入れ替え頻度:毎日
温度 90 度
収容人数: 10 人
テレビは小型で、サウナの外にリモコンあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席 デッキチェア(フルフラット可): 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 デッキチェア(フルフラット可): 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
温泉は重曹泉と芒硝泉が混じる珍しい泉質(通常の3倍)で、肌に良し。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ゆらんなー7走目
先に訪問した健康の森温泉「けんころちゃん」
そして、こちらにもオリジナルキャラクターが!
鯖江市在住のレッサーパンダ「らぽぽん」!
どちらもかわいい☺️
キャラクターがいると入りやすい☺️
ラポーゼかわだは湯めぐりパスポートとゆらんダブル施設!
しかし、1回の入湯でどちらか一方のみ😂
もちろん、ゆらんシールで入湯(。-∀-)
で、入口で気になったのが、ホタルの幼虫
ホタルの幼虫って6回も脱皮して、土の中でサナギになる。
もし、十分な大きさにならなかったら大人のホタルになるのに2年かかる‥‥
全然知らなんだーー∑(°口°๑)
容器の中にいるホタルの幼虫を見て、
「大きくなーれ」と目で訴えたのだが伝わったかな☺️
ゆらんはここで7施設目なのだが、千湯札の場所が施設によってバラバラ😅
毎回、千湯札探しから始め、発見したときには、思わず「そこにあったかー」と心の中で絶叫!
施設内はリニューアルされたそうで、とってもキレイ✨
受付から浴場まで結構遠いので、歩きながら館内を楽しむ🎶
浴場に入り、洗体しようとカランを見てみると温度調整が36℃付近になっていたので40℃くらいにしたところ、アッッッチーーー🔥
よくみると、全てのカランが36℃あたりになっている💦
ボディ洗体後、露天風呂ゾーンに行くと、
目の前がスギ林🌲柵もないので、真っ裸で林の中を散策することができちゃいます☺️
プラ椅子、ウッドデッキ、リクライニングチェアと休憩するところもしっかり確認!
温泉は、
美人の湯の重曹泉
長寿の湯の芒硝泉
のダブル泉質!
ありがたそうな湯なので、たっぷりと入泉し、汗ばんだところでサウナへ
90℃対流ストーブの2段ベンチ
現在は5名制限で8名程度のキャパ
湿度も適度にありいいセッティング( •̀ㅁ•́ ) 💦
そして、水風呂は
地下水かけ流しの15℃ \( ˆoˆ )/
泉質も非常によく、ありがたいお水
言わずもがなな気持ちよさ😊
プラ椅子で外気浴しながらスギ林を見ていると、大量のクモの巣が空中にフワフワと舞っている🕸
すると、ウッドデッキで気持ち良さそうに日向ぼっこしてるおじいの顔面にクモの巣がピタッと引っ付いたのだが、全くの無反応‥‥‥
全く気が付かないくらいにイッちゃってたのだろう☺️
受付でロッカーキーを返し、物販コーナーを物色し、ラポーゼかわだ自家製のよもぎ大福を購入😊
場内のホタルでサ飯タイム🍚
福井なので、おろしそば&ソースカツ丼頼んじゃいますね(´༥`)モグモグ






男
-
90℃
-
15℃
本日は有休消化でおやすみ。
昼過ぎまで友人の仕事上がりを待って、
下道2時間半の福井へゴー!
昼の国道365号線はOK!
夜は街灯無くて激コワだからOUT!
#サウナ
対流ドライ、2段、6名制限、本日90℃
オートロウリュの機械はあるも、
作動はしていません。もったいない!
TV、温度計、12分計あり
#水風呂
長扇型2段、2〜3名、本日16.2℃
#休憩スペース
内湯‥なし
露天部‥屋根下プラ椅子2脚
野天部小上がり1台
お肌つるつる重曹泉と
動脈硬化や高血圧に効く芒硝泉が
同時に含まれる薄オレンジ色の珍泉!
湯上がりは、すこぶる
ツルッツルのヌックヌク!
本日の露天は開けた景色が魅力の洋風側!
反対側は岩風呂の和風となってます。
2020年、施設の内装を
リニューアルしたそうで
館内はとてもキレイ!
でも浴場はそのまんま!
広い内湯、元ジャクジー、
露天の3つの浴槽だけど
お湯が良い!景色が良い!人が良い!
施設のお姉さんがめっちゃ親切!
サ室のコンディションは抜群!
オートロウリュ
作動してなくても熱回り良き!
ドア出て左にかけ湯、
右に水風呂とシャワー。
気持ち良いスッキリした水!
そして、露天へ階段を下りる。
屋根下に設置されたプラ椅子。
頭を柱にもたげる。
目の前には適度に間引かれた木々の屏風、
その木々の幹には蔦が這い、
石造りの庭園には2段の滝。
鮮やかな景色を名残惜しみつつも
目を閉じずにはいられない。
雨上がりの冷えた空気に、
脳から耳穴から熱を放出。
奥歯の歯茎からヨダレが出てギゥーッ!
耳に届く滝の音、
気持ちよさに身を委ねる。
これは、やばい。
余韻長めの最高のととのい…ッ!
快感に果てた目を開いて
鮮やかな庭園が広がる…
…はずが、毎度ながら仁王立ちの女。
マイナスイオンをダイソンの勢いで
取り込んでる友人。
いや、その顔でこっち見んなし!
潔癖症、諦めて座んなさいよ!
腹叩きなさんな!音響いてるやん!
やめろし!笑い止まらん!爆
常連の方々とも声を抑えてお話。
おすすめ温泉情報&ご飯情報ゲット!
さらにホタルがめっちゃ見れるらしい!
やっぱり地元の先人たちの情報は
外せないわー!今から楽しみ!
帰りは国道8号線にて。
恒例になりつつある
敦賀の屋台ラーメンへ!
やっぱりめっちゃ旨いぜ、ごんちゃん!
また、そっと来るね!




