女
-
96℃
-
19℃
トチサウ備忘録サ点…41(202503221819サ入初蒸)
❶サウナ…5(ストーンヒーター102℃ドライサウナTV無長辺前方入りL型二段サ室)
❷水風呂…6(地下水かけ流し体感17℃水深500足届く)
❸外気浴…5(トトノイ椅子)
❹清潔感…5(清掃入ってる、常連さんマナーあまり良くない…)
❺混具合…5(サ室ほぼ満席)
❻サ動線…5(サ室前にかけ水と水風呂、外気浴10歩)
❼サ温泉…5(しもつま温泉)
★サ加点…5(筑西市の現場の後に初訪問!土曜日心配だったけどやっぱり混んでる…てかサ室内がガラス越しに見えるの良い、サ室内温度高いけど湿度があって居心地が良い、普段からなのか混んでるからなのか常連さんとの距離が近い笑、水風呂たぶん地下水!水が柔らかくて纏わりついてくる18℃位な気がするけど体感はもっと冷たい…ずっと入ってられる…、露天広くて椅子もたくさん…寒くないし森のライトアップと夜空を見ながらトトノウ…、打たせ水有り、サ室と水風呂レベル高くて空いてる時にまた来よう!)
⏳常連さんの中に若い方が。皆さんに気遣う若い常連さんカッコイイ!
🇫🇮
♨️ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
※独断偏見35点満点、加点は好みプラス。






男
-
102℃
-
18℃
カズーヲ熱波で訪問。ついでに新規開拓。
仕事終わり直行で19時回の前に到着し、高速でとりあえず身体だけ洗ってサ室へ。間に合った。
サ室はL字2段で角にストーブ。サウナストーンを積み替えたらしく、熱の伝わり方が違うらしいが以前を知らないのでなんとも言えない。ただ、ストーブの隣に座ったときにはしっかりとした熱が来ていた。
全部で3ピリオドあるうちの2番目のこの回はタオルと団扇で仰いでくれた。
湿度と温度を少しずつ上げながらその変化を無理なく楽しませてくれるのはやっぱりカズーヲさんの熱波の魅力だと思う。
レモングラスの香りなど楽しみながら10分ちょい。
段々上がってくる温度に耐えきれず途中退出。
サウナが狭めな分、上段は割とすぐ温度が上がるサ室だね。
サ室出たところでえび(のしっぽ)さんに声をかけてもらって初対面。
外気浴のあと少しお話しさせてもらう。
ここ最近サウナネットワークが広がってありがたい限り。
その後20時の回も参加してブロワーで焼かれてフィニッシュ。
ただ熱いだけじゃないのがカズーヲ熱波。外の空気を入れながら、リンデンのウィスク越しにかけた水でロウリュ。出てから見せてもらったけど、けっこう水に色が出るんだね。ありがとうございました。
設備的には変哲のない施設だが、常連さんらしき先輩たちは特筆に値する個性の強さ。
知り合い同士で背中を流し合うフレンドリーさで、サウナで顔合わせたときのあいさつも仲の良さが伺える。
「今日混んでんねぇ」
「今日は熱波すが来てろうりうしてくれんだとよ」
「おー、ハイカラだね」
「急に色々やり出してどしたんだい、ここ」
アウフ中も、けっこういいリアクションしてて、サ室内にあたたかみを感じた。個人的に1番ハマったリアクションは、カズーヲさんの噴霧器からの霧を浴びて
「これじゃDDTだっぺよー!」
「いやどうも!」
個人的に憎めないなと思ったのは、常連おじちゃんたちがサウナから出ていくとき、カズーヲさんにどうもね〜とかありがとねーとか声をかけていくところ。
おしゃべりはマナー違反とかいろいろ意見はあると思うが、こういうところは見習いたいところだと思った。
今日みたいな年配の人たちとアウフイベント楽しめたのはなかなかない経験だったので新鮮で楽しかった。
IKCに似た茨城の匂いがプンプンするクセスゴな施設(というかお客さん)だったなぁ。






今日は当初、竜泉寺草加→白水湯→堀田湯→ココ、の予定でしたが朝めんどくなり寝過ぎたので変更。
蓑蒸→しもつまに。
蓑蒸から約1時間、いつも受けたくてもゆるうむ1時間ロウリュ間に合わなくて受けれなかったカズーヲさんの熱波を受けに来ました🤗
19時の回に参加、定員10名と少ないので5分前に入室。
カズーヲさんのアドバイスもありかなり良い湿度のサ室✨
この回は熱波三刀流のうちのニ刀、タオルと団扇。
レモングラスの蒸留水でめっちゃ気持ち良かった〜
連戦なので激熱にする前に途中離脱💦
(毎度のことながら熱耐性のなさに呆れるぜ🤦♀️)
その後、同じいばらぎサウナ倶楽部から参戦の便〜BEN〜さんにご挨拶。
次の回はリンデンという聞いた事ないもの(ウィスク的な植物らしい🌿)を使用するというのでマストで受けたかったが、19時回で明らか限界来たので泣く泣く離脱🥲
初めて来たけど露天も壺湯あり、外気浴用の椅子多数だし、サウナも良かったです✨
余力あったらお湯むすび軽く行くか〜と思ってたけど本日はココで終了です。
カズーヲさん、便さんありがとうございました✨




男
-
102℃
-
18℃
割と近くなのに初めて参りました。
茨キッズカード提示で100円引き600円でイン。
昨日と打って変わっての雪❄️
こちらなかなか年季入った施設です。
サウナも年季入った茶色の木!
大きく窓が取ってあり、浴場、外の様子が見える。
一見カラカラ系なんだけれど、適度に湿度があってしっかり熱くて良き。
香りはちーとビミョウ、、
今日〇〇さんいないねぇーってよく聞く常連さん達の会話。近くなんだけどちょっと訛りが違くて聞いてて面白い。
水風呂は20度くらいかなぁ、、冷たくはないけど
そんなぬるくも感じず、ざばーーっと入ってしばらくプカプカできる。
雪がザラザラ降っていたけど風がなくて外気浴がキリリときもちいい。自分から立ち上がる湯気、けむる露天ごしの雑木林に囲まれていて自然の中にいる感があって素晴らしき。
ラタンチェアが8個くらい並んでいる。2個だけ足置きあり。
7分3セット。
雪見露天を堪能しました!


