対象:男女

勝山温泉センター 水芭蕉

温浴施設 - 福井県 勝山市

イキタイ
90

Takuto

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

ジャム勝のスノボます帰りの初来訪!
サウナも完備の良心的な温泉でした!
ただ同じようにスキー帰りの若者が多すぎてサウナに入れないほどの人だかり笑
この日は大雪の影響で露天エリアが封鎖されてたこともあり、タイミングが良くなかったです😂
でもまたジャム勝来た際には水芭蕉さんに寄ります!
帰りは敦賀まで帰ってきて美味しい海鮮丼やおでんをいただきました。
新雪が最高なスノボ日和でした。

サウナ:7分🧖🏻 × 1
水風呂:1分🚿 × 1
休憩:10分🪑 × 1
合計:1セット

蕎麦 天ぷら 海鮮 すずや

海鮮丼

やはり海沿いの県の海鮮は美味すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0

くにちゃん

2025.02.07

2回目の訪問

外気浴でキンキンにしめようと思ったのに落雪危険で冬季立ち入り禁止て…
豪雪地帯なのに…その辺の設計ちゃんとしような…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
22

黄昏サウナー

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ:10〜15分 × 4
水風呂:1〜1.5分 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット

一言:
今日はジャム勝帰りのリハビリ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
10

trip sauner from fk

2025.01.20

1回目の訪問

JAM後にリフト券持って水芭蕉へ。
リフト券でイン。ロッカーは狭い。
温泉の泉質は良く、ぬるっと感がよい。
洗い場も多い。
サ室は二段10人ぐらいのキャパでドライ。
TVは大相撲中継。地元民多い。
ここの水風呂の水質は良く掛け流し
17度ぐらいでちょうどいい温度(測ってない)
整いで外に出たいが、冬は出られず残念😭
浴室内で整い。3セット
ドライヤーはダイソンだが有料。綿棒はない。

外で整えたら福井で上位サウナ。
JAM後にまた行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
3

野人

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

2年以上ぶりの来訪。
前回来た時のことはほとんど忘れてるんでほぼ新規に近い😅

本日は昼すぎに子供のバイトの送り迎えをお願いされたんで、隙間時間サ活😁
天気も良かったんでドライブがてら勝山まで🚗
10時30分イン!
受付で670円支払い、探索🚶
サウナハットはよくあるが、サウナパンツ売ってるのはビックリ😳
食事処のメニュー見ててもそれなりに揃ってますね😁

指定のロッカーキーを貰い、脱衣、洗面台横には100円ダイソンドライヤー有りでドライヤー持ち込みも有りみたい。

円形のジェット湯1、ジャグジー湯1、水風呂1、サ室1。
かけ湯が水とお湯有り👍

洗体後、ジェット湯で背中をほぐしてサ室へ🚶
室内はL字2段タイプで8人までかな〜。奥に電気ストーブが2台有り。TV有り、12分計有り、天井付近で98℃。
体感はそこそこ湿度も有り数分入ってると玉汗でるがそこまで熱くはないので、12分を2セットいただきました〜。

2人でもゆっくり入れる水風呂は16、7℃ぐらいで丁度いい👍

露天は冬季閉鎖で残念😢イスやベンチが内風呂に数個あるので無問題。
ラストにジャグジーで〆て、休憩スペースで軽くまったりしフィニッシュ。
スキージャム帰りが増えてきたので帰ろ。

ヒダマリノユ イキタカッタ…

本日もアザス😁

ラーメンまこと屋 8号線福井開発店

背脂醤油ラーメン餃子セット

辛子高菜、紅生姜、生ニンニク入れ放題😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
73

いこあん

2025.01.13

2回目の訪問

今日はホームを飛び越えて
隣の勝山市の温浴施設「水芭蕉」にお邪魔してきました
リニューアルして2回目

特に張り紙があるわけでは無く
間違ってたら申し訳ないのですが
水風呂が潜水OKなのかな?と思ってしまうほど
みなさん水風呂に潜ってらっしゃいました
水はドバドバ出ていて
常連さんもわかっている様子で
水を外に出したりしていまして
水風呂自体はとても綺麗に感じました

さて、次はどこに行こうかな?

