男
-
88℃
-
17℃
翔んで埼玉を春日部で見た後に久しぶりに雅楽の湯
夕方前に来たからかピークの前だったかな
帰る頃には駐車場に誘導の人が居たけど、以前の激混みよりはピークアウトした気がする。
ここのサウナは他より温めなので好みはあるだろうけどテレビを見ながらサウナに入りたい人は良いと思う。自分がそうだから。
水風呂が本当に気持ちいい。冷たすぎず、適度に体を冷やしたら露天の畳へ
以前のような取り合いがなく驚きが止まらない…
やはり休憩で横になれるのは気持ちいいし快晴の空がとても清々しい。
以前よりサウナハットの人は増えてるけど、サウナ目当ての人は体感としては減ってきていて、露天風呂が大混雑。
友人と話したい若い人にはぬるま湯と炭酸泉が大人気でした。
最後に熱湯と水風呂を交互に入って大満足。

男
-
88℃
-
17℃
23日の祝日と24日に有給を取り4連休。子供達が学校に行っている間に夫婦でサ活へ。
niftyの全国年間ランキングで一位になった以前にも一度来たことがある【杉戸天然温泉 雅楽の湯】へ。
10時オープンでちょい過ぎに到着したが、平日なのに受付がかなりの列が出来ていた。人気が伺える。
午前:温泉
↓
正午:ランチビュッフェ、休憩
↓
午後:サウナ
一日がかりのかなりの贅沢コース。
温泉は湯種が多くお湯もよい。午前はいろんな湯船が楽しめた。
昼食は、ビュッフェ。とにかく料理がどれも美味しい。食べ過ぎには注意。
下記より、サ活報告。
この施設は、サウナというより温泉と岩盤浴が定評だがあらためてサウナを体験する。
●ドライサウナ
広さは頑張れば20人くらい入れる広さ、人は常に5〜10人くらい。3段で幅広といった感じ。
温度が上段で88度くらい、90度未満。普段だと物足りないかもだが食べ過ぎには丁度いい熱さだった。
●水風呂
3人くらいしか入れないスペースだが、段々になっていて一番深いところでは1mくらい。水の温度は16度で凄く冷たいわけではない。
●外気浴
足が伸ばせるトトノイ椅子が5脚と畳スペースがありかなり充実している。休憩エリア近くに時計があるは地味にありがたい。あらゆる施設の中でもかなり良い感じだった。
総評
4セット
ドライサウナ10分+水風呂1分+外気浴7分
ドライサウナ10分+水風呂1分+外気浴7分
ドライサウナ10分+水風呂1分+外気浴10分
ドライサウナ6分+水風呂30秒+外気浴10分
時間に余裕があったので4セット。
今回は、一日楽しんだ感じなのでトータル的に最高だった。サウナだけでみるとサウナの温度が90度以下で水温もそこまで低くないのでガチサウナーには物足りないかもしれない。
nifty一位になるくらいなので施設自体が高規格。値段もそこそこ張るがサウナはオマケくらいの気持ちで行くのが丁度いい。また半年後くらいに行きたい。
トトノイ度★★★★☆
※あくまでも自分がどれだけトトノえたかになります。決して施設の評価ではありません。
- 2017.11.27 08:31 タンヤオ
- 2018.02.24 21:49 くちびるパパ
- 2018.02.24 21:58 くちびるパパ
- 2018.02.24 22:14 くちびるパパ
- 2018.03.01 17:50 キムラヤスヒロ(鳩)
- 2018.04.18 08:22 ゆかちん♨️
- 2018.05.12 18:51 サのつく自由業
- 2018.05.28 12:06 くちびるパパ
- 2018.05.28 12:51 くちびるパパ
- 2018.05.28 20:46 くちびるパパ
- 2018.05.28 20:50 くちびるパパ
- 2018.05.29 08:01 くちびるパパ
- 2018.10.28 03:20 かゆ
- 2019.01.20 22:35 わーさん
- 2019.02.09 19:02 くちびるパパ
- 2019.08.22 14:55 ミケマロ
- 2019.09.27 20:38 ダンシャウナー
- 2019.12.09 18:17 春日部のわだりん
- 2020.04.18 07:10 ダグロフスキー♨️
- 2020.10.24 18:32 週末サウナー
- 2020.10.24 18:38 週末サウナー
- 2021.08.27 23:18 つむぐ
- 2021.08.27 23:21 つむぐ
- 2022.01.25 11:24 吉四六さん
- 2023.01.02 21:58 まるちゃん
- 2023.01.07 12:28 サウナしか勝たん!!