対象:男女

牡鹿交流センター・ほっとまる

温浴施設 - 宮城県 石巻市

イキタイ
36

しゃけカマ

2025.04.08

4回目の訪問

ほっとまるよ、ありがとう

続きを読む
13

2025.03.26

7回目の訪問

サウナ飯

『ひのきのサウナ』

お店の消防点検に立ち会ってから、牡鹿までドライブ。風強いけど四駆は安定感ある。

12時前に到着。受付時にロッカーをチェックするとひとりだけ。

やっぱりひとりだけ。

サウナ室100℃。入った瞬間、ひのきの香。
今月12日にヒノキの板を変えたらしい。
わずかに海が見える。
1セットの途中からプライベートサウナに。

水風呂20℃。でも気持ちいい。

休憩は非常口のドアを絞って、風を入れる。
気持ちいい。
プライベートだから、床に寝ることもできる。

計4セット。

ありがとうございます。

民宿旭山ドライブイン

🔖カツ丼肉2枚ご飯普通。

やっぱりこれ。 はじめて見た4倍盛りも許可をもらって撮影する。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
32

しゃけカマ

2025.03.26

3回目の訪問

サウナよ、ありがとう

続きを読む
13

プライベートサウナ

サウナが好きな人間にとってはこれほど贅沢なサウナはない…と自分は思ってる。
ましてや自分みたいな日曜と祝日しか休みがない人間にとってサウナ施設で貸切になるような状況はほぼ無いに等しい🤔
しかし、それでも行けばほぼソロ確定的な施設である、ここほっとまるがずっと気になっていた…

その前に←日&月休みなのでほぼ行けないと思っていた旭山ドライブインチャンス✨️
事前に🔖さんにやってるかも確定からオープン5分前に着。
入口は開いてるのかわからない見た目だったので11時まで待っても変わりなく🤔扉開けたらやってるし!しかも3組既に入ってるし!!🤬
もちろん頼むのはかつどぅん!肉追加大盛りも行きたかったけど、上海楼のことを考えて普通で💦文句なしうまーべらすだったけど、っぱかつどぅんは秋田の多勝が個人的No.1かなぁ😋
そこからゆぷとへ向うも休み⤵️

諦めてほっとまるへ🚗ぷっぷー
いやぁ…遠いね(笑)旧45号線を思い出す🙄

到着し🔖さんから天気良ければ白い鹿🦌でもと言われてたので上海楼の為に少しでも空腹になるように散策しよう!と歩くも白い鹿は見つからず🫥海沿いにきて調べたらほっとまるから全然遠いやんけ!🤣

大人しく戻ってサ活😤
ちょうど自分がインしたタイミングで入ってたお客さんと入れ替わりで貸切スタート!
狙い通りのプライベートサウナである🎵
サ室の板が新品で最高やん!と3セットしたらお客さんが🌀
あー、プライベートサ活も終わりかぁ…と4セットしてたら声かけられる😳
今の時期が1番良いらしい、
夏は水風呂が30℃こえるから来ない方がいい(笑)
どこでもジョーレンズは怖い(笑)
ちなみにサ室の板は先週張り替えられたらしく、なんか最近そういうタイミングに当たり🎯ラッキーだなぁ😀

普段は話かけるなオーラ全開でサ活してるけど、それを打ち破り友好的に話しかけてくれたので自分もその人と話したくなり結局6セット💦
求めてたプライベート感は何処へ(笑)
それでも2人だけだったけどね(笑)
自分が上がったら新規客来てました。流石に祝日だと貸切は難しいかもだけど、良かったですね🙆‍♀️

からの1番の目的だった上海楼のチャーハンにはありつけず⤵️
せっかくだったのでアルセウスex…ではなく白い鹿を観光してから帰ることに(笑)

せっかくここまで来たのに上海楼のチャーハンにありつけなかったのは残念だったので上海楼の為だけにリベンジするかもですね🤣

民宿旭山ドライブイン

かつどぅん

念願の旭山ドライブイン!他メニューも気になるぅ!!😋😋😋

続きを読む
140

しゃけカマ

2025.03.14

2回目の訪問

最 & 高
日が暮れると鹿🦌が目を光らせてるのでご注意⚠️

続きを読む
17

しゃけカマ

2025.03.11

1回目の訪問

外気浴スペースなし、床で寝ればよし、最高

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
21

サまちゃ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

このアプリを利用してから気になっていた!
11時30分着

やはり自分がこの日1番目
床がカラカラに乾いてるので濡らすのが申し訳ない

サウナ貸切だったので寝転んだりしてみました!
もちろんまわりを気にしながら
貸切だと他のお客さんがいつ来るかわからないと気にしてしまい落ち着きませんでした笑笑

休憩スペースがないので風呂椅子を使い邪魔にならないように非常ドア付近にて休憩
弱めですが貸切ととのい

2セット目サウナにいる時に他のお客さんが入ってきました!
この方も貸切だと思って来てたら申し訳ないなーと思いながら、あっという間に3セット終了
気持ち良かった!

