男
-
96℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
男
-
97℃
男
-
94℃
-
18℃
男
-
94℃
-
18℃
いいとこあるじゃん茨城県!
自分がサウナーになるまでは失礼ながらほとんど足を踏み入れたことが無かった茨城県(の、さらに太平洋側)
最近良い施設がたくさんあるらしいことを聞いて、東関道を法定速度でぶっ飛ばして来ましたよ
訪れたのは、とっぷさんて大洋
そもそもとっぷ・さんてって?
たっしゃかプラザってなんだ?
クロッケー場とは?
なんだかよくわからないけどとりあえずライドーン!
プールもあるのか…水着忘れちゃったな…
陶芸教室面白そう…
色々横目に見ながら浴室にイン
なにはともあれ、まずは先に洗体から…って洗い場細!
狭いんじゃなくてカラン向き合う通路が細い!
気を付けないと真後ろのおじさまにシャワー直撃だな
勝手にお背中流しま〜す
浴槽は白湯と黒湯
黒湯があるのは知ってたけど、海近だしまぁ茶褐色かなって思うじゃん?シゲルもびっくり濃茶色
全然一段目が見えないからね足元注意
入ってみるとそこまでヌルヌル感はなく意外とサッパリしてる
若干の塩味と油臭があるけど全然嫌な感じじゃない
コレ気持ちいなぁ
露天も黒湯で太平洋を見ながらの露天風呂は開放感あってほんとにいい
露天は近所のおじさま達の憩いの場になっていて、会話の内容も病院の待合でばったり会ったなとか、腎臓の数値がどうとか内容はまぁいいんだけど…
さすが鉾田市、イントネーションが完全にカミナリのまなぶ君たくみ君なのよ
本当に、本当にナチュラルだった…
そしてお待ちかねのサウナ室にイン
2段コの字型の12人は入りそうなクラシカルなタイプ
ストーブはよく見えなかったけど、HARVIAかな?
100℃でストロング系かと思いきや意外と湿度もあるタイプでしっかりと汗がかける
BGMはラジオで、なんかわかんないけど地域FMみたいなやつ
水風呂は温度計なかったけど体感20℃くらい?でもヌルくは感じない
おそらく井戸水のおかげかな?まろくていつまでも入ってられる温度と肌あたり
そして内気浴スペースでまた太平洋を眺めながらととのう…
あぁ、
茨城県民はこんなことして遊んでたのかぁ
きっとまだまだ良い施設もあるんだろうなぁ
ずるいなぁ
男
-
97℃
-
19℃
- 2017.11.25 20:39 TOMBE
- 2019.07.07 15:41 usuitowel
- 2019.07.07 15:43 usuitowel
- 2019.12.30 12:51 🈂️トウ
- 2019.12.30 12:52 🈂️トウ
- 2020.08.05 13:53 takumiのサウナ
- 2021.06.12 15:16 チャーミー
- 2021.09.16 06:42 ♥のんさま♥
- 2022.03.10 16:21 のぶ
- 2022.07.31 21:09 らー
- 2022.10.01 00:44 まつしょう
- 2023.03.05 19:26 まつしょう
- 2024.01.07 14:12 まつしょう
- 2024.10.26 12:48 ダンシャウナー
- 2024.12.15 16:54 せいちゃん