対象:男女

信州健康ランド

温浴施設 - 長野県 塩尻市

イキタイ
1539

あるみ

2025.06.07

8回目の訪問

辰野町のほたる祭りに行ったあとにイン。23時近くなってしまったので夜は軽めに、朝ウナで目を覚ます。安定の快適さ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,114℃
  • 水風呂温度 16℃
9

viviruru

2025.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

新車(初めての大型バイク)での初泊まりツーリング。5月中旬に九州ツーリング、宿泊に熊本の湯らっくすを予定してたのですが、生憎の天気でキャンセル。その後も週末の度に雨☔。ようやくこの週末、梅雨入り前の貴重な晴予報。急遽土日で信州までツーリングに。朝5時過ぎに大阪を出発、10時には諏訪湖SA通過。一度走ってみたかった絶景ルート、ビーナスラインでバイクを楽しんだ後、宿泊先に選んだのが「信州健康ランド」。16時半頃到着。

サウナは4種類ですが、熱いサウナが好みなので塩サウナとクリスタルサウナは利用せず。
高温サウナ8分、neppaサウナ8分、高温サウナ10分、neppaサウナ10分の4セット堪能。1度目の高温カラカラサウナは114度、2度目は120度を指していました。neppaサウナのほうは104度の表示でしたが、20分に1回のオートロウリュのあるタイプ。16〜18度の水風呂、さすがアルプス生まれの水です。水質が良く肌触りもなめらか。水風呂の滝に打たれた後に外気浴。昼間はビーナスラインも暑い位でしたが、さすがは信州。夕方の風はひんやりと心地よく、1日で550km走って疲れていたからか、すぐに寝落ちしそうになりました。

館内のレストランも充実、サウナ後の僕の選択は焼肉。一人用カウンターがあるのが嬉しい。ビールが身体に染み渡る😆

フロント対応のSさん、バイクで来て汗をかいてた僕にタオルをパッと渡してくれて、気さくにこの地域の情報を教えてくれました。信州ツーリングに来るなら定宿にしたい施設です!石和、駿河の健康ランドにもツーリングがてら行ってみたくなりました。明日の朝ウナも楽しみ♪

焼肉

一人焼肉用カウンターで。

続きを読む
51

グランクラスしんや

2025.06.07

4回目の訪問

サウナ飯

今週は今週とて仕事の山場的なノリがあって癒し(性的な意味ではない)を求めていました。
そんな時に行きたくなるのは、そう。シンケンです。

「シンケン訪問時には酒を飲まなければならない」というのは日本国憲法にも定められていますので今回も電車にて訪問しました🫡​
電車内でのうたた寝にて既に癒され基調にはありましたが真の癒しを求め、穢れたアヌスや陰嚢などをハードに清浄した後にサ室にライドオンしました。
寝起きなのも相まって股間も若干「ご機嫌だぜ!」状態でした。

やっぱりここのサウナは落ち着きます。我が家よりも我が家感があり、逆説的ですが外出したのに帰ってきた感がありました。
NEPPAサウナは00分、20分、40分にオートロウリュが発生する設定ですが00分を迎えても放尿される気配がない…
待っていると05分にやっとオートロウリュが始まった…
これぞ遅延ロウリュ、略して遅漏ですね。
肝心の放水量としてはテクノブレイク寸前かな?と思わせるくらいのポタチョロ…でした🤔
湿度感はやや薄いものの実家感を味わえたのでこれはこれで良し🤤
サ室温は安定のハンドレッドオーバー104℃。

水風呂は相変わらずの18℃を指していましたが激水流につき体感では12℃程度でして、陰茎長での水温測定を惑わす匠の技が光っていました。
嬉しいポインツとしては、シンケンさんのオフィシャルにて潜水OKと相成りましたので、色んな意味で焼け野原な頭を浸水させることにて無事心頭滅却することができました😉
最初は水流で冷たく感じるのですがそれを耐えて入り続けると、そこは恍惚のユートピアに変わります。

そして皆様お待ちかねの外気浴、これがまた良いものでした。
夏季設定では日焼けウェルカム設定としてととのい椅子が少なめになっており、椅子撤去分のスペースが「どうぞ御開帳!いかようにも御開帳くださいませ!」エリアとなっていました。
御開帳原理主義の皆様でも大満足のおっぴろげっぷりでした。かく言う私はと言えば今年は気が変わり美白で攻めることにしたので木陰エリアでハゲがコソコソ休みました。
ととのいベッドがまた心地いいもので居眠りをかましてしまいました。そして無事に腰死亡。

