帯広帰りのサウナです🧖
本日やっと帯広にて今期のサウナパスポートを購入。
昨年購入した時から今年も北海道ホテルで買うと決めていたので午前中に北海道ホテルで入手。
その後どこか帯広でサウナでもなんて思っていたけど、何気に他のやりたい事をこなしていたら帯広ではサウナ行かない方が良さそうな時間に。
というのも、今日は今月のカレンダーを見て緑風の健康の湯に入りに行くって決めていたから。
そんな訳で14時頃から緑風さんへ。
湯巡りパスポート利用で200円引きで入ります。
元の男湯だった方の健康の湯、脱衣所にドーミーと同じロッカーがあるけど真ん中の島にカゴがあるのでちょっぴり以前の雰囲気も残ってます。
浴場内の浴槽配置もそれほどは変わっていないので、綺麗になったなぁって印象の方が強いです。
洗い場の配置が、健康の湯、美容の湯ともに同じなのでそのへんは入れ替え制でもあまり違いが気にならないので良いなと思いました。
サウナと水風呂の位置も以前と一緒なので単純に綺麗になったなと思う。
サウナ室の中も以前と変わらない手前ストーブでその奥3段座面。
ただ、こちらのサウナ室はセルフロウリュ出来るように。
本日の14時過ぎ、嬉しいことにサウナ室は誰もいない。
バケットの水が少なかったので水補充してからロウリュを。
北海道ホテルやガーデンズみたいにストーンがカゴに入っていて鉄板の水の受け皿があるタイプなので、受け皿側に水をなみなみ入れてから石にロウリュ。
受け皿に水入れるときはジューっていうけど石にロウリュしてもほぼ鳴かない。
ロウリュして3段目に座る。
温度計は96℃を指していて良き熱さ。
石は鳴かずとも受け皿に水入れたのもあって湿度が良い感じでしっかりと汗が。
室温もあるので8分くらいで良い感じに。
出る前に汗拭きタオルがあるので座面を拭こうとタオルを取りに動くと床の熱さに足裏がやられる。
足裏の熱さこらえて座面拭いてサウナ室を出る。
水風呂横にスタンディングシャワー🚿あるので汗流して水風呂に。
途中でスタッフさん温度測りに来たので温度聞いたら20.8℃と少し高めにしているとのこと。
でもずっと水が流れているので程よく冷たい。
露天風呂が以前より底上げされていて、スロープまでお湯でひたひたなのでアディロンダックチェア2脚あるところまでお湯が流れていて足元温かく冬場快適そう。
今日は外気温が心地よくしっかりクールダウン。
2セット目以降は他の方もサウナに入って来たので貸切状態ではなかったですが、ロウリュはしっかりできて良き環境で3セット入ることができました。
緑風といえばの熱湯で〆る!
本日の熱湯は45.7℃でピリピリでした!











男
-
97℃
-
20.8℃
女
-
96℃
サウナ:10分 × 5
水風呂: 3分 × 5
休 憩: 7分 × 5
合 計: 5セット
今日は紅葉🍁観ながら道の駅ガチャピン📍集め😅三国峠を越え向かうはリニューアル後初の「しほろ温泉プラザ緑風」到着は日帰り入浴の12時〜に合わせて11時45分到着🚗💨もちろん1番乗りですよ✌️JAF🈹にて650円で入館🏃♂️➡️リニューアルしたばかりなのでめちゃめちゃキレイ🤭休憩場・脱衣所・大浴場・サウナ・露天風呂全てが完璧👌しかも洗い場はリファとミラブルのシャワー🚿を交互に設置😱😱😱豪華ですよねー🤭
ササっと身体を清めいざサウナへ・・・
15人程入れる横並び3段タイプでテレビ有り😊サ室内は真新しいキレイな板で上がる時に汗を拭き取るタイプで清潔感バリバリ🤭🤭もちろん1番乗りでサ室入りましたがまだまだ新品の香りで室温88〜94℃となかなかの熱さでいい汗出ますよー🥵からの水風呂は実測20℃とちょいぬるめだがゆっくり入れます🤗外気浴はアディロン2脚にスノーピークの簡易ベンチひとつ有り😊もちろんアディロンにて休憩😵💫😵💫😵💫ちょっと曇り空が広がって来ましたが涼しげな風がサイコー👍あっという間に5セット完了✅最後にナノクラという半身浴ミストに10分蒸されて終了🤗🤗🤗さぁ帰路の道の駅周って安全運転で帰りまぁーす🚗💨
追記:三国峠の紅葉🍁は来週末が最高かな?でもところどころ色付いてキレイでした🍁🍁
あの美容浴のナノクラのスチームがすごくいい感じでモクモクがヤバすぎ😱😱しかもスリッポンみたいな形しててめちゃくちゃかわいかった👍👍👍
帰り道の「道の駅南ふらの」のヒグマ出没情報は10月4日の本日でした😱😱😱😱😱










