入れ替え頻度:緑風館地下1階「松原の湯」を男女時間別で利用(宿泊者専用)
温度 93 度
収容人数: 7 人
ホテルの部屋にあるタオルをもってくるタイプ。館内着ではなく、私服で浴場へ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
ゆるやか の巻
大阪での仕事を終え、向かうは兵庫は舞子。
仕事中は感じないものの、宿に向かう電車の中でゆるやかに疲労感と眠気が高まってくる。
駅に着いたら、ホテルまでは歩かず、タクシー。
舞子ビラの大浴場は11時までなので、時は金なりの状況。糸目をつけない。
…案の定、初乗りでいけた…
特に何がある訳ではないが、新しくて綺麗な大浴場は、それだけで気分が良い。
鏡に映る、仕事を乗り越えた自分を褒めつつ身を清める。
照明がちょうど良い暗さで落ち着く。風呂が好きだなと改めて思う。
ここのサウナは、新しくて木の香りが良い。大体独占状態で、普段できないスペースをとる格好で蒸される。
ハードな蒸され方というより、温まる感じ。
サ室でゆるやかな眠くなってきて、これはこれで気持ちいい。
あー、仕事を頑張ったご褒美だな。
水風呂は、温度不明で、蛇口から水を出す形だから、一定温度に保つというようなものではない。
それでも、自ら足で撹拌しながら、蛇口全開で水を足し続けて冷やされていると、
本当にゆるやかに気持ち良くなっていく。
物事にはタイミングがあると思っているし、フットワーク軽く、あらゆるものに対応していきたいと思う。
だから、伝えたい事は臆せず話すし、頑張れば成し遂げられそうな事なら、兎に角、がむしゃらにやりたい。
仲間の気持ちを尊重したいし、仲間の強みをさらに引き出して自信をもってるようになるならできる事は全部したい。
そんなことを考えて突き進んできた自分を、
今日くらいは、
本当に頑張ってるなって、
努力は、必ず報われる訳ではないけど、絶対無駄にはならないって、
ほめてやろう、癒してやろうと思った。
今期はこれにて主な出張は終わり。
随分と各地のサウナを体験できて、自分に向き合えて、
本当によかった。明日からも頑張ろ。
男
-
90℃
サ室10分→水風呂3分
×3セット
お初の舞子ビラホテル。
チェックイン時に大浴場利用希望を伝えると、専用のドアキーをいただけるので、部屋に荷物をおいて早速大浴場へ。
大浴場は、宿泊棟とは別の「緑風館」という別棟にある。
1階チェックインカウンターをさらに奥に進みレストランエリア脇の連絡通路を奥に奥に進むと広いスペースに出るので、さらに奥にあるエレベーターでB1階へ。そこでようやくメタリックなオブジェが特徴の浴室フロアに到着する。
大浴場「松原の湯」は近年リニューアルオープンしたとのことで、浴室空間はとても綺麗。
男女共にサウナ室完備。90度としっかり温度が出てるドライサウナ。ビート板アリ、無音でメトスの12分タイマーもある。
他方、ホテルサウナあるあるだが、露天・外気浴スペースがない。また、水風呂がぬるく、サ室がしっかりしているのに勿体無いという現象がここでも起きている。
普通のホテルにしっかりとしたサウナが付いているだけでありがたいのでこれ以上求めないが、水風呂の温度がもう2〜3度低ければなお良い。
あと、興奮したキッズがもれなく水風呂をプールと勘違いしてはしゃぎ倒しているので、保護者は注意すべし。



男
-
88℃
-
24℃
#サウナ
MAX7〜8人。湿度低め、90℃
ロウリュ出来そうなストーブだが、禁止。
サウナマットあり
#水風呂
水道水溜め置き。チラーなし。
蛇口が外されていて補充できない。
#休憩スペース
なし。浴室のヘリが掘りごたつのように下がっているので、そこに腰掛ける。
お泊まり先のホテルでサウニング。
出来たばかりなのか、すごくきれい。
地下1階にあり、深海を思わせるような静かで暗い雰囲気で、良い。
個人で入れるシャワールームもあり、浴室としてはレベルが高い。
しかし、サウナにはあまり力は入れていないご様子。新しめなサ室は木のいい匂いがしていい感じだが、水風呂が水道水溜め置きのためにぬるく、継ぎ足しも出来ないのでいまいち。
休憩スペースも無いので、浴槽のヘリに腰掛けて休む。浴室から見える庭のような場所があるが、「あそこに整い椅子置いて休めたらな」と思う。
お風呂自体はきれいでいい雰囲気なので、悪くは無いと思う。
基本情報
施設名 | シーサイドホテル舞子ビラ神戸 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 兵庫県 神戸市 垂水区東舞子町18−11 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0570-055-510 |
HP | https://www.maikovilla.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 07:00〜23:00
火曜日 07:00〜23:00 水曜日 07:00〜23:00 木曜日 07:00〜23:00 金曜日 07:00〜23:00 土曜日 07:00〜23:00 日曜日 07:00〜23:00 |
料金 | 2022/4月現在、宿泊者無料キャンペーン中 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2022.01.23 19:34 まいらざ
- 2022.01.23 20:26 snb9
- 2022.04.16 22:54 バス田オル男
- 2022.04.16 22:57 バス田オル男
- 2022.07.17 11:44 Hiroki Ueno
- 2022.07.17 11:54 Hiroki Ueno
- 2022.11.02 23:32 Sakura🧖🏻♀️🐈🗼