共用
-
60℃,80℃,90℃,100℃
-
15℃,30℃,15℃
本当にサウナ好きならば非会員でも行くべし。8,800円の元は取れる。
普段とは違うサウナ体験ができる、こだわりのサウナです。サウナ含め、あらゆる空間や設備がととのうことに全フォーカス。サ飯もサウナ後にハマるものしかないし、ヒーリングミュージックもある。普通の施設じゃ経験できないことが沢山◎。
この日は5種類のサウナが運転。
マウンテン→ベンベルグ→テルマリウム・ハマーム→ケロ→薪の流れで巡業。全サウナ仰向けで寝ることを推奨。足と頭をしっかり均等に温めることに意味がある。
その間、スタッフさんの指南で水風呂にはなかなか入らず、テルマリウムでのクナイプ終了後に漸く水風呂。水風呂が気持ち良いのはもちろん、クナイプがマジで絶品。
ケロサウナは国内最大級。
伊豆の清流荘と並ぶ大規模なケロサウナだそう。
特筆すべきはサイズもだが、その香りだろうか。
入り口からケロの木の香りをたっぷり味わうことができる。この贅沢加減たるや言葉にし難く、現地で感じるしかない。
アウフグースは120度超えの最上段で受けるが良し。手足が痛みで吹っ飛びます。
忘れては行けない、水風呂やクナイプで使われる水は全て富士山由来。地下800mからの汲み上げであり、季節によりその水温は異なるよう。
この日は室内の水風呂で13℃くらい、外の水風呂はシングルだったとのこと。
1番重要なこと。
初めての方は入り方をガイドしてもらうこと必須!
逆に勝手に入って楽しみたい輩はこのサウナには合わない。
サウナ好きのための空間、最高でした。


共用
-
120℃
-
8℃,30℃,13℃
ビジター会員8800円で初利用ですが、さすがサウナシュラン。
裾野の別荘エリアに佇むラグジュアリーな空間が他のサウナにはない特徴でこれはリピしたい。
5時間でゆったり、人の少なく景色の良い5種類のサウナを楽しむラグジュアリーなひとときでした。
セルフロウリュできるところが多く、特にスタジアムサウナは最上段があつめ。スタジアムサウナのストーブが見たことない巨大な大きさ。タル風呂くらいある大きさ。完全なスペックオーバーなあつさ。
相当高いストーブとのこと。
スタッフさんがたまにロウリュしてくれ、更にアウフグースになれば3回→3回→9回水をかけ、最上段は130度くらいでとんでもない破壊的あつさ。
スタジアム以外はゆったり温まる感じだけどセルフロウリュしたりしてればスタジアム以外でも整えますよ。
5時間の中で最初1時間半はスタッフさんによるサウナガイドで入り方を教えてもらえる、あえて水風呂に入らず焦らしを入れることで2回目や3回目のサウナでガチで整えるようになる。
ぬるめの不感湯もきもちー。
かなりお金をかけて作ってる本気サウナラグジュアリー施設。
ここのオーナーさんは、確実にヨーロッパのサウナに行ったことある人だと思います。
タオルをかけて入るスタイル、6000万以上かけて集めた高級木材で作ったケロサウナ。
素晴らしい。
ぜひ1回は体験することをお勧めします。




共用
-
60℃,80℃,90℃,130℃
-
15℃,30℃,15℃
“大人のサ旅 冬の陣 1件目”
待ちに待ったサ旅。冬空の1015。いつものサ友5人が集まって、まずは富士の会員制サウナへ。
サウナシュラン2022受賞の同店。非会員は5時間8800円。絶対額としては高いのだけど、ココの施設やサービスはスゴい。
マウンテンサウナ
高低差3mのスタジアム型。正面にはめちゃでかくて、ストーンでいっぱいの薪ストーブ。イイ感じ👍
シャワー、水風呂
エンタメ要素いっぱいのシャワーで汗を流し、水風呂へ。めちゃでかい浴槽。15度と30度の二種。冷冷交替浴が楽しめます。めちゃイイ👍
ケロサウナ
国内最大のケロサウナとのこと。ケロとは天然の難燃材として、フィンランドで「木の宝石」と呼ばれる木材だそう。丸太小屋の奥に大きなストーブ。あぁ、気持ちイイ👍
ベンベルグサウナ
ええとこ3-4人くらいでいっぱいの小さなサ室。セルフロウリュOK。イイね、飛ぶ👍
テルマリウム&ハマム
3人でいっぱいのスチームサウナ。しっかり蒸されて、寝サウナ&水掛け。至福😍
三角お屋根の休憩小屋
ストーブが温まれば、しっかりサウナ。Bluetoothで音楽も聴ける。サ友もまったり談笑できちゃう。
情報量が多すぎて書き切れない😅次もあるし、ここで体力を使い果たすわけにはいかぬ。1330、ぼちぼち撤収。サウナの神様、ありがとうございました。すごく貴重な体験でした〜♪
焼津ぶしうどん しょうたさんに寄って昼食。鰹節たっぷりでうまい〜☺️で、次のサウナへ


