対象:男女

勝山温泉センター 水芭蕉

温浴施設 - 福井県 勝山市

イキタイ
67

ヨシ

2023.11.04

1回目の訪問

霧も晴れ、九頭竜湖の紅葉🍁観ながら石川方向へドライブ🎵

もう一件お風呂入ってかえろうと思い、チョイスしたのは「うら○館」。
結構高台にありまして、やっと着いたよと思ったら怪しい雰囲気🤣恐る恐る玄関に近づくと「工事休業」の張り紙。

「マジか?」キリッ✨😎

とりあえず、サウイキ施設情報更新🤪帰り道で近くの施設を検索🔍

「水芭蕉」に目的地変更。🫡

道のりの半分位?はアクセルを踏む事なく
滑り落ちる様に到着🤣

大人620円。ロビー広いですね😳

掛け湯と掛け水が用意されてます。

福井といえば、ソースカツ丼か
恐竜🦕🦖ですね。
脱衣所、浴場共に恐竜感満点です🦖

とりあえず露天風呂🎶
外への扉を開け、歩いて行くと湯船は無く、休憩所があるだけ😂
露天風呂は無いようです🥲

マッサージ、普通、バイブラ湯船を移動しながら湯通し♨️

先程、顔と頭に擦り込んだPOLA製品を
洗い落としサ室へ。

入口にビート板有ります。
90℃、L型2段ベンチ、8人程入れます。
座面、壁共に傷みなしです。

が、マットが入口にしか敷かれて無い為、
汗でビチャビチャです😅
ビート板使用せず、直尻の人も居る。
全体にマット敷いた方がいいんじゃないのかな?🤔

水風呂はサ室出てすぐ。
結構大き目。水がダバダバ注がれてます。
冷たくて気持ち良き🥰

外気浴は先程露天風呂と間違えた休憩所で。ピアノアレンジされた歌謡曲が流れます🎶
景色が良いとは言えませんが😅うるさいお客さんが居ないので、快適に過ごせました💕

3セット。
ありがとうございました😊



帰り道、山中温泉のこおろぎ橋に寄り、
現状確認。
もみじは青々としていて、紅葉はまだ先の様でした🙄

続きを読む
45

りサっつ

2023.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

笹塚の砂風呂

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

サ友から「サ室ガッカリする」などとの前情報があったので、期待せずサ室入ったが、しっかり汗もかけて、水風呂も柔らかく
文句なしのサ活だった!

が・・多少常連さんの初見嫌いを感じた?
大判のサウナマットが敷かれておらず、スノコ剥き出し?の為ホームさん達はそれぞれ色々と持ってきて自分のスペースを確保している感じ。

整いスペースは大自然すぎる外か中のベンチとおばあ椅子のみ。

施設も綺麗でwifiもあるのでサウナ後もゆっくり出来て大満足!ただ、虫嫌いな私は入り口の飼育しているカブトムシと窓に張り付く蛙にだいぶ怯えた。

ミニソフトクリーム

全くミニじゃないしっかりボリュームのある¥250の美味しいソフトクリーム!

続きを読む
30

キャンプイキタイ

2023.09.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にこまる

2023.09.23

1回目の訪問

狭いサ室なのに常連のおばさま達がみんなタオルとマットで場所取りしまくりで、お喋りの声もすごく大きくて、、精神的に整えなかった、、
水風呂は冷たいし、外気浴専用スペースも気持ちよかっただけに無念

続きを読む
15

ねむ

2023.09.21

1回目の訪問

ナトリウム炭酸水素塩泉の天然温泉
長くゆっくりつかれるやさしい湯
水風呂キンキンだばいいね
サウナ推してるようなグッズあったり
意外にハンズのコーナーあったり
湯上がりに試したコスメの香水で
やってもうた。。においすご

お肌がイー感じにちゅるしゅべなのに
もう一湯行かないとくさい😗
勝山から山越えルートで石川県へ

♨️泉質なら永平寺温泉
🈂️サウナ水風呂なら水芭蕉を推したい🤞

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
51

TZ

2023.08.17

1回目の訪問

恐竜🦖 サ活

勝山市といえば、やっぱり恐竜ですよね!
日本で発見された恐竜化石の約8割が福井県で、その多くが勝山市。

世界三大恐竜博物館の一つに数えられる、福井県立恐竜博物館も勝山市に✨

そんな勝山市の温浴施設となれば、当然恐竜が絡んできますよね🦖


入口から恐竜イラストがお出迎え♪
館内壁紙も恐竜恐竜!
夏でも脱衣場床は床暖房稼働で、恐竜時代の暑さを表現🔥🤣
肉食恐竜の足跡を辿れば、浴場入口まで案内される♪

でっかい天然温泉浴槽(一部バイブラ槽)と、円形ジェット浴槽のある、広い浴室へ潜入。

浴場壁面も当然Dinosaur🦖


・サウナ
入口扉横に置かれたビート板を持って入るスタイル。
L型2段で1段目の座面が広く寛げる空間。
小型電気ストーブ2台で温められる室内は、90℃前半で適度な湿度で居心地が良い。
甲子園中継を見ながら、密無く快適サウニング♪

・水風呂
深さ70cm程で、大人がどっぷり浸かって3名広々使える広さ。
17℃前後の良質な水で、掛け流しじゃないようなのに、消毒臭皆無で心地好い♪
期待していなかったのに良質で驚きました!

