対象:男女

勝山温泉センター 水芭蕉

温浴施設 - 福井県 勝山市

イキタイ
67

ま@サ活

2024.06.21

1回目の訪問

恐竜に思いを馳せながら、恐竜博物館から最も近いサウナ水芭蕉さんへ。

サウナ室はドライサウナで100℃。ホームの湿度に慣れていると、少し物足りないが、外気浴が最高!流れゆく雲、福井の木々の緑、鳥の声、吹き抜ける風が、日々のストレスを洗い流してくれる。

仕事の合間だったので、10分2セット。

日本で見つかった恐竜の半分以上は福井で見つかっているらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
13

銭湯民族サウナ人

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活。
最近、長距離の運転とサウナ入り過ぎで疲弊してたので行かないつもりでしたがサウナの疲れはサウナでとるしかないと決意し行く事に。

そんな訳で来ました、水芭蕉
結構自分の好みの施設なんです🥰行くまでの自然に囲まれた道のりもいい。
浴室内、屋根窓からの光の差し込み具合がよく解放感あります👍
まずはバイブラのお風呂で下茹で。バイブラが広範囲で綺麗な大量の泡を見て癒されます。今回は湯に色がついてたけど透明だともっと映えて良い感じに映ります👍

サ室はタオル地のマットは敷いてなくて貸し出しマットを各々使用する感じ、室内はコンパクトだけど下段はシングルベッド置けるくらいのスペースあります。
入り口の通路が広くベンチを追加で置いても余裕ありそうです。置けばいいのに。
そしてテレビの音量がご年配の方向けの為なのかでかい(笑)それもご愛嬌☺️
温度は確認忘れましたが自分の肌に合った丁度いい温度帯でした☺️
キンキンではないが水風呂も同様に。前回は夏に来たけど冷えてた覚えあります。

外気浴。露天風呂はないけど前回は屋根付きで立派なバス停を更に豪華にした様な造りで長ベンチとプラ椅子がある感じでした。
改良されてたのがプラ椅子からデッキチェアぽいのに変更、BGMがオルゴール調からJ-POPに変更になってました👍
長ベンチはそのまま、座るデッキチェア風が2つ、寝れるデッキチェア風が1つ追加、水道が付近にないので掛け湯できない事が難点ではあるが水捌けがいいのと日光ですぐ乾くので気にならない。

椅子に座り太陽とサシで向き合う日光浴、最高😆😆
屋根がある長ベンチは日陰ゾーンです。
聞こえるJ-POPも良き👍外気浴スペースに音楽かけてる所は意外と珍しいと思うので新鮮でした😊
景色はなんとも微妙やけどそれ込みで👍
ぼーっと木の間を見てたら遠くにヤギが5頭ほど運良く見えました。後で調べたら近くにヤギ牧場らしき所があるみたいです。ラッキー✌️

3セットを気持ちよくこなし帰路に。恐竜博物館に行く車の影響で大通りまで渋滞してました。結果、行く前よりも運転で疲労感が少し増しました笑笑
自分は観光地よりも断然サウナイキタイ👍

ペンションUPO

白いオムライス

ペンションだけど食事だけの利用も可👍 美味

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
31

Tomo

2024.05.04

2回目の訪問

妻と父親とIN。温泉がトロトロ。サウナと水風呂もぬるかったので2セットで時間切れ。でも露天の休憩スペースはカエルの声も相まってGoodでした👍

続きを読む
0

ミユキ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

福井旅行にてサ活。
家族旅行の行程に組み込んでもらっての
サ活です。
ここは、地元の皆さんの憩いの場
16時半に入った時から、
小さいお子さん連れのママさんがたくさん。洗い場はかなり混雑していましたが、サウナ室は常連のおばさま達が2、3人。

それほどサ室も水風呂も混んでいる感じではなく、いい汗かけました。
水風呂は冷たくて、温度はわからないけどいい感じです。

外には露天風呂がなく、外気浴スペースが!東屋にチェアがあって、福井の風が私のととのいを高めてくれます。
露天風呂がないからか、純粋に外気浴を楽しめる感じです。

娘は露天風呂がないなら、出るーと早々に出て行ってしまいましたが。
私はいつもの3セット

18時過ぎに出て、こちらで食事。
お食事処とロビーは、
すごーく混んでいるし、子ども達が飛び回るし、ちょっとしたカオス
さすが、GWです。
でも、缶ビールを2本頂けたので
満足です。

サ活、今夜も感謝

続きを読む
27

ユウト

2024.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

snb9

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩を2セット♨️

長らく通過のみでしたが、寄りました🫨
天然温泉は茶色に変色するようなことはなく、ぬるぬるですね🫨

サウナは熱く、水風呂は水がたっぷりと🚿
外は外気浴のみでしたか🫨

続きを読む
64

サウナー20240403

2024.04.22

1回目の訪問

旅行先で見つけて参戦!

恐竜の絵にお出迎えされ、広い浴槽とジャグジーに驚きました
サウナはヒノキ?の香りが強く、サウナー用の外気浴スペースでカエルの心地よい鳴き声を聴きながら鼻から抜けていくヒノキの香りを楽しみながらゆっくりしました♨️

サウナ8分→水風呂1分→外気浴5分×3

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
18

サいこー

2024.04.21

1回目の訪問

恐竜❓じゃなくてヤギ❓
新感覚!ヌルヌル・ブクブク♨️


恐竜博物館近くのこちら、
勝山温泉センター水芭蕉へ訪問。
入口から恐竜がお出迎え。

浴室も恐竜が描かれ
恐竜推しがちゃんと伝わります。

外気浴も自然いっぱいで、
ん?
何か動いてる。

🦕恐竜?
🐐ヤギだ!
🐇ウサギもいる!
何だ?ここ?

