストシーズンで満月を愛でながらととのいましたよ!

午前中、用があって小樽へ行きましたがサウナセットを持参するのを失念し「次に小樽行ったら手宮殿だな〜」って思ってたのに未遂に終わりました笑、次回こそは!!

続きを読む
54

リアル中間管理録Ⅱ

2024.09.14

2回目の訪問

間髪入れずに来ちゃいました赤井川温泉。

今日は転勤後初の休みということで余市駅で人気No.1のアップルパイを食べ、駅前をブラブラ、ディープな古本屋さんがあったりなかなかおもろい!そして赤井川温泉へ、着いたら隣にある公園で「農村フェス」というイベントが開催されていてかなりの人出ですねー花火が上がり始めたタイミングで温泉へ、ここは本当に芯から温まるお湯ですね、休みの締めくくりとして言う事なし!サウナはサ室が常に定員オーバーで1セットだけ!(サウナイキタイなのにすみません…)

続きを読む
50

リアル中間管理録Ⅱ

2024.09.12

1回目の訪問

自宅で浴槽に浸かれないのでストレスと疲労MAXということで本日はこちらへ!
会社から約20分、仕事終わりに直行です、サウナはあまり熱く感じず、且つ狭いのでオマケ的な扱いかな、今日のメインは風呂なのでゆっくり浸かって身体を癒やしてまいりました。
なんと言っても凄いのが400円で利用出来ること!このご時世にあり得なくないですか!?驚異のコスパ、また利用します。

続きを読む
44

サウナの国のエド (Edu)

2024.09.07

1回目の訪問

ボランティアとして一日中ぶどうの収穫作業を行ったから、現地人におすすめされた温泉に向かいました。

サウナには同時に3人ぐらいしか入れなくて、水風呂も1人用なのですが、施設はあまり混んでいなかったので良かったと思います。

露天風呂は比較的に広くて、ととのいながら庭を眺めました。

続きを読む
18

2024.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープンしたカルデラ温泉!
そもそも行ったことがなかったので、比較はできませんが…
400円という安さ!
料金を支払いいざサウナ!

脱衣場は新しい綺麗なロッカーで100円いらないタイプ
浴槽は4つ、内湯3つ(水風呂含む)、露天1つ
客層はおじいちゃん多し
値段もあってか地域に寄り添ってる印象
従業員と客の話が聞こえましたが、風呂は改装なかったっぽい?

浴室内の手荷物置きは入口とサウナ前にありました
サウナは2段でしたが、座面が広くなく普通に座るタイプで3、4人入ったらパンパンでした
温度は80から85を行ったり来たり

水風呂はサ室前にあり、水はかけ流し
1人入るのが精一杯かな?

内湯には休憩場所はなく、露天にデッキチェア3つとベンチ1つ

なかなかベンチが使えませんでしたが4セットやって満足

サ飯は食堂の夏野菜カレーとノンアルビールで〆ました!
食堂と休憩場所は新しい感じでゆっくりできました👍

帰り掛け展望台寄って終了!

ベジタブルカレー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
3

あっきー

2024.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

ドライブがてら、赤井川のカルデラ温泉400円でととのう

【改修休業日確定です 6/2〜9/3まで休業】
#サウナ
こじんまりした4名も入れば満員となる電気式サウナ。なかなか高温で温度計が100℃を示すタイミングがありました。
#水風呂
常時流水の水風呂。そんなに低温ではないが気持ちがよいです。
#休憩スペース
外気浴できます。椅子もアディロンダックチェア3脚と長椅子あり。

あ。今日の男性側は左側大きい浴室側でした。

ラーメン山岡家 牛久店

50枚Tシャツゲット

まだアレルギーから復活できていないです。最近はお蕎麦が多いです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
121

サウナックマ

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

🐻小さなサウナ室でしっかり蒸され🐻

はい、やってきました赤井川カルデラ温泉・保養センター。

サウナ室は頑張れば4人入れそうですが、コロナの制限で定員は2人。

ただ、出入りが少なく開閉が無ければサ室は95〜7度。しっかり湿度もあり発汗も良き。

水風呂は冷たいけど長めに入れる感じ。

外気浴スポットも完備されており、終わり間際の桜も🌸

温泉もアチアチで最高でした、、!

ただ、山中牧場のソフトクリームを買おうとしたら販売停止に泣

また寄りたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
25

ブルースマン

2024.04.18

1回目の訪問

本日13:00IN

10 11 12 11 4セット

気温10℃ 無風の外気浴が最高でしたよ😆

ここ3回か4回来てますが左側しか入ったことありません。
リニューアル前に右側入れるかなぁ⁉️

続きを読む
39

あっきー

2024.04.14

2回目の訪問

サウナ飯

倶知安をあとにして赤井川カルデラ温泉でととのう
【R6.6からR6.7まで日程未定ですが改修休業予定】

本日の男湯は奥側。地元の年配さんが「今日は狭いほうだ」とお話されてました。確かに前回訪問時の手前側より狭い気が。とはいえ何の問題もありません。
#サウナ
電気ストーン式ですが非常にコンパクト。3名が適切人員でしょうか(例の疫病対策の名残で2名での利用が呼びかけられていますが意味無し状態。ちなみに休憩室テーブルの利用も制限されていますがこちらも意味無し状態)。