男
-
94℃
-
20℃
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
もう1日休みにて、日帰りのお出かけに選ばれたのが、士幌の♨️緑風さん。
天気☀️良く、三国峠の紅葉と景色に期待してお出かけ。
キレイでした!欲を言えばもう数日程早かった?って感じの色です。今日は好天に見舞われてよかった✨
緑風温泉♨️…前回の記憶が薄れてしまうくらいのイメージ。あまり記憶に残っておらず😢
今日は新鮮な気持ちで入館です。
開館時間に合わせて、ポツポツと利用客あり。
モール温泉で、そこそこの適温40〜42℃。
サウナ室は3段並行。テレビあり。
リニューアルしたみたいで、キレイな室内でした。
サウナはロウリュ用のバケツあり、湿度上げ用のサウナ石の入ったかごがストーブに上がってます。
水入れると、ジューってならないけど徐々に湿度が上がる感じですね。
親切に座面の汗拭きタオルを常備してあります。
水風呂は2人程度が入れる大きさで、比較的マイルドな水温でした。



女
-
90℃
男
-
90℃
-
21℃
女
-
94℃
-
21℃
男
-
21℃
今日から秋の道東サウナ旅😀
1日目は行ったことがないしほろ温泉の緑風へ😀
16時頃にチェックイン!
きれいな建物😮設備も新しい
靴も脱衣ロッカーもコインいらずでいいね👍
男女入れ換え施設で、今日は男性側は美容の湯側
カラダを清めてから、まずはモール泉の温泉♨️を愉しむ😊
それから「ナノクラ」という、大量の水蒸気が出ている大きな靴もみたいな一人用の浴槽に入った。
スチームサウナ的な感じだったけど、咳が停まらずむせてしまい数分で断念😅
それからサウナへ
3段で5人づつ座れる広さで、90℃ぐらいでテレビあり
セルフロウリュは出来ないけど、女性側の健康の湯はセルフロウリュができたみたい
水風呂は、2人入れるぐらいの広さで、温度は高め😅
体感温度が20℃は越えているかな?🤔
休憩スペースは、内風呂に4脚、
露天風呂スペースは、2脚のととのいイスとベンチがある
今日は秋風が涼しく心地よかった🍀😌🍀
結局4セットこなした🤤

女
-
94℃
帰り道にサウナ寄ってく
少しでも家に近付く、ごはん食べれるサウナ施設で検索
サウイキって便利🤗
気になってたここ!!
とてもキレイで広々してるー🙌
まずはごはんだよ🍚
券売機
緑全開🌳開放的で気持ちいーー
混雑も無くよかったーー
おいしいーーー
おかわりーーー
満足🤗
お風呂も券売機
なにやら“本日お風呂の日”で350円でした
本当はいくらなんだ?笑
日替りの浴場、今日の女は“健康の湯”
お気遣いありがとうございます
脱衣所も広くてキレイ🙌
給水機は噴水式のだったので休憩所に戻りペットボトル買いに行く
浴場もキレイで開放的🙌
なんかこれしか言ってない笑
でも、ほんと笑
カランは仕切りある区域、ない区域が左右に別れてる
丸洗いしてモール泉♨️
はい、いいです🥹
44℃の源泉もとてもいい🥹
電気風呂もあるーーー!
リズム系電気⚡️
しっかりほぐほぐして帰れるように
サウナーーー
3段テレビあり
マット置きっぱ
ここにもいるか😑
しかもビニラーまでいた!!!
ベビーピンクのビニールでした
上段ストーブ横に着席
98℃ うむ、良い
サウナの注意事項に目を通す
“石に水をかけるときは声をかけて…”
なに⁈ロウリュできるとな!!!!
しかし空っぽ🥲
次にしよう…
オーバーヘッドシャワーを浴び隣の水風呂へ
ぬるいね
でも優しさだと受け止めて長めに
露天にはアディロン2つ、ベンチ1つ
風が強めで虫もいないし気持ちいい🤤
外気浴から戻るとバケツに水汲んでる人いる!!
お!ありがたい
急いでサ室に戻り、おばちゃんのロウリュを待つ
無言バシャーー
むむむ 嫌なおばちゃんだな😑
マットも置きっぱだし
ロウリュ少ないし笑
3セット目
マット置きっぱおばちゃんとビニラーのみ
入ってすぐに
ロウリュしまーーーーす
いっぱいかけた🤗
しっかり満足したのでおしまい
丸洗いしてモール泉堪能
はぁぁー帰るかーーー
ここからなら170Km
ここ、泊まれるんだ!
しかも宿泊すると最大6時間飲み放題🙌










- 2019.01.09 05:39 サウナクション
- 2019.03.27 22:21 サウナクション
- 2019.11.07 06:09 サウナクション
- 2019.11.07 06:11 サウナクション
- 2020.02.26 21:16 comi
- 2020.06.07 22:51 snb9
- 2020.07.22 05:50 サウナクション
- 2020.08.03 21:15 サウナクション
- 2020.11.22 14:10 Takuman
- 2020.11.22 14:15 Takuman
- 2021.06.02 19:57 Kyumo
- 2021.06.02 19:58 Kyumo
- 2021.11.17 22:41 桃代@重量級
- 2021.12.04 21:39 ダンシャウナー
- 2022.01.09 21:12 Takuman
- 2022.02.19 17:11 Takuman
- 2022.07.09 17:14 Tetsushiro
- 2023.03.23 17:15 キューゲル
- 2025.05.31 21:14 名波冠弥
- 2025.06.03 20:10 名波冠弥