対象:男女

みのわ温泉 ながたの湯(長田の湯)

温浴施設 - 長野県 上伊那郡箕輪町

イキタイ
16

サウって来るわ

2022.07.09

16回目の訪問

サウナ飯

今日はこちらへ。
サウナの人数制限が解除されていましたが、制限があった方がゆったり入れて好き。
まあ今日はMAX時でも5人でしたが。
水風呂はついに温くなってしまいました。
おまけにコールマンのリクライニングチェアも、だいぶ劣化してたので寂しく感じました。
帰り掛けに冷凍庫を覗いたらガリガリ君が何と3種類も!
ながたの湯、サイコー👍

つけ麺肉味噌担々

期間限定との事ですが、メニューの担々麺をつけ麺にしたものの様です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
13

Ayunyon

2022.07.07

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:インフィニティチェアが2台あってテンション上がったー
地元のおばちゃんたちがサウナ出る時にわざと長く空けて中を冷やしているのがたまに傷でした。
令和5年5月まで100円引きもやってるしリピート決定

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
20

あい

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

メモ:
温泉気持ちよかった〜
水風呂もきれいでずっと入っていたかった🫶🏻

続きを読む
3

ひさお

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

コールマンのデッキチェアあるの◎

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ながたー

2022.06.13

1回目の訪問

6月15日、第1回ながたの日(毎月15日)開催決定とのこと🥳
この日しか買えないお得な回数券や、特別なイベントも開催するようですね

また、この日から3月31日までの期間一般の入浴料金も通常500円から400円に値下げされるようなので、値上げラッシュのこのご時世に大変ありがたい🤗

マナーと思いやり、譲り合いの気持ちで楽しいサウナタイムを🥵

“ご安全に!!”

続きを読む
23

Dondon

2022.06.11

1回目の訪問

3セット
水風呂冷たくてトランス
6月の外気浴もよし
ランチも館内で

続きを読む
15

まいち

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

サウって来るわ

2022.05.22

15回目の訪問

サウナ飯

今日はこちらへ。
いつも通りゆったりした気分でサ活出来ました。
年配者が多いからなのか、何か落ち着くんですよね。

激辛カレー

ワンコインメニューですが、結構辛いです🔥

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
19

なか🔰

2022.05.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なか🔰

2022.05.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウって来るわ

2022.04.24

14回目の訪問

サウナ飯

今日はこちらへ。
🅿も食事処も空いてましたが、ヒゲ爺と海坊主が二人分独占するのでサ室は込み気味でした。
そして悲しい知らせが…
最近見掛けないと思ってた支配人は退職、元気のいいお姉さんは異動されたとの事😢
新人さん、余程気張らないと寂れちゃいそう😭

ラーメン大学辰野店

玉子担々麺

玉子のお陰か辛く無いので辛党には物足りません😥

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
34

オレンジの民

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ目的では初めてきました。
 
伊北インターチェンジに近いし、出張などのついでに寄りやすいのが魅力。
 
サウナは入り口すぐ右にありました。
こじんまり。
3畳ほどの広さでしょうか。
そこに人数制限ありで6人入るもんだから驚き。人数制限なしなら10人くらい入れるのかな?
 
コンパクトなサウナだけあって、熱の無駄もなく非常に熱い!
そして息苦しい!
91度の熱さに加えて、おじさんたちの息遣いで湿度が上がっているのでしょう。
 
水風呂は3,4人入れる広さ。
温水のかけ湯も近くにあるので汗も流しやすいです。
温度は10度中盤から後半でしょうか。
 
外気浴は、ベンチのほかになんとインフィニティチェアが!2台も!
トトノイイスすら十分に設置されていない南信地区では驚きです…しかも公営の施設で!
箕輪町はサウナに理解があって羨ましい。
 
いいサウナだけあって待ちが結構発生するのが難点。16時半頃から常に2,3人待ってる様子。

私としてはサウナであまり待ちたくないから、10人以上の定員の大芝の湯とかロマネットの方が選択肢として優先されますが、平日とか、休日でももっと早い時間なら楽しめるかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
38