お客さん少ないので相当な赤字なんだろうな
近くでお昼食べて鹿飛び出しに注意しながら帰りました。

上海楼

半チャーハンにひき肉ラーメン

チャーハン美味しい!

続きを読む
1

2025.01.15

6回目の訪問

『プライベートサウナ』

夏タイヤは重すぎて預けることにする。
夕方から仕事なんで遠くには行けない。
ドライブしながらこちらへ。
四駆は運転が楽しい。

12時半到着。
貸切。サウナ室も浴室の床もカラカラ。

サウナ室90〜101℃。を行ったり来たり。
水風呂14℃。

プライベートは楽しい。

2セット目以外はプライベート。

計4セット。

ありがとうございます。

万博は行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 14℃
84

ゆうめがね

2024.12.27

5回目の訪問

277回戦
最近マイブームのメバリング。
しかし爆風でルアーもジグ単もまともに飛ばず体が冷え切ったのでサウナへ。
年末の営業最終日に滑り込み入館。
たぶん今年ラストサウナかな。
ほぼ貸切で静かに。
去年は年末ギリギリ入れなかったのでその分満足なくらい入りました。

帰り際に女川近辺の風が落ち着いた漁港に行ったものの魚影が見当たらず数投して撤収。

続きを読む
19

柊 ぬっこマン

2024.12.19

2回目の訪問

安牌3セット。ぼっち(貸切状態)だったのでサウナストーブくんも90℃代からスタート。3セット終えた辺りで100℃。水風呂は冷たい。人がいればサウナストーブくんもやる気出るのでしょうが如何せんぼっちだったので。ごめんねストーブくん。
とは言え何も考えず環境音だけを聴きながらのサウナもまた一興でした!

続きを読む
19

あいこねこ

2024.11.27

1回目の訪問

今日はサウナ休暇(笑)

今月1回有給使わないとでギリギリ間に合う

仙台方面へ出発したら携帯📱不携帯

戻ったら行く気が無くなってしまう(笑)

でも、サウナに行かないってことはあり得ない

てことで、今日は趣を変え

石巻で未訪のもうひとつのサウナ

牡鹿のほっとまるさんへ♨️

我が家から40分かけて行く価値はあるか?(笑)

券売機で入浴券500円購入

元気の湯の半値と言うのが嬉しい

浴室はガランとしていてキレイな空間

椅子もケロヨン桶もしっかり片付いてる

カランに椅子が無いから広く感じるのかな?

水風呂もあるし外気浴無し族には充分

まずはお風呂で温まりおまちかねのサウナ

いや~バカにできない熱さと湿度

温度計は105℃を指している

誰もいないから色々座ってみた

1丁目1番地→2丁目1番地、2番地

結局いつものように1丁目1番地がベスト👍

浴室は2時間半独り占めで良いサウナでした~😍

ちょっと遠いけど、また行きたくなる施設でした

テレビも無いから没頭するにはちょうど良い

夏は水風呂が白湯になると思うけど

春先やこの季節は良いかもな~😍

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
176

hotta

2024.11.16

1回目の訪問

ウン千円やウン万円かけてプライベートサウナに行くなら、それはここでは500円でかなえることができます^^b

鮎川は何回も行ったことがあるけど、ここは見落としていました。

チケットを自販機で買って、係の方に渡します。浴室利用は左側へ。右側はプールとかなのかな。最初は少々戸惑います。入り口前に鍵付き下駄箱がありますが、入れなくてもよいとのこと。一応、下駄箱には靴は入れいました。

私が行ったときは、先客さんが1名いるのみで、サウナには入らず、ほどなくあがられたので、その後はもう私一人のみ!!

