対象:男女

大阪逸の彩ホテル

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定

イキタイ
33

結香

2022.06.28

1回目の訪問

ビジネスホテル?のようなホテルですが
アルコールが飲み放題なこのホテル!

ホテルもとても良いですが
サウナも最高!!!

水風呂は2人入ったらもう入れないかな?
という感じでした。

サウナ大好きな祖母も
お気に入りサウナ!最高でした^ ^

続きを読む
3

2022.06.26

1回目の訪問

疲れた日の朝のサ室はものすごく体に染みることを再認識
今回は様々なクオリティ云々よりもそれに尽きる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
24

宏猫

2022.06.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だだだ

2022.06.23

1回目の訪問

大阪いらっしゃいキャンペーンを利用して、大阪逸の彩ホテルにお邪魔しました。

ホテル代金は2300円!
クーポン1500円、楽天ポイント2000pなので実質プラスに!?

ということで、ウキウキ気分で温泉へ🏃‍♂️
王子動物園や通天閣付近でかいた汗をひとまず流し、サウナを視察👀

サウナは至ってシンプルな作りで、あるのは温度計と12分時計
サウナマットがなかったので、バスタオルを持っていざ出陣🧖

10分3セット!
同志達がいなかったためなのか、ゆっくり自分のペースで入れたかな。
水風呂は少しぬるめの1人用。

567が落ちついてまた旅行できる日々が戻ってきますように🫶

いやーととのったーーー♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

サホ

2022.06.23

1回目の訪問

◾️セット数
サウナ:8分
水風呂:1分
内気浴:8分
2セット

◾️感想
大阪出張の2泊目は『大阪逸の彩ホテル』に決定♨️

🔻サウナ
本当にホテル?!と思うくらい、しっかりしているサウナ👏🏼👏🏼

広々としたサ室で、中央には温度計と12分計が⏰

軽めに入ろ〜と思ったけど、8分でもしっかり汗かけました◎

🔹水風呂
壺の水風呂🏺
温度計はなかったけど、かなりぬるめ🙂

ホテルに水風呂があるだけで有難いので、温度は気にしない!!

🔸内気浴
水風呂横に椅子が2脚ありましたが、私は脱衣所で休憩✌🏼

身体を拭いた後に、ベンチにバスタオルを敷いて贅沢な休憩でした😴

クーラーガンガンで、扇風機もあるので外気浴よりも気持ち良かったかも?!

▫️その他
・シャンプー、リンス、ボディーソープあり
・オールインワンジェル、乳液あり
・綿棒、ブラシあり
・広めのパウダールームあり
・ドライヤー無料
・バスタオル、フェイスタオル無料
・浄水器は使用不可
・ロッカーは鍵付き
・お風呂に入る際にはカードとパスワードが必要
・立ちシャワー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

ファーストサマーぐりこ∞

2022.06.21

1回目の訪問

行ってきました〜ジェネリックドーミーイン!
大阪いらっしゃいキャンペーンで実質2000円くらいで泊まれました。

サウナ&大浴場は朝6時から0時までとアイドリングタイムが少ないのがよし!
大浴場は別棟になっていて一瞬外にでます。
別棟にはいると1Fはジム&マッサージ機が並んでいます。なんと無料!!!すごい。

女性は3F。入ると広々としたお湯と壺型のチラーなし浄水水風呂とサウナというシンプル構成。
バスタオルとタオルは使い放題です!
洗体を終えたらバスタオルをサウナマット代わりにしてIN。
ストーブはメトスの小さいストーン型2台構成。
90度くらいでそんなにカラカラではなく湿度もあり10分くらい入ってると汗がびっしょり。
テレビも音もなく静かで私はこのサウナ好きです・・!となりました。

水風呂は常温なので冬は冷たく夏はそこそこな感じかなー。でもずっと入ってられる感じがよかった。5分くらいつかったら内気浴もできるけど、脱衣所の扇風機あるところで休憩。

うーん!とても良い。すいてるし。

ドライヤーはナノイーでコテもおいてるのが◎個人的にはアメニティのシャンプーとリンスがよかった〜。

サウナ4セットしたら友達のフロント隣の食堂で飲み放題。
もうね12時間飲み放題はバグ!アイスも食べ放題だし22時〜は夜泣きラーメンもあり!
近くの大阪王将とかサイゼリヤでお持ち帰りしたら完璧です。

私たちは22時で飲み放題終わってしまってまだ飲みたい!と大阪Payで
トイメンの情熱ほるもんで4000円分酒を飲んでしまった。(ふるえごえ)

部屋でも飲んで見事落ちて朝サウナ3セットきめてマッサージチェアでゴリゴリしてチェックアウト
。いや〜。大阪いらっしゃいなくてもたまに来たいなーとなるくらいのフルサービスで最高でした・

お部屋も綺麗でしたしね!!

