対象:男女

北本温泉 湯楽の里

温浴施設 - 埼玉県 北本市

イキタイ
305

通常業務はお休みでしたが、大宮でお仕事しました。
そして今日が仕事納めです。
今晩は北本湯楽の里です。
22時半前に入りラストまで。
高温サウナ(96℃)14分→水風呂→外気浴
ロウリュウサウナ(90℃)10分→水風呂→外気浴。
年末ってこともありめっちゃ混雑。
でも、サウナ内は思ったほどの影響はありませんでした。
高温は終始黙サウナ、めっちゃ快適でした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
ロウリュウサウナにいた若者2人組がうるさい。
その2人組と水風呂のタイミングが一緒でしたが、うちひとりはかけ湯かけ水なしで水風呂ドボン。
がっかりでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
152

マズイっす…

2024.12.30

10回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:サウナ納めでした!
サ室のテレビ、アメトーークが見たかったなぁ…笑
クレオパトラて

来年はもうちょっと行きたいっすね〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
13

親父さん

2024.12.30

1回目の訪問

初訪問✨

なかなか年季が入ってる施設!
サウナはストーン対流式のロウリュサウナと巨大なタワーサウナ(こちらはガス遠赤外線)🔥

中庭を囲む感じで浴室があるレイアウトは独特だったな。ロウリュに当たることができなかったけど、しっかり発汗できた😃

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
36

24

2024.12.30

62回目の訪問

サウナ飯

やっぱりホームサウナは良いなぁ。

オートロウリュ時の熱さが絶妙。
水風呂も深くて、14度。
外気浴は青空のもと、休憩。

2セットでととのっちゃいました。
ご馳走様でした。

広東麺

続きを読む
30

くに

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

地元に帰ってきたので、父親と叔父さんとこちらへやってきた。
サウナの魅力を伝えることを使命としているけれど70を超えた父親に無理にサウナを勧めるのはさすがに憚られた。けれども叔父さんとは一緒に入った。
叔父さんも70歳を超えているけれどサウナ好きと見えてなんでもスウェーデンでサウナに入ったことがあるらしい。サウナ内でもずっと話しかけてきたので最近のサウナーではなく筋金入りと見える。ここで補足させていただくと私はサウナで話すのが好きだ、できれば話したい。しかし喋らないのがマナーというなら口を閉じる。しかし、店側が禁止していないのであれば自主規制する必要は無いと思っている。
叔父さんの話しを小耳に挟みながら。
むう、これはいい。いいサウナだぞ。
体が喜んでいる。
水風呂もしっかり冷えていて、外気浴スペースも充分にある。寝椅子に転がり天を仰ぐと全身から煙が暗闇に立ち上り、焦点の定まらない視界に星が瞬いてる。なんと素晴らしい施設だろうか。
都会でも田舎でもなくて郷土愛なんて感じたことがなかった自分の故郷に、ようやく胸を張って自慢できることができた。
このサウナ最高です。

サウナは2つあり、ドライサウナとロウリュサウナ。
ロウリュサウナは湿度がしっかりあってゆったりと楽しめる。両方とも広くてかなりの人数が入れそうだ。
お風呂もいくつもバリエーションがあって楽しめる。

お風呂あがりには食堂と休憩処があり、食堂には行かなかったけれど、休憩処には漫画が壁一面に置いてあり、別料金はかからず漫画も読める。
先に上がっていた、僅かに残った髪の毛を大切にしている父親と潔くツルッパゲにした叔父さんの昔話に耳を傾ける。古き良き浅草の話は面白かったのだけど、この兄弟はよく喋る。
風呂上がりに1時間も喋るので眠くなってきた。

とにかく、ゆったりとした時間を過ごせて、最高の施設を見つけることができて良い年末になりました。

娘娘 上尾愛宕店

スタミナラーメン 半スタカレ

ちょっと遠いけどソウルフードなのでご紹介したい。 スタミナマックス!

続きを読む
5

ちょく

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

という事で、スタンプ集めの旅へ。
今週はこちら。1年半くらいぶり2度目。
前回来た時に予告されてたオートロウリュが導入されたんだよね。
朝ラーキメてからの、開店時間の9:00入店。
券売機チケット購入、スタンプ押していただき、
こちらのクーポンはイオンウォーター、しかも900mlの太っ腹。
洗髪洗体済ませて炭酸泉下茹。朝イチから人気だけど。
水通し済ませ、
初回のオートまで時間があるんで高温側からサウナin
サ10分・水1分・気4分
サ10分・水2分・気8分
高温96℃、相変わらずビシッと照りつける熱さで定刻の10分。
水風呂14℃。
冬だからか朝イチだからか、前回より全然低い。
1分で厳しくなり空冷に切り替え。
2セット目でオートに向け3分前入室。上段の隙間に割り入る。
点灯からの噴水は8秒くらいかな。
15秒くらいで第一波がくるけどサッと引けた。
その後40秒くらいで第二波。
痛いというほどではないが、熱の塊が降り注ぐ感はしっかりある。
これくらい熱ければ、冷え冷えの水風呂とのバランスもいいね。
寝椅子で冷ましながら、なんか満足しちゃったね。
2セットで終わり。
上の湯で少し温め直し、
そういえば珍しい足ジェットあったなと。
スネに当たるジェット水流。
普通はふくらはぎだけどね、何故かスッキリする。
身体拭き上げて終了。
一服。
掲示板の貼り紙、回数券の表紙3枚で入館1回タダ!?
え、コレって紙の回数券出してる系列も共通?
市原の回数券確認してみると…
書いてあった…orz
もう市原の回数券3回は買ってるだろ…
知らんかったわ、
給水、いただいたイオンウォーターは流石にデカいんでね、持ち帰り。
今日は長くなりそうだし、エナジーチャージ。
物販、ゲーム一瞥。
ここもにゃんころっとあるのか。
ガチャは琴線に触れるものなかったんでスルー、
そのまま退館。
外に不二家の自販機、
マカロンでも買おうかと思ったけど、値段がわかんねぇ…

