福井県福井市にある
「ふくい健康の森温泉🌳」さんに来ました。
忘れていた宿題投稿です😅
こちらも「シールラリーゆらん」目的で毎回利用している施設です。スポーツ公園の一画にあり規模も施設も巨大で立派😅維持管理が大変そうです。
温泉受付まわりのレイアウトが少し変更。去年、指定管理が変わった影響かな?ただそれ以外は特に変更点は無し。
お風呂は入れ替え制で
今回は「木の湯」側でした。
こちら側のサウナは希少になりつつあるメトスの「エミパスサウナ」。ストーンで無い構造的に対流熱を発生させる電気対流式ヒーター。パワーは強く無い中低温な比較的ソフトなジワジワ系ですが心地よい熱対流が良いサウナです。
メーカーさんの製造保守が終わっており壊れたら実質終了なサウナヒーターなので、マニアなら今のうちに体験してほしいサウナです😅
ととのいは露天の固定椅子でゆったり🤤
折角広大な施設なのに露天は壁に囲まれており実質外気浴な閉塞的😅勿体無いですねー。
シールラリーゆらん38
サウナは3セット。


男
-
90℃
-
25℃
男
-
90℃
-
25℃
女
-
85℃
-
25℃
男
-
90℃
-
25℃
男
-
80℃
-
25℃
男
-
90℃
男
-
88℃
-
25℃
久しぶり北陸に来ました😆
福井市の「ふくい健康の森」の中にある
「生きがい健康センター」さんに来ました。
名前の通りTHE公共施設でどんだけお金かけたんだろうと思ってしまう立派で市民ホールの様なダイナミックな設備や施設があちらこちら😅
約1年ぶりの来訪で閉館2時間を切る時間帯に来たのかかなり空いておりサウナは貸切状態でした。
入れ替え制で今回は「土の湯」側。浴室の構成はそんなに差異は無いんですが反対の「木の湯」側が希少ヒーター「エミパスサウナ」に対し「土の湯」側は普通にストーンが載った電気対流式ヒーターでした。
中温設定で湿度感は無くジワジワ温まる感じでメリハリはありません。多くの利用は年配の方なので、これくらいが負担が無く十分かもしれないですねー🤤
たまに見かけるメトスの旧社名中山産業時代のサウナ案内が吊り下げられておりレトロ感はあり。
水風呂は25℃設定となってましたが実際は少し冷た目。多分井戸水かけ流しと言う感じでした。ととのいは露天の椅子で一服。施設はかなり広い割に露天は狭く閉塞感あり景観は無し😅公共の温泉施設ってこう言うギャップよくあるんですよねー🤣
ゆらんのポスターは昨年の物がそのまま😅
シールラリーゆらんにて来訪 49/98
サウナは3セット。




男
-
86℃
-
21℃
- 2018.10.28 06:09 ケムンパス
- 2019.09.02 14:32 HiMA
- 2019.12.29 15:26 カープ小僧
- 2020.08.24 15:13 しろくま
- 2021.02.27 21:03 インロー
- 2021.04.06 23:41 TZ
- 2021.05.29 16:44 なむだま
- 2021.10.10 22:26 粗塩
- 2022.01.15 20:53 TWDY
- 2022.01.15 21:07 TWDY
- 2022.01.15 21:09 TWDY
- 2022.01.15 21:41 TWDY
- 2022.01.16 18:04 TWDY
- 2023.05.24 17:48 キューゲル