アツアツのサウナと内気浴が恋しくなったので再訪。
近くの縄文の湯は営業再開した。常連の人がサウナで話していたので知ったが、第3火曜日はもみの湯が休み。
金鶏の湯と同じく入浴剤が売っていた。水神、池の平、神戸サウナ&スパの入浴剤の会社…
今日は男湯が八ヶ岳側。雲がかかって山はよく見えず…5時前にはシャッターが閉まる。
#サウナ
102〜110℃。ギチギチの室内だが席はそれなりにある。
#水風呂
サウナの隣。洗面器が2つ置かれているのでかけ水しやすい。シャワーや水飲み場もサウナ入り口にある。
#休憩スペース
サウナ入り口にガーデンチェア2台。寒い時期は内気浴に限る。
こことロマネット以外に内気浴できるところ無いかな?
先週オープンしたsauna mukuは明日、パブリック営業(男性限定、3000円/1人)するらしい。定期的にやるなら暖かくなってきたら行こうかな…
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874474591-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874476704-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874478865-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874480657-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874482471-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Cbyq3Ipg6ROo341UkQ1Mo6vN23i1/1739874428315-800-600.jpg)
男
-
102℃
男
-
102℃
-
12℃
年明けに3連続でサウナを堪能した結果。
現実に戻ると平日は全然行けなかった。。。
今年も1年健康で過ごさせてくれよ!という気持ちでホームへ
なんだかんだで自分の体調はホームに助けられてる。
新年初ホーム!!
本当は夜の常連さん達に心の新年あいさつも兼ねて来ようと思ったけど、空いてる時間にゆっくり楽しみたかったので来ました。
相変わらずサウナがある温泉で400円はありがたい!
中に入るとロッカーはまぁまぁ埋まってる。
ただほとんどの人が洗体をしていたのでもう出る感じだ。
さて、サウナへ
おぉ!!!久しぶりだけど、身体の芯から熱くなる!!!ウェルビーやフジやら大きな施設を楽しんだけど、温度の感じは負けてないなぁ〜
一気に汗が出る。
ここからのもう1分!!もう1分!!からの
キンキンの水風呂。
ここまではいい感じだけど、外気浴は一瞬で身体の熱が奪われさっきまでの感覚が嘘のようになる。
まぁ、この小さな外気浴場所も今年もお世話になりますって気持ちで!
今年もたくさん楽しませてくれよ!
今日も最高でした✨
昨日ものすごい快眠だった。やっぱりサウナの効果はすごい!
今日も夜ゆっくり寝たいと言う思いで今日もサウナへ!
おっ、全国区のレジェンドランナーがいる!
この方は全国区のランナーで色々な大会で優勝している。
ランニングの話に花が咲く。
以前足が痛くなった時もこの人のアドバイスで治ったことがあった!
今回もシューズのことなど色々話を聞いてみた。
この方、ランナーでもレジェンドだけどサウナもすごい。
このクソ熱い玉宮で上段で15分、下段で20分というすごい体の持ち主。
ランナーでもレジェンドだがサウナの中でもすごかった!
こんどこそリアルサウナ納め(笑)
2024年が今日で終わる。
てか休み長くて人としてダメになるからもうそろそろ働きたい(笑)