今日は周年!
13周年おめでとうございます!
という事で朝8:30から後輩誘って
途中道の駅に寄って
10:30前に到着。
こ、混んでる。さすが周年。
って、考えてみたら日曜日に来るにしても
いつもは道の駅のところでキャッチボールしたり
テニスコート借りてテニスした後だったから
10時開店だとまだ混んでる時間帯なのかも。
と、身体を洗って「じゃあ、サウナ行こ」と
サ室の扉を開いてみると
人がびっしり!!
開いた扉は閉じて大人しく別のお風呂へ。
内風呂はどこも人の山。
外は雨だから空いていて。
11:30過ぎて食堂が開いた頃には
サ室も空いてきたのでサ室へ。
「雨降ってるしサウナ→水風呂飛ばして外気浴で良いよね」なんて言ってはみたものの
サウナ入ってしまうとやっぱり水風呂は必須。
水風呂からの外の誰もいない畳の上。
雨ざらしでもそれもまた最高だった。
それを2回繰り返して12:30過ぎたので
一旦上がって、お昼。
もう腹ペコからのガッツリブッフェ。
90分はあっという間に過ぎ
お風呂へ戻る。
サ室も待ちが出るほどでなくまったり。
少し眠れな寝風呂でうたた寝して
16時過ぎ。
帰りのことを考えるとそろそろ帰る準備。
外は雨が降り続くも空いてて良き。
と言うか回数券が無料チケット一枚つくだけで
他は周年らしきことは全くない!!
毎年そうなんだけど。
その緩さが良いんだろう、たぶん笑
アウフグースしてくれたら嬉しいって切実に思うけど笑
回数券2束買って帰宅。
ポイント貯まってくるとポイントカードが
2度ほど紛失してるけど三度目の正直で
きちんと溜まってくれる事を祈って。
また次回まで。

【今日の㋚】
サウナ:5分 - 10分 - 15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【一言】
幸手にある権現堂堤の桜を見るためにロング走をした帰りに、こちらに立ち寄りました。
サウナはマイルド。「サウナマット1枚に1人座るように」書いてあるので、パーソナルスペース広めにとって座れます。胡座もかきやすい。走ったあとのサウナだったので、1セット目は短く5分で。それでも汗だく。マイルドなはずなのに。それでも徐々に慣れてきて3セット目は15分。それでちょうどいいくらいの発汗量でした。
水風呂は深めでしっかり浸かれる。タオルの置き場に四苦八苦。
露天風呂も広々としてて、外気浴もバッチリ。中でも気に入ったのが、畳敷きのスペース。そこでゴロンと寝っ転がって外気浴が気持ちいいのなんのって。天気も穏やかで、日向ぼっこに最適です。
サウナだけでなく色んなお風呂もあり、また休憩処なども充実しているので、のんびりと過ごすのにバッチリです。
また来てみたいな感じました。ありがとうございました!!
【ご新規サウナ'25】
15/37



男
-
86℃
-
15℃
今日はお初の雅楽の湯さんへ。
高速に乗って、プチ旅気分☺️
13時半in🐸
既に満車!
臨時駐車場の方に誘導されました。
ここに来たのは、息子が温泉に行かない?と言うお誘いから。旦那も休みだったし。
旦那と息子はサウナ苦手で温泉好きというタイプのため温泉重視で選んだので、サウナはおまけ程度の感覚でした。
私は昨日4セットしたし😁
混雑覚悟でしたが、浴室内は洗い場に空きがない、などということもなく、お風呂の数も多いし困ることはなかったです。
おまけ程度とはいえ、じっくり源泉かけ流しの温泉で下茹で後に入ったサウナは、80度と物足りなさがありながらもじわりじわりと発汗が!
温泉効果すごい☺️
10分✕2セットしましたが、水風呂も深さがあって温度も15度位で丁度よくて
露天エリアのオットマン付きの椅子もとても気持ち良かった!
ちょっと風が強かったけど💦
せっかくなので温泉を満喫し、寝湯とかシルクの湯も気持ち良かった。
お蕎麦もビールも美味しかったし、体はぽかぽかで、良き休日になりました✨
私としては土日連日でサ活できたなんて贅沢だし、ありがたい時間でした。



女
-
80℃
-
15℃
昨日はレジャーの帰りに雅楽の湯(うたのゆ)さん♪
権現堂堤の夜桜を堪能し、ぷらっと検索して寄らせてもらいました^ ^
全体的に広々、濃い天然温泉、露天のお庭づくりが素晴らしい♪中庭に足湯があったり、広いので回廊でぐるぐる迷う笑
サウナは広々3段、じんわり発汗。
ほど良い湿度で呼吸がしやすい。
サウナ横の水風呂は水深1mだけど段がついてるのでコケない^ ^
ととのいスペースはシルク湯周りにあるベンチ、畳があって癒される。外気浴スペースも充分。昨日は夜風が寒かったので内気浴。
あまみうっすら8分3セット。
サウナも温泉も楽しみたい欲張りな私には最高な施設でした^ ^
近くにあれば間違いなく通います。
また寄らせてください♪





女
-
80℃
-
14℃
男
-
90℃
-
15℃
サウナ:8、10分
水風呂:1分 × 2
休憩:7〜8分 × 2
合計:2セット
一言:
久しぶりに『雅楽の湯』さんに来ました!
以前に来た時に「また行きたい!」と思ったので、再訪です。
今日は、
12時過ぎに入館したので、
岩盤浴は満床で入れず。。。
平日なのに、お風呂は混んでました!
まだ学生が休みなので、家族連れが多かった気がします。
露天風呂は、やっぱり最高!
個人的には壺湯がお気に入り!
プカーっと浮かび、木々が揺れる音を聴きながらボーっとするのが至福の時です。
サウナは、3段。
マットが敷いてあり『1つのマットに1人まで』の表示あり。
人との間隔が広く、ゆったり入れます。
ただ、今日は家族連れや友達同士で入ってきて、ドアを長時間開けている人がいた為か、あまり熱くなかった様に感じました。
水風呂は、出てすぐ横にあり
水深1メートルあるので、しっかり冷えて良かったです。
外気浴スペースも
椅子が沢山ありました。


女
-
80℃
-
15℃
- 2017.11.27 08:31 タンヤオ
- 2018.02.24 21:49 くちびるパパ
- 2018.02.24 21:58 くちびるパパ
- 2018.02.24 22:14 くちびるパパ
- 2018.03.01 17:50 キムラヤスヒロ(鳩)
- 2018.04.18 08:22 ゆかちん♨️
- 2018.05.12 18:51 サのつく自由業
- 2018.05.28 12:06 くちびるパパ
- 2018.05.28 12:51 くちびるパパ
- 2018.05.28 20:46 くちびるパパ
- 2018.05.28 20:50 くちびるパパ
- 2018.05.29 08:01 くちびるパパ
- 2018.10.28 03:20 かゆ
- 2019.01.20 22:35 わーさん
- 2019.02.09 19:02 くちびるパパ
- 2019.08.22 14:55 ミケマロ
- 2019.09.27 20:38 ダンシャウナー
- 2019.12.09 18:17 春日部のわだりん
- 2020.04.18 07:10 ダグ
- 2020.10.24 18:32 週末サウナー
- 2020.10.24 18:38 週末サウナー
- 2021.08.27 23:18 つむぐ
- 2021.08.27 23:21 つむぐ
- 2022.01.25 11:24 吉四六さん
- 2023.01.02 21:58 まるちゃん
- 2023.01.07 12:28 K.N
- 2024.04.04 22:00 しげちー
- 2024.11.27 22:25 おベリ