対象:男女

Sauna kota LEPO

その他 - 神奈川県 厚木市 事前予約制

イキタイ
2874

Moma

2025.03.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
5

DAyji802

2025.03.30

11回目の訪問

桜が見頃です。写真は外から撮影。

続きを読む
13

マツ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:桜も咲いててすごい綺麗でした!

続きを読む
14

Shoma Yagi

2025.03.29

2回目の訪問

念願LEPO!!
久しぶりでした〜

サウナ自体久しぶりというのと、連日の怒涛仕事終わり。お疲れ様でした!!

水風呂の温度が心地よい。
そして桜を見れた。
最高のリラクゼーションしてきました!、

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
16

Yohei

2025.03.28

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの訪問
3回目の訪問だが、毎回設備が少しずつ改良。

毎セット、スタッフのお姉さんがストーブに薪を焚べてくれて火力は安定。アロマ水もリクエストに応じて用意してくださったりとサービスも充実。

綺麗に咲いた桜を見ながらととのった。

曽根屋

焼魚

焼鳥や料理どれもうまい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0

Naoya Matsunaga

2025.03.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノウテンキ

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ZUND-BAR

柚子塩ラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
17

Mr.

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

厚木市七沢温泉の森に、ひっそりと息づく一棟のサウナ小屋🛖 受付で予約名を伝え、更衣室で水着とポンチョに着替えを済ませて2階へ上がる⤴️
扉を開けば、そこはまるでフィンランドの森🌳
都心に一番近い、フィンランドがあった🇫🇮
サウナ小屋の名前は"Sauna kota LEPO"

入り口すぐに整然と並ぶインフィニティチェア
雲ひとつない快晴を照り返し、目の前に広がる七沢温泉の信じられないくらいまろやかな鉱泉を使用したプール水風呂🚰
奥には静謐に佇み、静かに息を吐くサウナコタの煙突が妙に美しい サウナ小屋はなんと、地元間伐材を使用して全て手作りで造り上げられたサウナコタ
LEPOのハンドメイドはコタだけではなく、竹筒を通って降りしきる七沢温泉の冷水シャワーや自然に溶け込むインフィニティチェアのディメンションを再現したインフィニティデッキ♾️が最高です👏
入る前からテンション爆上がり⤴️
キンキンに冷えたフリードリンクの麦茶で喉の渇きを潤し、いざサウナコタへ🛖

◻︎サウナ
木材をコラージュされたドア、木を使った重厚感ある木製ハンドルに高揚感が溢れ出す🚪
扉の向こうには暗がりの中、パチパチパチッと静かに語る薪の爆ぜる音🔥🪵
目の前に鎮座する薪ストーブとストーブ脇にセルフロウリュ用のユーカリ🌿のアロマ水が入ったバケットとラドル 室内は定員8名の変形L字形2段のベンチ
入室時の温度は96℃でロウリュで温度を楽しむコタサウナ
セルフロウリュは5分間隔で2杯のLEPOルールに則り、ゆっくりとロウリュを楽しんで行く
目を閉じてサウナストーンに弾けるロウリュの音に耳を傾け、フィンランドにいるかのように、静寂な時間に時を刻む🧘🏽
円形窓と長方形のドアから差し込む光が心地よく、薪ストーブのゆらめく炎が重なり合う🪵🔥

◻︎水風呂
竹筒から降りそそぐ冷水シャワーで汗を流して、目の前に広がるプール水風呂へ
これがまた、気持ちいい〜✨ 端に水面に浮遊する竹製のインフィニティピローがあり、頭を乗せて水流に身を委ねる
仰向けになり木漏れ日を浴びながら微睡むこの時間、贅沢すぎる〜
全身浸れるし、泳げるし、最高以外の言葉が見つからない✨
しかもこの七沢温泉の鉱泉を使用したプール水風呂は、信じられないくらいトロットロ❗️
水風呂上がっても全身化粧水に浸ったようにツルツルに笑

◻︎ととのいスペース
インフィニティチェアはもちろん手作りのウッドベンチも良かった!特筆すべきととのいNo. 1スペースはインフィニティデッキに決まり☝️
唯一無二でこの四季折々を楽しめる森の特等席🪑
整わない訳がない❗️

オーナーさんのサウナ愛が溢れていて、その想いが日々アップデートし続けている 今度は夜再訪したい🙏

七沢温泉 旅館 福松

旅館DEバーガー

想像以上にボリューム満点🍔 アウトドアサウナ後にはサいこー❗️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
163

サウナイコウ

2025.03.22

1回目の訪問

妻からの誕生日プレゼントということで貸切で堪能させていただきました。薪の香りが心地よく、かつしっかり熱々のサウナを楽しめました。冷泉掛け流しの水風呂もとても気持ちが良かったです。
また訪問させていただきます。

