対象:男女

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森

ホテル・旅館 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
8
サウナ室

温度 98

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 25

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 95

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 電気
  • TV無
  • ポップな曲

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

もしかしたら温泉水かもしれない

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

【サ活原体験】

スパのある西館が完成したのは、平成も始まったばかりのころだったと、朧げながらに記憶しています。
「健康増進施設」と銘打ち、おそらく当時の最新の設備を導入していたのでしょう。
プールや筋トレルーム以外にも、エアロビ・ゴルフ・日焼けルームなんかも取り揃えていて、当初はたくさんの人が詰めかけていました。

以来、箱根に来るたびにいつも利用させていただいています。
平日だろうが土日だろうが、夏休みだろうが正月だろうが、いつ行っても貸し切り状態。
にも関わらず、毎回、圧倒的に豊富な湯量で出迎えてくれるこの施設が大好きです。

サウナと触れ合った古き幼い記憶として残っている、ここリバティ。
本格的にサウナに目覚めたのが数年前なれど、ずっとコロナ禍で来ることができませんでした。
であるのなら、きちんと対峙しなければと思い、しっかり3セットを終えてまいりました。もう、謎の使命感です。

サ室について。
最初は80℃後半でしたが、最終的には94℃ぐらいにまで上がっていました。なので、まだまだ余力を残しているのかもしれません。
小学生のころ、サウナの温度が100℃ぐらいあったと同級生に話したときに、そんなに高かったら身体が燃えるだろうと言われ、当惑したことをふと思い出しました。ほほえましい。

サウナの素晴らしさは自身の内面と向き合えるということにあると思うのですが、今回は幼少期の自分と向き合うこと、すなわち、過去の自身とも対峙したと感じることができたような気がします。

本能的に恐怖を感じたサ室のストーブも
触ったら火傷するに違いないと怯えた反射板も
5分と我慢できなかった今はなき黒い砂時計も
入る意味の分からなかった冷たい水風呂も
全てが懐かしく、約30年の時が経ち、今やサウナハットなんぞを被って、サウナマナーを守るよう意識するようになり、手から足からあまみの出るような身体となってしまいました。

サ室はやや明るすぎるし、水風呂の温度は高めだし、サウナ施設としてのレベルは決して高くないけれど、思い出に満たされたためか、いつもとは全く違ったととのいの境地へ達することができました。

なお、この施設はサウナ以外にも、かぶり湯、うたせ湯、寝湯、泡沫浴や圧注浴と書かれた泡風呂、全身浴・部分浴用の広めの風呂、以前までニューウイングにあったようなジェットシャワーなどなど、いろいろなお風呂が用意されています。
個人的には、窓をちょっとだけ開けての寝湯がオススメです。


サ室:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:中 × 3
合計:3セット

※画像の許可取得済

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
79

たかし

2022.07.24

1回目の訪問

泊まりからの日曜朝サウナ。6:00 IN。大人二名宿泊 19,800円 - 旅割 6,000円。初訪問。合計 2セット、??kg減。
やさしいサウナ、やさしい水風呂、ととのう。

昨日は、ユネッサンで鮭山未菜美さんのアウフグースイベント。
20:00 小田原で夕ご飯。超満腹。
22:00 から情報7daysニュースキャスター鮭山さん特集を見て涙。(23:00 すぎ)
24:00 に某施設アウフグースの予約。
忙しかったなぁ。

5:30 起床。
6:00 西館の 2F の大浴場へ。(一度 1F に降りてから階段で 2Fへ。)

浴室誰もいない。おはようございます。
正面に浴槽、右側に洗い場。右手側にサウナ室と水風呂。

かぶり湯。手前 (左) が水、奥 (左) がお湯。やさしい心遣い。

1セット目:
サウナ、水風呂、休憩。

2セット目:
サウナ、水風呂、圧注湯、打たせ湯、水シャワー。

サウナ。92度。2段 L字型。6人程度座れる。コロナの関係で 3人に人数制限。サウナマットなど敷いていない。対流式ストーブが頑張っている。玉汗 6分、滝汗 8分の快適なやさしいペース。無音で、浴室のお湯が流れる音が聞こえるのみ。10分ほどでしっかりと汗がかける。

水風呂。25度。サウナ施設によくある不感の湯といったところか。体にやさしい感じ。朝なのでこんなのも悪くない。ゆっくりと水風呂独り占め。

休憩。浴槽の階段を上がって右側に座るところあり。のんびりと。

圧注湯。40度。のんびりと入って血行促進。

打たせ湯。高いところからお湯が降り注いでいる。肩や首筋をマッサージ。

水シャワー。洗い場で水シャワー。全身を洗浄、冷却して終了。

アサ飯は、セブンイレブンで買ったスイカ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
60

ロケット

2023.01.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

全国旅行支援を使って訪問。

サウナ
温度計は、97度を指していたが、体感はそれよりも5〜10度くらい低い気はした。
汗はそれなりにかけます。

水風呂
水温は、22度。入った瞬間は冷たいというよりは、気持ちいいが先行する感じです。

外気浴
屋内のみ。この冬の時期は、個人的には外は寒すぎてトトノイずらいので、屋内にあるのはありがたい。屋内は、湯気が立ち込めており、ちょっと幻想的で好みでした。

サウナ室にオートロウリュウでも、セルフロウリュウでも、どちらか出来るようにしてくれれば、室内の湿度も上がりいい具合になる気がします。
ちょっと辛口ぎみのコメントになってしまいましたが、なんやかんやで起きれれば、明日の朝もサウナ行きます笑

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 22℃
38

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森
施設タイプ ホテル・旅館
住所 神奈川県 足柄下郡箱根町 二ノ平1274
アクセス -
駐車場 -
TEL 0460-82-2266
HP http://www.wlc-fujita.co.jp/verde/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
火曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
水曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
木曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
金曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
土曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
日曜日 05:00〜10:00, 12:00〜翌01:00
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森から近いサウナ

箱根小涌園 元湯 森の湯 (ユネッサン内) 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.29km

箱根小涌園 元湯 森の湯 (ユネッサン内)

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 58
  • サ活 190
箱根小涌園ユネッサン 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.30km

箱根小涌園ユネッサン

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 130
  • サ活 183
箱根・翠松園

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.32km

箱根・翠松園

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 9
箱根ホテル小涌園

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.40km

箱根ホテル小涌園

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 24
  • サ活 57
箱根小涌園 天悠 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.41km

箱根小涌園 天悠

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 142
  • サ活 219
mysa hakone 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.44km

mysa hakone

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 29
  • サ活 3
箱根小涌谷温泉 水の音 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.54km

箱根小涌谷温泉 水の音

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 114
  • サ活 132
TJK箱根の森 写真

ウィスタリアンライフクラブヴェルデの森 から0.60km

TJK箱根の森

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 71

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!