信州にて朝から晩までダラダラネチャネチャするならシンケンが一番ですね✨
もし今後宝くじ的な1等前後賞を当てることがあれば、シンケンに住民票を移して毎日サウナと焼肉に溺れようと思います💨
長くなったので記述はしませんがフルティン岩盤浴や蒸しサウナも至高でした😺
充電完了!ご馳走様でした🙇

ラーメン的な奴

味は、まあ、普通。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
39

へむ

2025.06.07

6回目の訪問

サウナ飯

チェックアウト🫵

そば処 桔梗

日本一狭い蕎麦屋らしい…

続きを読む
109

出雲乃風ライパチ

2025.06.06

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごしか。

2025.06.06

5回目の訪問

みさかハーフパイプのあと泊まり
初めてオートロウリュあたったかも?

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,125℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
7

へむ

2025.06.05

5回目の訪問

サウナ飯

せっかく長野まで来たのだからthesaunaまで行っちゃおう!なんてウロウロしてたけどなんだか遠いし面倒くさくなっちゃって戻ってみちゃったりした

行ったらきっと素敵なのだろうなあなんてでも足元を吹く風も素敵でそこらへんをいちいち道草しながらさすらっていたよ

近くのイオンにテンホウの看板があったのでハイテンションでかけていったら絶賛工事中だった…ズーン…
でも隣のお蕎麦屋さんは美味しかった
そんで近くにはダイソーとファミマとガストまであるのだよ

クリスタルミストサウナへ入るとヨモギの香気と蒸気が立ち込めていた
スチームの吹き出し口には大きな鉱石と草の入った袋が置いてある
送風装置による柔らかな対流に身体は包まれた
上肢を動かすと潜熱が生じて胸は熱に騒いでいた

スチームサウナを出たあとの僕はホカホカに蒸された小籠包のように湯気を身体に纏いながら誰もいない水風呂に注がれる滝の様子を眺めていたよ

水流によりオーバーフロー排水されていて新水が常に補給されていた
ほぼ掛け流しだもんでね、僕ごのみの水風呂だった
きっと君も君ごのみの水風呂だと思うよ

タイルの壁にのしかかっていると首筋を思いっきり流れていく地下水が包み込んでくる
チラーにより熱を奪われた水は貪欲に熱を奪おうとする性質を持つ
軟化され過ぎた水が鉱分を取り込もうとするように
地上のことなんかお構い無しの地下水はなんだか勝手に冷たくて楽しそうでなんだか好きなのだ

露天の畳で木漏れ日が差し込むアディロンダックチェアの上でマンガみたいにととのっていた

ご飯食べてビールのんでゴロゴロしたり館内でハシゴしたりしてたらもう夜
窓を開けて大先生の歌を聴きながらアンドロメダを探したりした
幸せになるなんて簡単な事よね

僕らは自由を僕らは青春を
気持ちの良い汗を けして枯れない涙を
幅広い心を くだらないアイデアを
軽く笑えるユーモアを うまくやり抜く賢さを
大げさにゆうのならきっとそうゆうことー✨
って思ってみちゃったりした

きっとこうゆう肉なんだろう

続きを読む
104

Kei Izawa

2025.06.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷく三郎助

2025.06.04

86回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

内湯 10分 イベント湯 人工芒硝泉

サウナ:6分 × 2 熱波オートロウリュウ 上段
    10分×1 熱波オートロウリュウ 上段
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3 外気浴
内湯 10分 薬湯エキス風呂 1セット後
外湯 5分 信楽焼風呂  2セット後

合計:3セット

一言:残業のため少し遅めの19時頃入館。今日は水風呂で滝に打たれる為信州健康ランドへ♨️滝に勢いがあるので気持ち良い☺️

トマト酸辣湯麺

ピリ辛で美味し😋

続きを読む

  • サウナ温度 125℃,105℃,48℃,42℃,45℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
39

