るり渓温泉のGRAX HANAREで、テントサウナ付きのプランに行ってきました。
グランピングというより別荘のような建物1棟貸しのテラスに、テントサウナが。もちろん貸切です!
チェックインしたときにはすでに熱くなっていて、すぐに入れます。
大きいジャグジー付きのお風呂へもテラスから直接入れる動線になっています。
ただ、季節的にだいぶ涼しくなってきていたので、サウナのあとで汗だけ拭いて外気浴がちょうどいい感じでした。
夕食後にももちろんサウナへ。
プライベート空間だからか、普段サウナに入らない人も抵抗なく入ることができました。
翌朝6時過ぎに起きて朝サウナしようとしたのですが、チェックイン時の説明通りに操作してもサウナが熱くなりません。
フロントが開く7時まで待って問い合わせるものの、スタッフの方も原因分からず早朝サウナできませんでした(泣)
9時頃になって連絡があり、操作が間違っていたとのことでやっとサウナに火が入り、チェックアウトぎりぎりまでサウナを堪能しました。
サウナも施設も最高だっただけに、早朝サウナができなかったのが残念でした。
共用
- 90℃
- 17℃
もう9月もなかばですが、この夏初めての夏っぽいイベントということでグランピングへ。
テントサウナ付きのコテージというか普通に一軒家なのでグランピングというか普通の貸別荘的な。一棟貸しなのでサウナも当然貸し切り。水風呂はお風呂に水を溜めるスタイルなので冷たくはないですが、ジャグジーなのでぶくぶくきもちよし。冬場はめちゃ気持ちよさそうです。
テントサウナはMAX110℃でかなりあつめのセッティングが可能。この設定だとロウリュはレードル半分で無事に灼熱の地と化すことができました。(一杯かけたら罰ゲームでした)
キンキンの水風呂だけは手に入りませんが、自然を感じながらプライベート感満載のしっかりサウナ体験と、デッキに並ぶインフィニティチェアでの外気浴は最高です。滞在中はいつでも何回でもサウナに入れます。さいこう。
ごはんも美味しいし、焚き火もできるし、花火もできるし、併設の温泉もサウナも休憩スペースも丸2日使い放題だしとてもナイスです。次回は雪が降ってない程度の冬に行きたいなあ。
今回、1棟貸切タイプの離れ(GRAX HANARE)のテントサウナ付きプランを利用しました。
#サウナ
・写真のようなテントサウナで、自分で温めて入る。
(3時間タイマーで切れるようになっている)
・アロマ水も用意していただいているので、セルフロウリュもできる
・温度計や砂時計もあり
#水風呂
・部屋のジャグジータイプの浴槽に、自分でためて使用する
#ととのいスペース
・テントサウナ同様、デッキにおいてあるコールマンのチェアを使用できる
・タオル生地のぽんちょも用意してあり、それを着用してのんびりできる
以下にあてはまる人にはおすすめ★
・好きな時間に入りたい
・カップル・夫婦などでサウナを楽しみたい
・自然の中でサウナを楽しみたい
青空の下、コールマンのチェアで、うぐいすのさえずりを聴きながら、ボーっと出来たのが1番最高だった。
共用
- 85℃
- 17℃
共用
- 110℃
- 9℃
共用
- 110℃
- 13℃