温度 80 度
収容人数: 4 人
サウナ室と浴場で入口が分かれている。 サンバーニング社のヒーターが設置。
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ - レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
年季の入った銭湯だが、内湯・サウナ室はきちんと清潔さが保たれている。
地元の人に愛されている銭湯。
サウナ以外も、ジェットバス、薬湯、打たせ湯などがある。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
| 時間帯 | ||||
|---|---|---|---|---|
|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【サウナ難民死のロード:第6湯】
今日も福井市内の銭湯サウナへ。施設情報に画像が登録されていないという理由でこちらの荒川湯(看板には「あらかわ湯」とある)をチョイス。
こじんまりした昔ながらの銭湯。サウナは浴室の外、脱衣所側にある。大阪や京都の銭湯ではたまに見かけるスタイルだ。以前の吾輩であれば「???」となっただろうが、それなりにサウナ経験値も積み、これくらいでは動じない。
脱衣所のドアを開けてすぐ左側に水風呂、その奥に薬湯、白湯、ジェット風呂、うたせ湯と続く。右側はシャワースペース、洗い場となっている。
昨夜のすがや温泉よりさらにこじんまりとしているが、お客さんは多く、またみんなが顔見知りの、地元の銭湯といった雰囲気だ。
身体を洗ってジェット風呂で湯通し。そのあとサウナへ。4人も入ればいっぱいのサウナ室。入ると先客がいて「こんばんは」と挨拶してくれる。
温度計はないが95度くらいか。時計も5分の砂時計のみ。
サウナ室を出て脱衣所のドアを開けて水風呂へ。キンキンとはいかないが、常に掛け流しオーバーフローの水風呂は気持ちが良い。また水色の正方形のタイル貼りの水風呂は視覚的にも涼やかだ。昨日のすがや温泉の水風呂はもう少し濃い青のタイル貼りであり、以前訪れた大阪の千鳥温泉の水風呂に至ってはグラデーションを描いていた。いったいに銭湯の水風呂はバリアントこそあれ、青や水色の正方形のタイル貼りであり、吾輩はこれがたまらなく好きだ。いつまでも入っていられる。
ととのいイスなどはないので、浴槽のへりに腰掛けて休憩。しあわせだ。
個人的には、脱衣所に掛かっている温度計がL.L.Beanのものだったことに驚いた。
福井県浴場組合が開催している、2024「福井銭湯」お遍路 巡礼スタンプラリーで福井市にある『荒川湯』にお邪魔しました!
入浴料490円、サウナ利用料60円の合計550円を番台に支払い脱衣所へ。
脱衣所のロッカーは鍵付きで、思ったよりは広い。
また、椅子やソファなどがあり、湯上がり後にテレビを見ながらまったりしている方もいました。
浴室は、ジェットバス、薬湯、打たせ湯などもあり種類が豊富。体を洗った後に、ジェットバスで下茹で。
サウナ室は浴室出入り口の横にあります。
入室すると、サウナ室は狭く、先客がいたためサウナヒーター横に座りました。ヒーター横は直に熱が来るのでタオルがないとアツアツ過ぎて耐えれません。体感温度は90℃くらいですが、サウナ室外にある制御盤を確認すると80℃設定で、87℃。
定員人数はMAX4名ですが、スムーズな出入りを考えるなら、3名が限界な気がします。
熱すぎて6分ほどでギブアップ💦
シャワーで汗を流して、水風呂へ。
水風呂は掛け流し、常に16℃くらいの温度で肌触りが良く気持ちがいい。ずっと浸かっていたくなりました。
外気浴スペースはありませんが、若いお兄ちゃんが脱衣所で休憩していたので体をよく拭けば、椅子に座って内気浴するのもありなのかもしれません。
ラストは薬湯でゆっくり体を温めて、本日は終了しました。
客層は、地元民が多く年齢層は様々。お風呂の種類は多いですが、入れる定員が少ないので混み合っているときは譲り合いが必要になります。
また、福井県でサウナに入れる銭湯は貴重なので今後も続けてほしい。
男
-
87℃
-
16℃
昨年スタンプラリー完走したタダ券で訪問😁サウナ代60円だけ支払い入場🙏
本日はやしろ湯が定休日、すがや湯が先月一杯で閉店😂ということもあってか10台ぐらい停められる駐車場がパンパン💦
アートの方が堂々と入れる県内のサウナは残り2軒になってしまった…
実際、お客さんの半分以上はそっちの方々🌸
まあ吾輩には関係ないけどね〜😁
相変わらず綺麗に保たれてる脱衣場でササッと脱ぎ、まず洗体。
いつも以上に丁寧に洗い、ジェット湯、薬湯、熱湯を数分ずつ湯通し♨️
サ室が2段のMAX4人なんで、出てくる人を確認して参戦🚶
仕上がってるね〜🔥
温度計は無いが湿度も有り、狭い空間に遠赤が効いてなかなかの熱さに玉汗👍
水風呂も常に流水してて17、8℃で気持ちいい🫠
もうちょい味わいたいが3セットまで。
帰りに番台の可愛らしいおばちゃんとスタンプラリーした話や県内の銭湯事情を話してたらオリジナルタオルやキーホルダーいただきました🙇♂️
いつまでも営業してもらいたい。
本日もアザス😁^ ^

基本情報
| 施設名 | 荒川湯 |
|---|---|
| 施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
| 住所 | 福井県 福井市 松城町6-45 |
| アクセス | - |
| 駐車場 | 店の前に数台分有り、第二駐車場と合わせて約15台 |
| TEL | 0776-54-0521 |
| HP | http://1010fukui.jp/se-arakawayu.html |
| 定休日 | 火曜日, 土曜日 |
| 営業時間 |
月曜日 14:00〜22:00
火曜日 定休日 水曜日 14:00〜22:00 木曜日 14:00〜22:00 金曜日 14:00〜22:00 土曜日 定休日 日曜日 14:00〜22:00 |
| 料金 |
大人490円
サウナ料金は別途60円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像