へむ

2025.06.04

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日高尾で見上げたそれはとても澄みわたっていて
どこまでもつながっているような気がしました
京王線の高架下では東南アジアからわざわざ来てくれた燕たちがそこに翼を広げては命を繋いでいた

氷川神社があったので鈴を鳴らしてお天気を祈ったりしていた
透きとおった光が綺麗だったのだ
だから長野に来てみちゃったりして
まだもう少し狂っていたいのさ

しんけんは相変わらず素敵でね✨
すぐさまプーロでプカプカしていたよ

NEPPAサウナは以前は遠赤外線サウナだった
今は20分に一度、タイマーは6分遅れでオートロウリュされる
銅管溶接されたエンジェルドリッパーからはNARVIの大きめのサウナストーンに水が注がれる
二段ベンチの遠いところに座っていた僕の辺りにも
蒸気がすぐさま届いた

ストーブが2つあるこの広い部屋はその出力によって乾いた空間を保っている
強く発せられた蒸気は熱を持って膜を広げるように空気を変えた

不意に湧き上がる感情みたいでそのまま水風呂へ
ポンプで揚水され高いところから注がれる伏流水で滝行していた
冷却装置も無く深く冷たい場所から汲み上げられた水はとても良い感じでねアッチイ日なんかはいつもここの水風呂を僕は思い出したりするよ
露天の椅子に座って空色の空の下で
ゆらってみちゃったりしていた
一羽、知らん鳥がなんか言いながら飛んでって良い感じだった

このあたりは湧水も豊富でとても好きなのだ
あとここにはサウナは3つあってまだまだ楽しもうと思っています
でもその前に麦を腐らせてね
泡がバイブラバイブラ湧いてるやつをキメたくなって後回しにします
ゴールデンジンジャーエール…?
でもこんな味だったけな
サウナ後は何飲んでも美味しいのよね✨

そして部屋飲みを始めるんだよ✨

続きを読む
110

ウナギイヌ2号

2025.06.04

4回目の訪問

水曜サ活

サ旅、信州健康ランドさんです。諏訪の方に朝イチで出かけたので、テンホウでギョウザを食べてからこちらでサウナ4セット利用させていただきました。
こっち方面に出かけるときは、よく利用させていただいてますが、安定のととのいです。
今日は平日とあって、全体に空いており、サ室ものびのび。NEPPA→高温→NEPPA→高温と回すと、意外に高温のほうが過ごしやすい。なぜだ。わかりませんが、どっちも大量発汗なので問題ないです。
水風呂の温度はややぬるめかもしれませんが、滝に打たれるとこれがなかなか…しっかり冷やせるのが良いです。
外気浴も遠くの山とか眺めながらウトウトしたりして、深くリラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,125℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サウナ〜

2025.06.02

35回目の訪問

昨日の投稿です。

日本ダービーはハズレたが、強いが証明された気分がいい状態で久しぶりのシンケンへ

泊まれ施設のサウナは、日曜日来るものじゃない。。
泊まりでここを楽しめたらなんて幸せか。って考えてしまうから。
ただ、それほど混んでなかったのが良かった✨

いつ来ても好きだなぁ〜
ここは本当に小さい子供から結構なおじいちゃんまで様々な人がいる。
今日はガチサウナー系の人はいなかったかな。
熱風サウナはみんな、いい感じのおじさん達がテレビにも目をくれず自分と向き合ってる。
オートロウリュに2回も遭遇して、最高でした。

すみません、高温サウナさん。
あなたの低温では卒業させていただきます。
逆にロウリュできるストーブ入れたら最高なのに。

って提案も、あね水風呂入った、、、忘れるんです。

続きを読む
28

ハヤト.EMU(えむ)熱波師

2025.06.02

1回目の訪問

健康ランド大好きマンです!パスポート利用で翌3時まで990円で過ごせました!岩盤浴、塩サウナ、クリスタルミストサウナとバリエーション豊富!ゲーセン、マンガ部屋、飲食店もあり一日中楽しめます!

続きを読む
32

べっち

2025.06.01

31回目の訪問

早朝の澄んだ空気でかます外気浴が気持ち良すぎた

続きを読む
25

ともみ

2025.05.31

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさくん_official

2025.05.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウって来るわ

2025.05.30

153回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともみ

2025.05.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きょんた

2025.05.30

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふみお

2025.05.30

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設