対象:男女

とっぷ・さんて大洋

温浴施設 - 茨城県 鉾田市

イキタイ
178

時計じかけのタケ

2024.11.04

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダンシャウナー

2024.10.26

1回目の訪問

旧メトスストーン、長方形全面木壁、ちょい熱、バースケアマット、地元のおじいちゃん達で混み。一方通行の水風呂👀 太平洋高台からの外気浴とハマさんお勧めの内気浴。遠いレストランで大谷ワールドシリーズ1戦目フリーマン10回サヨナラ満塁打で盛り上がり
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
16

コアのぬし

2024.10.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オムシバ

2024.10.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

☆ほっしー

2024.10.20

1回目の訪問

鹿島スタジアムの後に立ち寄りましたー!
外気浴最高でしたー

続きを読む
22

時計じかけのタケ

2024.10.19

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiromurjr

2024.10.14

1回目の訪問

ノスタルジックサウナ
冷水機もあり悪くない

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
11

オムシバ

2024.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯うこ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

初訪
ホームより全然混んでる
みんな元気にこんばんはーの声
地域密着型施設
黒湯が墨汁かと思うくらい黒くて効きそう〜
今回は日が暮れてから来ちゃったけど昼なら海が見えるはず
晴れてる日にまた!

帰り道、、、あれ?肌ツルツル

8分✕3セット
10分✕1セット

みなもと牛ステーキ

おうちごはん♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

リア

2024.10.05

1回目の訪問

宿泊利用

黒湯温泉と高温サウナで良い!
露天風呂&外気浴スペースからは絶景も眺められます。

コスパ高いので地元客で混んでるのと
朝風呂が10時からなのでチェックアウト前にサウナに入れないのがマイナスポイントでした。

続きを読む
2

のぶ

2024.10.04

16回目の訪問

サウナ飯

【とっぷさんての蕎麦は旨い】

↑の情報が入ったので久々にホーム帰還しましたよ
滞在18:40〜20:50

19時を過ぎると、一気に利用人数減るんだよね😁
今回のサ室内でのお爺さん会話内容は「庭の草撲滅作戦だっぺ」だっぺ💁
露天スペースには、トンボのオブジェが2匹飛んでおりました🤭
とっぷさんての水風呂と外気浴がドンピシャにくる季節になってきましたね🍁

ざるそば

まさかのスマホ電池切れ😱可愛い器に盛られてきたのにお見せ出来ず🥲細麺でネギと相性抜群😋

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
234

nekoze

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活

茨城県鹿島市に行く時には必ずとっぷさんてにも行っている。通算3回目。1年に1回だけど、ここのサウナと露天風呂で休まりたくなる。地元感があり、こじんまりとゆっくり落ち着くことのできる名施設だと思う。
時期的にも秋の訪れを感じることができた。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
19

はり

2024.09.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

空豆アワー氏

2024.09.22

7回目の訪問

サウナ飯

ワキアガル~~~

・心を込めて洗身→露天風呂
・サウナ(6,9,10分)→水風呂(1分)→外気浴(テキトーに)×3
・露天風呂→内湯→冷水浴びにて〆ました。

一言:2度目の休憩で、外気と身内から湧き上がるポカポカがうまく調和して、何だかとても( *¯ ꒳¯*)エエキモチ

麺や 虎徹

虎徹そば

ここの前を通ったら、素通りはできません!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
105

すー

2024.09.19

1回目の訪問

いいとこあるじゃん茨城県!

自分がサウナーになるまでは失礼ながらほとんど足を踏み入れたことが無かった茨城県(の、さらに太平洋側)

最近良い施設がたくさんあるらしいことを聞いて、東関道を法定速度でぶっ飛ばして来ましたよ

訪れたのは、とっぷさんて大洋

そもそもとっぷ・さんてって?
たっしゃかプラザってなんだ?
クロッケー場とは?

なんだかよくわからないけどとりあえずライドーン!

プールもあるのか…水着忘れちゃったな…
陶芸教室面白そう…

色々横目に見ながら浴室にイン

なにはともあれ、まずは先に洗体から…って洗い場細!

狭いんじゃなくてカラン向き合う通路が細い!
気を付けないと真後ろのおじさまにシャワー直撃だな
勝手にお背中流しま〜す

浴槽は白湯と黒湯

黒湯があるのは知ってたけど、海近だしまぁ茶褐色かなって思うじゃん?シゲルもびっくり濃茶色

全然一段目が見えないからね足元注意

入ってみるとそこまでヌルヌル感はなく意外とサッパリしてる

若干の塩味と油臭があるけど全然嫌な感じじゃない
コレ気持ちいなぁ

露天も黒湯で太平洋を見ながらの露天風呂は開放感あってほんとにいい

露天は近所のおじさま達の憩いの場になっていて、会話の内容も病院の待合でばったり会ったなとか、腎臓の数値がどうとか内容はまぁいいんだけど…

さすが鉾田市、イントネーションが完全にカミナリのまなぶ君たくみ君なのよ

本当に、本当にナチュラルだった…

そしてお待ちかねのサウナ室にイン

2段コの字型の12人は入りそうなクラシカルなタイプ

ストーブはよく見えなかったけど、HARVIAかな?
100℃でストロング系かと思いきや意外と湿度もあるタイプでしっかりと汗がかける

BGMはラジオで、なんかわかんないけど地域FMみたいなやつ

水風呂は温度計なかったけど体感20℃くらい?でもヌルくは感じない

おそらく井戸水のおかげかな?まろくていつまでも入ってられる温度と肌あたり

そして内気浴スペースでまた太平洋を眺めながらととのう…

あぁ、
茨城県民はこんなことして遊んでたのかぁ

きっとまだまだ良い施設もあるんだろうなぁ


ずるいなぁ

続きを読む
27

さくらんらん

2024.09.15

1回目の訪問

海で遊んだあとに初訪問!

8分✖3

地元の憩いの場という感じ。サウナは湿度程よく汗がよく出る。水風呂は地下水?キリッと冷えてて良し。外気浴は海がどーんで景色最高!
なかなかいい😁
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19℃
14

時計じかけのタケ

2024.09.15

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む
11

時計じかけのタケ

2024.09.07

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

時計じかけのタケ

2024.09.01

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: TOMBE
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設