温度 90 度
収容人数: 4 人
清潔。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
年季の入った銭湯だが、内湯・サウナ室はきちんと清潔さが保たれている。水風呂は冬に来ると良さそう。 そして地元の人に愛されている銭湯。 地元の方はみんな優しく、マナーが良かった。子どもが別の人の使用した椅子を片付けていて驚きました。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【サウナ難民死のロード:第6湯】
今日も福井市内の銭湯サウナへ。施設情報に画像が登録されていないという理由でこちらの荒川湯(看板には「あらかわ湯」とある)をチョイス。
こじんまりした昔ながらの銭湯。サウナは浴室の外、脱衣所側にある。大阪や京都の銭湯ではたまに見かけるスタイルだ。以前の吾輩であれば「???」となっただろうが、それなりにサウナ経験値も積み、これくらいでは動じない。
脱衣所のドアを開けてすぐ左側に水風呂、その奥に薬湯、白湯、ジェット風呂、うたせ湯と続く。右側はシャワースペース、洗い場となっている。
昨夜のすがや温泉よりさらにこじんまりとしているが、お客さんは多く、またみんなが顔見知りの、地元の銭湯といった雰囲気だ。
身体を洗ってジェット風呂で湯通し。そのあとサウナへ。4人も入ればいっぱいのサウナ室。入ると先客がいて「こんばんは」と挨拶してくれる。
温度計はないが95度くらいか。時計も5分の砂時計のみ。
サウナ室を出て脱衣所のドアを開けて水風呂へ。キンキンとはいかないが、常に掛け流しオーバーフローの水風呂は気持ちが良い。また水色の正方形のタイル貼りの水風呂は視覚的にも涼やかだ。昨日のすがや温泉の水風呂はもう少し濃い青のタイル貼りであり、以前訪れた大阪の千鳥温泉の水風呂に至ってはグラデーションを描いていた。いったいに銭湯の水風呂はバリアントこそあれ、青や水色の正方形のタイル貼りであり、吾輩はこれがたまらなく好きだ。いつまでも入っていられる。
ととのいイスなどはないので、浴槽のへりに腰掛けて休憩。しあわせだ。
個人的には、脱衣所に掛かっている温度計がL.L.Beanのものだったことに驚いた。

男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 荒川湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 福井県 福井市 松城町6-45 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0776-54-0521 |
HP | http://1010fukui.jp/se-arakawayu.html |
定休日 | 土曜日 |
営業時間 |
月曜日: 14時00分~23時00分
火曜日: 定休日 水曜日: 14時00分~23時00分 木曜日: 14時00分~23時00分 金曜日: 14時00分~23時00分 土曜日: 定休日 日曜日: 14時00分~23時00分 |
料金 | 大人450円 サウナ料金は別途50円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