続きを読む
15

あじ

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

春のサドラを新規オープンのあの川崎の施設に行こうとなり、どうせ行くならもう1ヶ所行きたい。以前より気になっていたSauna kota LEPO初訪問。

もうすぐ4月になろうとしているのに雪が降った今週。山奥だから若干心配しつつも全く問題なし。旅館の一部が施設になっており、場所は若干わかりづらい。1階の脱衣所で着替えポンチョを着て2階へ。11時オープンだがすでにあがった人が。旅館の宿泊客は入れる?とかなのかな。

入るとプールのような水風呂、奥にサウナ小屋。これだけでテンション爆上がり。さっそくサ室へ。

薪ストーブがすぐ鎮座しており、座面は2段になっており、上段は5名ギリ。温度は96度の表記。思ってたより湿度がなかったのですかさずロウリュウ。アチアチの蒸気がすぐに伝わり心地よい。日本語ペラペラの外国人スタッフ?の方が頻繁に薪の補充に来てくれる。薪ストーブの香りがたまらない。

水風呂は今日は17度との事。プールのように広いのでぷかぷかと浮いていられる。シャワーは同じ水源との事だったがうまく出なかった。

休憩スペースはインフィニティチェアが6脚、寝転びスペースと木製のベッドが2つ。天気が良く、風も冷たくないのでサ活に最高のコンディション。久々に飛ぶように心地良くととのう。ポンチョは外気浴の際に気持ちいい。幸せすぎてこのまま寝てしまいそうだった。

最高のロケーションに最高のサウナ。

サウナ10分、水風呂1分、休憩10分✖️4セット

元湯玉川館

キーマカレー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
13

みゅうのオヤジ

2025.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シゲキ

2025.03.14

1回目の訪問

#サウナ
フィンランド風のサウナ小屋に大きめの薪ストーブ
薪ストーブならではのじっくり入れて良き

大きい丸太に切り目を入れてサウナマットを差し込んでたり、サウナハット掛けが小さい木になってたり気の使い方が好き

#水風呂
大きめのプールみたいな水風呂
温泉が使われていて冷たいはずなのに長く入れる

店員さんの接客も丁寧でした👏

続きを読む
1

酒好きニコニコアラサウナー

2025.03.13

2回目の訪問

改装後、ようやくこれた!
めちゃくちゃ綺麗なって変わってた!
相変わらず薪ストーブいいね〜
でも前の方が良かった気がする🧐

続きを読む
1

ハギ

2025.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

MaSa

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

町田の多摩境ってところで仕事昼に終わった後、めっちゃ近くにある森の彩っていう良いサウナがあるの知ってるけど我慢して前々から予約していたこちらへ。森の彩はまた別機会にいく!厚木市のSauna kota LEPOです。
一応予約制で、貸切もあるけど通常は相席利用でやるやつです。パブリック利用といったらわかりやすいかも。基本2時間制なんですが、Webページを見るとその時間帯に何人予約してるかというのがわかり、ワイの場合行こうとした時間がたまたま0人で、結局その後誰も予約しないで完全にガチ一人プライベートオンラインサウナでした!!誰も入らないでくれて感謝!その前のロットも後のロットも人が入ってたので、超絶偶然です。サウナは、マジで最もフェティッシュなフィンランドサウナです。ストーブはモキストーブとかいうやつで、薪がよく燃え盛っててパチパチと耳が気持ち良くなる。結構薪が無くなりかけた頃にオーナーらしきフィンランド人?らしきお兄さんが追加してくれるので、なかなかにホスピタリティ高め。熱さ的にはバチバチに熱い!とまではならないけど、セルフロウリュ可能なので3杯をかけたら十分に湿度が上がるので、10分も入るときめ細やかな滝汗がピッシリ!近くに暖かい風呂はおろか、シャワーもないので湯通しできない分最低限の火力は保証されてます。シャワーあるけど、室内の奥なのであくまで最後の汗流すようみたいなもんかと。水風呂は、七沢温泉の水を掛け流しにしたもので、この日は13度というちょうど良すぎるやつ。真冬だとシングルになるみたいなので、さすがにシングル一本は厳しいって。なかなかまろやかなんだけど体の奥深くまで冷えるから冷却度も高いです。そしてインフィニティチェアが盛りだくさんなので、最短の動線でととのえちゃうだけで既に最高ですね。ここのサウナ、かなり鄙びた旅館に併設されてるところでして、できたきっかけとかはよく聞いてないけど3年続いてて週末は人が盛りだくさんらしいです。地方の集客が厳しい旅館がやっていくのに、これはいいかもしれません。強いていうなら、夏場は水風呂ぬるくなりそうで蚊もいっぱいやってきそうであんまり気が進まなさそうなので、秋春がベストかな。

ZUND-BAR

ラーメン

餃子もつけましたが、どっちもかなり美味い!原宿のアフリってあっさりラーメンの元祖中の元祖。ガチ美味し

続きを読む
83

saunaaaaan

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OGASAUNA

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの日②

続きを読む
1

sato

2025.03.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauna_fat91

2025.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

しじみ

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: まっちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設