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

Haru

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

娘の練習の送迎合間に。
サウナはぬるめだけど、
水風呂キンキンで良かった!
外気浴スペースが閉鎖されてて残念!
雪ダイブしようと思ってたのに…
あのスペース気持ちよさそーだなー

麺屋ぜん

デラ塩梅ラーメン

久々の塩梅。 うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
9

アオ

2025.01.05

4回目の訪問

スキージャム勝山の帰りに訪問。
パンパンに張ったふとももをほぐしながら湯船で意識が飛びそうになりつつサウナへ。
10分蒸されて水風呂へ。
30秒であがっていざ外気浴、と思ったら外のスペースが雪で閉ざされていた。
フィンランドみたく雪に飛び込んでもよさそうだがやめておく。
室内で椅子に座ってぼんやりと休憩。
過去に思い耽って、いろんなことが変わってしまった時の流れをしみじみとかみしめていた。
いい感じに癒されて明日からの仕事に臨める。

続きを読む
12

こんどう

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

8分
8分
8分
7分

続きを読む
1

ヒヤセキンタマ

2024.12.28

1回目の訪問

サウナぬるめで14分でまだ150だったけど退散
水風呂は10度付近でかなり冷た目
冬は外気浴無し

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
8

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、福井遠征、外は雪☃️
サウナ98℃、水風呂:17℃
6人程度の小さなサウナ。
サウナ:4
外気浴は外に出れ雪☃️が降る
恐竜博物館にも行ってきた!

続きを読む
14

HERO

2024.11.16

1回目の訪問

取立山登山後に、初訪問
取立山通行料の領収証を見せると割引とのこと

土曜日13時ごろだが、人少なくゆったりできた
湯船が熱すぎて、長湯できないのが残念 43度くらいないか?

サ室は広すぎず、狭すぎず スタンダードなタイプ
湯通しの温度が高かったからか、直ぐに滝汗
10分ほどでギブアップとなった

外気浴スペースも割と好みで、またリピートしたいと思える施設だった

入り口前に無人の野菜売り場で、立派な白葱が100円で売っており、迷わず2袋購入

続きを読む
1

千葉 静児

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

10分3セット

久々に旅途中のサ活✨
地方のスパ銭といった感じ
恐竜博物館が近く少し賑やかしい
外気浴ができ、この季節感では最高すぎた👏
やはり旅先のサ活はやめられないな😁

おいしい、ちよ鶴

相盛カツ丼

福井名物ソースカツ丼に デミソースカツ丼を合わせるという嬉しい暴挙👏 美味しくないわけがない

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
14

CLOSED

2024.11.08

2回目の訪問

12分✕2
1分✕2
6分✕2

本日2セット
今日は中々心拍数上がらず長め
外気浴 風と太陽光最高に気持ちよかった。

水芭蕉は露天風呂があれば最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
14

けん

2024.10.06

1回目の訪問

昼頃から2セット!
サ室はちょっとぬるめやが水風呂冷たいし広さもいい感じ
施設はすいてて温泉気持ちいい
露天風呂かと思ったら外気浴のみ

続きを読む
56

ひ け

2024.09.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

多田利行

2024.09.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いぬしげ(蒸しキング)

2024.09.25

1回目の訪問

せっかく勝山に来たのだから サウナに行きたいー と思ってたら ギリギリ間に合った!

勝山は 福井の恐竜の博物館があるのに 押しが足りない
水芭蕉さんでは 恐竜の足跡と 壁面の恐竜ぐらい

かけ湯ぐらいは 恐竜の口から出るとかしてほしいっすね。あとトントゥを石の恐竜にでも

さてサウナ
テレビのレイアウトのせいで 身体がテレビの方を向きがち(笑)
良い感じのサウナです

水風呂はサウナを出てすぐ
動線は良くそこそこ広いがちょっとぬるい

外気浴はベンチも合わせると十分かな
ちょっと虫が多い

トータルでは 良いサウナだと思います
勝山に行ったら寄りたいサウナですね

続きを読む
9

サウンチュうさぎ

2024.09.22

1回目の訪問

サウナの温度は少し低め、水風呂ちょうどよい
整い場所はベンチ、寝れる椅子一脚外にあり外気浴できます。9月中旬の温度はとてもちょうど良く気持ち良いです。
恐竜博物館とのアクセス◎なので旅の疲れを癒すのに良いでしょう

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

たいぺー

2024.08.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設