女
-
82℃
-
21℃
チェックイン時に大浴場を利用したいと言うと入室用カードを渡される!
言わないとカード貰えないので要注意☝️
IKEAのような大浴場🟦🟨
2020年にリニューアルオープンしたとこなんで、めっちゃ綺麗✨
サ室は、人が入ってこない!
貸切状態✨
1セット目はサ室82度 8分
ロウリュないのでドライ
2.3セット目は、サ室80度 12分
水風呂は、水道水🚰が出しっぱで22度くらい?
温めかなぁ〜
中に1脚だけ椅子がある!
インフィニティチェアなら、いいのになぁ。。。
サウナハットかけたり、持参のシャンプー等の置き場がない💦 あれば便利なのになぁ。。。
ウォーターサーバーもある!
バスタオルは、部屋のものを持って行くようにと言われるが、フェイスタオルは、入口に山積み!
綺麗な施設で最高でした✨
お風呂の写真は、公式のものを利用
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086865346-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086867601-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086868901-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086870149-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086871428-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086872647-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lJNyjYkSs5f0JGZlKrsopuPN6N72/1719086988615-800-600.jpg)
女
-
22℃
女
-
80℃
-
20℃
男
-
90℃
-
18℃
明石海峡大橋を望むリゾートホテル
多機能シャワーブースで新感覚の冷水浴
<JR神戸線&明石海峡大橋篇>⑩朝 舞子<完>
tips:朝風呂は7:30〜がおすすめ
JR舞子駅北口から案内の看板があり、それに従って歩くと、小高い丘にそびえるホテルが目に入る。
斜行エレベーターに乗り、入口へ。
大理石タイルの床、天井の高い白の空間。その装いはまさに高級ホテル。
入館時に大浴場利用を伝え、ルームキーと大浴場用のカードキーを受け取る。
客室は12階シングル・セミダブル。
マウンテンビュー、手前に住宅外・遠くの丘に建ち並ぶマンション群まで見渡す。夜は窓あかりが綺麗。明石海峡大橋は見られず。
設備は古いながらも部屋の清掃は行き届いており、室温も安定していて快適。
コーヒーと緑茶、500mlのミネラルウォーター2本あり。
別館の大浴場まで徒歩とEVで4〜5分かかる。道中の廊下では、窓外に明石海峡大橋や立派な松の庭を観覧できる。まさにリゾートという心持ちだ。
浴室入口前の冷水機、紙コップで水分補給。
貸しフェイスタオルが設置されている。利用者が多いと尽きそう。遅めに向かうなら部屋からタオル持参推奨。
朝風呂は7〜9時。
7時直後はスパ銭並みの混雑具合。サウナ内まで話し声が聞こえ、マナーも気になる…
7時半頃からお客は減り始め、8時頃は自分含めて浴室に3名のみ。BGMのピアノ音だけが響く。
86〜89℃ 赤い対流式ストーブMETOS SMシリーズ2機の贅沢運用。
テレビなし 12分計あり ビート板あり
水風呂はサ室出てすぐの1人用サイズ。浴槽に水道水を溜めるタイプ。20℃ほどでぬるめ。
調整ハンドルのない蛇口で夜は常時加水されていたが、朝は加水が止まっていた。
個性的な設備として、LIXIL製多機能シャワーブースが2箇所ある。
ヘッドシャワー、ハンドシャワーだけではない。正面の操作盤の左右、縦に5個ずつ配置された計10個のノズルから、全身に向けてスプレー状に湯水を噴射する。
一番上のノズルを顔に水がかからない位置に調整してからハンドルを回そう。
水風呂よりも、多機能シャワーで全身に冷水を浴びた方が、冷たくて気持ちいい。
休憩は洗体イスか浴槽のフチで。
大きな窓から緑の植栽を眺められる。
主浴槽は、流線型でタイル張りのあつ湯。
10人以上入れそうなほど広大。
大浴場は、公式HPには宿泊者限定で料金大人500円と記載されているが、チェックアウト時は請求なし。念のためフロントに確認してみると、無料とのこと。
大切な人との特別な日に、ランチ・ディナー、最上階から明石海峡を眺めるバーを愉しむ。いつか、そんなロマンチックな夜を過ごしてみたい。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171771013-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171772911-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171773934-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171775005-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171776037-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171866522-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1711171867668-800-600.jpg)
資格試験頑張った労いお泊まりサウナ!
1日目夜
サウナ8分×3
水風呂20秒×3
休憩8分×3
2日目朝
サウナ8分×3
水風呂20秒×3
休憩8分×3
サウナはこじんまりとしていたけど、綺麗でテレビもなく人もそれほどいなかったので落ち着いて入れました。温度は80℃のカラカラ系。自分の汗の滴る音が聴こえるくらい静か。
水風呂もしっかりと冷たくて心地いい。
浴場内にととのい椅子等は無いため、脱衣場の椅子や浴槽で半身浴しながら休憩しました。
一応窓の外は庭みたいなものもあり、人が出入りできそうな窓もあるので、外にととのい椅子を2、3脚置いて出入りできるよう環境を整えたら外気浴スペースとして最高よなーなんて妄想しながら入ってました(笑)
女
-
80℃
-
20℃
男
-
90℃
【全体評価:★3】
家族旅行で宿泊しましたがサウナがあるとは知らず、まさかのラッキーサウナでした。
大浴場自体には利用者がいましたが肝心のサウナは誰もおらず貸切状態。
休憩用の椅子は無い為、風呂の縁で休憩でしたが浴場全体は数年前にリニューアルされたらしく清潔感があり、非常に気持ち良く入浴出来ました。
次回はもう少しサウナ経験を増やしてから再宿泊したいです。
※2024年7月14日追記
2024年7月1日〜2025年4月25日まで大浴場のある別館全体の改修工事で休業中。浴場のリニューアルも期待。
【料金】
・13,500円(1泊2日朝食付)
【内観と外観】
・「シーサイド」と名前が付く通り、綺麗な瀬戸内海が見渡せるリゾートホテル
・30年ほど前からあるらしいが古臭い印象は無く、清潔感があり綺麗な内観と外観
【浴場】
・黄色と青を基調としたデザイン
・リニューアルしたばかりで清潔感あり
・休憩用の椅子はなし
※内風呂の縁の幅が広いので休憩はそこで行う
【サウナ】
・サウナ内は数人入れる大きさで90℃
・テレビなし
・ビート板のサウナマットあり
・水風呂は20℃
【設備】
・レストラン、バー、屋外プール、コンサートホールあり
【客層】
年配の方が8割
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DJIzSKBTz8QyPn4bZqfNh0BI22J3/1720908950120-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/DJIzSKBTz8QyPn4bZqfNh0BI22J3/1720909003358-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
- 2022.01.23 19:34 まいらざ
- 2022.01.23 20:26 snb9
- 2022.04.16 22:54 バス田オル男
- 2022.04.16 22:57 バス田オル男
- 2022.07.17 11:44 Hiroki Ueno
- 2022.07.17 11:54 Hiroki Ueno
- 2022.11.02 23:32 Sakura🧖🏻♀️🐈🗼
- 2024.05.13 20:30 たぬきくん