まさか、恐竜じゃなくて、
ヤギを愛でる外気浴が出来るとは。
(調べたら勝山ヤギ牧場が隣接してた)

色んなサウナ施設があるなぁ。
これだから、サ巡りはやめられないね。

ちなみに、
ヌルヌルの泉質に、
ブクブクのバイブラ、
カラダにまとわりつく感じで
なが〜く、入れる温度。

ヌルヌル、
お好きでしょ?


\ありがとっ/
(^ω^)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
9

すぅ

2024.04.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

sgrk

2024.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

野口強

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

イオンウォーターのイベントやってた!500mlペットボトルを1人/1本無料配布してた!何て太っ腹!どうやら目的は『浴場での熱中症事故』を防ぐ為だそうで、ポカリスエットのポロシャツを着た大塚製薬のスタッフさんが説明されてました。

源泉が変わったらしく保温効果が高くポカポカ!サウナも満喫出来てハッピーな土曜日の午後でした!また来たいなぁ〜\(^o^)/

ソースカツ丼&おろしソバ

福井のド定番メニュー!がっついて頂きました!ご馳走様です!

続きを読む
16

矢澤伽耶

2024.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょうたたた

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

スキージャム勝山で滑った後に近くの温泉へ
外気浴のスペースが開放的で自然を満喫。
疲れが吹っ飛びました。

とんかつ味処 くら

ロースカツ丼定食

福井のソースカツ丼は絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

HIROKI

2024.01.20

1回目の訪問

友人の勧めで、嫁と14時ごろ入湯。
券売機が電子マネー対応でビックリしました。田舎者なもので笑

浴槽は広々、洗い場は仕切りがあり、水が飛ばなくて良きでした。
サウナは、普通の広さ。
マットは敷いてなく、板に直でサウナマットを置く形。板は最近新しくしたらしい。
熱くはそれほど感じなく、じわじわ汗をかく感じ。
水風呂は広め。3人入れそう。
冬季は、露天風呂が閉鎖してるみたいで、外気浴ができなくて残念でした。
8.9.9分の3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

ちりえ

2024.01.20

1回目の訪問

駐車場が広い
天然温泉で肌つるつる
シャワーは時間で止まるタイプ
露天風呂はなし
水風呂冷たい
外にととのいスペースあり(冬は立ち入り禁止)

続きを読む
17

サウナ好きの虎党🐯

2024.01.01

1回目の訪問

スノボ帰りに新年初サウナ🧖🏻

水風呂はカルキ臭くなくて水質もいい感じ。ただサウナ室はちょっと火力が物足りない感じでした。
整い椅子もなくてうーんといったところ。
サウナー目線だと広々とした通路潰して椅子置けばいいのにと思ってしまう…。

まぁメインは温泉だしサウナがあるだけでもありがたい。料金も安いし多く求めるのも違う気もしますしね。

サウナ★★☆☆☆
水風呂★★★☆☆
内気浴★☆☆☆☆
総合 ★★☆☆☆【2.1】

続きを読む
16

サウナダイスキー

2023.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

恐竜博物館近くの温泉施設。
恐竜が出迎えてくれる
内湯の温泉も水風呂もまろやか。水風呂はたぶんシングルでキリッと。
交代浴も楽しみながら軽めにサウナ。水風呂に感動した旅でした。

焼肉味楽 やきにくみらく

カルビ、ハラミ、上ミノ、塩タン、ホルモン

焼肉美味しく白いご飯が最高。子連れでも行きやすいが地元の方が集まる人気店のため予約必須。

続きを読む
15

mira@ととのいブログ

2023.12.30

1回目の訪問

スキー帰りのサウナ🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

ノン子

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
41

ヨシ

2023.11.04

1回目の訪問

霧も晴れ、九頭竜湖の紅葉🍁観ながら石川方向へドライブ🎵

もう一件お風呂入ってかえろうと思い、チョイスしたのは「うら○館」。
結構高台にありまして、やっと着いたよと思ったら怪しい雰囲気🤣恐る恐る玄関に近づくと「工事休業」の張り紙。

「マジか?」キリッ✨😎

とりあえず、サウイキ施設情報更新🤪帰り道で近くの施設を検索🔍

「水芭蕉」に目的地変更。🫡

道のりの半分位?はアクセルを踏む事なく
滑り落ちる様に到着🤣

大人620円。ロビー広いですね😳

掛け湯と掛け水が用意されてます。

福井といえば、ソースカツ丼か
恐竜🦕🦖ですね。
脱衣所、浴場共に恐竜感満点です🦖

とりあえず露天風呂🎶
外への扉を開け、歩いて行くと湯船は無く、休憩所があるだけ😂
露天風呂は無いようです🥲

マッサージ、普通、バイブラ湯船を移動しながら湯通し♨️

先程、顔と頭に擦り込んだPOLA製品を
洗い落としサ室へ。

入口にビート板有ります。
90℃、L型2段ベンチ、8人程入れます。
座面、壁共に傷みなしです。

が、マットが入口にしか敷かれて無い為、
汗でビチャビチャです😅
ビート板使用せず、直尻の人も居る。
全体にマット敷いた方がいいんじゃないのかな?🤔

水風呂はサ室出てすぐ。
結構大き目。水がダバダバ注がれてます。
冷たくて気持ち良き🥰

外気浴は先程露天風呂と間違えた休憩所で。ピアノアレンジされた歌謡曲が流れます🎶
景色が良いとは言えませんが😅うるさいお客さんが居ないので、快適に過ごせました💕

3セット。
ありがとうございました😊



帰り道、山中温泉のこおろぎ橋に寄り、
現状確認。
もみじは青々としていて、紅葉はまだ先の様でした🙄

続きを読む
45
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設