対象:男女

永平寺温泉 禅の里

温浴施設 - 福井県 吉田郡永平寺町

イキタイ
46

にし

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ:約12分
水風呂:約1分
休憩:気が済むまで
合計:2セット

販売タオル:有り(ロゴ有り)

一言:車中泊旅2日目の朝風呂最高でした!

続きを読む
8

HIROKI

2025.03.16

5回目の訪問

サウナ飯

冬で固まり、さらに忙しくて疲労でさらに固まった全身の筋肉。眼精疲労、肩こり、腰痛も出てきたので、今日はメンテナンスの日と決めて、久しぶりにこちらへ。なじみの整体が土日に常駐しています。
14時に予約して、その前にサウナに入りたいので
12時入湯。
タイミングが悪かったのか、最近はこんな感じなのか、サウナはなかなかの混み具合。
常連さんらしき方々の年齢層も幅広くなってる感じ。プラス自分のような、たまにしか来ない輩もいたら、そりゃあ混みます。
12分✖️3セット。
最大5名の小さめサウナのため、致し方ないが
全て待ち発生。
中でながれてる有線?は
今回は洋邦新旧ランダムでした笑
上がって少し時間があったので、施設内で初めてご飯を食べてから整体へ。
猫の話で盛り上がりながら
メンテナンス終了。充実した日曜日になりました。

ラーメンセット

小皿の炒飯の量が絶妙。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

ゆずぽんず

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

富山グラウジーズの試合のため福井IN🤸
少し時間があるのでブラブラ🚗
おろし蕎麦ソースかつ丼セットを食し、永平寺を観光という王道コースを巡った後はご当地サウナ🔥
同じ永平寺と名前がつくのに、地味に永平寺から遠い立地の道の駅禅の里🧘
入口から大きい温泉タンクが見えて来て既にワクワク😻

温泉は無色透明のアルカリ泉だが、
トロッとしていて温泉感あり🙆
露天もあって温泉だけでも満足感高い!

サウナは安定の日本システム産業(金沢)
福井のサウナも牛耳っているのか…
背板も最近変えたっぽくて、
しっかり整備されたサウナ室
95℃
有線の音楽のみで集中出来る🧘禅
電球はLED白で少し眩しい🥺

水風呂はキンキンの広め1人用
減っただけ補充されるシステム
サウナを出てすぐにあり掛け湯も近く導線完璧👍

露天スペースには椅子が2脚
冬の外気浴あるあるで足が冷たい事があるが、露天風呂のお湯がオーバフローしているため足元が温かい🧖

温泉でサウナ熱くて水風呂冷たい
露天もあり外気浴完璧で520円とは😻
ドライヤーは持参or有料100円なので注意

矢の屋

ソースかつ丼とおろし蕎麦

胡麻豆腐も美味しいよ

続きを読む
31

ぽんちゃん

2025.03.15

1回目の訪問

福井ブローウィンズ戦観戦のため福井へ🏀

ヨーロッパ軒と迷うが
おろしそば+ソースカツ丼を食べたいために
まずは永平寺へ
そこからの、道の駅😚

温泉がしかもサウナついてるなんて♨️
先週のあったかい気候はどこへと言うほど
寒く、ポカポカあったまる温泉は
すごく立ち寄りしてよかった🫶

そしてこぢんまりながらサウナ
ゆくりえのサウナと同じメーカーなのですね
なんか初めてのサウナ感なく落ち着く

この後がだるくなるので1セットでしたが
すごく良いサ活でした

🏀は勝ち、
夜は福井駅前で美味しいお酒をいただきました🍶

続きを読む
23

ピスタチオ

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

3連休最終日は永平寺温泉禅の湯へ13時頃の利用♨️

福井の雪はまだ止むことなく降り続き、吹雪の中向かいました🚗
祝日だけあって人は多めでサウナはパンパン💦
ここは水風呂が小さいので少し残念🥲
しかし温泉は格別✨
湯の花混じりの源泉は体を芯まで温めてくれました☺️💫
何回でも来たくなる施設です😄

ここで一句
『湯の花と 雪がちらつく 露天風呂
      身体熱くて 頭はつめたい』

おろし蕎麦

シンプルtheベスト

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

いこあん

2025.02.22

2回目の訪問

雪かきのあと、ホームがお休みなのでちょっと遠出😁

続きを読む
17

おはぎ【おゆのしん】

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

はじめて行きました
大人気らしく、自分が行くちょい前まで入場制限かけてたみたいです。満足😆

続きを読む
4

繁太郎

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナが定員5名。今日はスキージャム帰りのお客様が居たのかサウナ待ちがありました。サウナにはテレビが無く気に入っていたのですが、この時期の選択はまずかったようです。
でも、お気に入りのおっぽいアイスが食べれて、体も心もホッカホカ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

🍤

2025.01.11

1回目の訪問

大野市に用事があり
名古屋に急いで戻らなければならない中、
気付いたら「サウナイキタイ」を開いており
気付いたら朝イチ開店【永平寺温泉】チェックイン🍤

開店前から地元のおばあちゃん自動ドアを無理やり
こじ開けており恐怖を感じる🍤


サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

地元の高齢の方の溜まり場所
このタイプでは珍しく静かだったので⭕️でした。

室内では90年代の曲がエンドレス🍤
刺さらない自分世代にはノイジー🍤

おとなしく名古屋にかえります🍤

続きを読む
12

(o^^o)