良い楽園を見つけてしまったぜ・・!ありがとうサウナイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
42

akira.t_Lab

2022.06.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちー

2022.06.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:チンチン電車に乗って、土曜から府民割で1泊しました!もちろん今朝も朝ウナ♥️

アルコール飲み放題にアイス食べ放題!

皆さん何かしらのご飯を持ち込んで、宴会スタイルで楽しんでました(笑)

〆はラーメンのサービスも!
日替わりで味が違うらしいのですが、昨夜は味噌ラーメン🍜 美味すぎておかわりしちゃいますよ。

そして浴室は離れにあります。部屋のカードキーでピッと開けると、1階にはジムやマッサージチェア🪑
3階まで行くと、これまたカードキー+暗証番号!
セキュリティしっかりしてて安心🎵

更衣室は新しくてきれい!さらにタオル使い放題で、アメニティも充実。ドライヤーはPanasonicのナノイー!コテも置いてました!

浴室内に入ると、シャワーは全部立シャワー!外国人向けなのかも?

浴槽もとても広くて、深層水温泉はなんの深層水か分かりませんがつるつるになれるお湯でした。

おまちかねのサウナ!広々とした長方形で、入ってどんつき右にメトスのサウナストーブが2台鎮座!
入って左手は全面2段造りのベンチになっています。

もちろん一番奥の最上段へ。

壁にはメトスの12分タイマーと温度計あり。
90℃でサ室はカラカラなのに息苦しくない!
すぐに良い汗かけました(^^)

水風呂は釜風呂式の水道水掛け流しスタイル。
ぬるめで1人しか入れないという欠点はありますが、
そもそも全然混んでないので問題なし✌️✨

ベンチも3台置いてあって、しっかり内気浴できました!

ご飯も美味しかったし、これは良いとこ発見。
また行きます。

歩いた距離 0.5km

朝ごはん!

限定の海鮮丼に8:00前後は激混みでした。 種類も豊富でうっかり食べすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

akira.t_Lab

2022.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほっぴー

2022.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どすこい

2022.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

書き込み見て発見したホテルを新規開拓。先人の書き込みにドーミーのジェネリック、とありましたが、ほんまになるほど!です。
備忘録として…

【サウナ】
・10名くらいいける広さ。90℃弱。
・タオルを尻にひく運用
・ビジホサウナとして十分楽しめました
【水風呂】
・水道水壺風呂タイプ
【浴室】
・別館にあり。館内着で移動できるがすこし外へ出るのだちょっと不便ではある
・湯船はでかい
・立ちシャワーブースのみ。鏡もないので髭剃りは少々困難 
・タオルは使いたい放題
【サービス】
・ほぼ終日ビール飲み放題!人をダメにする笑
・スーパードライのトルネード方式でサーブなので泡もいい感じに注げる
・ハイボールもフリージング。他、焼酎、カクテルなど豊富
・アイスクリームもバニラ、チョコ食べ放題
・夜鳴きラーメンあり
・Wi-Fiちゃっと不安定(私の機器のせいかもしれませんが) 
【部屋】
・ドーミーインの野乃ですやん!
・ビジホにあるようなデスクはないので作業はしづらい
・広くて綺麗
・fire stickは挿しにくい形状のテレビ。なんとか挿せました
【朝ごはん】
・海鮮丼あり
・みそ汁が美味かった
【周辺】
・通天閣がすぐそこ。大阪人なのに実は初めて新世界に足を踏み入れました

と大変イベント盛りだくさんで満喫させていただきました!ゆっくりホテル内で飲める日は重宝しそうです。

朝ごはん

盛り付け下手やなぁ

続きを読む
26

種明かし三太夫

2022.05.13

1回目の訪問

良いサウナ!よいホテル!

続きを読む
1

マサピ

2022.05.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室は広々としててキレイです。水風呂は一人用でしたが、五右衛門風呂のような狭さが逆に気持ちよかったです!ホテルとは別の建物に温泉施設を作られたのなら、外気浴スペースも作ればよかったのになーとは思いました。

続きを読む
1

yuu.