人の出入りがないので、サ室はもうガンガンに温度が上がりっぱなし!心地よく汗をかくことができました。

サ室の前面はガラスなので、一人でいれば好き勝手なことができますが、誰かが入ってくればすぐに確認されてしまうので、そこは気をつけた方がよいです(常識の範疇で楽しみましょう)。

難点は、まずは水風呂がでかすぎで水が溜めっぱなし(恐らく一日中)なので、ぬるい。入るときはあらかじめ蛇口から水をだしておいたほうがよいかも。それと、外気浴がないので、浴室か脱衣所で休むしかない。まぁこれは、しきぎと一緒のシステムと思えば苦ではない(かも?)。でもととのい用のいすはないです。

時間によっては、地元の漁師のおじさんたちがわちゃわちゃ来るのかもしれませんが、お風呂・サウナともほぼ独占できるのではないかと思います。静かに、シンプルにサウナだけを楽しみたいのであれば、お勧めです!ただし、それ以外のものは一切ありませんが。。。

続きを読む
5

性帝サウナー

2024.08.14

3回目の訪問

子どもと朝イチで入場。
男風呂は残念ながら、貸切ではありませんでした。
か、しかし…
妻は入ってから出るまでずっと貸切状態とのことでした。

8分✕3セット

求む、汗疹に効くサウナ。

続きを読む
1

性帝サウナー

2024.05.05

2回目の訪問

子どもと二人で行ってきました。
詳しくは後ほど。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ゆうめがね

2024.04.28

4回目の訪問

226回戦
久々の牡鹿半島。
GW突入の影響かぼちぼち人が入ってました。
相変わらず静かな準プライベート空間が最高でした。

続きを読む
4

たわし

2024.04.28

1回目の訪問

これまでずっと未踏でありながらも噂がずっと気になっていた当施設。
ついに行くことができました。

12分
12分
15分

静かな場所で後半はもう仲間内での貸切状態。
室温計も100度寸前を指していて最高の整いでした。

落ち着いたらまた来たい場所です。

続きを読む
14

柊 ぬっこマン

2024.04.28

1回目の訪問

1ヶ月ぶりにサウナに行ってきました。耐熱性下がってると思っていましたが案外耐えられたのでそこはよし。次いつ行けるのか分からないので誘ってくださった方には感謝です。(ちなみにサウナというものを知った1番最初の施設でもあります)
12分3セット

続きを読む
15

2024.04.17

5回目の訪問

サウナ飯

『プライベートサウナ』

今日は休み。旭山行って、ふたごの湯に行こうと思ったら、旭山が休み。
ちがうドライブインでカツ丼食べてから。
天気が良い。牡鹿までドライブ。

13時到着。プールも再開したらしい。
受付で貸切ですか?と聞いたら、今日初めてのお客様さんですと言われる。

サウナ室。102℃。96〜102℃までいったりきたり。微かに見えると海と温度計をみながら、ゆったりと。

水風呂21℃。気持ちいい。

休憩はお風呂椅子。非常口のドアを絞り、風を入れる。

換気扇の音しかしない。

完全に独り占め。

途中10分くらい、2名入ってくるだけ。

しっかり2時間堪能した。

計6セット。

ありがとうございます。

参考に。
風呂とサウナは500円。
プールは600円。
ジムは150円。
全部盛りは700円。

今度泳いでみようかな。

ドライブイン笠松

🔖カツ丼。

甘いやつ。玉ねぎ多めが嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21℃
85

性帝サウナー

2024.03.20

1回目の訪問

噂を聞き、真実を確かめに来ました。

荒天のせいか、他の客はおらず、全くの貸し切り状態でした。
サ室の温度計はおおよそ100℃前後を示してましたが、体感的にはそんなにでもなかったように感じました。
水風呂に温度計はなくこれもおおよその体感です。
また、残念ながら、ととのい椅子はなく、しかも、晴天なら太平洋を一望できるベランダも開放されておらずちょっともったいないと思いました。

総じて、遠くからわざわざここ目当てに来るようなところではないが、近くを通るサウナーさんなら、寄って損はしないと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
15

GO

2024.03.05

4回目の訪問

サウナ飯

静けさと
チャーハン求めて
ほっとまる
旅の道連れ
栞さんなり

COMPLEXチャリティLIVE東京ドーム決定を🔖さんに報告。流れで一緒にほっとまるへ。
安定の2時間貸し切り。
ストーブのパリパリ音と換気扇の回る音しかしない。
市営だからこそ成立するこの空間は唯一無二。

5セット
ありがとうございます。

上海楼

チャーハン大盛り

これが食べたかったのよ。大盛りプラス百円はありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
39
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設