女
-
90℃
-
16.2℃
行ってきましたよ、水曜サ活でラポーゼかわだ
今日は26日の風呂の日なので行くっきゃない
前回のお正月ぶりで初の平日の夜
19時前で4人くらいしかいなかった
男と女は日替わりとの事だが前回と一緒で
外にリクライニングが置いてある方だ
身体を清めてすべすべの内湯にゆっくり浸かる
そして誰もいない露天風呂へ
山際の杉の木の下に雪がこんもりと積もり
ライトアップされて幻想的だ
朝と雰囲気が違っていい感じだ
いざサ室へ
入ってすぐ左上にある温度計は91℃
ストーブ前の2段目に座る
なんだか照明が明るくて落ち着かない
サウナハットを目深にかぶり胡座をかく
マットが等間隔におかれていた2段×4つ
①88→170 11分
サ室を出てかけ湯で汗を流そうとしたが
熱すぎたので水風呂で掛け湯して入る
地下水掛け流しのため気持ちいい
沁み渡る
水風呂1分
身体をすぐに拭き外気浴へ
前回は座れなかったリクライニングにお湯をかけ
水捌けが悪く腰が沈むのは気にせず横になる
ほわほわ〜ん
さっそく目ん玉ひっくり返る
寝ているのに立ち上がっている感覚がする
いつもよりもキマってる
外気浴5分
ロッカーに戻って水分補給
②97→159 12分
少し人が多くなってきた
2段目のテレビ横に座る
受付のおじさんが新しいマットを持ってきたが
回収せずに床にどさっと置いて立ち去る
ここはセルフサービスなのか?
あるオジイは使った後のマットをひっくり返して座っていた
またそれを違うオジイがひっくり返して座る
負のループだ
マイマットは偉大だ
水風呂1分
外気浴5分
やっぱりリクライニングが1番だ
ととのい椅子では弱い
③100→165 12分
ここで一気に常連さんが増えた
新しいオジイが入る度に「こんばんは」
サウナ室は7人になった
その1人にびしゃびしゃで入ってきた長州小力
なんだか湿度上がったぞ
これからロウリュ小力と呼ぼう
むさ苦しいのでギリギリまで耐えて脱出
水風呂1分
外気浴5分
最後は露天風呂でも「こんばんは」の連呼で
目ん玉ひっくり返らず
内湯で身体をあっため冷水シャワーをしてfinish
帰りに気になっていた中華料理屋に行き
天津炒飯、スープ餃子、ニラレバ、坦々麺を食って大満足だ
いつもは週末に行く事が多いが
平日の夜もたまにはいいもんだ。


男
-
91℃
-
16℃
基本情報
施設名 | かわだ温泉 ラポーゼ かわだ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福井県 鯖江市 上河内町19-37-2 |
アクセス | - |
駐車場 | 20台くらい(無料) |
TEL | 0778-65-0012 |
HP | http://lapause.jp/ |
定休日 | 毎週火曜日 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 定休日 水曜日: 10時00分~23時00分 木曜日: 10時00分~23時00分 金曜日: 10時00分~23時00分 土曜日: 10時00分~23時00分 日曜日: 10時00分~23時00分 |
料金 |
大人(中学生以上) 570円
小人(3歳〜小学6年生) 250円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