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

大阪でお目当ての温浴施設の周辺で、サウナ付のホテルを探していてみつけたのがここ。「逸の彩」、ナントカのイロドリと読むのかと思ったらヒノデと読むらしい。キラキラや。

22時頃浴室へ。

サウナ:8分、12分、9分
水風呂:2分×3

サウナ室は2段で15人くらい座れる大きさ。ホテルサウナでは大きいほうだと思う。90度前後でカラカラ系。新しい木の香りがする。TVはなくて、シンプルなつくり。

水風呂は1人用の壺湯。温度計はなかったけど、20度ちょいかなぁ。蛇口から水風呂に水が注がれているんだけど、途中蛇口を止めている人を見かけた。(節水?)それで少し水温が上がったのかもしれない。

水風呂の近くに椅子が置いてあったので、そちらで休憩。

バスタオル、フェイスタオルが使い放題なのがうれしい。サウナ室にマットが敷かれていないので、バスタオルを敷いて利用すると良し。

シャワーブースは立ちスタイル。横の仕切りのみで、正面にドアが付いていないのが変わってるかも。

ホテル全体(サービス、案内、デザイン等)が、外国、主に東アジア地域からのお客様をターゲットにしている感じ。実際に浴室や朝食会場ではその辺りの言語が聞こえてきた。

2名1泊8,000円台で宿泊できて、サウナ・水風呂有り、朝食ビュッフェ付。24時間ソフトドリンク飲み放題。22時まではビール・ハイボール飲み放題、アイスも食べ放題。夜21〜22時はラーメンが食べられる。

ざっくり言うと、コスパの良い、ドーミーインのジェネリックという感じ。

朝食ビュッフェ

海鮮丼がある

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
13

うめ

2022.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆめ

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

ご夫婦サウナーの方達とのサ活!
ホテルサウナ〜楽しい〜アルコール飲み放題は死にました🤤🤤🤤
お風呂も綺麗!サウナ室も広い!
水風呂は一生浸かっていれそうな温度!
バスタオル、フェイスタオル使い放題は嬉しい、、

新世界での串カツお昼も楽しかった!

串カツ 大吉 新世界店

串カツ10本とビールは最強

続きを読む
7

beer_man

2022.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

最高の晩餐からのサ活!
今日は前回よりも人多めだったけど
サ活勢は3人と少なめ。
入口のマッサージチェアで
リラックスしてから9分2セットで。
水風呂がそれほど冷たくないから
ととのわない気もするけど
ドライサウナ90度だからか
しっかりあまみも出て良い感じ。

上田商店

熊と猪の鍋 ジビエフルコース

最高なのよこれが

続きを読む
16

beer_man

2022.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

サ室90度水風呂18度くらい、
熱湯1つというシンプルな作りながらも
導線がしっかりしてるから
使いやすいという考え方もある。
宿泊者しか入浴出来ないからこその
リラックスタイムが最高。
とは言えディナーまでの1時間弱しか
空けられなかったから、
7〜8分を2セットしか出来なかった。
本番はまた後ほど〜♪

中華そば カドヤ食堂 総本店

つけそば 大 そばつゆtp

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

りん

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット

一言:
MAX9人くらいは入れそうなサウナ室でした。
タオル使い放題、24時まで入れます。
サウナ室もも綺麗なのでとても満足!👍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
1

たくぞう

2022.04.16

1回目の訪問

恵比寿町駅から歩いてすぐで、通天閣が間近に見える。初見で「逸の彩」を「ひので」と読める人は果たしているのだろうか。

ソフトドリンク、アルコール類だけでなくアイスやラーメンも食べ放題、飲み放題と、ドーミーインをパワーアップさせたようなサービスで、食堂は賑わっていた。
ちなみに、ラーメンが醤油ではなく味噌だったのは意外だった。

大浴場は温泉棟と呼ぶ別の建物にあるが連絡通路はなく、すぐ近くだが一回完全に外に出るのは館内着というのもあって、ちょっと驚いた。

浴室は非常にシンプルな作りで、特にホテルの洗い場でシャワーブースしかないのは初めてかもしれない。やはり外国人観光客向けなのかな。浴室入口に富士山が描かれていたし。
ただ風呂はかなり広く、20人は余裕で入れる。

サウナは2段横並びで、詰めれば1段に5〜6人のキャパ。最近よくある小型の対流式ストーブ2台を設置し、おんどは90度。セルフロウリュ不可なのでカラカラ気味ではあるが、熱さはちょうどいい。

水風呂は壺湯タイプの1人用が一つで、温度は体感で20度ほど。前の人と間隔を開けないと、間違いなく待つ。

ととのい椅子は、よく子供やお年寄り用に置いてある椅子が2脚あるが、これをととのい椅子に使っていいか微妙なところ。優先席と考えればいいだろうか。

贅沢な言い方だがサウナ目的だと少し物足りなく、宿泊料金もそこそこしたので満足とまでは言えないが、サウナ初心者や閑散期等で料金が安ければ中々良いホテルだと思う。

続きを読む
11
登録者: まいらざ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設