共用
-
80℃,80℃,60℃,100℃
-
30℃,17℃
#サウナ
入ったら15時まで貸切なことがわかり、館内をゆったり過ごせた〜!
可愛すぎるお姉さんがガイド付きでサウナを案内してくれて、
①マウンテンサウナでゆったり全身をあっためる
ユーカリのロウリュがいい香り!
トントゥもたくさんいた🧚♀️
→温水シャワーから休憩10分
②ベンベルクサウナ🇩🇪で、セルフロウリュでじっくりあっためる
→温水シャワーから休憩10分
③テルマリウム🇹🇷🇩🇪でお姉さんから「限界まであったまってください!」とのこと25分入って、お姉さんに富士山の水シャワー(15度)を室内でじっくりかけられる
→水風呂から不感湯で落ち着く音楽がきけるヘッドホンをつけ寝っ転がる
①〜③まで寝つきをよくするのを目的にしていることで体を冷やす水風呂やシャワーを③まで避け、最後に入るスタイルは初めてだった、
体に優しい入り方🧖
いちばん辛いカレー🍛を食べて、室外のサウナのケロサウナへ
お姉さん曰く「東京に家が建つくらいの値段」とのこと。
本格的かつ大きいサウナで、ロウリュは白樺🌿
雪が降った後の富士エアを吸いながらの外気浴は最高すぎた、ととのいました🧖
14時からお兄さんがアウフをマウンテンサウナで開催してくれ、EDMガンガンで四セット!
いかついアウフで、水風呂入ってから記憶ないけど気持ちよかったーーーっ!
#休憩スペース
絨毯のところがきもちいい
床暖ついててあったかい!
タオルやガウンをたくさん取り替えてくれ、フレンドリーに話しかけていただいたので、ほんとにリフレッシュできた✨

- 2022.02.02 11:04 テンポーポ
- 2022.03.20 20:12 蒸しトモ
- 2022.03.20 20:14 蒸しトモ
- 2022.04.13 22:10 奈良岡にこ
- 2022.06.19 17:50 たかやまん
- 2022.07.17 16:00 ミッキー山下
- 2022.07.18 15:15 ヒゲオトコ
- 2022.07.26 15:17 サウナ社長
- 2022.10.28 14:11 お風呂ガールのフロ活🐥
- 2022.11.15 17:51 杉山
- 2022.11.15 17:53 杉山
- 2023.01.01 20:00 サウナ社長
- 2023.01.29 16:12 くま
- 2023.03.11 20:04 めんま
- 2023.05.07 13:08 eisuke171
- 2023.05.07 15:11 eisuke171
- 2023.05.07 15:12 eisuke171
- 2023.05.07 15:13 eisuke171
- 2023.05.07 15:14 eisuke171
- 2023.05.19 11:02 eisuke171
- 2023.05.19 11:08 shuma
- 2023.05.19 11:18 shuma
- 2023.05.19 11:32 shuma
- 2023.05.19 11:33 shuma
- 2023.05.19 11:35 shuma
- 2023.05.19 11:36 shuma
- 2023.05.19 11:47 shuma
- 2023.05.19 11:55 shuma
- 2024.02.15 21:34 ちーにぃ@赤頭巾
- 2024.02.22 11:31 eisuke171
- 2024.02.22 12:22 Matsunaga Takeshi
- 2024.02.22 12:25 Matsunaga Takeshi
- 2024.03.06 20:14 yukari37z
- 2024.03.21 20:56 Matsunaga Takeshi