本日2/26風呂の日♨驚きの衝撃😂アウフグース開催の巻
関東地方は今日から暖かい❓️
どうもカマボコニキです𓆛🐟️🦈
いなジャイサンから本日まさかの衝撃その1
「古代蓮復活♨」
なのでさっそく行くと言う選択肢もあるけど、So,わたしの車はまだ代車🙀
もう元の通勤カーは廃車と言う事になったのだけどなかなかその後のハナシが進みません。まぁ今借りてる代車を買うんですけどね!
メインカーはエアコンもないし、最近乗らないので車検切ったままなので乗れません🥲
つくばの湯♨に天気もいいし行こうかと、しかしながら時間はギリギリ(汗)
先週も行ったビアスパークが今日は右側の浴室だなぁー❓️と思ってピットイン♨
あさイチビアスパーク来たことないんだよなぁー...きっと先輩たちで混雑なんだよなぁー。それもまたいいか!生ラジオおもろいし(笑)
そして第2の衝撃が始まる...。
本日風呂の日♨
なんか見たことないスタッフがいる!?
祭の文字がある大団扇&赤い衣装に赤いタオル巻き。
えっ!!まさか!!そんなわけないでしょ!!
So,ドコからどう見てもアウフグース🙀
10:30頃からロウリュウアウフグース開催。
これはホントに衝撃💥こんな施設で(失礼)
汗も出てくるが涙も出そう😭
スタッフ「次また15分後くらいに来まーす」
先輩たち「うぃー」
なんか慣れてる。毎月やってたの!?
こんな感じで12:00前まで続き毎セットアウフグース頂き、そして急に静かになった(笑)
待ちまで発生していたのにアウフグースの最終セット終了とともにガラガラのソロに🙀
途中給水に脱衣所戻ると脱衣所横の休憩スペースのすりガラス入り口から赤い何かが見える...So,アウフグーススタッフさんも外気浴していた😲
これにはほっこり😊
いつもと違うこんなビアスパーク👍️
個人的には古代蓮よりこっちのアウフグースが衝撃だった風呂の日♨
よくある地方自治体の管理請負会社運営のみたいな施設でもやる気のある施設ってステキだなぁー🥲
また風呂の日の午前来ちゃうかも🦆



男
-
95℃
-
17℃
泣かないでサ室故障〜悲しみよサヨナラ〜
550円キャンペーンもあとわずか。
こりゃぁサテライトホームYUKALA行くしかないっしょ♨
松屋クーポン使ってご飯食べてシャグをタカハシで買っていざ!
→サウナ故障のお知らせ
はぁぁぁぁん!?。゚(゚´Д`゚)゚。
炭酸泉の床が水漏れ故障に加えて、ずっと温度高めで運用してヤムチャしているストーブも故障🙀
んー。ガンバレYUKALA♨
どうにもあのスタッフサマが居なくなってからとても流れが悪い🥲
困ったわたしなぜか帰宅方向へ運転🏎️
(思川とかやすらぎって選択肢はあるのに)
目的地はないけどガソリンもない。
ガソスタ目指して移動するも動揺でなぜかスルー(笑)
途中ラジオから流れてくる安全地帯の悲しみよサヨナラが染みる染みる🥲
♫もーぉー泣かないで故障でー
泣いてなんてないんだからねっ!!
気づけばわたしはココに立っていた。
今日も前回と同じ左側♨
右側のつぼ湯が好きなんだけど仕方ない。
ビアスパークなのに運転でビールは飲めないけど物販コーナーも結構好き👍️
停まってる車は少なめだけど平日昼間でもサ室は満員御礼🙀
これ前に入っていく人もパスだったもんなー。地元民の先輩たちのパス率は高そう。
3ヶ月17000円って安いよね〜毎日来るなら🍺
アレ?外気浴の椅子が白いアレから樹脂編み込みの茶色のいい椅子に🙀
こういうちょっとづつやれるトコからやっていく施設の頑張ってるの好印象☺
♫かざらないサウナでー
脳内BGMはそのまま悲しみよサヨナラ。
いいんだ、結果今日もわたしはサウナに入れた。
♫あなーたのーそばーにいーるからー
サウナはわたしのそばにいてくれる🥲
こんな1日プライスレス💰️




男
-
96℃
-
18℃
- 2018.04.06 22:57 satomi
- 2018.10.09 18:05 AQUA8686
- 2020.01.03 11:10 praise you
- 2020.01.21 15:50 おてつ
- 2020.02.14 07:44 koban
- 2020.02.14 08:48 koban
- 2021.12.12 18:38 ナツコ
- 2022.08.21 16:57 まつしょう
- 2022.08.21 17:02 まつしょう
- 2024.01.07 21:39 吉四六さん
- 2024.01.07 21:49 吉四六さん
- 2024.05.19 15:59 ととのい知らず
- 2024.08.26 08:15 しげちー