#水風呂
こちらもコンパクトですがキリリとした水風呂です。

#休憩スペース
外気浴スペースに長椅子やプラ椅子があります。今日の気温は外気浴に最適です。大変素晴らしいひとときを過ごしました。

また、ここは泉質良好な温泉も魅力です。

ラーメン山岡家 倶知安店

しょうゆ アプリ交換白髪ねぎCP

朝10時からのオープンでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
100

蓮井翔太

2024.04.06

1回目の訪問

初赤井川のカルデラ温泉に行ってきました!
お湯は熱めのお湯とぬるま湯があり気持ち良かったです!
サウナは3人しか入れなく狭かったですけど結構長めに入れました!
水風呂はめっちゃ冷たくて10秒くらいしか入れなかったです笑

続きを読む
15

SAUNAxxxHOLiC

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

@余市郡赤井川村 ¥400

バス・フェイスタオル なし
シャンプー なし
ボディーソープ あり

【最安値の実力とは!!!】

今日の休みは何処へ行こうか💭

いくつか候補があったが本日は赤井川へ🚗³₃
入口からなかなかのレトロ感
お値段も破格の¥400( ºωº )!!!!
昨夜のラ・フォーレから1日経たずして私的最安値更新w

浴室入ってまず岩のお風呂が目に飛び込んで来る🪨
大きな岩の上から滝のように流れ出ているこちらはあつ湯(43~44℃)
左ゾーンはウッディーな和風浴室
(41~42℃)のぬる湯
そしてサウナと水風呂がある
右ゾーンは露天風呂♨️
露天スペースにととのいチェア×3脚、ベンチあり

いざサ室へ💨
一切下調べしていなかったので…
「狭っっ」
がんばれば4名座れそうだが、扉にはコロナ感染対策の為「2名まで」と...🌀
これはまさに個室サウナのサイズです☝🏻
テレビもBGMもなし、対流式🪨
温度も湿度もちょうどええです

サウナイキタイ情報だと週毎で男女入れ替え
女性 水風呂なし
との情報でしたが相方にも確認したところどちら側にもしっかり水風呂あります!

浴室にはととのいチェアはなく💦
余ってる洗い場のイスでちょこんと内気浴🫥←これまた落ち着かないこと...
背もたれ、肘置き、空(天井)を仰げる絶妙な角度のありがたさを再認識🥲
なんせ定員2名なのでタイミング合わなかったら早めにあがろうかと思っていたが
運良くしっかり3セットいただけた🙌🏻

ドライヤーはまさかの無料✨3台完備

お休み処も食堂的なものもあって近所にあったら毎日通っちゃう🤩

サウナ 94~97℃
水風呂 14~16℃

12:58~13:45
【サウナ】10分×3
【水風呂】1分×3
【内気浴】5分×1/3分×1
【外気浴】5分×1
3セット

⌚︎ ととのい値 77

2日分のサウナ代合わせて¥840って凄すぎるーーー👊🏻💸✨

♨️♨️♨️

山中牧場

バニラソフトクリーム

¥340 牛乳感強めで🐮🥛美味し♪

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
32

北の銭湯員

2024.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

全てがちょうどいい
やや人が多いが、リピートしたい施設

続きを読む
20

のぎ助

2024.03.16

4回目の訪問

4度目のカルデラ温泉は、3か月連続でキロロのスキー帰りに立ち寄る。
先月から備え付けられたボディソープのおかげで、固形石鹸時代より、キレイに体を洗い流してから湯船やサウナに入れるようになり、汗も気持ち出やすくなった感あり。

本日の水風呂は体感13度でキリっと。
そして外気浴も外気温3度で寒すぎず、長居しやすい。キロロのスキーは今年これで最後なものの、北海道もだんだん外気浴が気持ち良い季節になってきたことを実感した1日でした。

続きを読む
16

ベイスターズ大好き

2024.02.27

1回目の訪問

今日は久しぶりの赤井川のカルデラ温泉。
サウナの回数は以下の通り。
1回目10分
2回目10分
3回目10分
4回目10分
周りはスキーからの帰りとかで割と賑やかだったと思います。
サウナも二人までと書いていて時間帯によってはすぐ混むかもしれないです。
水風呂も膝を曲げて一人入れるのがやっとというところですが、水温に関してはキンキンに冷えていてシャキッと視やすくていいです。

続きを読む
21

トトノエタロウ

2024.02.27

1回目の訪問

キロロで滑った帰りに立寄り湯。
初訪問です。

#サウナ
96℃。ストーン対流式。2段式で定員6名。
木を張替えて新しさは感じるがマットが全く敷かれて無いためやや臭う。
ドライな為、体感も低く湯通し推奨。

#水風呂
1人用の水風呂。キンキンに冷えたキレのいい水風呂。さすがの水質。これは気持ちいい。

#外気浴
露天風呂のスペースに椅子が置いてある。
開放的なスペースで気持ちよく休める。

#温泉
土色気味の濁りのある温泉。
肌触りよく泉質抜群。温度帯が露天含め3種に別れておりみんなに優しい仕様。
熱湯と水風呂の距離が近いので交代浴が捗る。
主役はやはりこれだ。

外観は古い老人ホームみたいだが浴室は新しめでリフォームされてる様子。
滑り終えた人達が続々と来て賑わっていた。
これで400円という奇跡のような値段。
そりゃ混みますね。
風呂上がりに近くの牧場のソフトクリームが売っておりこれもまた美味かった。
キロロで滑る機会があったら必ず来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃
22
登録者: もちもち大明神
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設