登山帰りに日帰り温泉です利用しました。昨年リニューアルしたらしくかなり綺麗な施設。入湯料2,000円。設備も揃っておりアメニティ〜、ドライヤー文句の付け所ありませんでした。タオルは入湯料に含まれてます。湯上がりどころもありくつろげるスペースあり。無料で天然の炭酸水飲めます。果汁のジュース買うと炭酸水混ぜれば炭酸のジュースとしても飲めるらしいです。
ここは混浴の温泉andサウナも利用できます。混浴に入る際は湯浴みお風呂内に置いてあるのでそれを着用して入る。サイズはフリーサイズ。日替わりで左右にある男、女風呂は岩風呂、木の風呂入れ替わりあるようです。中央に混浴風呂、混浴サウナがあります。どこを利用してもインフィニティ温泉になっており景色最高です。車山や白樺湖目の前で景色堪能でします。混浴のサウナは広く3段、3箇所にサウナストーン設置。セルフロウリュできます。水風呂は湧き水で飲めて温度は9度キンキンでした。外気浴は温泉の脇にリクライニング飲み食いイスが6台、水風呂のの所にベンチ用の椅子が確か2台あったように思います。これからの季節とても最高です。男女別の温泉サウナも最高.サウナは小さめでしたが私が入った時は岩風呂でそっちのサウナは1人だけ寝れるスペースあとは2段くらいのスペースのサウナでした。水風呂は17度くらいで入りやすい感じ。外気浴は椅子が数個あったと思います。
共同サウナ3セット(8分 10分 12分)
女性サウナ1セット(8分)



また来てしまった池の平ホテル
今シーズンおそらく最後のスノボ&サウナ
ここの外気浴、幻想的な外気浴ランキングあったら間違いなく1位だろうなー
日が沈んだマジックアワーあたりで、
白樺湖見ながら湯けむりもうもうの中、足だけ露天風呂に浸かりながらの外気浴は何度来ても最高
サウナ&外気浴は湯あみ着を着ての混浴エリア。
さむ〜い!と言いながら入ってくる人たちに、なんであの人寒くないのー?と言われながら、
それはね、サウナと水風呂で魔法瓶状態になってるからだよー、と心の声で教えてあげる。
サ室には親子連れも多い。あの水かけていいのー?という子供に親御さんがやめときなさい、と。
いやいやドンドンかけまくっていいんだよー、皆んなそれを待ってるんだよー、と心の声。
親子が退室してから代わりにロウリュしまくりました😆
ほのぼのした雰囲気も味わえる、最高のサ活!
また来シーズン、絶対きます

共用
-
84℃
-
9℃
男
-
88℃,90℃,88℃
-
17℃,9℃
- 2019.11.27 08:11 藤井翔太
- 2019.12.23 23:43 HERO-SEA
- 2020.02.19 22:38 サウナナ
- 2020.07.01 17:48 サウナナ
- 2021.10.06 23:49 黒猫fink
- 2021.10.06 23:53 黒猫fink
- 2021.10.07 10:11 あか
- 2023.04.25 07:16 サウナナ
- 2023.04.25 08:23 サウナナ
- 2023.04.25 08:24 サウナナ
- 2023.04.25 08:25 サウナナ
- 2023.04.28 11:37 サウナナ
- 2023.07.12 12:14 サウナ審問官
- 2023.07.16 20:06 サウナ審問官
- 2023.11.26 18:43 ゆとんとぅ
- 2024.03.16 15:55 SIA
- 2024.03.17 21:01 めんま
- 2024.05.05 15:44 T(サウマナン)
- 2024.05.05 15:47 T(サウマナン)
- 2024.08.06 22:48 洗髪洗体サウナジャー
- 2024.08.07 00:00 洗髪洗体サウナジャー