なか🔰

2022.04.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

汗 びちゃ男

2022.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

朝イチから行ったけど結構人がいる。

サウナは小さめでしたが、
待ちなども発生しない絶妙な回転具合。

地元民のお喋りも特に無く
落ち着いた印象です。

露天にコールマンのインフィニティチェアが2脚ありましたが誰も使っておらず。
私が遠慮なく使わせていただきました。

微風ってキモチイイデスネ。

ソースカツ丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
38

サウって来るわ

2022.03.27

13回目の訪問

サウナ飯

今日は、初めてオレに整いを教えてくれたこちらへ。
ここの休憩所の、アットホームな雰囲気も寛げる。
サ室は間引きで6人MAX控えめの92℃ですが、ワンコイン施設らしからぬ1時間毎のマット交換は過剰サービス。
清潔で嬉しいけど経営を圧迫してないか心配です😥
外気浴はコールマンのリクライニングチェアで180°横たわりフワフワ感を満喫。
今日は日当たりも良く気持ち良かった👍
水風呂も今日は珍しく16℃!
この温度で年間固定してください!
が、西村支配人と元気なお姉さんの姿が見えなかったのがちょっと心配💧

冷やしおろし蕎麦

もう100円+するとエビ天が1本付いて来て、冷やしエビ天おろし蕎麦になります!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

まる

2022.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

@dankichi01

2022.03.03

1回目の訪問

サウナ2セット
サウナ室は狭めだけどアツアツ。
水風呂も狭いけど冷え冷え。
外気浴スペースは広々。

入ると肌がすべすべする温泉も良くて長居しました。

続きを読む
3

サウって来るわ

2022.02.12

12回目の訪問

今日はまだ感染者の少ないこちらへ。
🅿やけに空いてるなと思ったらまさかの…💧

続きを読む
22

テレクちゃん🇹🇼

2022.01.17

1回目の訪問

タビシロ〜ファインビュー安曇野と良い組み合わせのサウナを終えて、あかさんとお別れ。素敵な時間をご一緒できた。サウナ的にはもう十分なのだが、しばらく鳴りを潜めていた片っ端からサウナイキタイ欲にかられ、飯田〜松本間で残りわずかとなった立ち寄り湯から、みのわ温泉へGO。その前にお土産を買い込みにツルヤスーパーへ!信州りんごストレートジュース800mlが300円だったりと、北海道のセコマと同様ワクワクしながら行けるのが嬉しいです。

みのわ温泉へは16時半入館。伊那の大芝の湯の感じに似た風情、駐車場の混み具合に少し冷や汗をかきつつ。いざ浴場、わ〜スゴい人!!日曜なのもあると思うが、飯田〜松本の施設ってサ活数こそ少ないけど、地元の面々で賑わってることが多い気がする。僕らがよく行くどんぐり〜ひまわり〜おきよめラインともちょっと雰囲気違うんよな、不思議。サ室は8人MAXの6人制限、昨日のホットプラザ浅間も6人MAX4人制限の感じと同様に、きっちりと2人位が待つ感じになってて、サ室の許容量に応じた客が来るもんだナアと感心。ここはサ室前に並びやすく、我先にというヒリヒリ感がなくて良かった。笑

90℃で中湿、発汗十分で近場のこまくさの湯やみはらしの湯に近い体感だった気がする。水風呂は15℃くらい、丁度良い冷たさ。サウナ周りは取立てて大きな特徴がある感じではないけど、ここは外気浴にインフィニティチェアを備えてとても広いのと、トロッとした露天温泉がイイ感じ。夕暮れの空を眺めて温泉に浸かりながら、なんとか並んで3セットこなしました。

サ飯は伊那まで走って2回目の「たけだ」さんでソースカツ丼。ここの肉はマジで最高だ!伊那〜飯田山本を高速、そっから下道で帰宅。帰りもスムーズで21時半前には帰宅できた。今回を踏まえて、松本より奥をさらに掘っていきたいと思えた良いサ旅になりました。またすぐ来るヨ〜!

続きを読む
246

サウナース

2022.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者:Shion
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設