男
-
85℃
-
20℃
女
-
82℃
-
22℃
夕方頃に来訪しました。
福井市の「ふくい健康の森」にある公共の日帰り温泉です。こちらもシールラリーゆらんのルート温泉😅毎年利用させていただいています。市民ホールの中に温泉施設つくっちゃいましたな感じで半端ないくらい広くて民間には真似できない豪勢なTHE公共施設な造りです😆
先程の泰澄の杜と同様、割引を使うとシールラリーゆらんのシール対象外となります。なので割引は使えませんでした😭
浴場は土の湯と木の湯の入れ替え制。今回は木の湯でしたが、天井含めて木材を使用しており凄くお金がかかってそうな造り。メイン浴槽は縁だけじゃない総檜風呂😅とってもゴージャスです。温泉は少し濁りがあるNa-硫酸塩泉で薬効系の芒硝泉ですね。
サウナはテレビ付き2段構造のL字型。少し前に木材を全面リニューアルしておりかなりキレイなサウナ。コロナ対策で5名制限は継続されていましたが全然守られてはいませんでした😅😅😅ストーブはメトスのエミパスサウナとかなりのレア物。このストーブ比較的低温タイプなんですがここは90℃超えており思ったよりアツアツでした😆
水風呂はほぼ1人様規模で丁度良い温度でした。くつろぎは露天に腰掛け椅子などで、ゆったりする感じでした。
サウナトークは「石川は良い道がいっぱいあるのに福井はええ道か無い!」から派生して「今の政治はあかん過ぎる」な良くある流れでした😅角に陣取るオッチャンはトータル20分くらい出入りするお仲間とトーク&トーク😅20分は凄いし元気っすねー🤣🤣🤣
シールラリーゆらん(23/101)にて昨日来訪。
サウナは3セット。




男
-
90℃
-
18℃
水風呂が残念~🎸(ギター侍かっ!)って
言う話しを聞いて確認しに来ました
なぜに🤷♂️?
(行くなと言われると、行きたくなる性格なので(笑))←子どもかっ!👊天邪鬼?
販売機で入浴券購入
JAF割で50円引きの620円です
1階のフロントで入浴券を渡し
浴室のある2階に行きます
浴室IN
各浴槽には 温度が書いてあります
ちょっとした事ですが、大変うれしいです😊
水風呂には 25度の表記がありました(笑)
洗体後の温浴は 40度のバイブラ湯
しっかり 温まったら 🈂️室に
キレイな✨🈂️室
今は 定員5名との表記があります
そんなに 熱く無いので、時間かけて発汗💦
水風呂...ほ~んと ぬるい
でも表記の25度よりは
冷たく感じるなぁー🤔
この時期だから いい感じに思えるのかも...
暑い夏場は、すごく残念かもしれません😭
外気浴...露店に、座る所が4ヶ所ほど
そんなに広くないので 他の人がいると
ちょっと 邪魔になるかも🤭
2セット目からは、
サウナ→水風呂→水シャワーにしてみました
まぁ、正直水シャワーもそんなに冷たくないんですけどね(笑)
それでも 4セット~ ゆっくり 完了~✌🏻
シャワーの圧も強いので気持ちいいし
湯温も表記されているし、全体的にキレイ...
良い所も、沢山ありますね😊
水風呂が、あの温度なら 水シャワーだけでも
冷たくしてもらえると うれしいなぁ~😊
あっ!帰りは 入って来た側とは、
反対の方向から出ることになっているので
ちょっと注意⚠️ですね😅


男
-
85℃
-
25℃
今日は暑かった…朝から外仕事でヘトヘトになったので疲れを癒しにサウナへ。
今日は木の湯側、 16:00頃で人はそこそこ、子供連れが多めでした。温泉にゆっくり浸かって足腰をほぐしてからサウナへ。
サウナは人が少なめで常時1〜2名でした。サウナは快適ですが、水風呂がやはりぬる過ぎですね。ぬるいのでただでさえ滞留時間が長いのに、サウナに入らなくても水風呂に入る人が多いので水風呂の待ちが発生してました。流石に25℃は無いな…せめて16〜17℃位にしてほしい。
サウナ8分→水風呂→外気浴を3セット。
サウナの後も温泉にゆっくり浸かって上がりました。
炎天下の中の外仕事は本当に暑かった…今日はもうエアコンの効いた部屋で寝ます。