2024.11.17

1回目の訪問

福岡🦀旅行。
恐竜博物館の半券で割引あります。

続きを読む
9

ゆか

2024.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とまい

2024.11.10

2回目の訪問

19時半にin!
21時で閉店だから少し慌てる💦
ここのサウナ室狭いけど、良いんだよね
今日は水風呂もキンキンに冷たくて最高だった
相変わらず露天風呂も良い

ここで熱波できたら良いのになぁ〜
どう扇げるかな〜
常連さん喜んでくれるかな〜
とイメージしながら
無事3回サウナにはいれました

あぁ、この時期はほんと気持ちいい

続きを読む
13

とまい

2024.10.19

1回目の訪問

地元のお客さんで賑わう昔ながらの銭湯
源泉なのが良き

サ室は…決して広くはない
けどそれでも十分です
清潔ですから気になりません

水風呂は…決して広くはない
けど十分です
ちょうど良い冷たさだから
運良ければ独り占めできるのが女風呂の良い所
まだまだ女性サウナーが少ないなぁと感じる

外気浴はチェアーが二脚
それでもいいんです、整い難民になるほどお客で溢れていないから
ほっとする銭湯でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
5

Tomo

2024.10.13

4回目の訪問

3連休、実家に嫁と帰省中。久しぶりに禅の里へ!
男湯がお客さんいっぱいでしばらく待ってから入りました…サウナは昭和の曲が流れつつちょうどいい温度。水風船はまだ温度高めでした。シャワーの冷水の方が冷たかったね…年末にはいい温度まで下がってるかな〜
また帰省したタイミングで行きます!

続きを読む
3

HIROKI

2024.10.13

4回目の訪問

整体を受けに、週末の午後から常駐しているこちらへ。
久しぶりだったので、ガチガチだと言われました。運動不足なのは、自覚しているので、またゴルフでも始めようかなと考えております。
サウナは、相変わらず有線で懐メロが流れていて、中も薄暗く、集中して瞑想できる感じ。
露天風呂の外気浴の椅子が2脚ありますが、タイミングが悪くなかなか座れませんでした。
9.8.8の3セット。
8/9から、ドライヤーがダイソンの有料に変わってました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

ごろり991

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

行楽日和で暑いくらいだったんで、気ままにドライブをキメまして。

山中温泉を通り抜け、谷口屋でお揚げ成分補給→色々買い込み気付いたら永平寺エリアへ→柔らかい生ごま豆腐を食す→永平寺で坐禅体験とレシピ集、本物の坐禅用クッション購入→色んな羽二重餅を試食→どこか寄ってお風呂入るかー、とたどり着いた。

道の駅に隣接してる町営のお風呂のようで、食事処とイベントスペースとちょっとした食品スーパーレベルの物販スペースがあり、カオスだったなあ。
アイスの品揃えが面白くて思わず購入。

温泉のポンプは故障中らしくわかし湯だったみたいだが、充分気持ちよかった。
サウナもコンパクトだがなかなか湿度高めで、すぐに汗をかけた。

子供連れも多かったんだが、どう見ても小学3〜4年生の子が何人かサウナに入ってるのに驚いたよおばちゃんは。
全体的にコンパクトだから親の目が届かないってことはないんだろうが。

ジュリーの「時の過ぎ行くままに」など、古めポップスの流れる浴室で、坐禅とサウナって結構親和性があるのね、と思いながら蒸されてました。

ぶしゅかんって、いわゆるシークァーサーなんかなどうかな。

ぶしゅかんアイスキャンディー

四国のメーカーが色々おもろいアイスキャンディーを出してる模様。 お高めだけど美味しゅうございます😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
43

けん

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

思ってたより小さい施設
サ室はしっかり熱くて水風呂もつめたかった
アットホームな雰囲気でした

おろし肉うどん

続きを読む
69

初心者ですが

2024.09.12

1回目の訪問

久々に禅の里へお邪魔しました!

平日の昼という貸しきりを狙いましたが、地元のお年寄りがちらほら。

込み合うことなく7分×8セット
相変わらずの2000年ぐらいのポップスが心地よく鼻唄を誘いました。
水風呂が温かった(20℃ぐらい?)
んーなんだろうなーって感じでした。
地下水ではないのでしょうか?

次回は冬に行くとしましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

なぎのすけ

2024.08.19

1回目の訪問

初来訪。道の駅に隣接した施設。

薄暗くてこじんまりとしたここのサ室は割と好み。パワフルなヒーターで汗がドバドバ出ます。TVはなくBGM。ちょうど90年代の名曲、kiroroの「長い間」や、徳永英明の「僕のそばに」が流れていてこれまた良し。

水風呂が小さく、混んでいたので水シャワーで代用。外気浴スペースで夜空を眺めながら、リラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
3

Yuki Imai

2024.07.28

1回目の訪問

めちゃくちゃサウナ良かったです。
またきます

続きを読む
26
登録者: HiMA
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設