・休憩
冬季と9月以降クマ対策で閉鎖される、屋根付き外気浴スペースにベンチあり。
壁面で囲まれているので風の通りは良くないが、外気浴できるのは嬉しい♪
地元常連さん情報では、予算の関係上露天風呂は作れなかったようですが、配管は外気浴スペースまで準備されているそうです😂


休憩スペースや食堂もあり、のんびり過ごせそうな施設でした。

入浴料大人620円ですが、ポイント・アプリ会員価格570円で入浴♪

お得にありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
285

fuziken

2023.08.15

1回目の訪問

チェックイン!

続きを読む
14

どら

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

連休最終日...友サ活②
まだ 時間も早いし💦
「もう1軒行こか~」(←飲み屋感覚?笑)
って チョイスした施設

フロント横の自販機で入浴券購入
クレジットカード使えましたね😊

浴場は 広くて明るいとてもいい感じですね
軽く洗体後に 露天風呂...と行きたいとこなんですが ここには 残念ながら 露天風呂ありません😂
内湯も 広くて バイブラもあり ここで温浴

入り口横のマットを持って...サ室イン
テレビがありますね
L字の2段造りで 100度手前🌡って感じ💦
しばらく 入れば 滝汗になって🤣

水風呂...
少し横の方に "お湯""水"の掛け湯的なものがあるので ここで 汗を流し☺️
(↑水もお湯も選べるので これいいですね💕︎)
掛け流しされていて ちょいと冷たくてヨシ!
3人は 入れる大きさ🤩

外気浴
露天風呂は無いけど 外気浴スペースはあります🍀*゜
L字のベンチが壁に沿って造られています
友達が言うには "冬に来た時には出れない"
みたいですね(←ホントかな💦)

ここで 背中もたれて ゆっくりしちゃう😇
景色 最高ーとまでは言わないけど
(↑言わないんかーい!🤭)
開放感はありますね😊

人もそんなに 多くなくて ゆっくりできた
3セット~✌️

入浴後は すごく大きいロビーで あちこちに 座れる 寝れる?スペースあります
WiFiも使えるので ゆっくり休んめます
(漫画等もありましたね🤩)

帰りがてら ラーメン食べて 無事帰宅🚗³₃

連休中 色々楽しんだので サ活遅れ気味
(↑てか もう遅れてるし🤣)
コメント等も 遅れてしまっているので
申し訳ございません🙇‍♂️

多弐家

塩ラーメン

太麺 細麺選べます(今回は太麺チョイス)

続きを読む
37

タロシンスパ

2023.07.15

1回目の訪問

福井サ旅2軒目。

サウナは約96℃の対流式ストーブで座面は2段のL字型。

水風呂は温度計無しで体感約16~18℃くらい。

休憩スペースは内気浴スペースにベンチが1つ、外気浴スペースに長いL字型のベンチが1つ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
24

酢の物3

2023.06.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Aqua Blue

2023.06.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くにちゃん

2023.05.31

1回目の訪問

取立山スピードハイク後
2セット
地元民の定位置であろう場所が微妙に横柄さを感じてしまったな、、まあ、田舎あるあるってことで。
外気浴ベンチはL字に屋根付きだから天気も良くてきもちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
21

kenzeaux@愉快な日々

2023.05.27

1回目の訪問

恐竜推しの地域の人達向けのスーパー銭湯。
天然温泉アリ、外気浴アリでかなり良かった。近所にあったら確実に通うレベル。

地方のサウナはテレビ不可避。

続きを読む
9

ふぐ

2023.05.07

7回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:ととのった〜‼︎ サ室のサウナマットが無くなっていた。

続きを読む
38

Tomo

2023.05.05

1回目の訪問

初訪問!
内湯、サ室共に広くてのんびり出来ました◎
サウナはもう少し温度高めでも良いかも。
お風呂上がりのロビーでは漫画や雑誌を読めるスペースもあってGoodでした。
露天の休憩スペースは風が吹くとまだ肌寒く感じますね…
また来ます!

続きを読む
2

こなさん

2023.05.03

1回目の訪問

取立山登山の後に利用。取立山登山口駐車場の領収書を見せると50円引きされてプチ嬉しい。
サウナは約90℃で良き。水風呂がいい感じに冷えており、なにより広さがあってサウナ出てすぐでとても導線よし、外気浴はシンプルではあるがゆっくりとしたBGMが聴こえる空間で良きで個人的にとても満足しました。
外風呂がないのが少し残念だがそれ以上に内湯の一つ一つが広くて申し分なかったです。
なかなかこの辺りに来ることはないため、機会があれば利用したい施設でした。

続きを読む
5

Gash

2023.04.07

1回目の訪問

3セット

続きを読む
11

Curry

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようきな鴨

2023.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設