男
-
88℃
-
25℃
男
-
85℃
男
-
88℃
-
25℃
はしごサウナ。健康の森温泉
ぬるい水風呂があるというがそうでもなただろうとあまい考え。
本日の男湯は土の湯
浴場の雰囲気よし。窓ガラスからの山並みの景色もよし
ナトリウム硫酸塩泉の温泉の湯船も豊富。よし!
サウナ室は現在5人制限。ここも90度いかないくらいか、、、サウナ室はリニューアルしたのか明るくキレイで清潔感あり。ご年配方にも人気で定員サウナ
水風呂は、、、マジかー。本当にぬるい。浴場入ったなりにずっと水風呂にいる方がいたのでよもやとは思いましたが水風呂ってかぬる湯(冷)じゃないか。冷やせないよ~
休憩はなしで38度の湯船で温冷浴?みたいな、、、夏は人を選ぶセッティング。浅はかな考えであった。まぁ仕方ない。1セット
切り替えて温泉を楽しみました。にごり湯なので雰囲気あってよかったです。ありがとうございました
キンキンの水風呂が恋しい

健康の森。周辺の公園がかなり広くて綺麗。
建物も立派!
湯めぐりパスポート(半額)使えますが、
そうするとゆらんシールがもらえないので
通常の券を購入します。
入れ替えありの浴場は本日左側の土の湯。
泉質は
ナトリウムー 硫酸塩泉
キズの湯
動脈硬化(脳卒中など)予防の湯♨️
浴室は
ガラス張りで、綺麗な健康の森公園の
緑色が目にとびこんでくる。
ぬる、あつ、普通と湯温豊富なのが嬉しい
#サウナ
入った瞬間に新しい木の香りがして感激✨
見た目にも新しい板でとっても嬉しい!
セッティングも、しっとり玉汗系の好きなやつ。
TVはあるけどNHK固定で落ち着きある感じ
#水風呂
「水湯」と名づけるなら…ここではないだろうか
と思うくらいに水温が高い。計ってないけど、25℃との掲示物。
過去最高に近いレベル。底から湧き出る新しい水が水面近くの水より温かいと感じてしまうほど。
これは数分入ってしまえるやつー
水風呂🔰の練習にはいいかもだけども。。
#休憩
露天でカラダを拭かずに風にあたるくらいでちょうど良い…壁にもたれて風呂フチで休憩。
ふと横に床を流す用の水栓があるので試しに捻って出してみる。
出だしはお湯だ笑
でも次第に冷たくなってゆく…こっちのほうが水風呂より冷たい(´ω`)
夏は、冷たい水風呂欲しいな…
地下水の水風呂が恋しくなってホームシックに
うーん、、でももう一軒いこっかな…?
(アウフグース世界大会の予選を時々YouTubeで観ながら移動挟んで過ごす。熱い時間を皆さん過ごしていますね!)




女
-
82℃
-
25℃
- 2018.10.28 06:09 ケムンパス
- 2019.09.02 14:32 HiMA
- 2019.12.29 15:26 カープ小僧
- 2020.08.24 15:13 しろくま
- 2021.02.27 21:03 インロー
- 2021.04.06 23:41 TZ
- 2021.05.29 16:44 なむだま
- 2021.10.10 22:26 粗塩
- 2022.01.15 20:53 TWDY
- 2022.01.15 21:07 TWDY
- 2022.01.15 21:09 TWDY
- 2022.01.15 21:41 TWDY
- 2022.01.16 18:04 TWDY
- 2023.05.24 17:48 キューゲル