Fishmen

煮干しそば+牡蠣の和えそば

よしかわ系列、最近限定ばかり食べちゃうんだよなって事でレギュラーを。味玉こんな美味かったっけか。

続きを読む
72

おふろ

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今年最後の風呂の日、上尾日々喜の湯に行こうと思ったんですが、先月の日々喜の風呂の日のことを思い出し、今回はパス。
3日連続北本湯楽の里にしました。
22時40分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴
ロウリュウサウナ(90℃)9分→水風呂→外気浴。
昨晩よりも気持ち人多め。
でも、サウナ内は2セットとも終始黙。
快適にサ活できました。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
木曜によく出会う水風呂内で桶で水を被る奴、3日連続会いませんでした。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。
入館が一緒だった若者4人組はずっと壺湯を占領、入れず残念。
露天で大の字で浮かんでいるじじぃがいました。
めっちゃ邪魔でした。
炭酸泉に顔つけメンズがいました。
潜りと一緒ですよ。

続きを読む
147

39サウナ人

2024.12.26

27回目の訪問

18時頃入場。
今年の蒸し納めなので、蒸し時間はいつもの1.5倍。
もちろん、無理の無い範囲で!

それでは皆さん
Passez une merveilleuse fin d'année

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7

ウーロンハイ

2024.12.25

3回目の訪問

水曜サ活

今年83回目のサウナ

仕事で少し早めに帰れたので、そのままサウナ直行
1時間の時短サウナだったが3セットいい感じに整えた。
ロウリュウサウナは30分毎のオートロウリュいいっすね

続きを読む
5

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:疲れてたので2セットだけしました😇

ラーメン山岡家 上尾店

プレミアム醤油とんこつ

待ち望んだプレミアム醤油めちゃうま🤤

続きを読む
11

毎週水曜は大宮で仕事終了の日。
今晩も北本湯楽の里です。
22時40分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)13分→水風呂→外気浴
ロウリュウサウナ(90℃)10分→水風呂→外気浴。
昨晩よりも人は少ない。
ロウリュウサウナでちょいボソの若者2人組がいましたが、それを除けば終始黙。
快適にサ活できました。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
木曜によく出会う水風呂内で桶で水を被る奴、今晩もいませんでした。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
143

現場サウナ猫

2024.12.25

19回目の訪問

水曜サ活

めっちゃ久しぶりに🙌

続きを読む
44

毎週火曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
火曜にはなかなか来れませんが、今晩伺うことができました。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴を2セット
ロウリュウサウナ(90℃)10分→水風呂→外気浴。
アトラクション風呂でうるさい若者4人組がいて、高温サウナの中にまでうるささが伝わる。
高温2セット目中にうるささがなくなったので安心・・・
と思ったら、ロウリュウサウナにいました。
めっちゃうるさかったです。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
オートロウリュウ後に4人組は出ていってくれたのでよかったです。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
木曜によく出会う水風呂内で桶で水を被る奴、いませんでした。
その代わりに後頭部つけて水風呂プカプカする奴がいました。
これはこれで残念でした。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
141

えもん@二代目

2024.12.22

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴を2セット
ロウリュウサウナ(90℃)10分→水風呂→外気浴
高温サウナ6分→水風呂→外気浴。
駐車場は混雑、でも浴室は思ったほどの混雑はなし。
サウナ入る前に混雑していたのは炭酸泉だけ。
サウナ内はほとんどがソロ、終始黙サウナ。
めちゃんこ快適でした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
153

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴
高温サウナ10分→ロウリュウサウナ(90℃)8分→水風呂→外気浴
高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
入るタイミングですでに浴室はソロの方ばかり。
すべてで黙、もちろんサウナも黙。
超快適でした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい、けどまたまた遭遇してしまった・・・
水風呂内で桶で水を被る奴、ほんと迷惑。
露天では壺風呂で顔やら髪やらザブン。
毎週木曜は会っちゃうのかなぁ。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
161

きりっとかじつ

2024.12.19

16回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりにサクッと3セット

続きを読む
6

松平

2024.12.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ラオウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設